トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月11日 > nr/1+pSb0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/21872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041591913778680000096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 民主・小沢氏 「外国人参政権法案、鳩山首相は多分やるだろう。推移を見ている」★2
【政治】 鳩山首相 「外国人の地方選挙権、憲法に抵触する話じゃない」と最高裁判決の傍論用いて強調…一方で慎重姿勢見せる★3
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★5
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
【外国人参政権】 岩手県知事 「永住外国人は事実上、日本国籍を持った住民」「権利を与えると国益を損なうというのは外国人恐怖症」★4
【社会】「これちゃうかな」 山本病院理事長、複数の肝臓片を切除、試行錯誤を繰り返す
【政治】 民主党系会派、社民党抜きでも参院で過半数に…自民離党・民主入党の田村氏「衆院はこれからも民主党が握る」
【参政権】韓国外相、地方選挙権法案の早期成立付に期待 岡田外相は「検討中」
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★7

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
368 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:27:50 ID:nr/1+pSb0
>>348
"違憲審査訴訟" の検索結果 約 312 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

少ない語彙だことwwww

つまり日本ではメジャーじゃないってことはわかるかな?
付随的違憲審査制と抽象的違憲審査制ってわかるかな?
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
372 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:30:06 ID:nr/1+pSb0
>>359

「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」

↓捏造の訂正後

第一を先例法理としたり第二を傍論又は少数意見としたり、あるいは第二を重視したりするのは、主観的な批評に過ぎず、
判例の評価という点では、法の世界から離れた俗論である。」[3]


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
378 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:34:05 ID:nr/1+pSb0
>>376
いつから在日米軍が、特別永住者になったんだ?

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
389 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:39:32 ID:nr/1+pSb0
>>379
その通り。

第二は、在留外国人の永住者であって、その居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至った者に対して、
選挙権を付与する措置を講ずることは憲法上禁止されていないが、それは国の立法政策にかかわる事柄、
措置を講じないからといって違憲の問題は生じないこと。

第一、第二とも裁判官全員一致の理由であるが、先例法理ではない。
第二を傍論又は少数意見としたり、あるいは第二を重視したりするのは、主観的な批評に過ぎず、
判例の評価という点では、法の世界から離れた俗論である。」

-------------------------------------------------------------------
まとめると

★永住外国人に対して、選挙権を与える立法は憲法上禁止されていない
★永住外国人に対して、選挙権を与えないことは違憲ではない。
★これは裁判官全員一致の理由である
★これは傍論でも少数意見でもない。
★これを重視するのは法の世界から離れた俗論である。


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
395 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:45:29 ID:nr/1+pSb0
>>392
まーもともと、例の文を判決文に入れるなんていう
余計なことしたのが発端なんですがね。

こうなることがわかっていて入れたんだから、
確信犯なんだろ

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
396 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:46:02 ID:nr/1+pSb0
>>388
http://d.hatena.ne.jp/nns342/20100106
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
406 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:53:29 ID:nr/1+pSb0
>>402
そうだよ。
結局、この判決文で、違憲、合憲の判断はしないで欲しいと言っている。

んが、時すでに遅しw

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
411 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:55:46 ID:nr/1+pSb0
>>408

「尊属殺重罰規定判例」に関しては、その通り。

ただ、法令違憲 と適用違憲とがあって、

自動的に 違憲⇒廃法となるわけではない。


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
416 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:58:43 ID:nr/1+pSb0
>>413
いまどき、強制連行なんて ツッコマれる言葉は使っていない。
強制徴用と言ってるんで。

まぁ日本軍の徴兵だって、強制徴兵だったわけで、別に強制なんてつけなくてもいいんだがww

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
419 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:59:25 ID:nr/1+pSb0
>>414
残念ながら鳩脳は「合憲なんで」とつぶやいておられるんで・

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
424 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:01:21 ID:nr/1+pSb0
>>417
判決理由のどこに『傍論』って書いてあるんだか?
それも含めて判決理由なんだが。

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
427 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:05:08 ID:nr/1+pSb0
>>423
そうなんだよね。
最高裁判所の判決理由という最上位の司法文書に書かれてしまった文を、いくら本人が
「その部分を切り出して、ウヨもサヨも勝手に使わないでくれよー」って文章を書いても後の祭りだと思うんだよね。


【政治】 民主党系会派、社民党抜きでも参院で過半数に…自民離党・民主入党の田村氏「衆院はこれからも民主党が握る」
717 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:06:33 ID:nr/1+pSb0
>>716
子供手当てさえ、子供手当てさえバラマけばなんとかなります。


高速道路無償化はちょっとアレしちゃったけどね

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
439 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:09:55 ID:nr/1+pSb0
>>434
あの判決は

付与することが合憲  とは言っていない。

付与しないことは違憲じゃない と言っているだけ。

よって、今後「地方参政権をよこせー。違憲だろー」という裁判に対して「違憲じゃないよ」のみ効力を持つ。

「地方参政権を与えるのは違憲だろー」という裁判に対しては、なんら効力を持たない

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
443 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:11:16 ID:nr/1+pSb0
>>435
「主文と何の関係も無いから傍論」

んー。断定口調で書かれると、ちょっとなー

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
447 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:13:21 ID:nr/1+pSb0
>>446
それを実証できるならなw


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
515 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 14:59:02 ID:nr/1+pSb0
>>507
「在日の人たちの中には、戦争中に強制連行され、帰りたくても祖国に帰れない人が大勢いる。
帰化すればいいという人もいるが、無理やり日本に連れてこられた人たちには厳しい言葉である。
私は判決の結論には賛成であったが、自らの体験から身につまされるものがあり、一言書かざるをえなかった・・・・・」
(朝日新聞平成11年6月24日付)
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
518 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:01:25 ID:nr/1+pSb0
>>517
園部逸夫・外務省参与(監察査察担当)略歴

1.生年月日 昭和4年4月1日生まれ
2.経 歴
昭和29年     京都大学法学部卒業
昭和42年 京都大学法学博士
昭和45年 東京地方裁判所判事
昭和50年 東京高等裁判所判事
前橋地方裁判所判事
昭和53年 最高裁判所裁判所調査官
昭和56年 最高裁判所上席調査官(行政)
昭和60年 筑波大学社会科学系教授
昭和61年 筑波大学第一学群長
昭和62年 成蹊大学法学部教授
平成元年 最高裁判所判事
平成11年 定年退官
平成13年 9月 外務省参与(監察査察担当)

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:08:16 ID:nr/1+pSb0
>>521
目安箱なら

http://twitter.com/hatoyamayukio


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
530 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:14:54 ID:nr/1+pSb0
>>526
じゃ、こっち
http://twitvideo.jp/003cu

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
538 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:19:10 ID:nr/1+pSb0
>>534
こっちは、多分本人見てないからねw

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
547 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:28:20 ID:nr/1+pSb0
>>543
ま、BLOODY MONDAY では、アクセスした数分後には
プロバイダにハッキングした敵から自宅住所割り出されて、突入されてたけどな

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
550 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:30:29 ID:nr/1+pSb0
>>546
>>72で、司法試験受験者も洗脳済みですっ。キリッ(`・ω・´)

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
564 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:48:29 ID:nr/1+pSb0
>>562
>傍論を出した裁判官が、間違いを認めている傍論

それ、どこからの引用か教えてくれ。

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
579 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:00:24 ID:nr/1+pSb0
>>571
せめて「元判事」って書いてくれ

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
582 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:02:55 ID:nr/1+pSb0
>>574
裁判官弾劾裁判
って、少ないぞ

1981年(昭和56年)5月27日 1981年(昭和56年)11月6日 谷合克行 東京地裁判事補兼東京簡裁判事 破産管財人からの物品供与
2001年(平成13年)8月9日 2001年(平成13年)11月28日 村木保裕 東京地裁判事兼東京簡裁判事 児童買春 罷免
2008年(平成20年)9月9日 2008年(平成20年)12月24日 下山芳晴 宇都宮地裁判事兼宇都宮簡裁判事 ストーカー行為 罷免

何やってんだかw

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
589 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:13:37 ID:nr/1+pSb0
http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan50.html
永住許可に関するガイドライン

1  法律上の要件
(1 )素行が善良であること
 法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること
(2 )独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること
 日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること

※  ただし,日本人,永住者又は特別永住者の配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。





素行が善良でなく、法律を遵守せず、社会的に非難されていても、ダイジョウブです

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:41:43 ID:nr/1+pSb0
>>606
うむ。判事に「聞かれてもいないことに答えるな」と言いたいところだが、しょうがないw

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
611 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:42:36 ID:nr/1+pSb0
>>609
そこは
「判決理由で述べているということは最高裁の判断が示されているということだよ。」
と書いたほうが正確だぞ

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
620 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:51:02 ID:nr/1+pSb0
>>612
あー了解w

【参政権】韓国外相、地方選挙権法案の早期成立付に期待 岡田外相は「検討中」
127 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:54:24 ID:nr/1+pSb0
>>126
民意

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
631 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 16:59:01 ID:nr/1+pSb0
>>625
>>371

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
648 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:06:35 ID:nr/1+pSb0
>>622

選挙人名簿不登録処分に対する異議の申出却下決定取消
の判決要旨は

日本国民たる住民に限り地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有するものとした地方自治法一一条、一八条、公職選挙法九条二項は、
憲法一五条一項、九三条二項に違反しない。

で「外国人に地方選挙権を与えないのは違憲ではない」

なのに

判決理由の中に「永住外国人に法律をもって地方選挙権を与えるのは、違憲ではない」

って書いているから

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
669 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:16:02 ID:nr/1+pSb0
>>659
>外国人の票が何票だったかを毎回公開し

ダメだってwww


日本国憲法第15条
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われない。
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★7
146 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:42:53 ID:nr/1+pSb0
防衛大臣だけじゃなくて、国家公安委員長も同じ立場なんだが?

中井国家公安委員長
2010年に民団の会合で外国人参政権を推進していく立場を明らかにし、現職の国家公安委員長の発言として波紋を呼んだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100113/elc1001130022001-n1.htm
【民主党の中井洽国家公安委員長(日韓議員連盟を代表してのあいさつ)】
より抜粋

 「鳩山内閣で国家公安委員会委員長、警察の監督でございます。パチンコ業界もこの中に入っております中井洽です(笑)
。同時に日韓議連のメンバーで、今、森(喜朗)会長のもとで副会長をしています」

 「韓国は本当に皆さんの努力で先進国、そして援助する側に回られる。
こういう発展を遂げておられることをわがことのようにうれしく思っております。
今年1年の一層のご発展をお祈り申し上げると同時に、鳩山内閣におきまして、
この5日の閣議で(鳩山由紀夫)総理から『法案に取り組む、参政権の法案に内閣として取り組む、
原口(一博)総務大臣が担当で法案つくりを』といわれたわけでございます」

 「いよいよスタートします。立派な法案を作って今国会で成立をさせてさらに韓日、日韓友好親善を増進させていきたい。
そんな思いであります。みなさんのご理解、ご協力をお願いを申し上げます。]

【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★7
147 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:43:32 ID:nr/1+pSb0
おまけ

永住許可に関するガイドライン

1  法律上の要件
(1 )素行が善良であること
 法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること
(2 )独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること
 日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること


 ※  ただし,日本人,永住者又は特別永住者の配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
720 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:45:31 ID:nr/1+pSb0
>>718
>これだけの国民が外国人参政権反対を表明している

いつ誰が表明したって?

【参政権】韓国外相、地方選挙権法案の早期成立付に期待 岡田外相は「検討中」
456 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 17:51:38 ID:nr/1+pSb0
>>441
>通名辞めて、選挙結果をすべて国籍別に表示するのが最低条件。

ダメだってばww

日本国憲法第15条
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われない。


【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
753 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:04:26 ID:nr/1+pSb0
>>750
じゃぁ、2chでは民主党の支持率が高かったので、民主党政権が出来たんだな?

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:16:32 ID:nr/1+pSb0
>>762
いや、だから世論と2chの意見は必ずしも合致しないだろ?
と言いたかっただけだ

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
776 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:19:44 ID:nr/1+pSb0
>>754
あぁそうだ。その通り。
朝鮮戦争さえなければ、今、自衛隊は無かっただろうな

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
784 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:21:54 ID:nr/1+pSb0
>>759
まさに、芦田均氏が入れた「前項の目的を達するため、」こそ、「こんなこともあろうかと」だったんだよな

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
790 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:23:37 ID:nr/1+pSb0
>>774
検察が動いても、国税が動かなければ、脱税ではありません。
(普通は国税調査⇒検察へ告発の順なんだけどねw)

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
791 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:24:30 ID:nr/1+pSb0
>>778
賛成派に見えるか?

【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:25:25 ID:nr/1+pSb0
>>779
永住許可に関するガイドライン

1  法律上の要件
(1 )素行が善良であること
 法律を遵守し日常生活においても住民として社会的に非難されることのない生活を営んでいること
(2 )独立生計を営むに足りる資産又は技能を有すること
 日常生活において公共の負担にならず,その有する資産又は技能等から見て将来において安定した生活が見込まれること
 ※  ただし,日本人,永住者又は特別永住者の配偶者又は子である場合には,(1)及び(2)に適合することを要しない。



なんで(1)を要しないのか、だけは、いまだによくわからん

【参政権】韓国外相、地方選挙権法案の早期成立付に期待 岡田外相は「検討中」
732 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:53:36 ID:nr/1+pSb0
>>680
反日亡国論 でググれ。
たぶん、そこにキミのギモンの答えが書いてある

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。