トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月01日 > o0r+gHIA0

書き込み順位&時間帯一覧

383 位/20115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数08950000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【調査】鳩山内閣支持率50% 小沢氏は「辞任すべき」76% 東京地検の捜査は「適切」71%…毎日新聞世論調査
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6

書き込みレス一覧

【調査】鳩山内閣支持率50% 小沢氏は「辞任すべき」76% 東京地検の捜査は「適切」71%…毎日新聞世論調査
482 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:24:19 ID:o0r+gHIA0
俺が首都圏にいるなら、自分でd支持率調査するんだが、残念だよ。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
458 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:31:30 ID:o0r+gHIA0
オマイラ、バカだな、ホントに。
財源のことは全然心配はいらない。
消費税を1%上げれば2兆円税収が増える
今の5%を8%にすれば6兆円税収増だ。
8%なんて切りが悪いから10%だろう。
そうすると税収は10兆円増。
子供手当には十分すぎで、お釣りが来る。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
472 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:34:39 ID:o0r+gHIA0
民主党はダムに頼らない政策の詳細は6月発表。
100兆円の経済成長戦略の詳細も6月に発表。
子供手当も遅くとも6月には支給する。
そして参議院選挙が7月にあるんだよなw

ようするに選挙前の、議員がバタバタ状態の時期に、
民主党のバラ色の政策を発表するわけだ。
だからその時期に民主党の政策を、吟味している暇なんか無い。

子供手当が目当てで民主党に投票した層と
「わからないけど良さそうだから、もう少し民主党にやらせてみよう」
みたいな雰囲気をマスゴミとグルになって作り上げて、
それで参議院選挙をやって、過半数を取る気だ。
衆参で民主党が過半数をとったらやりたい放題だ。

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
481 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:37:03 ID:o0r+gHIA0
>>469
>消費税は、年金の補填にあてるとかいう話なかったか?
>自民党は言ってたが、民主党も今は上げないが年金うんねんと言ってたような気がしたんだが。
>私の勘違いか?

財源は税金以外にはないw
民主党が衆参で過半数を取ったら、マニフェストなんてゴミ箱行きだよ。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
518 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:47:35 ID:o0r+gHIA0
>>494
>消費税増税を唱えるなら
>今の劣化した自民でも言えますが?

自民党には子供手当支給という政策が無い。
子供手当26000円/月は民主だけ。
ここが違う。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
529 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:51:39 ID:o0r+gHIA0
>>496
>>>472
>もうはっきり「民主党は危険政党。民主党のやろうとしてる事は危険」

>これを全面に出すしかないと思うな。
>自民党の政略としては。

子供手当が目当てで民主党に入れた層は
子育ての30代中心の無党派層だと思う。
無党派層は大きいから、ここがコアになってて
政治資金問題や参政権なんかでは、支持率は影響を受けない。

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
546 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:56:03 ID:o0r+gHIA0
>消費税15%なら失業率は20%から30%くらいになるんじゃないか?
>格差社会どころではないな・・・

そうなるだろうけど、もらえる金額がでかいからなあw
26000円 x 12ヶ月 = 31万円
子供二人いたら62万円w
=


【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
554 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 01:59:14 ID:o0r+gHIA0
>>526
>子ども手当ての対象家族のために
>子ども手当ての非対称の家族は消費税増税で苦しめ?

多数決で政策は決まるから、
どういう政策でも、冷や飯を食わされる層はあるw

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
566 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:03:48 ID:o0r+gHIA0
>>548
>いない家庭には一円も入りませんが
>おまえしんでいいよ

ワロタw
俺がしんでも、民主党は子供手当はやるよ。
このままだと、参議院でも過半数を取るから、
消費税増税で財源の心配はなしw
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
573 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:06:27 ID:o0r+gHIA0
>>556
>そういうのをファシストというんだよ
>スカポンタン

残念だけど支持率は高いし、選挙やれば民主がたぶん勝つ。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
590 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:10:25 ID:o0r+gHIA0
>>559
>手当てがもらえて喜ぶのは最初だけ
>人はすぐにその生活状況に慣れてしまうから恐い

>支給廃止になってもすぐに生活レベルは落とせないから
>後が大変だろうよ

いったん支給されたら、自民党に政権交代しても、廃止しにくいと思う。

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
623 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:22:11 ID:o0r+gHIA0
>>594
>>>590
>外国人地方参政権が一旦可決されたら
>絶対に廃止できないと言われてますねorz

宗教や政治や人間同士の決めごとだから、
自然科学みたいに絶対と言うことはない。
人間同士の約束事なんか、好きなように、いくらでも変えられる。
ただ外国人参政権は、子供手当と違って
支持してる国民は少ないと、俺自身は思うから
成立しないだろうし、成立しても取り消せばいい。
ただパチンコを取り締まれない日本国民が取り消せるかどうか?



【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
648 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:28:27 ID:o0r+gHIA0
>>630
>所得制限と減額をすればいいだけの話。プラス配偶者控除と扶養控除を生かす。
>これ、票に結びつくよ。

所得制限するのは事務が面倒だし、できないかもってのがあったよね。
総背番号制(社会党や民主党は反対していたがw)を導入すれば
所得の補足漏れは少なくなると思うけど。

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
675 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:35:31 ID:o0r+gHIA0
>>660
>所得制限は別に問題ないよ。申告制にすればいいだけの話。

つまり、所得明細を付けて子供手当を申告させるのかな?
市町村が税務署みたいな作業するのかな?
毎年毎年、事務が大変そうな気がするけど。

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
724 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:46:05 ID:o0r+gHIA0
>>697
>単純に疑問なんだけどこれって事前に試算出来なかったの?
>だって子供の人数掛ける26000円でしょ?
>小学生でも出来ると思うんだが…

民主党は、政権とれるとは思っていなかったんじゃないかなw
自民党にイチャモン付けて、絵に描いた餅を見せていたら
自民党がずっこけて、あわてている。
政治主導の管の国会答弁は見苦しくて面白かったけどw
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
760 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:52:24 ID:o0r+gHIA0
>>746
>財源もないのにどうやって出すんだよ

財源はある!
税金だ、消費税を上げれば、いくらでも捻出できるw
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
797 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:59:58 ID:o0r+gHIA0
>>753
>現代の国際社会では戦争なんてしても誰も利益を得ないし、むしろ経済的にも大損害をこうむる場合の方が多い
>国際機関や国際レジームによってがんじがらめにされているのが今の国際情勢での国家
>先進国同士で戦争なんて起きないから自衛隊なんて無くても誰も困らないよ

あちこちで戦争やってるだろ、引きこもりでも新聞くらい嫁w
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
805 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 03:01:55 ID:o0r+gHIA0
>>795
>それより老人への葬式無料化をしろ!
>老人が財産お金を溜め込むというのは、一つは葬儀費用があるんだから。

葬式なんかやめれば良いんだよ。
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
828 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 03:07:40 ID:o0r+gHIA0
>>810
>先進国同士の戦争がいつ起きたんだ?
妄想はいいからソース出してくれよ

先進国の米国がイラクとアフガンでやってる。
イラン方面もやりたがってるそうだし。
ソマリアとかスーダンとか、アフリカも知らないけど、部族同士で…
中国なんか、広大な占領地を武力で鎮圧してるのが現状だ。
これでわかったかw
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
842 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 03:10:48 ID:o0r+gHIA0
>>810
そもそも先進国と発展途上国が戦争したら
先進国は被害を受けないのか?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
862 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 03:17:15 ID:o0r+gHIA0
>>834
>で、「先進国同士」の戦争は?
>早くソース出せよ
>話そらすな

それは、おまえだろw
先進国同士なんて、遁辞で話をそらしているのはw

>>849
>先進国の方が圧倒的に受ける経済的損失は大きいよ
イラク戦争でアメリカの軍需産業の株価は駄々下がり、単年度利潤もめちゃくちゃになったわけだし
で、それとこれと何の関係が?
先進国同士の戦争が起きたソースは?

ワロタw
先進国のダメージが大きくても、先進国の米国はは戦争してるよね。
自分で言ってたことを、もう忘れてるのか、鶏よw

【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
881 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 03:22:11 ID:o0r+gHIA0
>>868
>戦争の原因は利益ではなくて面子と恐怖だよ

をいw
話をそらすなよ。
いつから面子と恐怖の話になったんだ、バカw




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。