- 【日中関係】南京大虐殺の犠牲者数、日中で隔たり「30万以上」「上限20万」
963 :<[sage]:2010/02/01(月) 00:53:53 ID:13n2yHyn0 -
・・・(´・ω・`)
|
- 【日中関係】南京大虐殺の犠牲者数、日中で隔たり「30万以上」「上限20万」
976 :<[sage]:2010/02/01(月) 00:56:41 ID:13n2yHyn0 -
【一般市民犠牲者数に関する資料のまとめ】・・・(´・ω・`) @スマイス調査結果より・・・(´・ω・`) 【スマイス調査結果からの南京市民推定犠牲者数】 ■http://nagoya.cool.ne.jp/whitecray/doc_smyth.html 『軍事行動:850』+『兵士の暴行:2400』+『不明:150』 +『拉致されたもの:4200』 = 【【計7600人】】 ※但し、上記は南京大虐殺があったとされる『1937年12月14日以降から6週間』の時期 を越えているものが含まれている。又、支那兵による市民殺害も上記に含まれている。 A埋葬遺体数資料から・・・(´・ω・`) 【世界紅卍字会南京分会救済隊埋葬班死体埋葬数統計表】 ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/maisou/koumanjikai.html 特に【女:75人】【子供:20人】より言われているような無差別大虐殺では無い事を確認 (※南京市崇善堂に関しては活動実態が無いので除外) B安全委員会報告より・・・(´・ω・`) ■http://www.geocities.jp/yu77799/49nin.html 安全委員会が把握している殺人事件件数は【60人未満】 以上より、もう【大虐殺】はあり得ないからな・・・(´・ω・`)
|
- 【日中関係】南京大虐殺の犠牲者数、日中で隔たり「30万以上」「上限20万」
991 :<[sage]:2010/02/01(月) 01:00:49 ID:13n2yHyn0 -
今回の学会の報告では、これまでになかった最小数値【2万人】が 出てきてるぜ・・・(´・ω・`) 【南京虐殺事件(37年)】 ■http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010013100094 ・・・・・ 一方、日本側の研究では20万人を上限として、4万人、【【2万人】】などさまざまな 推計がなされている。 日本の学界も、【大虐殺肯定派】には死滅してもらいたいみたいだぞ・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
112 :<[]:2010/02/01(月) 01:10:43 ID:13n2yHyn0 - >>106
まだ【捕虜殺害】とミスリードしようとしてるバカがいるんかよ・・・(´・ω・`) おい、バカ犬・・・(´・ω・`) 【捕虜】とは一体何よ?・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
114 :<[]:2010/02/01(月) 01:12:58 ID:13n2yHyn0 -
おい、【ミスリード自己解釈厨】・・・(笑 ★106 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:07:48 ID:doIhHhED0 南京での戦いに参加した日本の軍人の日記に、数千人の捕虜を集めて殺したという記述があるじゃん それがいくつもあるんだから、何万という単位にはなるんじゃねーの ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 【数千人の捕虜】とは一体何の事だ?・・・(´・ω・`) いつ【捕虜】になってたん?・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
127 :<[]:2010/02/01(月) 01:17:08 ID:13n2yHyn0 - >>115
勝手に決めるなよ、バカ・・・(笑 【捕虜の定義】は簡単じゃねーんだよ・・・(´・ω・`) 【足立純夫『現代戦争法規論』】 『1929年の捕虜条約の規定の解釈では、捕獲した敵要員をいつから捕虜とするかは捕獲国軍隊 指揮官の自由裁量とされていたが、1949年条約はその考え方を根本的に修正し、敵要員を捕獲 した瞬間から最終的にそれらの者が解放送還されるまでの間、捕虜の待遇を与えるよう、その始 終期を判然と定めた(第5条第1項)』 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『捕獲した敵要員をいつから捕虜とするかは捕獲国軍隊指揮官の自由裁量とされていた』 【『国際人道法の再確認と発展』 竹本正幸 東信堂 1996年 P157、158】 ■http://page.freett.com/souther/sourcelaw1.html すなわち、陸戦規則の第一章では、合法的な交戦者資格について規定し、第二章で捕虜の享有 する保護の内容について定めているが、何人が捕虜とみなされるかについて全く言及していない。 第二章にいう捕虜は、第一章に定められた交戦者であることが当然のこととして前提されているの である。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『何人が捕虜とみなされるかについて全く言及していない』 【『南京事件と戦時国際法』佐藤和男】 ・・・・一九四九年捕虜条約は、一九二〇〜三〇代の捕虜に関する国際法規に比較して飛躍的に進 歩した内容を示していて、もちろん支那事変当時の関連諸問題に直接影響を与えるものではないが、 少なくとも右の第五条に見られる「敵の手中に陥った者」のことごとくが「敵の権力内に陥った者」 (捕獲国から国際法上の捕虜としての待遇を保証された者)とは限らないことを示唆している点にお いて、注目に値しよう。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『「敵の手中に陥った者」のことごとくが「敵の権力内に陥った者」とは限らない』
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
136 :<[]:2010/02/01(月) 01:21:33 ID:13n2yHyn0 - >>128
幕府山事件の事?・・・(´・ω・`) それはそうと、おい、>>115書いたバカ・・・(´・ω・`) ★115 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:13:02 ID:doIhHhED0 俺は、南京で日本軍が捕まえた中国人という意味で使ったけど ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 一体誰がこんな事言ったん?自己解釈か?・・・(笑
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
150 :<[]:2010/02/01(月) 01:26:20 ID:13n2yHyn0 -
唯一、南京事件に該当すると思われる日本兵による便衣兵捜索の際、 便衣兵と間違われて殺害された南京市民が居たかも知れない・・・(´・ω・`) しかし、それすらも、国際法解釈から判断すれば【適法】と見なせる見解が あるからな・・・(´・ω・`) 【「戦争法の基本問題」 田岡良一 岩波書店 1944年 P49〜50】 ■http://page.freett.com/souther/sourcelaw2.html#2005032601 十九世紀以降前世界大戰までの戰時實定法規の研究結果を要約すれば、戰爭法は其の第 一原則として、交戰國が相互に、勝利を獲る爲に眞に必要でない害を加へ、生命及び財産を 破壞することを禁止する。更に第二段として、たとへ戰爭上の利益ありとするも極端に人道的 感情に反する手段を或範圍に於いて−即ちその手段の非人道性が、その手段の齎す軍事的 利益に比して調和を失して大きいと看做されるものについて−制限する。敵私有財産の取扱 に關する法規は第一の原則によつて支配せられ、從つて敵私有財産の破壞沒收が、交戰國 にとつて戰爭上眞に利益ある場合には、國際法は之を禁止しない。非戰鬪員の生命身體の保 護については、第一の原則のみならず、第二の、即ち人道的因子も或程度まで作用する。併し 非戰鬪員の生命尊重は決して絶對的の規則ではなく、只平和的人民を殊更に目標として之に 向つて直接に武器を揮ふが如き極端に非人道的なる行爲のみが禁止せられるのであつて、敵 軍隊の攻撃又は敵軍事施設の破壊に附隨する傍杖としての一般人民の殺傷、又は敵都市若 くは敵國を降伏せしめる爲の生活必需品の供給の遮斷の如き手段は許されるのである。 【昭和十年起稿、昭和十一年法学五卷三・四・五号掲載】 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『敵軍隊の攻撃又は敵軍事施設の破壊に附隨する傍杖としての一般人民の殺傷、又は敵 都市若くは敵國を降伏せしめる爲の生活必需品の供給の遮斷の如き手段は許されるのである』 当たり前の事だが、便衣兵を発生させた支那側に責任があるという事・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
165 :<[]:2010/02/01(月) 01:37:29 ID:13n2yHyn0 - >>156
はい♪完全にアウト♪・・・(´・ω・`) ★156 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 01:31:35 ID:ITW0jJdw0 しかし、南京城内の敗残兵が、「便衣兵作戦」というものを計画していたとか、城内で日本軍が私服による 戦闘行為に遭遇したという一次資料はない。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 戦闘中に【軍服を脱いだ】り、【一般市民が避難している区画に逃げ込んだ】りしただけでアウト♪・・・(´・ω・`) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【『国際人道法の再確認と発展』 東信堂P236 竹本正幸著】 第四に、戦闘員が自己を文民から区別しなかった場合に捕虜待遇を享有しうるか否か、の間題が あった。西欧諸国は、そのような場合には捕虜資格を認めないのが現行国際法の規則であり、捕 虜資格が与えられないという心理的圧迫によって文民からの区別を戦闘員に守らせることが可能 になる、と主張した。 ●上記と同じ見解は立氏も出している・・・(´・ω・`) 【立作太郎著『戦時国際法論』】 ■http://1st.geocities.jp/nmwgip/nanking/Law_03.html 交戦法規の基本観念の主要なるものの一は、交戦者と非交戦者の区別である。 現実国際法は、依然此の区別を認むるものと為さねばならぬ。 【「戦時国際法論」 立作太郎 日本評論社 1931年 P54】 上述の正規の兵力に屬する者も、不正規兵中、民兵又は義勇兵團に必要とする後述の四條件を 備へざることを得るものではない。正規の兵力たるときは、是等の條件は、當然之を具備するもの と思惟せらるるのである。正規の兵力に屬する者が、是等の條件を缺くときは、交戰者たるの特權 を失ふに至るのである。 南京戦における支那便衣兵に【捕虜資格】があったとする珍論は国際法学上存在しない・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
169 :<[]:2010/02/01(月) 01:39:54 ID:13n2yHyn0 - >>158
癇癪起こすなよ、チン論自己解釈厨・・・(笑 ★115 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:13:02 ID:doIhHhED0 俺は、南京で日本軍が捕まえた中国人という意味で使ったけど ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 結局、これは単なるオマエの自己解釈なワケね♪ニヤニヤ・・・(・∀・) オマエの脳内では『刑事が犯人だと言っていたから犯人なんだ!』が まかり通るワケね♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 自己解釈厨乙♪・・・(・∀・) ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
175 :<[]:2010/02/01(月) 01:44:04 ID:13n2yHyn0 - >>163
壊れたテープレコーダー化してら・・・(笑 だから、その様な『便衣兵と間違われたケース』は国際法上では 【違法】ではないんだって・・・(笑 【「戦争法の基本問題」 田岡良一 岩波書店 1944年 P49〜50】 ■http://page.freett.com/souther/sourcelaw2.html#2005032601 非戰鬪員の生命身體の保護については、第一の原則のみならず、第二の、即ち人道的因子も 或程度まで作用する。併し非戰鬪員の生命尊重は決して絶對的の規則ではなく、只平和的人 民を殊更に目標として之に向つて直接に武器を揮ふが如き極端に非人道的なる行爲のみが禁 止せられるのであつて、敵軍隊の攻撃又は敵軍事施設の破壊に附隨する傍杖としての一般人 民の殺傷、又は敵都市若くは敵國を降伏せしめる爲の生活必需品の供給の遮斷の如き手段は 許されるのである。 【昭和十年起稿、昭和十一年法学五卷三・四・五号掲載】 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『敵軍隊の攻撃又は敵軍事施設の破壊に附隨する傍杖としての一般人民の殺傷、又は敵 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 都市若くは敵國を降伏せしめる爲の生活必需品の供給の遮斷の如き手段は許されるのである』 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 便衣兵を発生させた支那側に責任があるんだよ、バカ♪・・・(・∀・)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
184 :<[]:2010/02/01(月) 01:48:29 ID:13n2yHyn0 - >>174
ついでに自殺してろよ♪・・・(・∀・) 日本の学界も、完全に【大虐殺肯定説】は捨て去ったみたいだぜ・・・(笑 ■http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010013100094 【南京虐殺事件(37年)】 ・・・・ 一方、日本側の研究では20万人を上限として、4万人、【2万人】などさまざまな推計がなされている。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ついにこれまでの学会発表における最小数値【2万人】が登場♪・・・(笑 ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
190 :<[]:2010/02/01(月) 01:50:39 ID:13n2yHyn0 - >>182
氏ねよ、ウソ吐きバカ・・・(笑 支那兵がしでかした【便衣兵】こそ、今日の国際法では【背信行為】として 明文化されてるぜ♪・・・(・∀・) 【ジュネーヴ諸条約第一追加議定書】 ■http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_11a.pdf 第三十七条 背信行為の禁止 (C):文民又は非戦闘員の地位を装うこと。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ●現在においても便衣兵の様な振る舞いは禁止されている。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
203 :<[]:2010/02/01(月) 01:55:22 ID:13n2yHyn0 - >>187
無教養・無学歴のかわいそうなバカに教えてやるぜ♪・・・(・∀・) 【立川 京一:日本の捕虜取扱いの背景と方針 P17】 ■http://www.nids.go.jp/exchange/forum/pdf/forum_j2007_08.pdf 日本軍に捕獲された捕虜は、まず、捕獲した部隊が属する現地軍の管理下にある 臨時の捕虜収容所などの施設に収容され、そのうち正式の捕虜となり得る者は、陸 軍大臣が統括する正式の捕虜収容所に移され、そこに収容される。ここでは、太平 洋戦争中に開設された正式の捕虜収容所について述べる。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『正式の捕虜となり得る者は、陸軍大臣が統括する正式の捕虜収容所に移される』 そして、当時の南京周辺に【正式な捕虜収容所】は無かった♪・・・(・∀・) 故に、南京に留まっている限り、【正式な捕虜】とはなりえない♪・・・(・∀・) オマケに佐藤氏(※国際法学者だぜ♪)の見解♪・・・(・∀・) 【『南京事件と戦時国際法』佐藤和男】 ・・・・一九四九年捕虜条約は、一九二〇〜三〇代の捕虜に関する国際法規に比較して飛躍的に進 歩した内容を示していて、もちろん支那事変当時の関連諸問題に直接影響を与えるものではないが、 少なくとも右の第五条に見られる「敵の手中に陥った者」のことごとくが「敵の権力内に陥った者」 (捕獲国から国際法上の捕虜としての待遇を保証された者)とは限らないことを示唆している点にお いて、注目に値しよう。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 『「敵の手中に陥った者」のことごとくが「敵の権力内に陥った者」とは限らない』 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ま、オマエの【自己解釈しか出来ない痴脳】では理解出来ないかもしれないがな〜♪・・・(笑 ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
221 :<[]:2010/02/01(月) 02:03:40 ID:13n2yHyn0 -
おい♪自己解釈厨の厨ボー・・・(笑 ※【厨ボー】とは、オマエの様な無学歴バカの事ね♪・・・(笑 ★158 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:33:06 ID:doIhHhED0 俺は「日本軍が中国人を多数殺したというのは事実だと思うぞ」ということを言ってるんだよ 捕虜であろうがなかろうが、中国人は中国人 ★187 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:49:35 ID:doIhHhED0 捕虜でないから、捕虜の扱いを定めた条約に反せず、「適法」だと言いたいのか? 評価の話以外のなにものでもないじゃねーか ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 支那便衣兵殺害を【違法】と断じている国際法学者って誰?♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
223 :<[]:2010/02/01(月) 02:05:49 ID:13n2yHyn0 - >>218
寝なくていいからさっさと自殺しろよ♪ウソ吐き南京原理主義者♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 支那兵がしでかした【便衣兵】こそ、今日の国際法では【背信行為】として 明文化されてるんだよ、バカ♪・・・(・∀・) 【ジュネーヴ諸条約第一追加議定書】 ■http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_11a.pdf 第三十七条 背信行為の禁止 (C):文民又は非戦闘員の地位を装うこと。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ●現在においても便衣兵の様な振る舞いは禁止されている。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
228 :<[]:2010/02/01(月) 02:10:19 ID:13n2yHyn0 -
南京原理主義者の【惨めな感情論を曝しアゲ】♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ★171 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 01:41:31 ID:ITW0jJdw0 * 当時の日本軍の記録には「掃討で敗残兵を殲滅した」と書かれている。 「国際法違反の便衣兵を処刑した」という記述はない。 * 居留外国人や海外の報道は、これを非人道行為と考えている。 * 10年後の東京裁判で、弁護側は「武器を持って潜んでいたものは裁判に掛けた」と主張した。 「無裁判処刑は合法である」とは主張していない。 * 事件の40年後に定められた国際戦争法では、日本軍の行ったような行為は違法であると明文で 記述されるようになった。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こんな珍解釈、どこの【学説】にもないから♪・・・(笑 ウソ吐きと決め付けのオンパレード♪・・・(笑 支那便衣兵の法こそ、今日の国際法で【背信行為】として禁じられているから♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 支那兵の振る舞いは、今日の常識を持って判断しても【異常】♪・・・(笑 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【ジュネーヴ諸条約第一追加議定書】 ■http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_11a.pdf 第三十七条 背信行為の禁止 (C):文民又は非戦闘員の地位を装うこと。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ●現在においても便衣兵の様な振る舞いは禁止されている。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
236 :<[]:2010/02/01(月) 02:15:24 ID:13n2yHyn0 -
【一般市民犠牲者数についての資料のまとめ】・・・(´・ω・`) @スマイス調査結果より・・・(´・ω・`) 【スマイス調査結果からの南京市民推定犠牲者数】 ■http://nagoya.cool.ne.jp/whitecray/doc_smyth.html 『軍事行動:850』+『兵士の暴行:2400』+『不明:150』 +『拉致されたもの:4200』 = 【【計7600人】】 ※但し、上記は南京大虐殺があったとされる『1937年12月14日以降から6週間』の時期 を越えているものが含まれている。又、支那兵による市民殺害も上記に含まれている。 A埋葬遺体数資料から・・・(´・ω・`) 【世界紅卍字会南京分会救済隊埋葬班死体埋葬数統計表】 ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/maisou/koumanjikai.html 特に【女:75人】【子供:20人】より言われているような無差別大虐殺では無い事を確認 (※南京市崇善堂に関しては活動実態が無いので除外) B安全委員会報告より・・・(´・ω・`) ■http://www.geocities.jp/yu77799/49nin.html 安全委員会が把握している殺人事件件数は【60人未満】 南京で南京市民が大虐殺されたものが【南京大虐殺】とされている以上、 上記資料から一般市民の大虐殺は【無かった】としか判断出来ない・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
240 :<[]:2010/02/01(月) 02:19:00 ID:13n2yHyn0 - >>234
【法律知識】にコンプレックスがありそうだな・・・ぷっ♪ オマエの様な【自己解釈厨】は、本スレで見飽きてるんだよ、バカ♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ほらよ、無学歴・無教養の自己解釈厨にプレゼント♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 【東京朝日新聞1937年12月16日】 ■http://www.nextftp.com/tarari/sonzaisinai1.htm 「なお潜伏2万5千 敗残兵狩り続く 外国権益を特別保護」 敗残兵にして便衣に着替えている市中に潜伏するもの2万5千名と推定されているので、 我が軍は清掃(粛清)に努力し、一方敗残兵の嫌疑あるものは取り調べ、老人婦女子に 保護を加えている。 【ニューヨークタイムズ 1937年12月17日 ハレット・アベンド記事】 ■http://www.nextftp.com/tarari/sonzaisinai1.htm 昨日南京の日本軍司令部は、南京城内で一万五〇〇〇人以上の捕虜を得たと発表した。 市内には、このほか軍服を捨て、武器を隠し、平服を着た兵士二万五〇〇〇人がいると 信じられている。 資料の一つも照査できない程のバカにとって、この【いわゆる南京大虐殺】は難しすぎる んじゃねーの?♪・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
249 :<[]:2010/02/01(月) 02:25:24 ID:13n2yHyn0 - >>248
んな証拠はいらねーんだよ、朝鮮人・・・(・∀・)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
255 :<[]:2010/02/01(月) 02:33:59 ID:13n2yHyn0 - >>252
ああ・・・それなら判るんだが・・・(´・ω・`) 最近の肯定派の劣化が著しいと思うのはオイラだけか?・・・(´・ω・`) ネットがこれ程発達しているのに、まだ【便衣兵とは何か?】も知らない アホがいるらしい・・・(´・ω・`) ★158 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:33:06 ID:doIhHhED0 俺は「日本軍が中国人を多数殺したというのは事実だと思うぞ」ということを言ってるんだよ 捕虜であろうがなかろうが、中国人は中国人 ★187 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 01:49:35 ID:doIhHhED0 捕虜でないから、捕虜の扱いを定めた条約に反せず、「適法」だと言いたいのか? 評価の話以外のなにものでもないじゃねーか ★234 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 02:14:47 ID:doIhHhED0 まず、当時の中国人軍人が一般人の服装に変え、便衣兵となったということを証拠で裏付けながら、論証すべきなんじゃねーの? 証拠もなしに、当時の中国人軍人が一般人の服装に変え便衣兵となったということを前提に言われてもねえww
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
260 :<[]:2010/02/01(月) 02:40:23 ID:13n2yHyn0 -
★257 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 02:35:58 ID:A0R+aij40 軍隊は必ずろくでもないことをやらかす。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こういうのを【思い込み】って言うんだよね♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 『皇軍が悪いことを絶対にしないと思ってる』も思い込みだしね♪ニヤニヤ・・・(・∀・) つまり、思考レベルを比較すると、 【軍隊は必ずろくでもないことをやらかす】 = 【皇軍が悪いことを絶対にしないと思ってる】 だよな♪ニヤニヤ・・・(・∀・) ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
276 :<[]:2010/02/01(月) 02:53:10 ID:13n2yHyn0 - >>270
★270 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 02:49:40 ID:A0R+aij40 攻撃してこない兵・・・・ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 【攻撃してこない】事をどうやって立証するんだよ?バカ・・・(´・ω・`) 【「証言による『南京戦史』(9) =『偕行』1984年12月号P5】 ■投降兵の状況:島田勝己氏の遺稿(歩兵第三十三連隊第二機関銃中隊長)■ 中国兵は、小銃を捨てても、懐中に手榴弾や拳銃を隠し持っている者が、かなりいた。 紛戦状態の戦場に身を置く戦闘者の心理をふり返ってみると、「敵を殺さなければ、次 の瞬間、こちらが殺される」という切実な論理に従って行動したのが偽らざる実態である。
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
287 :<[]:2010/02/01(月) 03:02:14 ID:13n2yHyn0 - >>285
その日本政府の回答内のどこに【南京大虐殺】とか書かれてるん?・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
294 :<[]:2010/02/01(月) 03:07:51 ID:13n2yHyn0 -
はっきり言えば、日本政府は一度も【南京大虐殺は事実である】等の回答した事はない・・・(´・ω・`) 【日本政府見解まとめ】・・・(´・ω・`) ■http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/taisen/qa/08.html @日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があった ことは否定できないと考えています。 A被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定 することは困難であると考えています。 ■http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm また、歴史教科書の検定は、国が特定の歴史認識や歴史事実を確定するという立場 に立って行うものではなく、学習指導要領や教科用図書検定基準に基づき、検定の時 点における学説状況等に照らして、記述の欠陥を指摘することを基本として実施している。 ■http://www.mofa.go.jp/mofaJ/area/taisen/qa/07.html 個々の教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するという訳ではありません。 南京原理主義者のサヨク脳連中が勝手に【日本政府は南京大虐殺を認めた!】と 自己完結してるに過ぎないんだけど・・・(´・ω・`)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
303 :<[]:2010/02/01(月) 03:14:55 ID:13n2yHyn0 - >>295
だから度重なる交戦法規違反を繰返してきた【便衣兵】は、無抵抗である 事を証明出来ないと言ってるだろうが♪アホ♪ニヤニヤ・・・(・∀・) 【「証言による『南京戦史』(9) =『偕行』1984年12月号P5】 ■投降兵の状況:島田勝己氏の遺稿(歩兵第三十三連隊第二機関銃中隊長)■ 中国兵は、小銃を捨てても、懐中に手榴弾や拳銃を隠し持っている者が、かなりいた。 紛戦状態の戦場に身を置く戦闘者の心理をふり返ってみると、「敵を殺さなければ、次 の瞬間、こちらが殺される」という切実な論理に従って行動したのが偽らざる実態である。 【大阪朝日新聞 1927.4.9(昭和2)】 ■http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00789387&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA 【連合上海八日発】七日夜の北四川路事件に対し矢田総領事は草野書記生を交渉使署に派して 「もしかくの如き事件が再び起れば日本海軍は遠慮なく発砲する」旨を伝え、厳重抗議を提出せしめた 便衣兵処刑が【国際法違反】だと珍論抜かしてる国際法学者って誰?♪ニヤニヤ・・・(・∀・) まさかオマエも自己解釈厨じゃねーよな?♪ニヤニヤ・・・(・∀・)
|
- 【国際】 「日中両国の歴史共同研究報告書のニュースを報じていた」 〜NHKニュース、中国で一時放送中断…映像制限か
306 :<[]:2010/02/01(月) 03:18:16 ID:13n2yHyn0 - >>302
★302 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/01(月) 03:14:29 ID:A0R+aij40 否定できない、と言ってるんだから、容認黙認してるじゃないか。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ だから、これが【自己解釈】なんだって・・・(´・ω・`) 日本政府はたった一度でも【南京大虐殺は事実です】って言ったのかい?・・・(´・ω・`) 南京戦で犠牲者が出た事ぐらいは【当たり前】の事だろう・・・(´・ω・`) 単にこの事に言及してるだけなのに【日本政府が南京大虐殺を認めている】事になるの?・・・(´・ω・`) ■http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/taisen/qa/08.html @日本軍の南京入城(1937年)後、多くの非戦闘員の殺害や略奪行為等があった ことは否定できないと考えています。 A被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定 することは困難であると考えています。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ なんで日本政府ははっきりと【南京大虐殺は事実です】って言わないんだよ?・・・(´・ω・`)
|