トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月27日 > MTaOrqy60

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/20990 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数96000000064464561100000052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
【論説】 「39歳婚活男性、合コンで『話弾まない。2次会、自分からえない』…じれったい。かくして日本の未婚率上昇」…毎日新聞★2
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★14

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
733 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:08:43 ID:MTaOrqy60
>>713
>自分の書いたことを読んで何かを得たり感じたりしてくれる人がいたら

たまーに自分のレスに「おっ?」と思うような実の入った反応を返してくれる人がいて、
そういう時ってちょっと心の中でガッツポーズしてしまうよなw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
748 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:12:56 ID:MTaOrqy60
>>732
日足で見る限りでは、今月頭の150超えからの下げ戻し局面継続中の可能性が高いので、
数日単位以上のスイングなら上よりは下の方が妙味がありそう。
上狙いならもちっとタイムスケール下げて、その下げ戻し局面が一段落ついてからの仕掛けになるかな。

147.6の上方ブレイクアウトでのLエントリーなら、
第一次損切りラインは143〜4、後は動きを見ながら引き寄せていく形かね。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
764 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:16:35 ID:MTaOrqy60
>>759
はははw
前スレの14のことなら、それ書いたのがまさに俺だw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
792 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:22:11 ID:MTaOrqy60
>>783
全体が地盤沈下してしまえば勝ちも負けも無い。

よほど自分の能力と状況に自信があるならともかく、
ちょっといいとこに勤めてるくらいではとてもじゃないが浮かれてはいられない。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
812 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:29:30 ID:MTaOrqy60
>>796
相対的な差だけを見て満足するようなちんけな人間にはなりたくないし、
ある程度の危機意識は常に持っておかないと、
いつ今の状況から滑り落ちるか分からないからね。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
823 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:32:56 ID:MTaOrqy60
>>814
>この先、どうすんだ?

とりあえず、なんとなく、生きていくさw

仕事ではここ数年、そして今後5年10年を見据えての課題があるし、
まだまだ読みたい本も聴きたい音楽も山ほどあるし。

幸い現状で生活に困らないだけの稼ぎはあるので、
それなりに上を目指しながら適当にやってくよ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
835 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:35:38 ID:MTaOrqy60
>>830
向かっていかないということは、とりもなおさず
「その程度の願望でしかない」
ということの証明だよ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
860 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:44:17 ID:MTaOrqy60
>>851
そういう意味では、まず最初に目一杯働いて
「ここが自分の限界だ」というところを身体で知っておくことが重要だ。

仕事の結果と自分の評価に支障をきたさない範囲で効果的に手を抜くためにも、
自分の容量を超えた仕事を抱え込んでしまってパンクしてしまわないよう
振って来る仕事の量を(時には演技も交えつつ)コントロールするためにも、
いざという時のための最低限のプールを常に確保しておくためにも。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
879 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 00:50:36 ID:MTaOrqy60
>>871
「限界突破した」ということ、言い換えればそれが非常事態であることが分かっていればそれでいいんだよ。
余力は使うために残してあるのだし、時にそれを使い切るのは当たり前の話。

ただ、そこで自分の「通常の限界」を見誤ってしまうと危険極まりないからね。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
903 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:00:59 ID:MTaOrqy60
>>896
限界点の底上げは確かに必要だが、
そのために「現時点での限界」を無理やり超えて
身体を壊したりしたら元も子も無いだろう。

ちなみに、俺が言ってるのは能力的な限界というより
「これ以上やったらもう倒れる」とか、どちらかというと身体的要素な。

精神あってこその身体でもあるが、
同時に身体あってこその精神でもあるからね。

無理すんなとは言わないが、出来ない無理はしなさんな。
【論説】 「39歳婚活男性、合コンで『話弾まない。2次会、自分からえない』…じれったい。かくして日本の未婚率上昇」…毎日新聞★2
816 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:07:52 ID:MTaOrqy60
つーかさ、生物的に価値がどうのとか、老後が孤独で耐え切れないとか、
マイナス方向の要素を並べ立てて脅しをかけないといけない時点で
「結婚」という制度自体が既に終わってることは明らかじゃん。


「こうした方がいい」という点を説得力を伴った形で提示できない限り人は動かない。
そんな当たり前の話すら分からなくなるほど追い詰められている人がいるのか?
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
933 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:11:39 ID:MTaOrqy60
>>919
だったら、とりあえず肉体的な限界に達するまで
力を振り絞ってみる手かな。

それが出来れば、おそらく今自分が思っている「精神的な限界」が
実際の限界よりも遥かに手前に設定されていたことに気付くことになる。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
958 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:20:09 ID:MTaOrqy60
転職支援サイトに興味本位で登録してて、
時折「この会社の求人とマッチングしました!」という知らせが来るんだが、
2年前は「年収600万以上保証」だったはずの求人が、
つい最近見てみると軒並みその項目が消えていたw

とまあ、そんなちょっとしたところにも不況の影響が。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
972 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:25:55 ID:MTaOrqy60
>>963
寡聞にして「しろいくも」というAV女優は知らんのだが
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★12
990 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 01:36:58 ID:MTaOrqy60
スレ終わりそうだし寝るか。


とりあえず、まあ出来る範囲で頑張ってみようよ。

結果を気にしても仕方ないというのは一面の真理だけど、
結果を気にしないと意味が無いというのも同様に一面の真理だから。
気にするにしろしないにしろ、動くにしろ動かないにしろ、
そこは自分なりに考えて納得して、
そして出来る範囲で(「頑張らない」という選択肢も含めて)頑張ってみるのも一つの手だ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
512 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:11:37 ID:MTaOrqy60
>>491
数年前の統計で、25〜34歳で年収600万以上は、「都内で」3.5%。
景気を考えれば、今の35歳でも割合は変わらないか、むしろ減ってるだろう。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
520 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:21:05 ID:MTaOrqy60
>>513
ちょっと調べればその「俺が前にいた会社」が給与的にどのくらいの水準にあるのか、
それ以上の範囲に属する人間がどれくらいいるのか、くらい分かるだろ。

「自分と自分の周りがこうだ=みんなこうだ」と思い込むような阿呆じゃあるまいし。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
547 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:41:14 ID:MTaOrqy60
>>536
>それ本当か?

と言われても、俺が調べたわけじゃないからなんともw
そういう統計が出てたらしい、としか。


ちなみに、年収ランキングで言えば東証一部上場企業の真ん中程度、
割と旧い体質なので30代までは給料低めのうちの会社で600にのるのが30代中盤。
それを「普通」と考えるかどうかは好きにしなよ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
552 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:44:03 ID:MTaOrqy60
>>545
いわゆる「大企業」に勤めるのが全体の1割弱だかそんくらいで、
そのうち30代で600万に行くようなそこそこ給料のいい会社が半分として、
さらに氷河期に入って採用が抑制されていたことを考慮すると、
3.5%という数字はいかにもありそうな数字だな。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
564 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:48:56 ID:MTaOrqy60
実際、自分も含めて物分りが良すぎるというか
物事の折り合いをつけることを優先して
自分の要求や意志を強く主張する力に欠けると思うことはある。


「増税?ふざけんなボケ。
 税収足りないなら総理が自腹切って補填しろ。
 国会議事堂前でデモすんぞ」
「ベア0?ふざけんなボケ。
 利益が足りないなら役員報酬削って補填しろ。
 ストすんぞ」
くらいの面の皮の厚さがあってもいいような、悪いようなw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
574 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 09:55:19 ID:MTaOrqy60
>>566
なるほど、そういうことか。
なら全体では1割くらいだな。


だからといって
「1割いるからみんなそうだ」
というのはどうかと思うがw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
600 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 10:10:43 ID:MTaOrqy60
>>587
80年代の“なんでも相対化してしまおうぜ”主義の洗礼を受けた後、
「金」と「他者との比較」という分かりやすい尺度に飛びついて、
そこから一歩も抜け出せない状況に陥っているな。

安易に復古主義に走るのもどうかと思うし現実に不可能ではあるが、
過去にあったものの掘り返しも含めて、時代を担うなんらかの思想基盤を作り上げる必要はあり、
おそらく実際にその方向に進むだろうと、団塊Jr以下の世代に漂い出している
「勝ち組負け組とかもういいから」という空気はその先触れだと読んでいる。


マジでこの世代の意志の代弁者がいるかね。
別に政治団体立ち上げるわけじゃないが、ちょっと考えてみるわ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 10:17:29 ID:MTaOrqy60
>>593
>>602
俺は基本的に詰め込み教育礼賛主義というか
「理解は後からついてくるからとりあえず覚えさせとけ」派なんだけど、
それとは別の話として、自立心や向上心、理不尽に対する「何くそ!」と思える強さを育むためには、
むしろある程度以上の厳しさが必要なのかもしれない。

かつては「父親」や「教師」や「世間」に代表されていた
「なんとなく逆らえないもの=権威」の有り様が変わってきた結果が現状なのだろう。
それがいいか悪いかとなると、また話のステージが変わってくるけれど。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
643 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 10:37:40 ID:MTaOrqy60
>>623
>学校内で成績順位を公表しなくなった

マジか。
全部出す必要は無いけど、上位くらいは掲載しておかないと駄目だろ。
学生時代の勉強みたいに「自分が上に行くために他人を引き摺り下ろす必要が無い」ものについては
結果を出した者はしかるべく称賛していいのに。

なーんか歪んでるなあ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
653 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 10:47:06 ID:MTaOrqy60
>>639
言いたいことは分かるし主張自体は大筋で間違ってないが、
「俺様基準」で物事を考えすぎなせいで無用な反発を食らうというのは
残念なことだな。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
682 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 11:20:50 ID:MTaOrqy60
>>671
まず、「何か緊急の支出が発生した時のために、いつでも動かせる分」。
想定する「緊急事態」の内容にもよるが、おおよそ10万くらいか。

次に、>>671や>>677で言われている
「収入がなくなっても当面しのぐことが出来る分」
目安としては100万くらい。

そこから先は収入と支出を睨みながら考えるしかないところだが、
とりあえずの目標としては「1年は大丈夫」というラインだろう。
200〜300万くらいあれば安心感がだいぶ違うと思われる。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
692 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 11:31:17 ID:MTaOrqy60
>>681
>単なる詰め込み教育には同意できない。

それについては俺も同意見だ。
ただ詰め込んでそれで良し、とはしない。

ただ、教わる側としても教える側としても、また自ら学ぶ場合でも
「分からないなら分からないなりに詰め込んでおいたことが、
 後々になって振り返るといつの間にか理解できるようになっていた」
「分からないなりに詰め込んで悪戦苦闘していると、
 ある日突然、まるで壁を抜けたかのようにすっと理解できていた」
という経験がちょっと無視できないほどあって、
「理解に至るための前段階」としてある程度の詰め込みは有効、あるいは必要なのではないかと思っている。



>確かに権威は変わった。というか無くなったっぽい。

無くなった権威の代替物としての分かりやすい指標が「年収」なんだろう。
しかしながら、確かに金は力ではあるが、権威として認められるために必要な“大義名分”に欠けるため、
どこまでいっても権力止まりでしかない。
そして「権威の再構築」がこれからの時代の大きなテーマになってくると見ている。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
696 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 11:36:02 ID:MTaOrqy60
>>694
それだと2〜300で1年はもたんな。
500くらいは欲しいところだが、
だからといって絶対にそれが必要かというわけではない。

収入と支出と、仕事や年齢や体調、最低限維持しなければいけない生活基盤、
どうしようもない時に頼れる先があるかどうか、
そういったことを総合的に考えて決める必要があるのであって、
一概にいくらいるとかそういう話ではない。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
726 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 11:58:17 ID:MTaOrqy60
>>716
その例は全部「権力」であって「権威」ではないよ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
744 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:09:15 ID:MTaOrqy60
>>734
それが本当にできるなら、今のような状態にはならないよ。

メディアが一定の力を持っているのは事実だが、
万能であるかのように錯覚するのは愚かだ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
757 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:20:29 ID:MTaOrqy60
>>753
原因の「全て」ではないね。


マスコミ万能説でもいいけど、
それだと話としても時代の先行きとしても、
奥行きも無ければかすかな希望すらも無い話だね。

それとも「俺がマスコミを支配してやる!」の方向?
それはそれでなかなか楽しい話だが
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
763 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:25:06 ID:MTaOrqy60
>>760
そんな安手の誘導戦術の話をしてるわけじゃないんだけどな。
別にマスコミの力を否定したいわけでもないから、残念ながらも何も。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
767 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:31:04 ID:MTaOrqy60
>>766
WCによる一時的なバブルを当て込む手は有りだが、
なくなっても構わない覚悟が必要だw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
777 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:35:21 ID:MTaOrqy60
投信=「私のお金を預けるので相場で稼いで分け前を寄越してください」システム

リスク商品に手を出すなら、せめて自分でやらないと。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 12:52:58 ID:MTaOrqy60
>>794
怖いならやらなければいい。

個人的には、他人にお金渡して「これで儲けといて」の方が何倍も何十倍も怖い。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
800 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 13:03:19 ID:MTaOrqy60
>>798
それはそれで正しい認識で、やらないのは懸命だ。

ただ、投資信託をやるのはFXにはまる以上に愚かだというだけ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
801 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 13:05:21 ID:MTaOrqy60
変換間違えた。懸命→賢明な
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 13:39:01 ID:MTaOrqy60
>>823
そういう考えでJAL株を持っていた人も多いな。
リスク商品に手を出す以上、長期保有だろうが配当狙いだろうが、
「どこで手を引くか」は必ず決めておかないといけない。
(持ち続けるなら、「最悪紙くずになっても仕方ない」と思える程度に抑えておく)

>>819の言う通り○○に手をだしているからといって即それが駄目というわけではないが、
それが利益を上げる仕組みを理解していなかったり(投信に対して否定的なのはこれが理由)
損をする可能性に目をむけず、それを限定する手段(手の引きどころの決断)を持たなかったり、
自分分を超えて過剰に資金を突っ込むのはやっぱり駄目さ。
【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘
553 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 13:42:46 ID:MTaOrqy60
>>544
「ずっと駒として働いていられる正社員」は普通いないよ。
いずれ管理側になることを期待されているからこその正社員待遇。
【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘
660 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 14:26:29 ID:MTaOrqy60
>>647
その辺は会社によるぞ。

今就業規則を確認してみたところ、
うちの場合、忌引きは夏季休暇とか結婚休暇とか転勤休暇とかと一緒に「特別休暇」扱いで
有休と同様に給料が払われる、となっていた。


有休使い切ることなんてまず無いからどっちでも同じなんだけどw
【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘
669 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 14:33:23 ID:MTaOrqy60
>>664
使って使えないことは無いんだが、
保険として5日分くらいは残しておきたいのと、
あんまり休みすぎると評価に差し障るかもしれないから
なかなか思い切って休みを取ることができん。

自分の貧乏性がうらめしいぜw
【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘
672 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 14:36:11 ID:MTaOrqy60
>>670
連絡来るのは想定内だな。
会社の携帯は休暇中も持っている。

どうでもいいことで連絡してくるようなことは無いし、
自分じゃないと解決できない緊急事態はいつでも起こりうるし、
電話口で対処できる程度のことならスパッとやった方がいろんな意味で気が楽だし。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
904 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 14:52:49 ID:MTaOrqy60
>>899
「日本青年党」でも作るかw

年齢的には「日本中年党」の方が適切なんだが、
それだとさすがに語感が悪すぎるから青年でw



この世代は団結できないとか言われてるけど、
それは単に頭ごなしに「団結しろ」と言われても流されないだけで、
共通の利害あるいは目的によって、自分で考えて納得した上でなら
与えられた「団結」よりも遥かに強固かつ柔軟な「協調」が可能な世代だと、
仮に現状でそれが出来てなくとも、いずれは出来る可能性を持っている最初の世代だと思っている。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
911 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 14:58:47 ID:MTaOrqy60
>>909
市民団体の下につくんじゃなくて、
市民団体の上に立って飲み込むのだ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
915 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:02:44 ID:MTaOrqy60
>>910
>出来ることは揺れている天秤を確定させたり、不利な天秤を逆転させる事

それが出来れば充分、というのはお前さん自身の台詞だな。


いずれにせよ、そういう「この世代の意志」の受け皿はあってもいい。
自分で作るとなるとちょっとアレだが、ちょっと考えてみるか。
身近に政治家志向の強い友人でもいれば話が早いんだがw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
922 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:21:00 ID:MTaOrqy60
>>918
>単純に氷河期だけの利益を追求すればいいって事じゃなくなる

については、たとえ「青年党」であっても結局はそうならざるを得ない話だしな。
「他は知らん。自分達だけよければいい」
でどうにかなるほど甘い状況ではないし。

とはいえ、
>リフレ党 脱不況党
では、あまりに即物的すぎて味気ない。
というわけで、「日本未来党」でいくかw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:29:57 ID:MTaOrqy60
>>926
いっそ「新党・日本フェニックス」とかにしてしまうかw
党員は党員と呼ばず「サポーター」あるいは「カムラッド」と呼ぶ。

>上の世代をいかに取り込むことが出来るか
バブル世代あたりなら、育ってきた時代背景こそ違え、
現状で抱えている不安や不満は共有できるから、
やり方一つで取り込みは可能だろう。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
932 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:35:16 ID:MTaOrqy60
>>927
脱不況党はちょっとなー。
率直に言ってかっこわるすぎるw

即物的なのはいいが有る程度の体裁も必要だと思う。
>>926の「日本再生党」あたりがいい線だろう。



>>932
>ダサくて即物的で漢字とひらがなで構成されて、しかも覚えやすくて政策が分かりやすい

じゃあ「新党・よみがえる日本経済」でw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
934 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:36:45 ID:MTaOrqy60
>>933
もちろん本拠地は仙台な
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★13
943 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/27(水) 15:49:21 ID:MTaOrqy60
しかし「党首ホリエモン」は割といい線かも。

年齢的にもばっちり団塊Jr、逮捕でケチはつけたがまだまだ人気もある。
ライブドアでああなったのは脇がまずかったからで、
しっかりしたブレーンをつければいける。
団塊取り込みが問題と言えば問題だが、取っ掛かりとしては悪くないぞw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。