トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月19日 > Y2aDuLCM0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/20720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000007981165147



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相 「半年後、国民が『民主党政権で良かった!』と…必ずそうなる。それだけは言える。自信は十分ある」★5
【普天間移設】 鳩山由紀夫首相「3月いっぱいに政府案をまとめたい」 公表には慎重な考え 
【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」 
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
【社会】 「総額218億9900万円を支払う」 〜JR不採用、和解金として1人当たり平均2406万5000円…政府解決案
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
【2次元児ポ規制】 石原都知事 「漫画やアニメ、害悪与える事ある」「対象物、見た事ないから僕の目で見届ける。君(記者)が提供して」
【民主党】「自民党と同じ」「年金改革に期待したのに、いつ変えてくれるのか」 新人議員たち、有権者の厳しい声に直面

書き込みレス一覧

【政治】 鳩山首相 「半年後、国民が『民主党政権で良かった!』と…必ずそうなる。それだけは言える。自信は十分ある」★5
831 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:31:11 ID:Y2aDuLCM0
>>825
詐欺師は自覚してるだろ
自覚してないのは人格障害だ
【普天間移設】 鳩山由紀夫首相「3月いっぱいに政府案をまとめたい」 公表には慎重な考え 
236 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:33:34 ID:Y2aDuLCM0
>>232
説得しない
官房長官も地元の意向は気にする謂われがないって明言してる
【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」 
249 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:35:50 ID:Y2aDuLCM0
>>248
無能者と不祥事起こした人間を優遇するの間違いだろ
自治労幹部なんてほとんど仕事してないし処分歴ある奴が大部分だぞ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
315 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:40:03 ID:Y2aDuLCM0
>>1
デノミやって
「鳩山首相は一気に日本の借金を100分の1にした英雄」とか言われたいんだね
【社会】 「総額218億9900万円を支払う」 〜JR不採用、和解金として1人当たり平均2406万5000円…政府解決案
725 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:42:26 ID:Y2aDuLCM0
>>722
成田で国労って積極的に介入してたっけ?
羽田闘争でなら火炎瓶投げてたけど
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
326 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:47:12 ID:Y2aDuLCM0
>>319
全ての学歴は専門分野以外には関係ないもんだぞ
鳩山さんは東大→スタンフォードだが経営工学専攻だから
数理処理以外の全ての分野は高卒と一緒だ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
343 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 17:55:45 ID:Y2aDuLCM0
>>339
説明なんかしなくても通るよ
子供手当だって「効果の試算を要求するな」って言いながら可決したじゃん
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
156 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:00:09 ID:Y2aDuLCM0
>>1
さすが岡田さん
「守るべきなのはマニフェストだけであり、選挙演説やテレビでの発言は信じる奴が悪い」
ここまで言い切った政治家はおそらく世界でも例を見ないだろう
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
361 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:05:47 ID:Y2aDuLCM0
>>353
混乱しようが何しようが問題ないっしょ
国会で粛々と採決して細かい事は官僚に命令するだけ
失敗したら官僚を処刑でもするんじゃない
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
373 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:11:56 ID:Y2aDuLCM0
>>369
>>1にあるように
鳩山さんが考えているのは「政権交代の象徴として」のデノミ
デフレかインフレかは関係ない
明治維新で1両が1円になったようなものだ
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
320 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:14:05 ID:Y2aDuLCM0
>>301
でも目玉として挙がってるのは「最低保証年金7万円の前倒し導入」
財源は消費税って明示されてる分だけ現実的っちゃ現実的だが
これに必要な財源は消費税12%分の30兆円だぞ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
383 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:16:23 ID:Y2aDuLCM0
>>374
政治主導をなめちゃいけない
民主党に忠誠を誓わない官僚はクビだって野党時代から明言してるじゃん
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
389 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:20:03 ID:Y2aDuLCM0
>>379
おいおい
鳩山民主党をなめてないか?
「子供を社会全体で育てると言う理念」で効果の目標も試算もなく毎年5兆円支出するんだ
政権交代の記念で10兆円やそこら使うのは普通だよ
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
448 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:27:54 ID:Y2aDuLCM0
>>416
民主党が辺野古移転に反対を明言し始めてから
まだ12年しかたってないわけで
代案を考えるには時間が足りなかったんだろう
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
465 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:30:27 ID:Y2aDuLCM0
>>449
マスコミは「自民と違って民主党はポスト鳩山の人材豊富」って論調が多いよ
岡田さん、前山さん、長妻さん・・・
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
499 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 18:35:15 ID:Y2aDuLCM0
>>491
政権交代した事自体が成果
それ以外は必要ない
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
444 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:06:22 ID:Y2aDuLCM0
>>435
デノミはインフレ促進策でなく
ハイパーインフレを抑えるための施策なんだけど
まずそこは理解してる?
【社会】 「総額218億9900万円を支払う」 〜JR不採用、和解金として1人当たり平均2406万5000円…政府解決案
743 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:10:04 ID:Y2aDuLCM0
>>741
渡した金の半分くらいは民主党の党費に還元されるから無問題
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
454 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:14:51 ID:Y2aDuLCM0
>>448
新札の交換比率でインフレになんかなるかよ
しかも財政出動とデノミは別の問題
どんな訳分からん解釈してるんだ

>>449
>>1くらい読めよ
>政権交代の象徴として
って書いてあるだろ
メリットデメリットは関係ない

鳩山さんいわく「明治維新以来の革命」なんだから
明治維新で1両が1円になったように
政権交代で1円が1鳩になるだけだよ
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
718 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:19:02 ID:Y2aDuLCM0
>>714
辺野古陸上案で防衛省からアメリカ政府に非公式オファー出したってのはガセ?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
462 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:21:13 ID:Y2aDuLCM0
>>459
それは政府支出の問題であって
デノミには全く関係ないな
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
476 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:27:51 ID:Y2aDuLCM0
>>470
>当然政府支出とセットになる。

そこがまずずれてる
第1次大戦後のドイツ、20年前のブラジル、メキシコ、現在のジンバブエに北朝鮮
どこがデノミと一緒に大規模な財政出動したって?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
498 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:34:55 ID:Y2aDuLCM0
ミャンマーだって4年前に首都移転した理由は誰にも分からなくて
星占いの結果だったって説もあるくらいだし
日本だって星占いでデノミやるくらいは容認すべきじゃね?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
513 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 19:40:10 ID:Y2aDuLCM0
>>503
探せば世界に3人くらいはいるかもしれないじゃないか
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
825 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:03:16 ID:Y2aDuLCM0
>>814
どっちが正論だろうと官僚が政治家に楯ついたのは非難されるべきだろ
そんなんだから自民は官僚依存って言われるんだよ

政治主導に比べればコストだの環境だの些細な事はどうでもいい
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
564 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:05:50 ID:Y2aDuLCM0
>>555
>普通に日銀がインフレに誘導すれば

どうやって?
限りなくゼロ金利にしても量的緩和しても日本はインフレにならなかったよ
ちなみに白川さんは元々消極的な人だけど
金利引き下げは年金生活者の生活を圧迫するっていう民主党の主張に忠実だよ
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
841 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:08:34 ID:Y2aDuLCM0
>>832
それは民間の話だろ
政府は政治主導でないといけないんだよ
国民の票>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>能力
これが民主主義の基本だ
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
855 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:12:45 ID:Y2aDuLCM0
>>845
現実的か、実現可能かも決めるのは政治家
官僚でも地元住民でも一般国民でもない
政治主導なんだから政治が沖縄県民虐殺して土地を確保すると決めたら
官僚にそれに逆らう権限はない
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
582 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:16:45 ID:Y2aDuLCM0
>>573
今の状況で政府紙幣が有効なのは同意だけど
日本の政治は一度やると歯止めというものを失う傾向が強い
オイルショック対策の一回限り、遅くても5年以内に全額償還だったはずの赤字国債が
今では発行すること自体に議論の余地がなくなったようにね

だから政府紙幣解禁するなら
数十年後のハイパーインフレまでセットで判断しなきゃならない
問題は今の日本経済がそこまで壊滅的な状況なのかどうかだろう
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
884 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:21:04 ID:Y2aDuLCM0
>>863
ひどくない
野党時代から民主党の議員は
官僚が民主党議員の命令に対して違法行為を犯さなかったのを非難してたろ
それを最もだ、政治家の命令より法律を優先する官僚は許さない、という民意が
民主党政権を成立させた大きな原動力だよ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
593 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:24:00 ID:Y2aDuLCM0
>>588
たぶん政府紙幣容認したら20年後くらいに
「税金原則全廃」って政党が国民の圧倒的支持を集めて誕生する
コントロールも糞もない
日本の有権者をなめちゃいけないよ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
609 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:31:21 ID:Y2aDuLCM0
>>597
年寄りはともかく20年後に生きてる人間にはマシじゃないだろw
本当に崩壊した経済って奴を経験したいだけなら有益だろうが
【政治】 国家公務員の労働基本権に関し仙谷由人国家戦略担当相「スト権を含めて付与するかどうか、いま検討中だ」 
262 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:35:25 ID:Y2aDuLCM0
>>259
5年前というと鳩山さんが「(秘書が逮捕されたら)自分なら議員バッジを外す」って言った頃かな?

すでに時効だね
本人達も覚えてないだろう
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
623 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:39:56 ID:Y2aDuLCM0
>>612
マネーサプライ83兆円っていつの話?
今のマネーストックはM2でも760兆円ちょっとあるけど
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ms/ms1002.pdf
760兆円刷れば単純計算でインフレ率50%だぞ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
641 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 20:45:27 ID:Y2aDuLCM0
>>629
日銀はマネタリーベースで95兆円って発表してるんだけど
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mb/base1002.htm
これは嘘で実際は83兆円しかないってこと?
【2次元児ポ規制】 石原都知事 「漫画やアニメ、害悪与える事ある」「対象物、見た事ないから僕の目で見届ける。君(記者)が提供して」
861 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:04:03 ID:Y2aDuLCM0
>>849
一番は主人公が悪人を裁判なしで虐殺する時代劇だな
年少者だけでなく現実の政治と水戸黄門の区別もつかない年寄りにも悪影響を及ぼしてるだろう
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
691 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:08:12 ID:Y2aDuLCM0
>>683
だってゼロ金利政策は民主党に怒られたんだもの

一昨年の日銀総裁騒動のときに白川さんが参議院の承認を得られたのは
日銀プロパーで大蔵省出身でないのもさることながら
「2000年代はじめのゼロ金利政策は間違いだった」と国会で認めたからだぞ
【民主党】「自民党と同じ」「年金改革に期待したのに、いつ変えてくれるのか」 新人議員たち、有権者の厳しい声に直面
534 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:13:49 ID:Y2aDuLCM0
>>532
野党時代は「最低保証年金でこの国の年金行政を立て直す」
「その事が今のお年寄り、若い人の不安解消の唯一の道だ」とは言ってたけど
マニフェストの時点で最低保証年金は40年後って書いてあったじゃん
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
702 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:16:03 ID:Y2aDuLCM0
>>695
政権取ってから金融緩和圧力かけてるってよりは
自分達で景気対策を何も考え付かないから日銀に転嫁してるだけだよ
もちろん財政支出も増やさない
いまだに公共事業減らしたのは政権交代の成果だって言い張ってる
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
708 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:19:41 ID:Y2aDuLCM0
>>701
実は預金への課税って昭和46年からすでに行われてるんだよ
預金保険機構は金融機関の年度末預金残高に対して一定割合で徴収されてるんだから
【民主党】「自民党と同じ」「年金改革に期待したのに、いつ変えてくれるのか」 新人議員たち、有権者の厳しい声に直面
542 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 21:21:59 ID:Y2aDuLCM0
>>540
全件照合はするけど
全件解明は物理的に不可能だから諦めたって国会で答弁したよ

その意味で長妻さん個人の問題に対する理解は進んでる
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
836 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 22:24:46 ID:Y2aDuLCM0
>>814
>移民入れるか無理矢理でも子供増やすかしか
>GDPを底上げする方法はないんだよ。

ダウト
消費と生産
量的な成長と生産性による成長の区別くらい付けようぜ
【社会】 「総額218億9900万円を支払う」 〜JR不採用、和解金として1人当たり平均2406万5000円…政府解決案
773 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 22:27:54 ID:Y2aDuLCM0
>>771
昔は通勤ラッシュアワーに
「乗客率が100%を超えると危険なので、乗客が降りるまで電車は出しません」
とか言ってたよね
懐かしい

あの時代は市役所の窓口でも昼12時になると
休憩時間の労働反対とか言って労組の腕章した人が利用者蹴散らしてたっけ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
852 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 22:31:11 ID:Y2aDuLCM0
>>848
野党時代はエコポイント制度を「需要の先食いだけで全く意味がない」って批判してたしね
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
860 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 22:33:40 ID:Y2aDuLCM0
>>849
GDPは言うまでもなく国民総生産
内需が拡大しなくても外需で成長することは普通に可能だし
少なくとも現在の日本では労働力は生産量増加のボトルネックではない

で、どういう理由で子供か移民でしか成長できないの?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
870 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 22:36:41 ID:Y2aDuLCM0
>>856
やっぱりGDPの仕組みが分かってないのはあなたでしたか
誰が得するかという問題とGDPの成長は無関係
例えば最近10年のイギリスは福祉関係の政府支出増加がGDPの成長額を上回ってる
個人消費は縮小し国民生活も苦しくなってるがGDPは増えてる
そういうもんだよ
【社会】 「総額218億9900万円を支払う」 〜JR不採用、和解金として1人当たり平均2406万5000円…政府解決案
785 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 23:03:52 ID:Y2aDuLCM0
>>779
当時の自治労は休憩時間を交代で取るのに反対してたから
多くの自治体で第三十四条第二項の協定が結べなかった
だから利用者を待たせて窓口閉めるか休憩時間働くかの二択


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。