トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月19日 > 4m2RdKUt0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/20720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010161660000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
名無しさん@十周年
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7

書き込みレス一覧

【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
343 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:03:34 ID:4m2RdKUt0
東大でこれなら,京大はどうなるんだ……!?
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
409 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:32:53 ID:4m2RdKUt0
>>346
いや,東大はけっこうリア充も多そうなイメージだが,
京大は勉強だけの変人が集まってるイメージ。
イカキョー(いかにも京大)というのは,ダサくてモテない京大生の蔑称。

>>351
そうかなあ。経済学部とかもアレだが……。
総人もリア充が多そうに見えて,自由放任すぎて変人が量産されているイメージ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
412 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:35:59 ID:4m2RdKUt0
若い頃に恋愛やセックスにエネルギーを割くのはもったいない気がする。

若い間に読まなきゃいかん本も,若い頃しかできない勉強もある。
スポーツや趣味も,若い頃に基礎を作っておかなければ,本当には身につかない。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
407 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:39:02 ID:4m2RdKUt0
>>383
考える必要はないよ。
見たくない人,自分の子供に見せたくない人は,ゾーニングと教育によって対処すればいい。

多数派の感情によって表現の自由が制約されるようなことがあってはならない。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
433 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:42:30 ID:4m2RdKUt0
>>416
いや,国家としては子供を産んでくれた方が国益だろうとは思うよ。
でも,例えば若い頃に恋愛にかまけすぎて,
ドストエフスキーやチェーホフのおもしろさを知らずに成人する人は不幸だなと思ってね。

まあ,もちろん人生観は人それぞれだから,セックスの快楽のほうが,
精神的な充足よりも上だと思うのなら,それはそれでいいんだろうけど。

>>418
京都大学経済学部
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
443 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:45:15 ID:4m2RdKUt0
>>423
価値観が恋愛に傾いているのは事実だと思うけど,
それを絶対視するのは,思考停止だと思うね。

今の恋愛や性愛を至上視する価値観は,かつてのキリスト教倫理が反転しただけのもの。
キリスト教倫理を「真理」として,ほかの価値観の持ち主をパージした国家がどうなったか。
多様な価値観を許容することこそが,発展と革新の源だよ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
449 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:47:36 ID:4m2RdKUt0
>>438
そうだね。社会の望む価値を,体制の宣伝に従って,従順に信奉出来る人は,
国家にとって都合がいいだろう。
働き,貪り,繁殖する。まるで家畜だ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
454 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:50:02 ID:4m2RdKUt0
>>452
ていうか,女子が多い京大に学部ってあったっけ。
文学部の心理学ぐらいじゃないか?
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
463 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:53:15 ID:4m2RdKUt0
>>455
ごめん。ミスタイプw

理学部の数学の授業に出たことがあるが,
ほぼ男子校だよね。あそこ。

>>456
最近じゃ子育て手当とかあるしね。
可処分所得自体は,子育て世帯のほうが今でも高いと思うよ。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
463 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 12:57:35 ID:4m2RdKUt0
>>451
だから,子供から性的な情報を遠ざけたいというのであれば,
なぜ非実在青少年というくくりで規制するか謎だし,
そもそも現行の不健全図書指定は,ほとんど発禁に近いことになるから,
ゾーニング目的で使うには,表現の自由に与える萎縮効果が大きすぎる。

>>452
そうであるのなら,教育の立て直しで対応すべきであって,
表現の自由を抑圧する理由にはならない。

社会心理学の受容文脈論によれば,その教育のいかんによって,
ポルノが性犯罪を抑圧したり,逆にニュースや教材が犯罪を誘発することもある。
どんな表現があるかではなく,その表現をどのように読むかという教育のほうが重要なんだよ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
498 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:04:51 ID:4m2RdKUt0
>>467
漫画で読むシリーズは,短くまとまってて,逆にわかりづらいからね。

『罪と罰』なんかは普通にミステリっぽく読めるけど,
ドストの本当の醍醐味は『カラマーゾフの兄弟』のような,人間の価値観の衝突を描いた作品。
当時のロシアってのは,日本の明治維新みたいな感じで,西洋合理主義が怒濤のごとく流れ込んできた時代で,
古い価値観と,新しい価値観の激烈なコンフリクトがあった。
チェーホフとかも実はそうなんだけど,ドストはそういう社会的な混乱の中の人間的な葛藤を描いてるわけ。

複雑な思想や政治の問題を考えられるのは,やっぱり若いうちだけだからね。
10代で読むカラマーゾフと,今読み返したカラマーゾフでは,感じ方が全く違う。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
506 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:09:24 ID:4m2RdKUt0
>>478
取次は,本来ならば全部取り扱った方がいいわけだよね。利益になるから。
彼らが自主規制しているのは,行政の側が圧力をかけているためだよ。当たり前だけど。
健全育成条例の制定以前はそんな規制はしてなかったわけだから。

行政としては,個々の書店に指導するなんて,労力がかかるからやりたくないだろうし,
取次に圧力をかけてやめさせるほうが楽なんだろうが,それは怠慢だ。
成人の知る自由と表現の自由そのものを巻き添えにしてやるぐらいなら,
不徹底なゾーニングのほうがまだましだ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
527 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:14:23 ID:4m2RdKUt0
>>511
というよりも,古いキリスト教的な価値観があって,
それと新しい価値観との衝突(例えば無神論とか)が重要なテーマかなと。
ドストのおもしろいのは,バフチンがポリフォニー的文学と呼んだように,
そうした価値観の衝突を描きながら,どれが正しいとか真理であるとかいう断定をしていないところにある。

その極地はカラマーゾフの作中作の大審問官物語であると思う。
ここでその部分だけただで読めるね。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/hongirai-san/pro-t.html
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
536 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:17:41 ID:4m2RdKUt0
>>524
>でも、毎日鬼のように難しい勉強をあっさり理解する女なんて怖すぎるだろ。

そういう女性は魅力的だとは思うけどね。
でもたいがい変人だよね。
院で経済学史を研究してた女性の先輩は,ヒゲが生えてた。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
547 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:20:36 ID:4m2RdKUt0
>>541
京大は東大より絶対童貞率が高いと思う。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
563 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:25:07 ID:4m2RdKUt0
>>544
統計的には,早稲田慶応よりも,東大のほうが親の平均所得が上なんだってね。
でもやっぱり,勉強してるやつは変なやつが多いよ。

昔,ある社会学者が学生の容姿(七段階評価)と,十年後の最終学歴・年収を調べたことがある。
そうすると,一番醜い1点の集団が最高の地位につき,ついで7点(イケメン)が次,
ほかは2点,3点,4点……と容姿が醜いほど,学業や仕事で高い成績をあげる傾向が見られたそうだ。

その社会学者いわく,恋愛にエネルギーを割くほど,ほかのことがおろそかになるからだそうだ。・
7集団が社会的に成功したのは,容姿が本当に優れている人の場合,
エネルギーを使わなくとも,恋愛市場で目的を達成してしまうからだとか。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
567 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:27:29 ID:4m2RdKUt0
>>558
「偏ってる」ってなんだろうね。
何を重要な価値ととらえるかは,それこそ個性だと思うんだが。
勉強に価値を見いだす人間もいれば,恋愛と家庭こそが人間の生きる意味だと考える人間もいるだろう。
それでいいんじゃないのか?
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
578 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:33:26 ID:4m2RdKUt0
>>554
取次は本来,ゾーニングになんのコストも負担しないと思うが。
書店がめんどくさがった場合に,取次に指導をいれるから,
取次が萎縮してるんだろ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
601 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:36:43 ID:4m2RdKUt0
>>584
逆に言えば,近代民主主義は女性に人権を認めることにより,
そうした効率性をおろそかにした。当然,出生率や婚姻率は下がる罠。

>>589
あらゆる価値観は無意識のうちに取捨選択されているだろうよ。
醜い男性が,相対的に高いコストを支払って,恋愛に生きるよりは,
そんなものをそもそも意識しない方が,より主観的な効用を高めることが出来る,とか。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
615 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:41:56 ID:4m2RdKUt0
>>595
残念ながら,頭の良さと容姿には関係がないし,
運動能力と資産や容姿も無関係。

英知研究とか,美容心理学といった分野で,相互の関係性が調べられているけど,
どっちかというと反比例の関係があることのほうが多いそうだ。

>>603
そんなことは不可能じゃないかな。
量子物理学の求道者としての生と,遊び人としての生とを両方体験した上で,
秤にかけられる人間なんか,まあ,いないだろう。
それに加えて,芸術に生涯をかける生き方,オタクとしての生き方,ビジネスと金儲けにかける生き方……,
そうした全てを,完全に自己の経験にもとづいて捨てることができる人間が,果たしているだろうか。

結局,人間は無意識のうちに,無数の生の可能性を捨てて,
人生を「正当化」しているんじゃないか?
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
627 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:46:25 ID:4m2RdKUt0
>>617
H・G・ウェルズの『タイムマシン』みたいな世界か?
まあさすがに,未来のことまではわからんが……。

>>618
実際,僕の周りに関する限り,
国一を考えるほどまじめなやつは,オタっぽい趣味のやつが多いな。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
635 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:48:44 ID:4m2RdKUt0
>>619
「この駄立体が!!」

>>630
東大といってもピンキリじゃないのかなあ……。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
645 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:50:55 ID:4m2RdKUt0
>>640
むしろ逆で,今現在の社会で頭が良いとされているような人間とか,
資本主義社会での競争に勝てる人間,
容姿の面で優れている(目が大きい,やせ形,色白,胸がふくらんでいる……)は,
生物学的には奇形なんじゃないだろうか。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
657 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:54:19 ID:4m2RdKUt0
>>651
要するに「「一応自分で選んだ」って事実が大事」ってところが重要なんでしょ?

さわりだけ体験しても,結局は他人の言葉に影響されて受動的に選んだ生よりは,
あらゆる可能性を自らの意志で捨て去って,能動的に獲得した生のほうが,
より自由な生き方であると思うけどね。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
642 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:56:48 ID:4m2RdKUt0
>>633
>でも、「事実上の発禁処分だ!」とか「表現の自由だ!」とか、
>謎のお題目あげて思考停止してるようじゃ無理だとも思う。

青少年健全育成というお題目で思考停止して,
表現の自由を破壊しようとするほうが,よほど危険だと思うけどね。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
674 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 13:59:10 ID:4m2RdKUt0
>>662
美人が子供を残しやすいのは事実だけど,
その美人とされる特質が,自然な生物学的進化によって発現されたと言うよりは,
もっと文化的な背景によるものが大きい気がする。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
684 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:01:21 ID:4m2RdKUt0
>>679
教えを乞う
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
663 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:04:16 ID:4m2RdKUt0
>>658
まあ,社会学なんかは,方法論がまだ確立されてない学問だからね。
でも,限定効果論だの受容文脈論だのは,それなりに統計学的な裏付けがあるから心配しなくていいと思うよ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
709 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:06:56 ID:4m2RdKUt0
>>698
それは朗報……じゃなくて,興味深い問題だね。
ヨーロッパだと,十六世紀ぐらいからおよそ五百年にわたって,巨乳礼賛の傾向が続いてきてるんだけど,
日本でそういう傾向ができたのはわずか三十年ほどにすぎない。
ID論じゃないが,単純な確率論をこえた,何らかの要素が絡まっていると考えるべきだろうな。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
719 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:09:30 ID:4m2RdKUt0
>>699
それは恋愛に限らないことだと思うけど。
例えば恋愛をかじる機会があった人も,量子力学と絵画とピアノとアニメと経済学と企業経営と……,
と,すべてをかじったわけじゃないだろう。
レオナルド・ダ・ヴィンチのような万能人ならば別として。

何を「かじるか」という時点で,すでに選択がはいってくるんだと思う。
そしてその段階で恋愛を切り捨ててしまった人が,そうでない価値観の人よりも,
偏っているかというと,それは違うんじゃないかと思う。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
730 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:11:41 ID:4m2RdKUt0
>>720
うむ。東大はモテそうだが,京大はモテないね。イカキョーだし。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
708 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:16:28 ID:4m2RdKUt0
>>684
>ってのもカルト得意のお題目だね

お題目じゃなくて,それが自由主義社会の原則だと思うが。
誰かが見て嫌なことを一つ残らず排除すれば,風刺や政治論文はことごとく消え失せる。
見ない自由,反論する自由が与えられる代わりに,対立者も表現の自由を持つ。
これは大原則だよ。

>「言いたいこと」が先にあって、それに屁理屈くっつけたい5流の人が社会学者やってるから
>社会学自体が5流の似非学問なんだろうな。

それは君がそう思ってるだけだよ。
社会学だって,ジンメルやウェーバーのように,経済学や政治学にも大きな影響を与えた業績もある。
きちんとした統計に基づいて打ち立てられた,アカデミックに誠実な理論まで,
十把一絡げに否定すべきではない。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
715 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:19:24 ID:4m2RdKUt0
>>706
だから反対運動が行われ,民意の代表者である都議が見送りを決めたんでしょ。

それに,運動が成功するかどうかと,それが正しいかどうかは別問題だ。
ナチスは運動によって権力を獲得したが,それが正しかったわけではない。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
762 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:21:53 ID:4m2RdKUt0
>>751
ソクラテスはそういう軟派なタイプじゃなくて,我慢強い人物だったらしい。
アテナイ一の美少年が寝所に潜り込んできたのに,手を出さなかったとか。
「美少年は見て愛でるべき。快楽に走るべきではない」というのがソクラテスの教え。

それをハッテンさせたプラトンは,美少年の美を純粋化することで,
美のイデアに近づけると,『饗宴』という本の中で説いた。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
777 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:27:24 ID:4m2RdKUt0
>>758
かじるだけなら,コストを度外視しさえすれば,
量子力学だろうが恋愛だろうがかじり放題だろう。

キューリー夫人は極貧の生活の中,食うのも惜しんで本を買った。
暖房の薪が買えなかったので,本を体の上にしいて暖をとったとか。
十六世紀のある神学者などは,その本さえ買えなかったので,
肉屋の肉を包む包み紙(当時は古本をばらして使っていた)を拾い集め,張り集めて,
神学の本を復元し,それを徹底的に勉強してひとかどの人物になった。

醜い容姿で周りに女性がいなくとも,無理矢理,出会いを求めて玉砕することもあるだろうし,
逆に,頭が悪く,家庭環境も勉強向きじゃないのに,知識を求めることだって,
可能であるというだけなら可能だろう。

ただ,自分の価値観からはずれるもの,著しくコストの高いものを,
人はかじらずに放棄している。
その中に恋愛が含まれている人と,量子力学が含まれているこの世の大多数との間に,
人格的な性情の涵養において差が出るとはどうしても思えない。
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
772 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:35:59 ID:4m2RdKUt0
>>726
>児童や、児童の育成環境 というものが自由主義社会の原則に取り込まれるべきか。
>という常識的かつ古典的な問いをワザとスルーして、
>表現の自由という題目にすがってるから5流なんだよ。

もし僕のレスを以前から読んでいるのであれば,
僕が児童の教育が,自由主義において例外的な地位を占めていて,
「強いパターナリズム(大人の自由を制限すること)」と「弱いパターナリズム(教育的見地から児童らの自由を制限すること)」を,
厳格に区別していることがわかるはずだ。

ただ,そうした問いに向き合ったとしても,
今回の条例は,題目としてはゾーニングを掲げているものの,
実質的な効果としては,強いパターナリズムとして表現の自由を制約する面がある。

僕はむしろ疑問なのだが,
表現の自由を軽視する人々は,比較考量を言いながら,
その実,表現の自由を制限してもかまわないぐらいの価値が,ゾーニングやそのほかの措置に存在することを,
あえて議論してはないように思う。
反対派が規制派を「感情論」と批判するのは,まさにその部分じゃないだろうか。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
814 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:39:51 ID:4m2RdKUt0
>>803
ニーチェが好きで,かつオタク的な感性の持ち主なら,
リチャード・ローティとかいいよ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
823 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:42:34 ID:4m2RdKUt0
>>813
キルケゴールと言えば,『誘惑者の日記』のメイドさん礼賛論で爆笑した。
三行で要約すると,

デンマーク軍よりメイドさんのほうが偉い,俺が国王ならメイドさんの調教に励む,
メイドさんが増えれば国が明るくなって国益に,あとメイドさんにメイド服は必須(可愛いから),
さあ今日も公園にメイドさんを視姦しにいこう。

みたいな内容だった。キルケゴールすげえ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
837 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:46:21 ID:4m2RdKUt0
>>822
君が物理学科でばりばり量子力学を勉強しているのなら申し訳ないが,
多くの人は,かじりもせずに,「自分には必要ない」として,量子力学に生きるという選択を,
選択肢の中から外すと思う。

もちろん,複雑系経済学だろうがアリストテレス哲学だろうが同じ。
もっと言えば,キリスト教やイスラム教の信仰を「かじる」人がどれぐらいいるだろうか?
かじらずに,「自分は特定の宗教は信じない」などと漠然と考え,忌避しているのではないか。

可能なものの全てをかじり,自分の価値観と照らし合わせて,選択を行うというのは不可能だ。
どれを選択肢に入れるかは,多分に思い込みと偶然性によっている。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
847 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:48:36 ID:4m2RdKUt0
>>839
哲学・社会学って,それはもしかして大澤まs(ry
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
855 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 14:50:48 ID:4m2RdKUt0
>>844
ぶっちゃけていうと,たぶん2chネラの感覚に一番近い哲学者だと思う。
アイロニカルで相対主義的でそしてオタク的。

『偶然性・アイロニー・連帯』が主著だけど,これはちょっと難しい。
哲学的な素養があることを前提に書かれてるから。
『リベラル・ユートピアという希望』などの啓蒙書を読めば,何が言いたいかはだいたい把握できる。

好き嫌いの分かれる哲学者だけど,僕は大好き。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
880 :名無しさん@十周年[]:2010/03/19(金) 14:58:51 ID:4m2RdKUt0
>>859
ああ、なるほど。
大勢に流されるような生き方のほうが楽だよねという話か。
受動的に生きれば、自由ではないが、安楽だからね。
尊敬はできないけど。

>>874
僕のことか
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
889 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:01:54 ID:4m2RdKUt0
>>872
僕はオタクだがロリコンじゃないぞ。
今のマイフェイバリットは病院坂黒猫と戦場ヶ原ひたぎだ。

……あれ、やっぱりロリか。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
905 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:05:44 ID:4m2RdKUt0
>>893
僕はローティストで、どっちかというとニーチェにも親近感がある人間なので、
ハクスリーは読んでないけど、彼のような生き方は肯定しかねるなあ……。
リベラリストだから、どんな生き方であっても「許容」「寛容」はなされるべきだと思うけど。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
914 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:07:56 ID:4m2RdKUt0
何回か非モテスレに顔を出したことがあるが、
哲学だの歴史だの、なんか毎回、衒学的な話題が出てくる気がするなあ。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
936 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:14:54 ID:4m2RdKUt0
>>918
「自由の刑」だね。

哲学は、世界や自己に関する、疑問や矛盾を提示するだけで、
たいがいの場合は解決してくれない。
経済学よりもずっとディズマルサイエンスだと思うんだけどね。

「それでも僕らは生きていかなくちゃいけない」ってのが、
大学で哲学を教えてくれた先生の口癖だった。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
944 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:17:33 ID:4m2RdKUt0
>>933
それは大澤(ry

まあ、あれだよ。
エロース(笑)を人一倍持ってる人しか哲学者になれんから、
むべなるかなという気もするね。

>>935
ほかのスレよりも、学方向へ脱線する傾向が著しく顕著な気がする。
ちなみに嫌韓系のスレでは食べ物方向に脱線する確率がなぜか高い(経験上)。
【調査】 「遊んでそうな女子、怖い」「理想の結婚相手は女性キャラ」 東大男子「性体験無し45%」…高校生は5割近く性体験してるのに
993 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2010/03/19(金) 15:30:15 ID:4m2RdKUt0
>>969
僕はいちおう経済学部なんだがなあ……。
京大は学部問わず駄目人間製造所だとおもふ。
東大は京大ほどじゃなかりんせん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。