トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月24日 > vQuKXsvD0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/17640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001016952000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【裁判】 "卒業式の君が代で不起立の教員ら、再雇用取り消し"訴訟、2審も元教員ら敗訴
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査

書き込みレス一覧

【裁判】 "卒業式の君が代で不起立の教員ら、再雇用取り消し"訴訟、2審も元教員ら敗訴
516 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 09:54:27 ID:vQuKXsvD0
国旗とか国歌なんて、明治以降に欧米に合わせるために出来た慣習に過ぎない。
皇紀2670年の中の、ごく僅かな期間使用されているだけなので、変更される事もあって然るべきだと思う。
変えたい人がいるなら、議論してもいいと思うが、現行法は遵守すべき。
法治国家なのだから。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
165 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:32:51 ID:vQuKXsvD0
こんなやつらが免許を取得している事自体が不思議。
必ず習うぞ。
免許取り消しにした方が良くないか?
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
178 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:35:17 ID:vQuKXsvD0
>>168
普通乗用車のディーゼル仕様の奴は、キャップに「軽油」って表示がしてあるよ。
ガソリンスタンドの店員が間違わないようになんだけど、それでもたまにガソリン入れる奴がいる。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
197 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:38:04 ID:vQuKXsvD0
>>188
アルコール添加剤を入れれば煙くなくなるよ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
227 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:41:25 ID:vQuKXsvD0
>>207
昔?
無鉛ガソリンが出来た時には、結構スタンドで給油トラブルがあったぞ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
249 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:44:48 ID:vQuKXsvD0
>>238
むしろプロの店員が間違える方が問題だと思う。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
257 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:46:43 ID:vQuKXsvD0
>>251
タンクローリーからの給油間違いって事故があった記憶が…
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
267 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:49:09 ID:vQuKXsvD0
>>264
まず消化器を噴射してやればいいんじゃね?
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
287 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:52:10 ID:vQuKXsvD0
>>268
うっかりミスはあっても、確信して給油する奴はおかしい。

【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
297 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:53:56 ID:vQuKXsvD0
>>283
関西ではパッシングは、「俺様が優先で通るから近寄るな」の意味なんで、そんな事教えられたら事故るの必至。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
320 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 12:56:42 ID:vQuKXsvD0
>>305
ゆとり教育ですね。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
341 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:00:14 ID:vQuKXsvD0
>>332
「マソリン、ガンタン」というのは関根勤の嫁。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
366 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:03:11 ID:vQuKXsvD0
さすがに近頃は混合油仕様の自動車は無くなったろうな。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
393 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:09:41 ID:vQuKXsvD0
>>391
準自動車には潤滑油を入れるんですね、わかります。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
431 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:18:21 ID:vQuKXsvD0
>>425
赤いシール貼ってたね?
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
438 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:19:42 ID:vQuKXsvD0
給油口の形状変えるなんて、馬鹿に合わせてコストアップしてどうするんだよ。
トヨタのブレーキとかと違って、それは無駄なコストだろ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
443 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:20:46 ID:vQuKXsvD0
>>430
天ぷら油で動く車は見た事ある。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
457 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:23:14 ID:vQuKXsvD0
>453
あるいは、自分ちで死ぬほど天ぷら食うかだなw
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
470 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:26:08 ID:vQuKXsvD0
>>463
「軽油を使うガソリン車」とか、「軽油という名前のガソリン」くらいの発想は平気でするぞ。
馬鹿を見くびってはいかん。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
500 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:32:01 ID:vQuKXsvD0
>>477
給油機には、ガソリン車かディーゼル車か判別する能力は要求されてないから、そんな訴訟は起こらない。
アメリカの方がセルフは先なんだから分かるだろ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
530 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:37:03 ID:vQuKXsvD0
>>521
重油入れるやつね。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
552 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:41:34 ID:vQuKXsvD0
>>540
2サイクル4サイクル、ガソリンディーゼルの説明は教本に載ってる。
点火プラグのあるなしとかも書いてある。
だけど、運転に直接関係ないからスルーしてるところもあるかもね。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
563 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:44:53 ID:vQuKXsvD0
>>557
「始業点検」という項目があって、オイル量のチェックなんて教わらなかった?
そのあたりに載ってるんだよ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
588 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:48:03 ID:vQuKXsvD0
>>569
教本からも消え去ったのかな?
オイルチェックも、ファンベルトのチェックも教わらないのか。
エンジンはブラックボックス化してるんだったら、油種についてもノータッチかも知れない。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
611 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:52:11 ID:vQuKXsvD0
>>600
共通だよ。
レギュラーが赤、ハイオク黄色、ディーゼル青ね。
俺が入れてるセルフは、ディーゼルだけちょっとノズルの位置が離れてる。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
635 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:57:08 ID:vQuKXsvD0
>>621
うちの近所は青なんだけど。
信号機の色で青とか緑とか言われてるようなもんか?
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
640 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 13:59:29 ID:vQuKXsvD0
両タイプのエンジンがある車種には必ず書いてあるよ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
649 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:01:57 ID:vQuKXsvD0
>>646
じゃあ、俺はガソリンスタンドの店員ってわけね。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
693 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:12:03 ID:vQuKXsvD0
>>683
それは賛成。
ディーゼルでもジーゼルでもいいぞ。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
709 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:15:46 ID:vQuKXsvD0
>>698
660ccのディーゼルですか。
車両価格が高くなって、貧乏人は最初から手が出ない車になりそうですが。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
718 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:17:46 ID:vQuKXsvD0
液体に着色しても、直接目にする事がないからなあ。
あとは臭いだな。
ガソリンはストロベリー、ディーゼルはチョコレートフレーバーにするとか。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
735 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:22:59 ID:vQuKXsvD0
>>715
新型エンジンを最初から作ってたら、通常の軽自動車の値段じゃ売れないだろって話なんだが。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
744 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:26:28 ID:vQuKXsvD0
>>741
そいつを、わざわざ選んで買った変態のくせに…
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
757 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:31:44 ID:vQuKXsvD0
ディーゼル仕様の軽自動車が出たら、ますます混乱すると思うけどなあ。
今なら「軽には軽油はダメ」の一言で済むけど。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
760 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:34:15 ID:vQuKXsvD0
ここまで、「セルフスタンドを禁止しろ」という意見が出てないのは、さすがに良識のあるスレと言うべきか。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
770 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 14:39:17 ID:vQuKXsvD0
>>761
ガスタービンエンジンね。
排気の処理が問題だが。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
826 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 15:00:26 ID:vQuKXsvD0
>>813
俺と同じ事思いつくなよw
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
836 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 15:03:32 ID:vQuKXsvD0
昔レンタカー借りたら、助手席のダッシュボードにでっかく「この車には軽油を窮してください」ってステッカーが貼ってあった。
バンだったんだけどね。
ステッカー貼りまくり作戦もいいかもしれない。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
841 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 15:05:59 ID:vQuKXsvD0
>>837
操作パネルに、レギュラー、ハイオク、軽油って出て、単価も表示されてたんだろうね。
「え〜い、安いのでいいや。ポチッとな。」
あとは機械の指示通りに給油したんだろう。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
854 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 15:12:22 ID:vQuKXsvD0
>>850
セルフで統一されてればOK
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
909 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 15:31:52 ID:vQuKXsvD0
>>867
「タッカー」って映画があったろ。
あれもRR車だったんだが、そんなコマーシャルやってたらしい。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
966 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 16:00:31 ID:vQuKXsvD0
GSに関しては、メカニックのいいところと、洗車がすごく丁寧なところを見つけて、必要に応じて行っている。
近所じゃないんだけどね。
新しいスタンドが出来たら、必ず立ち寄ってみる事にしてるけど、用途に応じて店を使い分けるのも必要だと思う。
探してみるといいよ。
家の近所は、ガソリン入れるだけだからセルフで十分。
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
995 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/24(水) 16:28:18 ID:vQuKXsvD0
軽はEVの方向で行って欲しいよ。
ホイール内蔵モーター仕様で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。