トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月02日 > 1hxre/n/0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/17777 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000037111379810019000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相 「日本もメキシコも、アメリカ依存から脱却しよう…と、メキシコ大統領と互いに認識」→そんな事実無しと判明
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書

書き込みレス一覧

<<前へ
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
345 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:07:55 ID:1hxre/n/0
>>1
>オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
>税率を2001年以前の所得税率に戻す

減税を元に戻す=つまり増税だ。
ブッシュ減税は富裕層優遇でも何でも無く、すべての階層にいきわたるものだった。

ブッシュ減税により、
・年収4万ドル4人家族は、税負担が1133ドル軽減した(03年一般教書演説より)
・米国納税者は、税負担が平均1800ドル軽減した(08年一般教書演説より)

これらを「増税」するのが、社会主義者のオバマである。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
349 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:11:48 ID:1hxre/n/0
>>343
レーガンが悪の帝国に勝利し、パパブッシュが湾岸戦争に勝利して得た平和に胡坐をかき、
国防費を削減したのがクリントンだ。

あいつ、軍隊にも入らなかったし。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
352 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:16:02 ID:1hxre/n/0
>>348
FDRの社会主義政策は、大間違いである。
世界恐慌後、各国が保護主義(つまり社会主義)に走ったことが、WWUの遠因になっただろ。

21世紀、各国は保護主義・孤立主義の過ちを繰り返してはならないといのが、ブッシュや麻生政権の主張だった。
しかし、米国ではニューディール政策のオバマ政権が誕生し、保護主義(バイアメリカン条項)をとった。

これに反対したのが、中川酒財務相だ。
「米国の保護主義に、日本のみならず世界が懸念している」とガイトナーに伝えた。
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
354 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:21:07 ID:1hxre/n/0
>>347
>中国の一人っ子政策ってのもアメリカの外圧でやらせたものだから

逆だろ。
ブッシュ政権は、国連人口基金への資金拠出を停止した。
国連人口基金は、中国の強制妊娠中絶を支援していたからである。

オバマは、この資金拠出を再開させたけど。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
363 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:35:17 ID:1hxre/n/0
>>358
保護主義・孤立主義は世界にとって不利益というのが、自由経済の考え方だ。

>>359
保護主義排除で一致=中川氏、バイ・アメリカンに懸念−日米財務相会談
http://d.hatena.ne.jp/Sventovit/20090214/p10

>(バイ・アメリカン条項が同国の景気対策法案に盛り込まれたことについて)「日本のみならず世界も懸念している」
>「大恐慌時代の教訓を生かさないといけない。断固とした強い決意で(保護主義に)立ち向かわないといけない」

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
374 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:44:30 ID:1hxre/n/0
>>369
お前のレスが文盲すぎてマジキモイんだけど。

>>352のどこをどう読んだら、
>またそれに保護主義やブロック経済への懸念なんざ中川昭一一人が指摘したものではない。
>これも、どうもそういうことにしたい人がいるみたいだけど。
になるんですか?

頭大丈夫?
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
385 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:52:54 ID:1hxre/n/0
>>379
自由経済は価格を引き下げるので、その国の消費者の利益になる。
関税障壁撤廃は、その国の生産者の輸出拡大の利益にもなる。

ブッシュ大統領の発言
>私は良い時も悪い時も自由経済を信奉している。米国の生産者を助ける最善の道は、
>貿易障壁を引き下げ、新しいマーケットを開き、世界を自由市場にすることである。(自伝より)

>我々は孤立主義と保護主義を拒絶しなければならない(退任会見)
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
387 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 15:55:18 ID:1hxre/n/0
>>386
各国の保護主義(社会主義)が、WW2の遠因なんだが?
そんなことも分からないの?

日本の繁栄には、自由貿易が不可欠。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
395 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:02:05 ID:1hxre/n/0
>>390
製造業にとって、自由貿易の進展は必要不可欠だ。
売上の半分以上が海外営業の企業もたくさんある。

世界が自由市場になれば、企業は量産により価格を下げることが出来る。
つまり消費者の利益にもなる。

日本は資源がない国であるから、自由貿易体制が崩壊したら滅茶苦茶になる。
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
401 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:07:10 ID:1hxre/n/0
>>393
>ここで言ってる自由市場てのは金融であって生産者を助けるのは保護貿易である
全然違うんだが。

ブッシュは石油業界出身だ。
99年、世界市場で供給過剰になり、原油価格が下がった。
米国の石油業界は、ブッシュに輸入関税を課すことを要請した。
それに反対して、>>385の文章につながっているわけ。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
407 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:12:57 ID:1hxre/n/0
>>404
その代わり米国は、強いドルと税率を低くすることで、海外からの投資を呼び込んでいるでしょう。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
413 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:18:07 ID:1hxre/n/0
>>410
お前の予言などどうでも良い。

オバマは保護主義論者だが、共和党が政権を奪取すればまた自由貿易が推進される。
マケインも、大統領選では自由貿易を公約していた。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
419 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:22:27 ID:1hxre/n/0
>>414
>まあ実際はそこまでアホじゃない、ここで言ってる自由市場てのは金融であって
>生産者を助けるのは保護貿易であるって解かっててお得意のダブルスタンダード用いていると思うよ

だから、お前のこの予想が間違っていたんだって。
国内生産者が輸入関税を要請したが、そうではなく自由貿易が米国の生産者を助ける道だという意味。

経常が赤字ということは、資本収支が黒字だろ。
強いドルと税率を低くすることで、海外からの投資を呼び込むからだ。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
426 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:28:19 ID:1hxre/n/0
>>420
少なくとも、オバマは保護主義論者だよ。

マンキューからオバマへのアドバイス
過去の過ちを認めましょう。新人議員としては、あなたは左派として予想される通りの投票を行ってきた。
大統領としては、あなたはより幅広い、わかりやすいとはいえないアプローチを取る必要があります。
例として、貿易政策をとり挙げましょう。上院において、あなたはドミニカ共和国−中央アメリカ自由貿易協定に反対投票をなされた。
コロンビアや韓国との自由貿易協定にも反対された。

あなたの経済学者達が、なぜこれらは間違っているのかを説明してくれるでしょう。経済的孤立主義は国家の利益ではありません。
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
434 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:38:04 ID:1hxre/n/0
>>431
ブッシュ政権の政策は、一貫して強いドルと低い税率で海外からの投資を呼び込むことであった。
オバマ政権の弱いドル政策は、世界にとっての不利益だ。

ブッシュ米大統領、強いドル政策支持をあらためて表明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32553720080702

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
440 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:46:30 ID:1hxre/n/0
>>437
◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」

◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」

◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」

フランスの大臣って2流だったんですね。
てか、大間違いの予想する馬鹿に2流とか言われてもね〜w>>393
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
446 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:51:23 ID:1hxre/n/0
>>438
日本の成長について考えれば、
日本の生命線は製造業であって、製造業にとって自由貿易が必要不可欠だ。

京セラは、売上の58%が海外営業だ。
http://www.kyocera.co.jp/company/summary/company_profile.html

自由貿易と投資促進はセットで進む。
投資自由化が進めば、日本の商社は資源国に投資し、資源や食糧を安定供給することが出来る。
三井物産は、ブラジルの農園を開発している。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
448 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 16:55:13 ID:1hxre/n/0
>>445
レーガンが悪の帝国に勝利して得た平和に胡坐をかき、国防費を削減したのがクリントンだ。

クリントンは、アルカイダの脅威を放置した。
CIAについては、リクルートまで停止した。
CIAがビンラディンを見つけ、捕獲・殺害計画を立てた。
これを許可しなかったのがクリントンだ。

国防予算は常に最優先されるべきだ。
国防による赤字転落は一時的なものであるし、
国を守るための戦争に勝利することは、将来世代の便益でもある。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
454 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 18:26:03 ID:1hxre/n/0
>>453
イラクは、07年1月の増派決断により、戦局が好転した。
オバマは、国の勝利よりも自身の政治生命を優先して、イラクでの勝利を認めていないけどね。
逆にブッシュが増派を決断した時、「国が戦争に勝つなら、自分は選挙に負けても良い」と増派を支持したのがマケインだ。

シーア派のマリキ首相は、イラン(シーア派)に支援されたシーア派テロ組織との戦闘も指揮している。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
463 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:00:37 ID:1hxre/n/0
>>461
二重レスしなくても良いから。

イラクは湾岸戦争終結後、10年以上にわたり武装解除の義務を継続的に違反した。
イラクは自国民に大量破壊兵器を使用した。
米国と同盟国に対して攻撃する、意思と能力を保有していた。

米国と同盟国は平和裏に解決しようと努力したが、イラクは外交交渉を時間稼ぎに利用した。
行動しなければ、脅威は増大するばかりであった。
だから米国と同盟国は、軍事行動によりイラクを武装解除させることになった。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
469 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:10:54 ID:1hxre/n/0
>>465
自国民に化学兵器を使用した。
湾岸戦争時、イスラエルにミサイルを撃ち込んだ。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
475 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:14:39 ID:1hxre/n/0
>>471
何言ってるんだ?

過去に自国民に化学兵器を使用し、同盟国をミサイルで攻撃した国が、
03年の時点でも、武装解除の義務を履行していなかっただろ。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
482 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:21:31 ID:1hxre/n/0
>>478
は?
イラクは、武装解除し、情報開示する義務を継続的に違反してきた。
お前は、自衛隊が嘘を付いているというんだな?

防衛省・自衛隊サイト
http://www.mod.go.jp/j/iraq/kokaihoudou.pdf
1ページ参照

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
485 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:26:50 ID:1hxre/n/0
>>484
武装解除し、情報開示する義務に継続的に違反したのはイラク。

お前は、自衛隊が嘘をついていると言うのか?
早く答えて。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
489 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:32:31 ID:1hxre/n/0
>>486
だから、自国民に化学兵器を使用し、同盟国をミサイルで攻撃した国が、
03年の時点で、10年以上にわたり継続的に武装解除の義務に違反していた。

武装解除し、情報公開して証明する義務があったのはイラク。
それが湾岸戦争終結の条件だったのだから。
イラクが武装解除の義務を完璧に履行した義務を早く出せよ。

>政府=自衛隊はアメリカの言い分を丸呑みしたんだろ
で?
お前は自衛隊、つまり自国の軍隊が嘘をついていると主張するんですか?
Yesかnoか、どっち?

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
493 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:35:14 ID:1hxre/n/0
>>489訂正
イラクが武装解除の義務を完璧に履行したソースを早く出せよ。

>>488
イラクは湾岸戦争に敗れたんだぞ。
戦争終結から10年も武装解除しないとか、日本だったらあり得ない。
日本はポツダム宣言を受諾し、玉音放送で迅速で統制された武将解除を行った。

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
497 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:38:12 ID:1hxre/n/0
>>490
>>482の文章を見てみろ。
発表されたのは、去年の7月なんだが?
お前は、「自衛隊は、偽の情報を与えられ、去年の7月でもまだ騙されている」と主張するということか?

それから、イラクが武装解除の義務を完全に履行したソースを早くプリーズ!

【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
499 :名無しさん@十周年[]:2010/02/02(火) 19:40:26 ID:1hxre/n/0
>>498
>>475

イラクが武装解除し、開示し、その義務を完全に履行したソース、今すぐ出して!

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。