トップページ
>
ニュース速報+
>
2010年02月01日
>
b5U4MNqA0
書き込み順位&時間帯一覧
239 位
/20115 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
14
14
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【航空】全日空、4月から国内線普通席での無料提供は水と茶に限定…みかんジュース500円、スターバックスコーヒーは価格未定★5
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
書き込みレス一覧
【航空】全日空、4月から国内線普通席での無料提供は水と茶に限定…みかんジュース500円、スターバックスコーヒーは価格未定★5
156 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:24:05 ID:b5U4MNqA0
>>136
原料を生産してる国の仲買業者が中間搾取しまくってるので原価が数円でも数百倍以上に跳ね上がります
【航空】全日空、4月から国内線普通席での無料提供は水と茶に限定…みかんジュース500円、スターバックスコーヒーは価格未定★5
162 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:29:40 ID:b5U4MNqA0
ANAとか大昔に一回利用しただけだわ
最近MUばっかだ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
663 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:32:25 ID:b5U4MNqA0
防衛費より高いからなんだよって話
国民の生活より人殺しのための組織を維持する方が大切なのか?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
680 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:36:24 ID:b5U4MNqA0
国防と国民生活とどっちが大切なんだよ!
命が大切って言ってたのは嘘なのか?
国防費を削ってでも福利厚生にまわすのが友愛の精神ってものだろ!
鳩山民主党は即刻自衛隊を解散させてでも財源を捻出すべき
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
690 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:39:43 ID:b5U4MNqA0
>>685
鳩山さんの友愛の精神を国民に示すためにはここでの妥協はあり得ない
命を守る政治、とこの前の国会で二十回以上発言しておいて、
国民の命を守るための社会福祉拡充を捨てて人殺しのための組織に金をかけるのは矛盾している
いまさらできませんでした、では国民は許さないよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
714 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:44:35 ID:b5U4MNqA0
>>701
軍事費の多寡と戦争が起きるかどうかの間の因果関係を証明するソースは今のところ存在しないよ
安全保障のジレンマもあるので軍備を整えたからといって戦争が回避されるわけではないし、逆に国家間関係が悪化することの方が多い
そもそも国際レジームや通商関係が高度に発達した現代の国際社会において、安全保障を得る方法は軍備の拡充だけではないよ
国家だけが国際社会の主要なアクターであった時代は終わった
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
720 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:45:33 ID:b5U4MNqA0
>>706
軍隊が守るのは国民生活じゃなくて中央の利権だけです
沖縄上陸戦を忘れたか?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
730 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:46:41 ID:b5U4MNqA0
>>708
民主党の信者だけではないよ
マニフェスト詐欺に怒りを感じている人間がさらに怒るという話をしてるの
民主党員の方ですか?いまさらマニフェスト守りません、守る必要もありません、では誰も納得しないよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
735 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:47:36 ID:b5U4MNqA0
>>722
それが丸わかりになるから国民が許さない、と言ってるんだが
日本語読めないアホはもうレスしなくていいぞ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
753 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:50:40 ID:b5U4MNqA0
>>736
よく>>714を読め
現代の国際社会では戦争なんてしても誰も利益を得ないし、むしろ経済的にも大損害をこうむる場合の方が多い
国際機関や国際レジームによってがんじがらめにされているのが今の国際情勢での国家
先進国同士で戦争なんて起きないから自衛隊なんて無くても誰も困らないよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
758 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:52:07 ID:b5U4MNqA0
>>749
そんな言い訳が通用するとでも?
二万円あれば貧乏な家庭は相当助かるよ
国民は民主党のマニフェスト詐欺に完全に頭にきてるから
くだらん言い訳してる暇があったらどこから財源ひねり出すか考えてろよ民主党員
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
767 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:54:01 ID:b5U4MNqA0
>>761
今の状況で中国が大規模な戦争したら生産業が焼け野原になるからあり得ないけどな
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
782 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:56:58 ID:b5U4MNqA0
>>773
それじゃあ国民は納得しないんですよ
できないことを「できません」と発表するだけなら誰でもできる
政治家ってのは一般人にできないことを、いろいろ試行錯誤して成功させるのが仕事
もうこれで鳩山民主党の信頼は地に落ちたな
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
793 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 02:59:23 ID:b5U4MNqA0
>>779
理屈が通らないって、具体的に太平洋戦争以降に日本と戦争した国があったのか?
お前の頭の中の世界の話されても困るぜ?
現代の戦争っていうのは生産業にも国民生活にも莫大な負担を強いるだけ強いて見返りは皆無に等しい
どこの国が日本と戦争したがってるんだ?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
804 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:01:50 ID:b5U4MNqA0
>>794
そういう話をしてるんじゃないよ
戦争が起きれば利益率の低い消耗品の増産に生産ラインが食われる
軍需産業というのは普段は家電やらの収入で食ってる企業だから、大手メーカーほど戦争が起きれば割を食う
そして中国の生産業ってのは全部共産党幹部が経営してんの
誰が自分の利益を損なってまで戦争起こそうとするのか、って話
そもそも中国は装備を更新するだけで軍事費が毎年馬鹿みたいに跳ね上がってる状況だから、ここで戦争なんかしたらそれこそ生産業がつぶれるわ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
810 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:02:26 ID:b5U4MNqA0
>>797
先進国同士の戦争がいつ起きたんだ?
妄想はいいからソース出してくれよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
829 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:08:15 ID:b5U4MNqA0
>>818
途上国だったら国際レジームの拘束力は強まるし、そもそも日本の社会インフラを維持することが技術的にも経済的にも困難なので先進国以上に戦争で得る利益が減る
どころか海を越えて日本に軍隊を送り、占領するだけの戦費すら賄えない
>>822
中国が先進国だとは一言も言ってないんだが?
また妄想が始まったな
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
834 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:09:18 ID:b5U4MNqA0
>>828
で、「先進国同士」の戦争は?
早くソース出せよ
話そらすな
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
838 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:10:17 ID:b5U4MNqA0
>>835
滅びて困るほど大層な国でもなしにヒステリー起こすなよ気持ち悪い
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
845 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:11:00 ID:b5U4MNqA0
>>837
で、アメリカとソ連は軍事衝突したのか?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
849 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:12:19 ID:b5U4MNqA0
>>842
先進国の方が圧倒的に受ける経済的損失は大きいよ
イラク戦争でアメリカの軍需産業の株価は駄々下がり、単年度利潤もめちゃくちゃになったわけだし
で、それとこれと何の関係が?
先進国同士の戦争が起きたソースは?
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
853 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:13:34 ID:b5U4MNqA0
>>840
対決姿勢を演出したところで、実際に戦争に踏み切るかどうかは別だよ
共産圏の先進国が先進国と戦争起こしたってソースでもあるの?
おまえの妄想はいいからソースをくれよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
855 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:15:04 ID:b5U4MNqA0
>>852
キューバ危機では
ソ連軍とアメリカ軍が戦争したのか
初耳だわ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
858 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:16:15 ID:b5U4MNqA0
>>854
>中国が脅威で無い根拠にもならない
で、その根拠は?
おまえの妄想癖にはもう辟易してるよ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
864 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:18:09 ID:b5U4MNqA0
>>856
論旨を逸らそうとするな
日本が自衛隊を持たなくても安全保障を得られる論拠として中国が脅威で無いといっただけ
中国の軍拡はそもそも日本の自衛隊と沖縄を占領している海兵隊に脅威を感じているからだろ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
868 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:19:33 ID:b5U4MNqA0
>>862
戦争の原因は利益ではなくて面子と恐怖だよ
軍事について語りたいならせめて「戦史」くらい読んでからにしてくれないか?
事前知識が無さ過ぎて議論にもならんわ
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
871 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:20:21 ID:b5U4MNqA0
>>860 >>861
で、なんで回避されたことを先進国同士の戦争の例として持ち出してきたの?
墓穴掘ったなwww
【政治】11年度の子ども手当て満額支給困難 野田副財務相「総額5兆円を超す。防衛費より高くなり現実的には厳しい」★6
875 :
名無しさん@十周年
[]:2010/02/01(月) 03:21:05 ID:b5U4MNqA0
>>865
日本なんか滅びても誰もこまらんだろ
むしろ滅びた方がせいせいするわこんな侵略国家
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。