トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月11日 > HgRfFojk0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/21872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000111910006030057950057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
【長崎】「引きこもりは弱いわけでも、人間として失格でもない」 引きこもり支援の重要性訴え 佐世保で実践交流会★2
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
342 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 06:58:20 ID:HgRfFojk0
>>335
小泉だから、まだこの現状でいられるんだよ。
2001年の絶不況で就職氷河期の一番酷い時期に、
鳩山総理、菅財相、亀井金融大臣、小沢幹事長だったら、
いまごろ、フィリピン以下の国家に陥ってたぜ。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
26 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:04:41 ID:HgRfFojk0
予算成立後に何やるの?
マニフェストの見直しをした方がいいんじゃねーの?
それで実現不可能なものは素直に出来ませんと謝る。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
40 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:08:35 ID:HgRfFojk0
>>32
独法や公益法人だろ、こいつらの職がなくなるだけだから、
官僚はあんまり気にしないんじゃね?
いまどき天下りなんかできないのわかっているし。

国民生活はボロボロになりそうだけど。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
63 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:18:52 ID:HgRfFojk0
>>57
前原は、高速と、北陸新幹線と、JALで大失敗しているだろ。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
420 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:22:40 ID:HgRfFojk0
>>415
アメリカみたいに企業内の役職で物凄く賃金格差が生じて、
底辺職の連中は延々と底辺職に就くようになるだけだよ。

日本は企業内での賃金格差がないから、どちらか良い世の中かは知らないけど、
底辺は一生底辺に置かれ続けるのは、どこの国でも同じ。
チャンスなんかは自分で切り開かない限り、降ってこない。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
103 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:30:25 ID:HgRfFojk0
教員給与大幅削減で、捻出できるんじゃないの?
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
115 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:33:37 ID:HgRfFojk0
>>108
人件費なんか1〜2%で、他は委託とか物品購入で民間に流れて行くだけの金だからなぁ。

【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
133 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:37:42 ID:HgRfFojk0
>>128
前回の仕分け時は
労組と仲が良かったから、教員の給与削減できなかっただろ。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
143 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:41:21 ID:HgRfFojk0
>>138
ATMとして洋梨になったから、ポイ捨てと。
でも、鳩山資金の使途について解明されたら、民主議員は芋づる式で政治資金規正法違反や脱税の
疑惑が持たれる事になって行くんじゃねーの?ATMだったんだし。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
157 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:46:43 ID:HgRfFojk0
鳩山に、事業仕分けは「守株」でしかないですよ。
ちなみに「守株」の意味を知っていますか?って訊ねたら
どんな答えが返ってくるのだろ?
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
512 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:50:29 ID:HgRfFojk0
>>510
欧州なんか、若年失業率の高い国ばかりだよ。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
182 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 07:56:14 ID:HgRfFojk0
>>173
システム開発とかのIT関連記号に流れて行く金が減らされるだけだから、
20〜30代の失業者が増えるだけだろ。
独行で簡単に予算減らせるのは、システムの開発費と設備投資費ぐらいだろ。
【政治】4月に事業仕分け第2弾…「問題点に切り込む」
197 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:05:13 ID:HgRfFojk0
試用期間の半年で成果を出せなかった
閣僚や1年生議員は、仕分けして辞職してもらった方が国のためになるんじゃないの?

企業の試用期間も半年だよ。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
584 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:07:57 ID:HgRfFojk0
>>575
オランダは、金融危機で銀行が何行か国営化されただろ。
金融危機以前のバブルの時代のイメージで今を語るなって。それに、向こうは消費税が高い。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
602 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:13:18 ID:HgRfFojk0
>>588
中国から安い穀物を輸入しているのに、パンの値段が500円になったら国民は怒るだろ。
自国で穀物を製造しているのならともかく、安い輸入財を使って高く売るってボッタくっているだけじゃん。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
611 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:16:25 ID:HgRfFojk0
>>605
医療・介護・環境の補助金漬け産業を柱にするって
年末に成長戦略を発表してなかったか?

屋根のソーラーパネルなんか、補助金漬けにしたところで誰も買わないだろうけど。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
632 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:21:43 ID:HgRfFojk0
男娼にもなれないブサイク男って、ホームレスになるしかないよな。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
641 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:24:11 ID:HgRfFojk0
>>631
鳩がCO2、25%削減を国際的に公言したから燃料食いの航空産業は厳しいでしょ。
市場経済も否定しまくっているし、鳩は発展の芽をすべて潰している。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
655 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:27:25 ID:HgRfFojk0
>>645
いま平家物語で、ちょうど火打合戦を読んでいる。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
704 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:37:45 ID:HgRfFojk0
>>689
仕事サボる奴は吊るし上げ食らうのが、労働集約型農業。
作物の質も落ちて、全てが台無しになる。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景
737 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 08:45:07 ID:HgRfFojk0
>>734
花卉が壊滅状態だからなぁ。
農業に未来がなくなった。
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
103 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 09:41:46 ID:HgRfFojk0
身から出た錆だけ
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
896 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:20:28 ID:HgRfFojk0
>>885
イエスマンっていうか、
要は鳩ママの金にたかっていた連中たちだろ。
鳩の周りに集まっているんじゃなくて、鳩がバラまいている金の周りに集まっているだけだし。
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
905 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:24:54 ID:HgRfFojk0
>>900
選挙前に大量にいた、工作員の書き込みだろ。
奴ら一気にいなくなったじゃん。
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
917 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:29:04 ID:HgRfFojk0
>>908
昼間にスーパーとかにいる惚けたジジババどもがミンスに投票したんだろ。
あいつらに参政権がある以上しょうがないよ。意見が一致するわけがない。
【政治】 鳩山首相 「正直、政権交代する前の方が楽だった。名前に『山』がつくが、谷ばかりだ」…誕生日パーティーで★2
942 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:37:13 ID:HgRfFojk0
>>924
林業って、薪が燃料として必要とされていた昭和30年代ぐらいまでは栄えまくった産業だよ。
都市近郊の山間部は街より栄えていた。
石炭と同じで、燃料が石油へと変わっていった中で廃れていったものだよ。

根本的なところで、林業そのもので創出される製品で需要を見込める産業ならともかく、
水源保護の補助金漬けでしか維持できない産業に成り下がっているんだろ。
菅はどうしようもない。
【長崎】「引きこもりは弱いわけでも、人間として失格でもない」 引きこもり支援の重要性訴え 佐世保で実践交流会★2
719 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:43:11 ID:HgRfFojk0
お前らの中で、実際に引き篭もりを見たことある人いるの?
街中を歩いているわけでもないし。
見た事ある奴ほとんどいないだろ。

引き篭もりは都市伝説で本当は存在しないんじゃね?
目撃談もほとんど聞いたことないし。
【長崎】「引きこもりは弱いわけでも、人間として失格でもない」 引きこもり支援の重要性訴え 佐世保で実践交流会★2
729 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 13:56:16 ID:HgRfFojk0
>>726
一理も無いって。穀潰しなんだし。
引き篭もりの食料となるために、殺されている牛や鶏の方が可愛そうだって。そう考えると、優しさが皆無なのが引き篭もり。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる
432 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:06:44 ID:HgRfFojk0
>>415
戯曲は読破するもんじゃねーぞ。
藤原芳子みたいに古今を全て暗踊できるぐらいの学才があれば後世に語り継がれるだろ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる
482 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:12:35 ID:HgRfFojk0
>>473
中国の女帝の話をしていて、西太后の話をしてきた。
バカが増えてきたな。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる
495 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 15:15:01 ID:HgRfFojk0
>>485
私学助成って憲法89条違反だろ。
強引な解釈で違憲になっていないけど。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
505 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:00:01 ID:HgRfFojk0
知識暗記で十分だろ。
そこから先の展開は、本人能力次第。
そこで差が生じるんだよ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
520 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:03:20 ID:HgRfFojk0
>>508
暗主のことはどうでもでもいいよ。覚悟もないし。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
347 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:22:06 ID:HgRfFojk0
>>340
バカな首長や議員を選んだ住民が悪いんだし、しょうがねーよ。
職員給与は削減されまくると同時に、社会保障や公共事業は壊滅的になるんだろうな。水道等インフラ代も値上げ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
672 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:39:14 ID:HgRfFojk0
>>656
小泉支持っていうよりも、
岡田党首とキャバクラ川端幹事長がダメだっただけじゃね?

前臨時国会や、今国会での予算委員会の答弁見ていても、こいつらダメ過ぎじゃん。
岡田なんか呼ばれてもいないのに見当違いな答弁しだすし。

郵政選挙で小泉が勝ったのは自然な成り行きだよ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
769 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 18:58:40 ID:HgRfFojk0
>>750
バカ雇うと、社会常識から全ての事においてマイナス10から教えていかなければならないけど、
それなりの学歴のまともな奴を雇えば、社会常識も身についているし、自分でも学習するから
意思疎通がかなり遣り易いんだよ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:03:06 ID:HgRfFojk0
趙紫陽や胡耀邦は絶対に読めないだろうな。
江沢民や胡錦濤は読めても。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
817 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:09:16 ID:HgRfFojk0
新聞読んでいる奴でもバカは多いよ。

朝日将軍といえば、木曾義仲だけど、
ネトウヨは北の将軍様とか、朝日新聞の村山家とかをイメージするんだぜ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
847 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:19:32 ID:HgRfFojk0
源氏物語の女君で誰が好きって話題を仕向けると、その人の教養の水準がわかるよな。
女三の宮と朝顔の宮が、なぜか人気あるけど。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
461 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:24:40 ID:HgRfFojk0
>>451
実際のところ、明治維新って辺境の蛮族の薩摩隼人による大和民俗制圧だったわけじゃん。
あいつらが制定した国旗って愛着無いんだよな。国旗国家法は制定されたけど。
真田の六文銭の方が遥かに愛着あるよ。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
481 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:29:39 ID:HgRfFojk0
>>469
どっちかって言うと、いまは鳩山一郎がマスコミを味方につけて統帥権干犯問題について
国会で演説して軍靴の音が聞こえているような状況かな。
それでA級戦犯にされたけど
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
894 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:36:46 ID:HgRfFojk0
朝日新聞から、折々のうたが消えたのが痛いよな。
永福門院とか、橘曙覧とか、江馬細香とかの歌や詩が
日常的に新聞に載っていたことに教養としての価値があったよな。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
518 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 19:43:04 ID:HgRfFojk0
>>503
東アジアで公務員が人気職種なのは、
孔子等の遊説家が活躍した諸子百家の時代以前からだろ。
明代の宦官の大量発生とかもあったんだし、賢い賢くない以前に東アジアにおいての思想の潮流に官僚志向があるんだよ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★2
960 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:08:26 ID:HgRfFojk0
>>942
大卒なのに、説文解字注とか家に置いてないのかよ。

【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
665 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:12:24 ID:HgRfFojk0
>>657
上がっているだろ。
キャプテン翼の時代には、日向君は小学生で家計を助けるために新聞配達してたんだぜ。
いま、そんな家庭や、そんな漫画は無いだろ。昔は貧乏が普通にあったんだよ。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
686 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:15:45 ID:HgRfFojk0
>>677
増税なきバラマキの
子ども手当て成立以前のデータなんか出すなよ。
財政が更に悪化して硬直化するんだし、そんな数字通りになるわけねーだろ。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
723 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:24:29 ID:HgRfFojk0
>>713
他所の先進国と比較すると、移民を大量に導入しないと前提条件が同じにならなくなる。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
742 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:28:36 ID:HgRfFojk0
でも、仕事が無いのなら
戦前みたいにブラジルやペルーや満州や樺太に移民して
開拓して農地を耕していけばいいじゃん。

今の若い奴らは甘えすぎ。
【教育】「新聞すら読めない。知識が中学生レベルの学生も少なくない」 推薦入試で学力の低い学生が大学に入ってくる★3
19 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:30:47 ID:HgRfFojk0
折々のうたが終わってから、新聞に価値が全く無くなったな。
ネットの時事ニュースだけで十分。
【社会】20〜30代の若年ホームレスが急増 リーマン・ショック前後の雇用情勢悪化が背景★4
778 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/11(木) 20:38:11 ID:HgRfFojk0
>>769
それって、岡田がキャリア公務員だった時代に兼業していた問題に対しての皮肉だから。
岡田さんの会社でもそうっだんではありませんかって続く台詞だよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。