トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年02月01日
>
sXIY7NFs0
書き込み順位&時間帯一覧
219 位
/20115 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
10
1
0
0
0
0
0
9
8
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
128
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
【小沢土地裏金/癒着】水谷建設幹部、会社の金で陸山会に「個人献金」 事実なら政治資金規正法違反
書き込みレス一覧
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
701 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:07:48 ID:sXIY7NFs0
>>686
貿易摩擦の変化球ではあったとしても、
世論の反発をくらわない状況で投げて来んだからどうしよもあるまい。
これを機に、フェイルセーフ機能がないAT車そのものを全世界的に見直すべき
だと俺は思う。トヨタだけの問題じゃない。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
728 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:11:43 ID:sXIY7NFs0
以前のように日本製品をトンカチで叩き潰すようなバッシングはアメリカはしない。
バッシングの進化だなww
まぁでもそれは冗談として、マジでATってのは注意しないと
それだけで走る凶器と紙一重。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
753 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:17:55 ID:sXIY7NFs0
自動車産業が過去のものかどうかは別として、
総合組立産業が衰退すると国の経済構造が影響を受けるのは確か。
なんせ川下から川上まで総合だから。
日本は化学物質から素材、部品まで作れる数少ない国なので
自動車や船、武器なんかを作らなくなるとずっと下のほうまで衰退する。
要するに技術を総合的にまとめる最終需要がなくなるとマズイってこと。
原子力も同じで、日本は核保有はしないとしても原子力発電が完全になくなると
科学の基礎も影響を受けると。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
777 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:22:12 ID:sXIY7NFs0
>>758
最後の3行は余分だな。太陽さまは関係ない。
それに、資源戦争とすれば太陽を熱エネルギーに交換できれば
必ずしも太陽は悪にはならない。
つうか、温暖化は持続するかどうかわからんよ。
資源問題は持続するけど間違いなく。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
797 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:26:45 ID:sXIY7NFs0
ちなみに、化学物質から素材から部品まで作れる国は
ドイツ、イタリア、日本という敗戦国3国なんだなこれが。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
809 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:29:35 ID:sXIY7NFs0
派遣法に関しては製造業にまで広げたのは絶対に国のミス
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
824 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:32:38 ID:sXIY7NFs0
日本はモノづくり仲間だったドイツとイタリアから学ぶものは色いろある。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
845 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:37:58 ID:sXIY7NFs0
派遣はだな、妊娠 → 復帰 → 子育て → 復帰 → 介護 → 復帰
というような特に女性の就労パターンとしては一定の役割を果たしているのは事実。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
856 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:40:24 ID:sXIY7NFs0
だけど、なんか誤解してるようだけど派遣発祥の地でもあるアメリカだが、
アメリカの自動車業界は労働者がメチャ強くて待遇もよく日本みたいな
派遣労働者の集合体ではないぞ。まぁ、それで潰れたようなものでもあるが。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
873 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 00:43:15 ID:sXIY7NFs0
>>855
>>866
賛成
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★6
957 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 01:00:50 ID:sXIY7NFs0
つうか、ATオンリーで免許取った奴に聞きたいんだけど
教習場では暴走したときにやっていいことと悪いことを教えてるのかね?
例えばATが暴走したときにいきなりキーを抜いては駄目だぞとか。
日本ほど免許を取得するのにカネがかかる国はないと思うが、
まぁ賛否両論だけど俺は日本のように基本的に教習→試験→免許取得
の方針に賛成だし、これすらなくなると恐怖のAT使いが暴走状態になったときに、
間違いなくアメリカの御巣鷹テープみたいに携帯で指示を仰ぐハメになる。
まぁ、日本とアメリカはMTが極端に減り過ぎ。
ATならATにフェイルセーフつけないと販売してはいかんという法律を作るべき。
アメリカはそこら辺で練習して簡単に免許が取れる上にフェイルセーフなしのAT車が
走り回っている。トヨタ以外のATでも重大事故は時間の問題だと思う。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
103 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 07:11:11 ID:sXIY7NFs0
日経朝刊には一文字も掲載されていない。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
107 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 07:15:38 ID:sXIY7NFs0
>>105
GMが出てくるんだろwww
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
113 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 07:20:56 ID:sXIY7NFs0
MT車主流って正常感覚だよな。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
128 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 07:36:18 ID:sXIY7NFs0
WSJ、ウォールストリート・ジャーナルの読者コメント欄では
トヨタが低価格劣化部品を使い続けたのは、高い人件費を埋め合わせるためだと
書いてる奴が居るが、トヨタのサラリーをアメリカ自動車業界の高いサラリー&福利厚生と
同じだと思ってるんだな・・・・・・・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704722304575037260354016940.html?mod=WSJASIA_hpp_LEFTTopWhatNews#articleTabs%3Dcomments
おまけに、10年間もこの問題を放置してなんて書いてるし。
まぁ、世論ってのはそんなもんだな。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
131 :
128
[さげ]:2010/02/01(月) 07:41:14 ID:sXIY7NFs0
あぁ、そうか北米のトヨタ期間工らのサラリーは高いんだな??
同じリンク内の別のコメントは全く違う意見でワロタ。
こいつは問題の部品が中国産だと云ってるが、確かアメリカ企業CTS社のカナダ工場じゃないか?
そこら辺の情報が錯綜しているが、とにかく共産主義国家中国の玩具も劣化製品だったのだから、
トヨタは中国の劣化期間工(サラリーも低い)を使ったのが運のつきとな。
まぁ、アメリカ人の間でもいろんな意見があるな。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
140 :
128
[さげ]:2010/02/01(月) 07:47:06 ID:sXIY7NFs0
>>133
うまぁ、トヨタが終身雇用制度を維持していると思ってるみたいだからww
てか、アメリカ国内のトヨタの従業員待遇が日本と違うのか興味があるね。
>lifetime costly employments of their workers.
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
147 :
128
[さげ]:2010/02/01(月) 07:52:05 ID:sXIY7NFs0
あと、トヨタのメディア戦略についても触れてる奴が居るな。
何年もアメリカ産自動車の方が質は上だと言い続けてきたのに、
「モータートレンド誌」のスポンサー上位2社がホンダとトヨタなのは
偶然ではないとさ。まぁ、ホンダもとばっちりさな。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
148 :
名無しさん@十周年
[さげ]:2010/02/01(月) 07:55:06 ID:sXIY7NFs0
>>136
奥田ってソラマメに似てね?
http://www.gnavi.co.jp/china/season/200603/img/season_p01.jpg
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
152 :
名無しさん@十周年
[さげ]:2010/02/01(月) 07:57:48 ID:sXIY7NFs0
>>150
まぢかよ
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
156 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:02:59 ID:sXIY7NFs0
アメリカ自身の製造業全体のレベルダウンはアメリカ人が実は自覚しているところだから
今まで日本製品マンセーを苦々しく思っていたところへ、トヨタの事件だから
鬼の首を取ったようになるわな。
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
157 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:10:08 ID:sXIY7NFs0
>>155
引っこ抜かれないと良いがね、中国とか・・・・・・へ
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
162 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:15:30 ID:sXIY7NFs0
いや、そうなんだけど印象としてはプリウスもあるし
トヨタ車はアメ車よりは上だって思われていよ。
宣伝力が強いのは確かだし。
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
159 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:21:23 ID:sXIY7NFs0
トヨタの一番の問題は日本の従業員に還元しなかった点。
それについてはグーの音も出ないだろう。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
168 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:25:31 ID:sXIY7NFs0
アメリカのメディアは、ここぞとばかりに総攻撃したとしても
アメリカの消費者は意外と冷静は気がするけどな。
トヨタが↓だからといってGMが↑ではないと。
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
166 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:30:20 ID:sXIY7NFs0
自国の従業員を信じて先行投資できなかったんだから仕方ないよ。
【経済】トヨタのリコール、700万台を突破、昨年の世界販売台数を上回る [10/01/30]★7
177 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:34:36 ID:sXIY7NFs0
アメリカのATドライバーは日本のATドライバーの↑を行ってちょっとお馬鹿だから
それなりの工夫をしとかないと無理。
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
171 :
名無しさん@十周年
[sage]:2010/02/01(月) 08:42:34 ID:sXIY7NFs0
>>161
カントリーリスクっていうか、アメリカは電化製品も作りが大味で大雑把で
日本製品のようにかゆいところに手が届く仕様になってないんだよね。
洗濯機の中でスキー靴とスニーカーをがらんがらん洗っても壊れない単純な作りだったり、
日本製品にボタンが10ついてるのが、アメリカは4個だったり。
日本製品の良さは決め細やかさなんだろうけど、最近はそれを電子制御でカバーするもんだから
冷蔵庫なんかも故障が多い。
同じことが車にも言えるだろう。
アメリカ人はヨーロッパでMTが根強い人気があるのと違って
ボタンひとつで動くのは大好き。大好きなんだけど車の内部構造がデリケートなのは苦手。
つまり、アメリカ人向けはあんまり多機能じゃないMTにしとけってこだ。
【小沢土地裏金/癒着】水谷建設幹部、会社の金で陸山会に「個人献金」 事実なら政治資金規正法違反
54 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 13:50:14 ID:sXIY7NFs0
>>38 迂回献金なら今の法律ではザル法なので
グレーゾーンレベルになり、小沢本人の立件に持ち込むのは難しい。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。