トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月26日 > tewrdL+S0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/19485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数296000000023124643443000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
【社会】ハイチ大地震の被災者に千羽鶴を ミクシィで広がる支援の輪 ★5
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
285 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 16:24:42 ID:tewrdL+S0
小野善康 大阪大学社会経済研究所所長「乗数効果の誤謬」
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2006/DP0673.pdf
小野善康論文は、「乗数効果はない」と、とどめを刺した論文として知られています。

乗数効果なんて、幻なんだってば ww
http://wiredvision.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
528 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 17:26:52 ID:tewrdL+S0
乗数効果は公務員試験に出る問題なんだろ?ww
最近は期待したほど乗数効果が認められないって意見が多いと思うが
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
560 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 17:36:07 ID:tewrdL+S0
シンガポールみたいに食料自給率0%で生きていくんだって決めた国モスゴイがwww

農業とか生産性の低い所に補助金やっても無理だろ
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
570 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 17:39:02 ID:tewrdL+S0
>DQNは貯金しないから、経済効果は絶大

教科書に乗らない裏技にフイタww
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
617 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 17:54:48 ID:tewrdL+S0
>>571
今後期待出来る、医薬、科学などの成長産業を国家を上げて推進してる
姿勢は見習うべきかと思う。

停滞しまくりの日本の20年が残念でならないし、今後にも期待できない。

【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
648 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 18:04:56 ID:tewrdL+S0
>>618
穴掘って埋める公共工事だって、十分効果はあるよ理論に
そんな事はないぜ!!って否定した論文を出した人でしょ
だからこそ、公共工事は多くの人が利用したりする有効な公共工事がいい
不況の公共工事は正しくやりましょうじゃね?(財政出動は有効の人)
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
670 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 18:12:03 ID:tewrdL+S0
>>660
それは、知らないっす
クーさんは説明が単純で分かった気にさせる能力は高いよねww(中身は怪しくてもw)
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
715 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 18:38:33 ID:tewrdL+S0
子供手当ての貯蓄効果は高いです、3割は期待出きます。って答えろw>カン
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
734 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 18:47:32 ID:tewrdL+S0
世界のインフレ率 2000年比
アメリカ: 121,8%
中国  : 119,3%
フランス: 118,2%
ドイツ : 114,4%
日本     99,3%

日本だけ異常なんすけどwグローバル経済の影響??w 
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
768 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 19:07:07 ID:tewrdL+S0
可処分所得の貯蓄率が2%程度しかないから、平均家庭以下は消費するだろ
しかし、高所得者は貯蓄に回す傾向が強まるよな。
経済効果では所得制限をしないのは大失敗って事だね。ww
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
775 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 19:14:52 ID:tewrdL+S0
本当に与党になれるとは思っていなかったので、
トンデモ政策出してごめんさい・・って言えよwww
【政治】菅直人氏「2、3年の間にはデフレ脱却の道筋が見えてくると期待している」 参院予算委
784 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 19:20:05 ID:tewrdL+S0
公務員の給与は、お札に有効期限を印刷して渡せYo
100%消費に回るから、補助金も適用すれば40兆円くらいの経済効果だぜww
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。