トップページ > ニュース速報+ > 2010年03月19日 > 16hOFL930

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/20720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000820769904606339779



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
【経済】64円のペンに「モーニング娘」とプリントして1000円で販売「これが現代の錬金術か」
【民主・粛清】 幹部「小沢氏批判の生方氏…議員辞めろ!人間失格!」、小沢氏「残念だな…円満解決できないとは」…小沢おろしも?★2
【国際】クロマグロ禁輸案が否決され関係者が安堵 / インターネットユーザーの反応「今回は中国に感謝ってところか」
【経済】「楽天銀行」5月誕生 イーバンクを子会社化
【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★7
【愛媛】37歳無職長男をハンマーで殴り殺害、61歳アルバイト警備員の父逮捕
【日韓友好】鳩山首相&夫人、公邸に韓流スター・イソジン家族を招き手料理でもてなす 首相自ら皿洗いしているとのうわさも
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★2
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★3

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 女優・広末涼子、交通事故…東京・世田谷
123 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 17:53:41 ID:16hOFL930
近い。
なぜ俺の車にぶつけてくれないんだよ。

【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
479 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:28:41 ID:16hOFL930
とりあえず総論する

1)デノミ容認→デノミは単なる通貨単位の変更だから経済には影響ない、
むしろ通貨変更で国威があがるし消費も増え、簞笥預金も市場に出回る

2)デノミ反対→デノミはブラックボックスでどんな影響が出るかわからないのに気軽にするな、
デノミのための経費は無駄すぎる、デノミをやる国家に信頼があるわきゃないし総じて円の価値が下がる、
経済混乱のダメージが大きい、そもそも単に通貨単位の変更だけならやる意味がない

3)某論→民主政権に経済をコントロールする能力があるわきゃない、やめろアホ

1)、2)の議論はともかく、3)が事実である以上実施余地はない。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
492 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:33:30 ID:16hOFL930
>>484
しかも今は通貨も証券も電子化が進んでるから、全世界がその影響をうける。
日本だけの問題じゃないし、
それをあえてやる日本の信頼が落ちる。

でもそれを「IT土方の雇用創出」と喜ぶやつがスレにたくさんいるんだぜ(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
511 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:39:32 ID:16hOFL930
>>497
展望があって論じた、とは思えないよね(笑)
もはや占い師に言われたレベル(笑)

まあ真相は、自民時代からいたデノミ推進派(ドルとの強調をかかげていた)が鳩にうまいこといったんだろうけど。
洗脳しやすい首相がいる国は壊すのが簡単だね。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
525 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:45:25 ID:16hOFL930
>>500
いやあ、そこまで途上国然のことやったらさすがに暴動だよ。
しかも日本の銀行だけじゃなく、円トレードやサムライ債購入国、円で取引をしてくれる国にも波及して国際的に総スカンだよ。
特に石油を円取引してくれてる中東との関係悪化が致命的になる。

…と民主がわかってるといいなぁ(棒)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
532 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:47:43 ID:16hOFL930
>>521
しかしインサイダー情報がないと逆張しちまう可能性がある。
あれだけ再切り上げがささやかれてる元がイマイチあがらないのも似た理由だろ。
やらかしたら自殺決定だよ。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
544 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 19:55:48 ID:16hOFL930
>>537
政府紙幣的発想だね。
それをやるなら公共予算を年限つきの政府紙幣で発行がいいかもね。
あまった金で国債買うような馬鹿な行政法人が減る。
現金への変換は公務員をのぞく個人だけができるようにすればいい。

ま、プール出来ない金の発行を小沢が許すわきゃないが(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
558 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 20:04:05 ID:16hOFL930
>>555
まったくそう思うよ。
金融面も経済面も無策すぎるよね、日本。
自民時代も終末期にちょろっとやっただけだったけど、
民主が無策どころか「右も左もわかりません」だからなぁ?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
585 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 20:18:47 ID:16hOFL930
>>573
危ういなぁー
それ、大々的な、目に見える経済政策を同時に民主がうちだせないと、
全額貯金と内部留保に消えかねない。

「金を使いたくなる施策」とセットにしないとね。
それが民主には無理なんだが。
エコポイントや太陽発電電気買取とか、もっと還元率がよければ、そして種類を増やせれば多少は…
でも、民主じゃできないだろ。
むしろ学費無料や子供手当とか「就労層からむしりとって非生産層にばら撒く」馬鹿政府じゃねえ。

このスレのがよっぽどマシな議論に思える。
2ちゃん以下の政府(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
611 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 20:31:59 ID:16hOFL930
>>601
問題は、自分の資産の希釈を許す議員がどれだけいるかだね。

【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
698 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 21:14:40 ID:16hOFL930
>>664
1)株取引益への課税率50パーセント
2)内部留保への課税

両方鳩山案。
つぎはまちがいなく預金への課税案。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
717 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 21:25:30 ID:16hOFL930
>>701
すでに仙石がこんなこと言ってる

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091226AT3S2600926122009.html
 仙谷由人行政刷新相は26日、読売テレビ番組で「相続税を相続税という名前でなく、残した財産に(税金が)かかることも考えないといけない」と述べ、高齢者資産に課税する仕組みを検討すべきだとの認識を示した。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
724 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 21:29:13 ID:16hOFL930
>>716
最高税率の話だけどね。
でも現実に言ってる。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0209&f=business_0209_076.shtml
株の税金 最高税率50%を目指す民主党鳩山政権=為替王
V【経済ニュース】 2010/02/09(火) 11:59
  株式投資による利益は、譲渡益(売却時の利益)と配当がありますが、いずれも現在10%、2012年から20%に引き上げられることが決まっています。民主党鳩山政権は、「将来的には50%を目指す」と公言していることをご存じですか?
  民主党によれば、株は“富裕層がやるもの”で、“不労所得”だから、低い税率では“国民の理解が得られない”だそうです。だから、最高税率50%の総合課税を適用しなければならない、という理屈。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
779 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:02:35 ID:16hOFL930
>>639
まだ労働する50〜60代は、格差はあれどある程度影響を受けるね。
預金は残るとしても生活レベルは落とさないだろうから吐き出すものはある。

問題は退職者が貯め込んでる金をどう流動させるかだから、
そのためにはインフレを起こすしかない。
で、金の価値を希釈すると。

この時に、言うように「株などのインフレに強い資産に乗り替える」は正解だろうけど、金持ちの資産を狙い撃ちする施策もなされる。
(株益課税強化)

あとはこれを低所得者へ再配分できれば政府の役目が終わる…はずだけど、
なぜかこの再配分が経済成長に使われないわけだ。
子供手当てや高校無償化で非就労層を潤すだけ。
就労意欲もわかないし、経済発展にも寄与すると思えないよね。
ここで効果が停止する。

いまの政府の縮図。
これではただの劣化社会主義。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
804 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:11:18 ID:16hOFL930
>>789
子供手当て目当てでDQN親が増える事が?
高校無償化という公立高校教師=日教組を潤しつつ「タダで学校いける」低能教育を基軸にすることが?

んなの経済どうこうの前に愚民政策だわ。
馬鹿であふれても消費だけ伸ばしたいならてっとりばやく外国人を輸入するだろ。

と、ここまで書けば民主がやろうとしてることが分かるよな?
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
823 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:16:57 ID:16hOFL930
>>814
国民の思想と乖離した政権の話をしてるのに、
したり顔でたいしたことない論を語られても困るが(笑)

てか、自論をかかないヤツと議論しても時間の無駄だな(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
851 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:30:56 ID:16hOFL930
>>827
まず市場形成ありきのアメリカ経済と、
金融育成先行型の日本の経済について同じやり方を唱えられてもな。
いまさらアメリカ並の市場形成を、隣に中国がある中でやるのかよ。

てか、俺の反民主コメントにつっかかってきて「経済論というのはね…」とか阿呆かと(笑)

民主の「人を増やせば消費が増える」浅はかな考えで日本経済は立ち直らんね。
金融とともにある経済発展、日本の場合製品輸出国でありつづけることを強いられるから品質のよい商品を生み出せる能力は必須。
民主のガイジンとゆとりを産み出す政策じゃ前にすすまんね。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
865 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:35:14 ID:16hOFL930
>>857
金融システム変更のための数ヶ月の需要だろうね。
で、経費はいくらかかるのかと(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
884 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:43:17 ID:16hOFL930
>>869

「先進国の経済構造はどこも同じ」
「アメリカが金融に特化」

なんだよ素人か、相手して損した。
ちなみに日本は外需中心に経済を維持するしかないから、失われたシェアを取り戻す以外に道はないだろ。
有れば書いてくれ。

アメリカや中国式の、自国内の格差を利用した自国内の植民地政策みたいなのは勘弁な。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
894 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:47:20 ID:16hOFL930
>>883
突発的なデノミなんてやって混乱するのは愚か過ぎだからね。
ゆるやかなインフレにもっていくゆるやかな方法を考えればいいだけ。
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
903 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:50:42 ID:16hOFL930
>>900
やっぱり自論を言わないのね。
反論のための反論て言葉遊びをしてるだけのヤツは糞の役にもたたん(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
912 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 22:56:18 ID:16hOFL930
>>906
そんな能力がある政府なら、今の状況になってない(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
926 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:06:03 ID:16hOFL930
>>923
あんま建設的なやりとりができないし、
認識の方向が違うから意味ないよ。

学ぶとこは学ぶ、要らないところは切り捨てる方向で(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
941 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:19:24 ID:16hOFL930
>>931
いやードイツは微妙だろう。
内需伸び悩み、頼みの輸出は落ち込み、国民は貯蓄を吐き出さない…
日本と似てる歩みだね。
日本とちがい経済刺激作で大金つかってたような気がするが、効果はあったんだれやうか?
【政治】「外国人参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」民主・山岡氏、韓国大使に明言★3
382 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:24:26 ID:16hOFL930
報道されたら意味ねーじゃん(笑)
雄山、怒鳴りつけろよ(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
948 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:28:43 ID:16hOFL930
>>945
いや〜これだけ就労意欲を落としたところで労働単価が安い中国人を輸入するつもりなんだから、
労働賃金も技術も全部盗まれるぞ(笑)

【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
955 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:32:10 ID:16hOFL930
>>947
年末から年始にかけての

前園「JALは存続させます」→株価60円に下落→年始になぜか90円に→すぐに60円に下落→前園「やっぱり整理」

はあきらかにインサイダー(笑)
政府関係者か、それともJAL最後のボーナスか…
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
964 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:44:43 ID:16hOFL930
>>959
幹事長が米軍基地移転候補地を先に買いあさる政党だから(笑)
【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4
969 :名無しさん@十周年[sage]:2010/03/19(金) 23:47:42 ID:16hOFL930
>>961
そうだっけ。
じゃ、60→90の時に抜いたんだね皆。
ちぇ、市況1板に民主関係者がいれば…

…買い煽られたあげくに梯子外されて死んでたな、やっぱり(笑)
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。