トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月01日 > EoLGqjRa0

書き込み順位&時間帯一覧

417 位/20115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000003451000050021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【公務員】「政治主導」で事務次官級→局長級への降格可能に 人事権は実質首相官邸が持つことに
【政治】 「消費税率、10%超に」「山崎拓氏ら、公認せず」…自民・谷垣氏★3
【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案

書き込みレス一覧

【公務員】「政治主導」で事務次官級→局長級への降格可能に 人事権は実質首相官邸が持つことに
637 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:18:12 ID:EoLGqjRa0

>>626
ニューヨークタイムスの東京支局長の記事、すごいね。w
相変わらず、日本を見下した論調だけど、アメリカ政府が好んできた日本の官僚独裁を、変えようとしている。
いろいろな意味で、時代は変わっていく、その瞬間を見ている感じがする。

【公務員】「政治主導」で事務次官級→局長級への降格可能に 人事権は実質首相官邸が持つことに
638 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:26:29 ID:EoLGqjRa0

>>637
つまりは、日本を見下す記事を書きながら、アメリカ政府を暗に批判している。
東京支局長さん、アバターの見すぎか?w
夜中に興奮したよ。

【公務員】「政治主導」で事務次官級→局長級への降格可能に 人事権は実質首相官邸が持つことに
640 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 02:35:28 ID:EoLGqjRa0

>>639
毒米を食用に流通させろと命令した官僚を解任できる仕組みの方が、先だ。

【政治】 「消費税率、10%超に」「山崎拓氏ら、公認せず」…自民・谷垣氏★3
725 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 13:19:10 ID:EoLGqjRa0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

【政治】 「消費税率、10%超に」「山崎拓氏ら、公認せず」…自民・谷垣氏★3
726 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 13:22:02 ID:EoLGqjRa0

石井紘基議員の著作は、また発禁になっているようだけど。


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)

【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
268 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 13:40:10 ID:EoLGqjRa0

>>267
数字は、法人所得税の税率、労働者の税金と保険の税率、その他の税率を組み合わせた指数です。
55.4%を税金で持っていかれるわけではないけど、先進国トップクラスの重税国家であることは事実。

【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
277 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 14:31:54 ID:EoLGqjRa0

>>272
労働者の税金と保険なども含まれていますからね。
君には都合の悪いデータかもしれませんが、先進国トップクラスの重税国家である事実は免れません。

【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
281 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 14:46:56 ID:EoLGqjRa0

>>280
毎年、日本の官僚はアホだと数字を上げて発表されていますからね。
認めたくない気持ちも理解できます。w


日本の国際競争力、9位に後退-世界経済フォーラム報告
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081009/23208.html

日本はビジネスの洗練が3位、技術革新が4位と高評価であったが、マクロ経済の安定が98位、
農業政策のコストが130位(ワースト5位)、政府債務の水準が129位(ワースト6位)となり、
日本の非効率な官僚主義や税制などが民間の足を引っ張っていると指摘された。

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
49 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 14:51:06 ID:EoLGqjRa0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年、世界経済フォーラム報告
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
55 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 14:54:11 ID:EoLGqjRa0

石井紘基議員の著作は、また発禁になっているようだけど。


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
76 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 15:20:04 ID:EoLGqjRa0

【雇用】天下りする国家公務員OBの人材マーケットでの「価格」は年収で約400万円 民間ヘッドハンター“査定”[10/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263034820/l50

【公務員】「政治主導」で事務次官級→局長級への降格可能に 人事権は実質首相官邸が持つことに
654 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 15:23:29 ID:EoLGqjRa0

【雇用】天下りする国家公務員OBの人材マーケットでの「価格」は年収で約400万円 民間ヘッドハンター“査定”[10/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263034820/l50

【政治】 「消費税率、10%超に」「山崎拓氏ら、公認せず」…自民・谷垣氏★3
728 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 15:25:40 ID:EoLGqjRa0

【雇用】天下りする国家公務員OBの人材マーケットでの「価格」は年収で約400万円 民間ヘッドハンター“査定”[10/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263034820/l50

【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
282 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 15:28:09 ID:EoLGqjRa0

【雇用】天下りする国家公務員OBの人材マーケットでの「価格」は年収で約400万円 民間ヘッドハンター“査定”[10/01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263034820/l50

【政治】仙谷刷新相、ダボス会議で資本主義論を展開 「資本主義は、倫理性を帯びていなければならない」
285 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 15:36:48 ID:EoLGqjRa0

石井紘基議員の著作は、また発禁になっているようだけど。


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)

【政治】 「消費税率、10%超に」「山崎拓氏ら、公認せず」…自民・谷垣氏★3
729 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 16:19:37 ID:EoLGqjRa0

先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
215 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:23:48 ID:EoLGqjRa0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
216 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:26:00 ID:EoLGqjRa0

>>215
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
219 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:28:12 ID:EoLGqjRa0

石井紘基議員の著作は、また発禁になっているようだけど。


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
221 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:35:25 ID:EoLGqjRa0

>>220
どこにも「企業の」とか書いてないのに。
日本が重税国家だということが、バレては困るということだけは、良く分かります。w


数字は、法人所得税の税率、労働者の税金と保険の税率、その他の税率を組み合わせた指数です。
55.4%を税金で持っていかれるわけではないけど、先進国トップクラスの重税国家であることは事実。

【政治】 自民・谷垣氏 「小沢独裁政権と対決!」→鳩山首相「民主党は健全な民主主義」…谷垣氏は「消費増税の超党派会議」も提案
224 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:39:01 ID:EoLGqjRa0

>>220
企業競争力ではなく、国際競争力のレポートですよ。

毎年、日本の官僚はアホだと数字を上げて発表されていますからね。
認めたくない気持ちも理解できます。w


日本の国際競争力、9位に後退-世界経済フォーラム報告
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081009/23208.html

日本はビジネスの洗練が3位、技術革新が4位と高評価であったが、マクロ経済の安定が98位、
農業政策のコストが130位(ワースト5位)、政府債務の水準が129位(ワースト6位)となり、
日本の非効率な官僚主義や税制などが民間の足を引っ張っていると指摘された。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。