トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月24日 > Mwm2VccQ0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/17640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21200000000015651141542242



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【大阪】「子どもに食べ物を」41歳女、コンビニ強盗未遂
【税制】控除廃止で国民健康保険料など50項目の負担増の恐れ 緩和措置など議論 政府税調PT
【社会】 国際結婚増加で、外国人夫のDVに悩む日本人女性増加…永住許可抹消に壁
【裁判】“車があることを理由に生活保護申請を認めなかったのは違法” 身体障害者の女性が提訴 大阪地裁
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
政治】『参院選前に支給を』 民主党、最重要法案にせずに子ども手当法案審議入り急ぐ 長妻厚労相の趣旨説明も歯切れ悪く
【話題】 「男の処女希望、なごりは現代にも。昔の男の話する女、男のおごり当然と思う女、ネイル女…選ばれない女たち」…独女通信★2
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
【政治】亀井金融相「外国人参政権と夫婦別姓、国民新党が反対している限り絶対に日の目を見ない。熱望している方々にはご愁傷さまです」
【政治】 鳩山由紀夫首相「私が一番やりたいのは国と地方の在り方を大逆転させることだ」 

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【大阪】「子どもに食べ物を」41歳女、コンビニ強盗未遂
452 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 00:22:18 ID:Mwm2VccQ0
子供手当ては早急に必要だな
日本の貧困層は政治家思っているよる悲惨だよ

【税制】控除廃止で国民健康保険料など50項目の負担増の恐れ 緩和措置など議論 政府税調PT
11 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 00:36:39 ID:Mwm2VccQ0
子供を生まない生めない人と
子供を生んだ人とで課税が違うって
法のもとの平等に反しないのか?
どう考えても不平等だろ!
憲法違反である法案が何故通るんだ?
【社会】 国際結婚増加で、外国人夫のDVに悩む日本人女性増加…永住許可抹消に壁
728 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 01:36:48 ID:Mwm2VccQ0
>>649
>こんな少数の例をあげて、外国人男性を中傷するなんて日本人男性はどんだけ自信ないのやら・・
>むしろ見捨てられつつあるのは男のほうだろ

このデータを見る限り
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1190.html

外国人との結婚は、全体の6%程度で
日本人女性が外国人男性と結婚してるのは
全体の1%弱だよね
たしかに、ごく少数で起きたDVをいつもいつも
取り上げるのは理由がある

DV利権です
【社会】 国際結婚増加で、外国人夫のDVに悩む日本人女性増加…永住許可抹消に壁
750 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 02:06:47 ID:Mwm2VccQ0
家庭でDVが行なわれるのは当たり前
女性はこのことを肝に銘じときなさい
【裁判】“車があることを理由に生活保護申請を認めなかったのは違法” 身体障害者の女性が提訴 大阪地裁
87 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 02:12:20 ID:Mwm2VccQ0
その人にとって足代わりである車を処分させるのは
足を切断する行為と一緒

【社会】 国際結婚増加で、外国人夫のDVに悩む日本人女性増加…永住許可抹消に壁
834 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 12:59:51 ID:Mwm2VccQ0
>>753
そうだね、だからDV利権が生まれ
女性がそのことによって自分自身も苦しい人生を
歩むことになる 社会全体で見てね
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
178 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 13:09:40 ID:Mwm2VccQ0
>>1
>財政再建のために消費税を含む増税、歳出削減に早期に取り組むべきだと
>増税と歳出削減による財政健全化以外に
 「選択肢はない」と明言

この人の言ってることは正しいな
付け加えれば、増税は消費税は廃止して
直接税の累進強化を行なう
歳出削減は、年金支給額−介護費用がプラスの老人に
対して、そこから福祉目的税として課税すればよい
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
193 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 13:22:56 ID:Mwm2VccQ0
>>187
そうなんだよ
子供が作れる人=富裕層に減税して
子供が作れない人=貧乏人には増税するのが
子供手当て
これではさくに貧困が拡大し、少子化は収まらないだろうね
日本は格差が広がりすぎたから、その格差をちじめる
税制や財政出動に変えないとダメなのに
180度逆を行ってしまってる
高速を150キロで走ってるのに、さらに加速して200キロ出そうとしてるようなもの

【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
214 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 13:38:12 ID:Mwm2VccQ0
>>205
しかし、資本集約産業においても
派遣などほとんどの労働者は要らなくなったら
ポイ捨てだよ
別に労働集約的産業の国だけが厳しい時代では無くなったと思うよ
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
238 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 13:48:18 ID:Mwm2VccQ0
>>230
日本がデフレなのは、格差、消費減、所得減、少子化、高齢化
この5つくらいが日本の経済成長を完全にストップさせてるんだよ
そして、この中で一番重要なのは格差をちじめること
格差が広がり続けることが全ての悪の元凶
内需拡大させるのは、その格差をちじることの一環とみればよろし
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
257 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 13:55:52 ID:Mwm2VccQ0
>>246
短期的にはあまり成長は見込めないかもだけど
長期的には格差是正によって成長可能だよ
つまり、内需拡大は格差是正のための必要不可欠
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
284 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:04:37 ID:Mwm2VccQ0
>>265
金を稼ぐ(=税収を増やす)ためには
国民所得が増えないとダメなんだよ
高所得者がさらに所得が増えたとしても
高所得者への課税率を上げないと税収は上がらないよ
格差をちじめることが経済成長になるのか
格差を広げることが経済成長になるのかはどっちだと思う?

【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
308 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:11:38 ID:Mwm2VccQ0
>>288
長期的見れば税収は落ちないかい?

【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
339 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:19:39 ID:Mwm2VccQ0
>>325
いや、格差によって内需がこれ以上伸びない
だから外需で稼げば、税収も上がるという理論が
間違ってるんじゃないの?と言っている
君の言っている長期的な税収を増やすために重要な
資本や技術を生み出すのは国民なのだからね
根本的に外需信奉してるやつは、この点がまったく抜け落ちている
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
379 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:32:13 ID:Mwm2VccQ0
>>353
日本の格差をちじめるために、内需を拡大する必要があると言ってる
長期的みた税収増を考えたときに
内需型の日本の産業を外需に移行することが
税収増に必ず繋がるといってる意味が分からないんだけど?
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
418 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:44:12 ID:Mwm2VccQ0
>>409
移行でしょ
これから、労働人口が減りつづけるのに
内需を維持しながら、外需をどうやって増やすんだ?
当然内需を減らさないで外需を増やせるなら
それに越したことは無い
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
455 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 14:56:02 ID:Mwm2VccQ0
>>432
>自由貿易を推進し、新市場を開拓する必要がある。
>貿易と輸出が拡大すれば、生産と雇用が増え、税収が増える。

国内の消費が増えないければ、内需は増えないし雇用は増えないでしょ
海外に物を売っても、国内の消費が増えなければ内需は増えないよ
つまり内需から外需に移行するだけの話だよね
そりゃ外需で山のように稼げればいいけどね
そんなうまい話でもあるの?
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
485 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 15:06:00 ID:Mwm2VccQ0
>>465
いや、だから本来なら内需で消費できるものを
外需に移行することが
将来的な国の税収増に繋がるとは言えないでしょと言っている
むしろ、俺は逆だと思っている
そんなことをすれば、産業の空洞化を生み
それによって国内格差は広がりつづけ税収は減ると思うよ
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
516 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 15:14:32 ID:Mwm2VccQ0
>>496
同じじゃないよ
海外の市場は、政治が関係するでしょ
海外にものをたくさん売れば、それだけ
逆に、海外から物をたくさん買わなければならない
内需から外需に移行させた先には
国内産業の空洞化がある
内需も外需も儲けるなんてアホも休み休み言え
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
545 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 15:23:01 ID:Mwm2VccQ0
>>532
それは短期、目先の話でしかない
なぜ日本がこれほどの技術力、生産性の高い産業を持っているのに
外需が低いかよく考えたら分かるでしょ
日本は核もない、武力も持たないからだよ
そんな国が外需で勝てるとおもってんの?
外需とは、市場の奪い合いだよ
君の言ってるのは机上の空論でしかない
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
551 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 15:26:56 ID:Mwm2VccQ0
>>546
分かってないね
アメリカなんてもうとっくに
国内産業なんて捨ててるでしょ
じゃあ、内需から外需に移行し、国際競争に負ける
その先は何で食っていくのか教えてよw
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
568 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 15:32:45 ID:Mwm2VccQ0
>>554
だから、それが可能になるのは
技術力だけじゃ不可能
技術力を生かすためには武力核を持って脅さなきゃダメ
こらが国際常識
外需で稼ぐなんてのは、経済評論家でも言わない
机上の空論だよ
政治】『参院選前に支給を』 民主党、最重要法案にせずに子ども手当法案審議入り急ぐ 長妻厚労相の趣旨説明も歯切れ悪く
220 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 16:36:45 ID:Mwm2VccQ0
子供手当って違憲じゃないのか?
児童手当もそうだけど
子供をもった人とそうでない人とで
税負担が違うのは平等精神に反するだろ
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
926 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 17:58:55 ID:Mwm2VccQ0
このことは皆さん理解しましょう

日本国の財政赤字は
単に民間需要がないから、政府が借りてるだけです
政府がそれを公共事業か、ばら撒くかの違いだけです
民主党が公共事業を控えてるのは
自民とは利権が違うからだけです
結局政治とは利権によって支えられ
国民目線などと政治家がいっても彼らは
利権>>>>>>>>>>国民の生活なのです
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
954 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 18:19:29 ID:Mwm2VccQ0
みなさん、このとこも理解しましょうね

不景気のときに、消費税のような間接税を上げると
さらに不公平な税制となり格差が広がります
デフレは止まず、所得はさらに減ります
経済も低成長がつづくだけです
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
965 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 18:30:04 ID:Mwm2VccQ0
>>957
たしかに違うけどね
けど、資本家が海外に資本をうつしても
国内の産業は潤わない
収入も増えない、そこまでの金持ちに対する不公平な税制を課す理由は無い
日本は、海外に比較して税金が高いが
海外と比較するのが間違い
少しくらい税金が高くても、日本のおいしいお米を食べられるほうが
いいって金持ちのほうがたくさん居る
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
973 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 18:40:31 ID:Mwm2VccQ0
>>970
世界と日本の金持ちを比較するのは間違い
日本の政治を考えるときには、日本国内の格差をまず見るべき
この日本国内の異常な格差を是正するために
税制を抜本的に見直す必要がある
世界のトップの所得や富の格差と比較して
日本の所得や富の格差がまだまだ許されるなんて話は論外
なぜなら日本は欧米のように絶対に金融では食っていけない



【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
979 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 18:56:33 ID:Mwm2VccQ0
>>975
グローバル化で、企業が国際競争に勝ち残るために
税制改革が必要だって言ってるの
国内に不平等な弱肉強食社会を作ることが
長期的には国を滅ぼすことを自覚すべき
【話題】 「男の処女希望、なごりは現代にも。昔の男の話する女、男のおごり当然と思う女、ネイル女…選ばれない女たち」…独女通信★2
273 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 19:20:49 ID:Mwm2VccQ0
というか、処女なんて今の時代いるのか
ほとんどオナニー三昧で処女膜なんてないんじゃない?
男が、童貞だけど包茎じゃないの一緒でさ


【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
536 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 20:28:36 ID:Mwm2VccQ0
公共事業もバラマキも禁止すべき
国債発行も禁止すべきだ

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
550 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 20:34:06 ID:Mwm2VccQ0
>>538
別に公共事業をやらなくても
民間が資金を借りられれば雇用は生まれるよ
政府がやってくれないと民間が何もできないって?
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
563 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 20:41:42 ID:Mwm2VccQ0
>>555
いや、結局やってるのは民間でしょ
大規模だろうが小規模だろうがね
談合の役目が補える?
意味がわからんよ
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
582 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 20:47:26 ID:Mwm2VccQ0
>>572
それは、きちんとリスクを国民が負うべきだ
政府にやらせて政府に責任負わせて
国民がそれにアグラをかいてるからダメんでしょ

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
604 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 20:55:13 ID:Mwm2VccQ0
>>590
ちなみに、国がやったらリーダーが責任を取ってると言えるの?
国のリーダーといえば、総理大臣だよな
総理大臣はコロコロ変わるよ?そもそもそんな奴に責任なんてあるの?
どう考えても国がやろうが民間がやろうが
その責任は国民が負うべきでしょ

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
627 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 21:03:44 ID:Mwm2VccQ0
>>616
では官僚が責任取れると思うの?
彼らは無駄な公共事業をして何か責任を取ったことあるのか?
責任どころか、その赤字を国債で補填してるよな
その尻拭いは結局国民にくるんだぞ

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
645 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 21:11:42 ID:Mwm2VccQ0
>>635
何故談合する必要があるんだろう?
きちんと自由競争が出来るよう不正を監視するのが国の役目では?
民間に任せればいいと俺は言ってるのに
談合しましょうwって意味不明なんだが

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
671 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 21:24:00 ID:Mwm2VccQ0
>>658
理屈はいいから
じゃあその責任は誰がどうやって負っているんだ?と聞いてるんだけど

【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
700 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 21:40:44 ID:Mwm2VccQ0
>>686
もし大規模な公共事業で赤字がでたら
その巨額の借金を背負える奴なんているのかね
いらないなら作らなければいい
それだけだ
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
733 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 22:08:36 ID:Mwm2VccQ0
>>707
そうだね
責任を負うなら作っていいよってことにすればいい
【政治】亀井金融相「外国人参政権と夫婦別姓、国民新党が反対している限り絶対に日の目を見ない。熱望している方々にはご愁傷さまです」
539 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 22:17:20 ID:Mwm2VccQ0
>>519-520
国民新党って言っても亀井だけだろw
【政治】 鳩山由紀夫首相「私が一番やりたいのは国と地方の在り方を大逆転させることだ」 
511 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 23:24:52 ID:Mwm2VccQ0
>>1
具体策は?
問題はお前らが責任を取らないのが
問題なんであって
地方に責任をなすつけるな
バカたれが
【医療体制】「ひとつ飛ばし勤務」、看護師の半数が経験 [10/02/23]
110 :名無しさん@十周年[]:2010/02/24(水) 23:51:39 ID:Mwm2VccQ0
>交代制のシフトを組む病院で、帰宅から6時間以内に再び出勤する
>「ひとつ飛ばし勤務」

そもそもなんでシフトで「ひとつ飛ばし勤務」が生まれるわけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。