トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月08日 > q92x3Z7/0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/17434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111187320000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2

書き込みレス一覧

【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
233 :名無しさん@十周年[]:2010/02/08(月) 01:04:18 ID:q92x3Z7/0
礼儀について中田が言うなって話だろ。え?違うの?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
242 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:06:42 ID:q92x3Z7/0
>>232
公務員への間接強制の話じゃないの

って釣りか
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
251 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:10:29 ID:q92x3Z7/0
まぁ戦前生まれで妹をおぶった母親が目の前で直撃食らって死ぬのを見ちゃったうちの親父が
「好きになれない…」っていう気持ちは良く分かるけどな
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
281 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:18:23 ID:q92x3Z7/0
>>255
戦争そのものが憎いってことだと思うよ
当事者にとっちゃ単純明快に割り切れるもんでもないでしょ
何せ侵略を食い止める為ってんで散々目の前で人死んでるの見ちゃったんだから
それに君、日本語読めないのかもしれないけど、「好きになれない」だからね。

え?在日米軍?当然「好きになれない」なんてレベルじゃねーよwww
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
325 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:30:43 ID:q92x3Z7/0
>>296
一行目について、全くそうだね、そうだと思うし親父もそう思ってるよ。
二行目について、いつ「国旗国歌を変えるべき」だなんて言ったよw
「好きになれない」ってのが=「国旗国歌を変えるべきと主張している」と結びついちゃうのってどうなのよ。
特段うちの親父は強く「変えろ」といってるわけでも「変えるべき」と言ってる訳でもないよ。
スポーツ観戦なんかの時に君が代聞いて、しんみりしながら「好きになれないな」って稀に言う程度。
例え変えるべきだと思っていたとしても、ミサイルとは別次元だろ。
何か大きな問題があれば些細な問題など気にするべきではないってのか?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
332 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:32:58 ID:q92x3Z7/0
>>308
お前の世界は all or nothing なんだなw
微妙な感性ってのは存在しないのかよw
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
623 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:38:09 ID:q92x3Z7/0
現時点で余裕で払えるのに払わない連中の未払い金額って幾らくらいなんだろ
ブラックリスト化はまずその辺りから手を付ければいいんじゃねえの
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:40:36 ID:q92x3Z7/0
>>616
本気でいってんのかww
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
644 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:44:51 ID:q92x3Z7/0
>>629
余裕で行く。っていうか行ったw
学費も生活費も自分で出したからな。親から一円も貰ってないわ。
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
682 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:53:42 ID:q92x3Z7/0
>>651
どうだろうなー
俺はバイトもしたけどな。
バイトしてても500万くらいは余裕で行くと思うぜ。
何時死んでもおかしくないぐらい切り詰めて勉強とバイトのみで生活すれば何とかなるかもしれんが…
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
691 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 01:56:05 ID:q92x3Z7/0
>>669
しかも修習中貸与wwww就職難wwww何この拷問www
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
713 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:00:57 ID:q92x3Z7/0
>>702
猶予審査する部門と住所変更は別だとおもう。
ちょっと前にサイトみたら卒業してる奨学生の数って相当だから少ない人数で迅速に処理し切れてないんだと思う
どの手続きも時間がかかるのはデフォだからショウガナイ
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
429 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:05:01 ID:q92x3Z7/0
>>349
いや、こっちこそ熱くなってスマンw
やっぱ腐っても親だからな、ついな、ごめんよw

正直そこまで強烈な左の人に会ったことないんで現状は知らないが、まぁ逆だろうなぁ。
平和だから勘違いして後回しにしてるか、思想は全ての根本だと思って重要視してるか…。
確かにね、その通りだと思うよ。
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
438 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:08:15 ID:q92x3Z7/0
>>398

   小幡  純子 上智大学法科大学院長


ああ…
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
450 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:12:29 ID:q92x3Z7/0
>>443
とある高校でも強制されるよw
ラジオ体操なんかより凄い体操を
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
461 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:14:44 ID:q92x3Z7/0
国歌斉唱のときに、起立はしても歌わないってのは許されてもいい気がする。
なんとなく。
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
752 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:17:32 ID:q92x3Z7/0
>>722
あれ?サイトで用紙DLして送りつければおkじゃなかった?確か俺はそうやったような…
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
770 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:23:57 ID:q92x3Z7/0
>>754
住民票とか、証明書類も必要な気がしたからよく読んで味噌
電話が通じないのもデフォですよね・・・
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
790 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:28:55 ID:q92x3Z7/0
つーか、国公立法人は学費免除の枠増やせよ
うちは学年トップ5に入る奴も半免すら貰えてなかったぞwww
経済力も相当やばかったし
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
797 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:31:17 ID:q92x3Z7/0
>>778
機構は身元調査も何もしないよ。
そもそも回収自体が債権回収代行への民間委託。
猶予願いは自分から出さないと、払えるものと看做される。
まぁ払えないんならそのくらいやれと言われればそうなんだが。
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
806 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:37:11 ID:q92x3Z7/0
>>801
自宅生の坊ちゃん?それとも高校生?
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
811 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 02:40:24 ID:q92x3Z7/0
>>808
お前が頑張っても駅弁クラスなのは良く分かったwwww
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
855 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:05:19 ID:q92x3Z7/0
>>819
給付奨学金の対象枠の狭さ知らないのか
駅弁と旧帝のレベルの差を知らないのか
金がないなら駅弁で我慢しろとか何様だよwww
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
857 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:07:32 ID:q92x3Z7/0
>>829
東京出身の東京在住?
【京都】「大学の学費高すぎ、もう払えないぞ」 奨学金滞納者のブラックリスト化反対デモ★2
876 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:20:38 ID:q92x3Z7/0
>>870
私立と公立勘違いしてないか?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
701 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:39:17 ID:q92x3Z7/0
誰も自らの規範と判例の射程を提示しないのな
そりゃ感情論で終わるわ
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
723 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:48:05 ID:q92x3Z7/0
>>706
憲法の公務員は齧った程度じゃ更に危ない気もするけどなw

っていうか、誰かが「指導」って言葉を使って、公務員ならば「指導」に従わなきゃダメって言ってた気がするんだが
そういう所で射程立てないとむしろ齟齬を生みやすいんじゃないかと思った次第
噛み砕いてそういう流れに持って行くのもありだと思うんだけど眠いから俺はやらないw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
735 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:50:44 ID:q92x3Z7/0
>>722
大筋で君とは意見合いそうではあるんだが、歌わないことによって生じる不利益は戒告程度なら許せる?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
746 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:55:04 ID:q92x3Z7/0
>>740
なるほど。起立するまではある程度強制してもいいと考える?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
755 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 03:58:32 ID:q92x3Z7/0
>>696
口を動かさないのは許される?細かくてごめんw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
771 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:05:31 ID:q92x3Z7/0
>>750
なるほど。
俺の身分は明かせないが、実務・学者含めて法曹の知り合いが多いんだが君の意見は大方法曹界でも筋通ると思う。
これがやたら叩かれてる君の悲しみを抑えるかは分からないがw
要はバランスの問題よね。
職を選ぶのは出来るだけ自由でなくちゃならないし、かといって公務員を全くの自由の下に置くわけにもいかない。
教職としての本質と、彼らの自由をどこまで認めるかって言うせめぎ合いだと思うけど、俺もそのくらいは許されていいと思う。
ただまぁ、校長室に呼び出して、「上はやれって言ってんだよね」くらいのもんはあっても受忍すべきかなと。
しかしなんでそんな叩かれてんのww
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
792 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:16:03 ID:q92x3Z7/0
>>778
あーあー、なるほど、言いたいこと良く分かった希ガス
既に頭の中でカテゴライズされて過剰反応してんじゃないかってことね?
策士だなw
俺の慰めも必要なかったなw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
801 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:20:20 ID:q92x3Z7/0
>>794
視点を提供しただけで、整合性取れてると思うけど…。
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
803 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:22:32 ID:q92x3Z7/0
>>782
お、口パクしなきゃダメ派か
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
820 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:35:00 ID:q92x3Z7/0
>>806
なるほど、外見上の形式をそろえるっていう方向じゃなくて、生徒にばれないようにって方向なのね。
色々意見あるのね。

中学の時の音楽の授業で、口動かさないで歌ってる奴で怒られてるのいたなぁというのを思い出したww
生徒と教師って席離れてるし意外とばれないかも
まぁなんだ、そこに深い意味を考える奴はその先も考えそうだし、殆どの生徒は教師の口元なんて興味なさそうだw
合わせて起立までしてりゃあ、むしろ嫌でもやるべき事のラインってあるんだなって感じるかも。ないかな。
教師が国歌歌ってないことを取って何か大げさな勘違いをするって事もあまりないと思うんだがどうだろう
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
824 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:37:11 ID:q92x3Z7/0
>>810
ただの心情の発露なら周りが気づく必要はないんじゃない?
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
846 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 04:56:04 ID:q92x3Z7/0
>>836
普段真面目にやってる先生が式典で歌わないくらいでそうなるか疑問だなぁ。
うーんでもそこまで考えたら先生は学校に携帯持っていくべきではないし、他にも色々と出てくるのでは。
流石にそのくらいの差異は許して、先生としても生徒に問われたら答えられるくらいの技量があれば良いんじゃないかな。
起立してるけど歌わないって言う部分の葛藤を知れば、むしろ「先生が好き勝手やってる」のを理由に勝手することの恥ずかしさとか理解するんじゃないか?
少なくとも俺はそう反応したと思うけど、アンケートみたいなのとってみないと実際のとこ分からんなw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
877 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 05:22:16 ID:q92x3Z7/0
>>867
言いたいことはわかるんだが、最後の二行が…
国歌と国旗は法定だが、法廷されたことについての是非が思想を生まないならば酷いことになってしまう。
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
905 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 05:41:54 ID:q92x3Z7/0
>>872
国歌を歌わないこと一つでそこまで悪影響が広がるとは思えないけど、君は広がると思うんだね。
俺は横道にそれた授業好きだったけどなぁww
国語なんてもう本読めば終わりだし。

そもそも子どもに対して子どもの段階で全て秩序を守るように仕向けるってのが土台無理なんじゃない?
後々、あーこういうことかって感じつつ大人になるもんだと思う。
もしも、先生が歌ってないんだからってことのみでずっと嫌なことを全て拒否し続けたなら、それはそれで根性あるw
秩序に対して敏感な教育は大事だけど、そこまで徹底的に突き通した場合との間に教育上後々致命的なダメージってあるのかな。
すべて秩序を守れ、と完璧な見本の基に徹底して叩き込まれた子どもが果たして良いのかと思ってしまう。
まぁなんだ、ここはそれこそ思想の差だろうから埋まらないなこりゃw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 05:54:08 ID:q92x3Z7/0
>>917
歌わない教師ってどんくらいいるもんなんだろう?
風の噂なんかだと、以前は日教組の関係でだいぶ多かったようだけど、生徒は皆好き勝手やってきりなかったんだろうか。
どちらかというと右よりの私立だったんで全然分からんw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
952 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 06:10:05 ID:q92x3Z7/0
>>943
ここまで秩序を維持しようとする人が多いと法曹は食い扶持なくなるから困るw
行政なんかすげー仕事楽になるんじゃないか
君のおかげで今まで起きてみちゃったよw
【社会】中田宏氏「国歌斉唱時の起立は思想信条の問題ではなく礼儀の大切さ」「日の丸が嫌なら、国旗を変える議論を。私は反対だが」★2
961 :名無しさん@十周年[sage]:2010/02/08(月) 06:14:31 ID:q92x3Z7/0
>>954
ああ、それは知ってるよ。最悪だね。
でもそれはもはや別問題だと思うんだ。
ごめんよ、もう眠いから寝るよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。