トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月19日 > BsBemtPw0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/20720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000457108156000000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★6
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
【社会】 「心と心、つながってるよ」 80年代漫画"きまぐれオレンジ★ロード"の鮎川まどか起用、自殺予防ポスター…富山県★2
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」

書き込みレス一覧

次へ>>
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★6
40 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 02:44:40 ID:BsBemtPw0
>>5
おいお前はやくそれの名前教えるんだ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
626 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 10:46:12 ID:BsBemtPw0
デノミは政治家としては最低の方法でしょ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
691 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 10:50:23 ID:BsBemtPw0
>>655
経済学者ほどあてにならんものはないというのは常識だぞ
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 10:55:17 ID:BsBemtPw0
まあ・・・極端なのじゃなければ
検討する価値はあるかもしれない
が・・
混乱を考えると円すりまくる方が現実的
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か
803 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 10:58:06 ID:BsBemtPw0
大事なのは高すぎる円を下げることなんだよな
1ドルに対して200円くらいでいいと思うが
【社会】 「心と心、つながってるよ」 80年代漫画"きまぐれオレンジ★ロード"の鮎川まどか起用、自殺予防ポスター…富山県★2
26 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 11:13:45 ID:BsBemtPw0
おいおいわかってねーな
こんなの見たら自殺したくなるやつが多数だろw
【社会】 「心と心、つながってるよ」 80年代漫画"きまぐれオレンジ★ロード"の鮎川まどか起用、自殺予防ポスター…富山県★2
32 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 11:16:49 ID:BsBemtPw0
>>29
奥田 碩「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」

こんなポスターの方が生きる気力はきっと湧くぞ
【社会】 「心と心、つながってるよ」 80年代漫画"きまぐれオレンジ★ロード"の鮎川まどか起用、自殺予防ポスター…富山県★2
40 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 11:22:46 ID:BsBemtPw0
利根川幸雄とか伊東カイジを使うのはやはり倫理的に厳しいのかな
赤城しげるだと自殺しちゃうしな
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
312 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 11:25:04 ID:BsBemtPw0
少子化対策というならわからなくはない・・・
【社会】 「心と心、つながってるよ」 80年代漫画"きまぐれオレンジ★ロード"の鮎川まどか起用、自殺予防ポスター…富山県★2
49 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 11:27:59 ID:BsBemtPw0
>>46
だめだろ
そんな綺麗ごとじゃ
自殺を思いとどまらせるには強力な憎悪がいいと思う
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
10 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:29:13 ID:BsBemtPw0
アニメ産業と漫画産業が不要なら規制すればいいんじゃないかな?
コンピューターのプロセッサも必要ない、利益よりも損失が大きいってことで
インテルに人が流れて日本は蚊帳の外になったんだったね
外から規制しろっていわれるってことはそれだけシェアが大きいってことなんだけどね

>>9
規制をすれば当然一度では終わらない
規制は麻薬と同じだからね
破滅するとわかっててもずっとやり続けないといけない
歴史を鑑みれば愚策だろうね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
14 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:32:17 ID:BsBemtPw0
規制の流れ
規制する→抜け穴が見つかる
→抜け穴を潰すためにまた規制→抜け穴を使ってない人まで被害を受ける
→またなんとかして抜け穴を見つける→さらに規制
→もはや正常な表現が不可能になる

アメリカのケースはこれ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
29 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:39:15 ID:BsBemtPw0
客観的に見れば日本のロリコンはいちばん大人しい
こんなの犯罪率見れば一目瞭然
それで規制するってことは漫画とアニメが日本に不要と言う観点からだろう
だからこれは国民が決めることだよ、必要か不必要かをね
ただし今までの例でいうと日本がやめれば必ず他の国がやる
そしてそこから輸入されることになる
その事は覚悟してからね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
33 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:42:38 ID:BsBemtPw0
>>30
正確には違うよ、日本ユニセフの独断
日本ユニセフが納めてる寄付金ってのは世界的に見てもかなり多い方で
ユニセフに対して圧力をかけれるまでの団体になってる
それまではユニセフは二次元にまったく言及してこなかったけど突然意見を変えた
アグネスチャン自体が中国のアニメ漫画の発展のためにって見方が妥当かな
中国国内でも日本のアニメ漫画に押されっぱなしだからね

>>32
それもあるだろうけど一番は産業の衰退だと思うよ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
37 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:45:44 ID:BsBemtPw0
>>36
かならず他の国がやるよ
粗悪だろうと日本が撤退すればそれで売れるんだから
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
43 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:49:51 ID:BsBemtPw0
二次元で解消してくれるなんて一番理想的だと思うけどね
俺の見方はおかしいのかも知れん
人道的観点とか倫理的観点はまったく考慮してないからな
しかし何が問題なんだろうな、本当に理解できない問題
少子化対策ならわかるんだが

しいていうなら燃料を燃やさずに自己発電してる人並に無害だと思うが
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
48 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 12:54:34 ID:BsBemtPw0
いつの世も歴史は繰り返す
人間は学ばない
深いテーマだなぁ
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
476 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 13:02:16 ID:BsBemtPw0
社会に悪影響 健全な人格育成に害がある 低俗

いままでこれでどれだけの文化が死んだ事か
だいたい他国だって暇じゃないんだ
利益が無い事はやらないよ
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
488 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:09:01 ID:BsBemtPw0
規制するべきって人が多いようだしやればいいんじゃないだろうか?
人間一度痛い目見ないとわからないからねぇ

文化ってのは連続的な物で一度途切れると元には戻らない
分化じゃない低俗と言うのはいつの世も言われてた事

それを理解して覚悟の上でやるというなら民主国家だし好きにすればよろしい
後からなぜやったという状態になると予言しておくよ
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
498 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:14:48 ID:BsBemtPw0
>>492
規制は麻薬
そう簡単に誘惑は断ち切れない
一回規制して止まったという例を俺は知らない

やらないよりやって後悔したほうがいいという言葉があるけど
俺から言わせるとやれることをやらないという選択の方が勇気がいる事なんだ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
77 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:22:11 ID:BsBemtPw0
>>65
普通に見るとないですね
被害者が存在しませんし、ロリコン自体の数に変動があるわけでもないので
しいていうなら規制したい人の自己満足でしょうか?
青少年の健全な育成という観点から見ても利はないと思われますね
日本的に言うと健全に見える青少年の強制ですから

>>67
よくわかりませんが、それによってあなたは何か被害を被ったのですか?
感情論は危険だと思いますよ
いままで幾度となく規制が繰り返されました。そのほとんどは歴史的に失敗だった悪政であるという結論です。
しかし当時の倫理感では当然のことだったのですよ。許されない、不謹慎、絶対おかしい、とね
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
520 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:30:48 ID:BsBemtPw0
脳の病気、不純、堕落している、社会に悪影響

ああ、これね今の話じゃないの
むかし表現規制する時に使われた言葉

だいたい昔は神様描写するだけでも殺されるレベルのもあったよ
不謹慎だ常識にかけてるってね
今からすると異常すぎると思うけど昔は規制賛成が多数派だったのよ
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
532 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:38:29 ID:BsBemtPw0
というか教育が心配になるな
こんな規制に賛成ってことはこの国の教育は正しく機能してないと思う
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
538 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:43:29 ID:BsBemtPw0
これが駄目あれがダメってのは極端な話今生きてる人間は決めちゃ駄目なんだ
今生きてる人間に出来ることは全ての文化を次の世代に手渡すことだと思う

俺はそう思うんだけど規制しろって人はどう考えてるのかな?
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
550 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:48:43 ID:BsBemtPw0
>>543
それをしてそんなことが存在しないと認識してしまうのは正常だとは思わないけれど
イスラム教の仏像取り壊しとなにかちがうの?
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
555 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:51:27 ID:BsBemtPw0
人間はタブーが未知であればあるほどそれをやりたいという誘惑に駆られてしまう
これみんな知ってることだと思ってたんだけど違うの?
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
562 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 13:57:59 ID:BsBemtPw0
彫刻家エルンスト・バルラハは第一次大戦の戦没者記念像を作り、市民から大きな非難を浴びた。
「なぜ国のために遠い戦地で英雄的に戦って死んでいった若者がこのように虚ろに見えるのか」
「気が重くなる。青少年に悪影響を与える」「ドイツ軍人を愚弄している」
「人物の何人かはゲルマン民族に見えない。程度の低いスラブ・モンゴルの特徴があるのではないか」


これと何が違うんだ?
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
568 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 14:07:57 ID:BsBemtPw0
文化が滅びる時って民衆も政治家も笑ってるもんだよね
後で泣くんだけど
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
575 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 14:17:48 ID:BsBemtPw0
というかさこれを推進してる団体の最終目標が
1. 「準児童ポルノ」への法規制の適用
2. (準)児童ポルノの単純所持そのものを禁止する「単純所持禁止」の導入
なんだよ?

その辺はわかってるのかな
【東京】 都議会委「非実在青少年って?」 子ども性描写 質疑5時間、懸念次々
578 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 14:20:27 ID:BsBemtPw0
>>577
非課税という逆差別状態なんだから宗教自体は規制するべきだな
政治活動をするなら非課税にする理由がないよ

何か勘違いしてそう
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
130 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 14:33:48 ID:BsBemtPw0
>>118
規制する必要はあまり感じられないけどね
知識として知ってたらまずいことなの?
どういう風に問題なの?
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
137 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 14:37:59 ID:BsBemtPw0
性風俗全ての撲滅を視野に入れてるなら筋は通るんだけどねぇ
今のままじゃただの弱い者いじめだね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
145 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 14:44:39 ID:BsBemtPw0
>>141
小学生となると何を買い与えるかは親の責任だと思うよ
その責任を社会に転嫁するのはどうなんだろう?
妊娠の仕組み自体は高学年ならみんな知ってるだろうね
今なら

>>142
それは少年少女向けの物に出てくるのか?
俺はある程度対象年齢が上の雑誌だと思ったが
さすがになかよしとかリボンにのってるならカオスだね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
159 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 14:52:18 ID:BsBemtPw0
>>153
精査するのは親の務めだよ
それがやりたくないなら親になるべきじゃないよ
あなたみたいなキチガイが蒟蒻ゼリーを規制したりするんだよ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
168 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 14:59:14 ID:BsBemtPw0
>>163
好きにやればいいんじゃないw
俺は別に規制しろと発言する自由を奪う気はないよw

>>157
これはまたすごいな・・・
ちょっとまてというレベルだとは思う
とりあえず出版社に苦情をだすかな
感染リスクも一緒に明示するべきだと
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
178 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:04:00 ID:BsBemtPw0
>>170
自分の好きなマンガを俺が買えるようになったのは中学生からだからなぁ
そう言われても困るよ
友達から漫画を見せてもらうくらいはあったけどそこまで潔癖にしてもしょうがないんじゃね?
インターネットも今はあるしね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
181 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:06:12 ID:BsBemtPw0
>>180
親が責任取らないなら誰が取るの?
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
191 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:13:38 ID:BsBemtPw0
親「親に責任を転嫁するのは間違ってる!」

目から鱗だった・・・、規制するのは先に親だわ

>>187
いやそこまで神経質に守らなくてもいいのでは・・・
なんとなくいけないことって認識さえ持たせてれば
説得力がないのは自分のせいでは?
安全性ってあなたの基準だよね・・・
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
196 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:16:39 ID:BsBemtPw0
>>193
いや俺は昔から親から漫画は与えられてましたが・・・
どんな子供想像してんの?
監視と親の務めを履き違えてるんじゃないの?
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
201 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:19:27 ID:BsBemtPw0
ID:JYUe/CKs0
によると教育が馬行くと漫画を読まなくなるそうです
よくわからないです・・・はい

>>198
そんなの昔からだと思うけど
やっぱ監視と親の務め履き違えてるのね
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
209 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:26:45 ID:BsBemtPw0
>>208
言葉はあるよ、怒られたよ
漫画の内容は無いな
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
215 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:30:54 ID:BsBemtPw0
>>212
乱歩は全部読んだわw
20面相なw
はだしのゲンはガラスの破片がトラウマになったわ―w
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
221 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:33:05 ID:BsBemtPw0
>>214
お前がいちいち注意しろよwwww
馬鹿だろwww
安心して預けてる時点でおかしいだろwww
お前が必要ないじゃんw
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
237 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:40:40 ID:BsBemtPw0
>>233
お前は何を言ってるんだ?
うるさくいうと信頼を失うだけ?
俺は子供の頃はホウキで叩かれたりするのはしょっちゅうだったけどなw
家の外に叩きだされたこともあったぞw一晩w
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
243 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:43:02 ID:BsBemtPw0
>>242
それは昔でも虐待だろう
何言ってんだ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
256 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:46:26 ID:BsBemtPw0
>>252
やってねぇw
傷残るじゃん
強く叩く時はケツってのが常識だろ
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
267 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:50:24 ID:BsBemtPw0
>>262
だから傷が残るようなもので叩かないの
ホウキ 布団叩きあたりが定番
これぐらいしっとけよ・・・
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
273 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:52:39 ID:BsBemtPw0
>>266
どんだけ強く叩けばそんなことに・・・
叩かれたこと無い奴は加減がわからないのかしら・・・

拳骨だってやり過ぎると頭蓋骨いくし加減の問題じゃね?
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
282 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:56:38 ID:BsBemtPw0
>>278
そうか、じゃ異常だったんだろw
俺としては別に恨みにも思ってないw
傷も残ってないw
【2次元児ポ規制】 橋下知事 「大阪府も検討する。表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握」
293 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 15:58:51 ID:BsBemtPw0
>>288
そりゃ剣山とコンパスに比べれば甘やかされてるだろうなw
ごめんなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。