トップページ > ニュース速報+ > 2010年02月01日 > 48YHfp6O0

書き込み順位&時間帯一覧

417 位/20115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000511521



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化

書き込みレス一覧

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
745 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:38:24 ID:48YHfp6O0
実はとっても甘くておいしいけどとっても高いブドウがあった。
「そんな高いブドウ買えるか!」って、買わなかったら、
「じゃ、それ、俺が買うから」って別の人が買って行った。
しばらくして、値段以上にうまいって分かったんだけど、
「へん、あんなすっぱいブドウ」って、負け犬の遠吠えじゃん。

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
749 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:44:40 ID:48YHfp6O0
 ↑
負け犬の遠吠え
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
754 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:49:28 ID:48YHfp6O0
>>753

じゃ、なんで中村修二さんは米国で「も」成功したんだ?
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
762 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:51:40 ID:48YHfp6O0
>>757

確かに。質問を変えよう。

なんで米国でベンチャーを起こした中村修二さんの研究には投資されたんだ?
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
778 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 21:59:29 ID:48YHfp6O0
>>761

ソースは?

って、探してるんだが、カーイ社のホームページがみつからんw
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
784 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:02:16 ID:48YHfp6O0
>>777
>他に会社を訴えた人

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/219/219680.html

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
798 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:11:27 ID:48YHfp6O0
>>791
どこの宇宙人の技術だよw
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
801 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:14:50 ID:48YHfp6O0
>>793

http://www.kaai.com/
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
803 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:17:16 ID:48YHfp6O0
カーイ社HP >>801 から引用:
Kaai, Inc. demonstrates 523nm continuous wave green laser diode;
Company to display green and blue lasers at CES in Las Vegas January 7‐11, 2010
Goleta, CA, January 7, 2010 ‐‐ Kaai, Inc., a world leader in commercialization of green and blue laser
diodes, announced today a recent demonstration of green laser diodes at 523nm, the longest
continuous‐wave green laser diode emission reported to date. The company will display green and blue
laser diodes at its private suite at the Consumer Electronics Show in Las Vegas Nevada January 7‐11,
2010.
Kaai’s lasers are based on InGaN semiconductor technology and are fabricated on innovative nonpolar
and semipolar GaN substrates. Direct diode green lasers offer dramatic improvement in size, weight,
and cost over conventional gas or solid state lasers and enable a variety of new applications in consumer
projection displays, defense pointers and illuminators, biomedical instrumentation and therapeutics,
and industrial imaging applications.
Kaai was founded by world renowned semiconductor laser pioneers Professors Shuji Nakamura, Steven
Denbaars and James Speck of University of California, Santa Barbara. The management team is led by
Dr. Richard Craig and is comprised of commercial laser industry veterans. Kaai is vertically integrated
and operates a laser diode fabrication facility in Santa Barbara, CA.
To learn more about Kaai and its product roadmap, visit www.kaai.com or contact the company at
info@kaai.com.
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
810 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:22:15 ID:48YHfp6O0
情弱のために >>803 を機械翻訳:
Kaai社は523nmの持続波グリーン・レーザー・ダイオードを実証します;
ラスベガス1月の7‐11、2010年のゴレタ、CA、2010年1月7日の‐‐Kaai社、緑のことの商業化中の世界のリーダーおよび青いレーザーダイオードの
中のCESで緑のレーザーおよび青いレーザーを表示する会社は、今日523nmでグリーン・レーザー・ダイオードの最近のデモンストレーションを発表した、
と最長のcontinuous‐waveグリーン・レーザー・ダイオード放射が現在まで報告しました。その会社は、
ラスベガス・ネバダ1月の7‐11、2010年の中のコンスーマー・エレクトロニクス・ショーのその個人の組で緑のレーザーダイオード
および青いレーザーダイオードを表示するでしょう。KaaiのレーザーはInGaN半導体技術に基づき、革新的な無極性・半極のGaN基板上で作り上げられます。
直接のダイオード・グリーン・レーザーは、従来のガスあるいは固体レーザーに関する、サイズ、重量およびコストにおける劇的な改良を提示し、
消費者射出ディスプレイ、防御ポインターおよび教化者での様々な新しい適用、バイオ医学の器械使用、治療学および産業のイメージング適用を可能にします。
Kaaiは、有名な半導体レーザー開拓者教授Shuji中村、スティーヴンDenbaarsおよびジェームズがカリフォルニア大学サンタバーバラ校に
斑点をつける世界によって設立されました。経営チームはリチャード・クレイグ博士によって連れて行かれ、商用レーザー産業のベテランで構成されます。
Kaaiは垂直に統合され、サンタバーバラ(CA)でレーザーダイオード組立て設備を操作します。
Kaaiおよびその製品ロードマップに関してもっと学習するためには、www.kaai.comを訪れるか、あるいは情報@kaai.comで会社に連絡してください。

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
829 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:31:12 ID:48YHfp6O0
>>816
豊田合成株式会社との訴訟のことかな?
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
840 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:36:46 ID:48YHfp6O0
いちおう貼っとく

http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/2002/2002_091701.html

青色発光ダイオードは、世界的に見て名古屋大学工学部の赤ア勇教授(現・名古屋大学名誉教授、名城大学教授)の先駆的かつ基本的技術がベースになって開発されて参りました。
豊田合成は、1986年、赤ア勇教授の指導と豊田中央研究所の協力を受けて、窒化ガリウム(GaN)をベースとした青色LEDの開発に着手、翌1987年には、科学技術振興事業団から青色LEDの製造技術開発を受託し、1991年に成功認定を受けました。
そして、1995年10月に高輝度の青色LEDの量産を開始し、その後も次々と新製品を開発し市場に投入してきました。

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
847 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:39:04 ID:48YHfp6O0
>>834
公式HP http://www.kaai.com/ 見てもそのへん記述無し。
米国特許あたってみたが、、、見つからん。

【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
854 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:41:37 ID:48YHfp6O0
>>846
開発企業の創立者なんだから大きな貢献があったことは間違いないだろ。
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
859 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:44:42 ID:48YHfp6O0
>>853
どこにも「特許取った」とは書いてないんだが、ソースは?
当然特許は出願中だとは思うけど、そういうことはちゃんと特許検索してから言えよ。
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
880 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 22:57:08 ID:48YHfp6O0
>>864
日亜の「創立者」には同様の評価を与えるべきだろうね。
法人としての「日亜」じゃなくて。
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
890 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 23:06:04 ID:48YHfp6O0
開発企業の公表資料 >>801,803,810 誰も見てないのか、、、
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
900 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 23:13:52 ID:48YHfp6O0
このスレは >>895 で終了しました。
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
910 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 23:18:37 ID:48YHfp6O0
>>899
黒体放射
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
918 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 23:22:46 ID:48YHfp6O0
>>903
技術開発にどれだけ貢献したかはソースがないから誰も断定できない。
しかし、創業者であるという時点で、多大な貢献をしたことは確定。
【化学】青色発光ダイオードでおなじみ中村修二教授の米VB、緑色レーザーを開発 日本企業と新市場開拓の競争激化
923 :名無しさん@十周年[]:2010/02/01(月) 23:25:09 ID:48YHfp6O0
一将功ありて万骨枯る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。