トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月15日 > 1BH0moVT0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/19080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数071000000000000005111010400057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 「3万5000人以上」の国家公務員削減を目指す考え…枝野刷新相★2
【政治】「日本は今まで米国に依存しすぎていた」 鳩山首相がまた問題発言
【政治】民主党・小沢氏「官僚支配が心配」…体調不良、でも政治塾で熱弁
【政治】 鳩山首相 「精一杯やってるつもりだが、国民に分かってもらえない時が辛い」…支持率急落にぼやき?★7
【政治】宮城県知事 自衛官発言での防衛省対応に批判的考え示す 「わたしなら処分しない」
【事件】国連:鯨肉持ち出し逮捕 「人権規約に違反」と意見書送付 グリーンピース・ジャパン
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
【政治】 "私服の鳩山首相" お茶会で、主婦らから「子ども手当」感謝の声続出…「介護カフェ」「学生カフェ」にども計画(画像あり)
【政治】鳩山首相「よい国のため、ぜひ納税を」 確定申告16日にスタート★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】鳩山首相「よい国のため、ぜひ納税を」 確定申告16日にスタート★2
260 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 19:44:38 ID:1BH0moVT0
>>1
この鳩山さんの発言は現政権をおちょくったとしか考えられない
クーデターにつながる危険な思想だから処分しないと
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
820 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 19:47:27 ID:1BH0moVT0
>>816
しない
政府紙幣がデフレ脱却に有効なのは理解してるけど
日本の政治家と有権者は本物の鳥頭だから
一回やったらインフレが起こっても毎年増刷し続けるに決まってる
オイルショック対策の1回ものだったはずの赤字国債を
バブル期も含めて35年間発行し続けてる国の政治を甘く見ない方がいい
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
839 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 19:59:30 ID:1BH0moVT0
>>826
無理
「一般財源化できないのはおかしい」「天下り官僚の利権を打倒しろ」って政党が勝って
子供手当の増額とかに使われる
賭けてもいい

>>827
それも無理
そもそも消費税が導入された89年はバブル最盛期だったわけだけど
歳出削減も負債の圧縮も与野党とも誰も言いださなかったし
野党は経済成長による自然増収3兆円を見込むとか言って消費税に反対した
(実際の自然増収はバブル最盛期でも4000億円)
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
841 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 20:02:44 ID:1BH0moVT0
>>840
小沢さんの無限タンス預金にはどの金額で課税するか分かんないしね
【政治】 鳩山首相 「精一杯やってるつもりだが、国民に分かってもらえない時が辛い」…支持率急落にぼやき?★7
489 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 20:13:07 ID:1BH0moVT0
>>488
バブル期の不動産貸し付けは転売目的のものが主だったんだから
資産バブルが弾けた時点で消費性向に関係なく返済は滞るんだよ
だいたい消費税アップで消費が落ちたとして
零細企業じゃあるまいし半年やそこらで潰れるなんて話があるか
企業の内部留保を何だと思ってるんだ
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
866 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 20:23:22 ID:1BH0moVT0
>>862
あと
事実関係は確認してないが言ってないと思う(平野官房長官)
もね
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
872 :名無しさん@十周年[]:2010/02/15(月) 20:30:34 ID:1BH0moVT0
>>871
野党や国民が何やっても聞く耳は持たないと思うよ
それも仕方ない
選挙ってのは民主主義国家における最高の意思決定だから
成功しようと失敗しようと簡単に撤回できるほど軽いものじゃない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。