トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月26日 > DTa1sLnF0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/19485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000024152014131265571012200000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「さっきから聞いていたが…財政赤字を膨れ上がらせたのはどの政党か!」 前原国交相、自民・町村氏に逆ギレ★5
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
【小沢問題】「5千万円授受の場に別の建設業者」 水谷建設元役員が供述
【政治】民主党・小沢一郎氏、秘書有罪なら幹事長辞任も
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
【政治】外国人参政権 わが国最初の付与許容説の学者が誤りを認める 反対集会で日大教授が明かす★2
【社会】 "街から消えていく本屋さん" 書店、10年間で29%減…和歌山県ではほぼ半減
【企業】20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説 英国・Telegraph★2

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
351 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:44:41 ID:DTa1sLnF0
>>338
死なない程度にBIで払うんじゃねーの?
これだからなBIBI言ってる奴は

>>339
被害額は1000万円。
全額戻ってきても、1000万円盗んだ罪は消えない。
だな。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
364 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:48:31 ID:DTa1sLnF0
>>352
は・ず・れ

> 預金してれば、間接的に受け取ってるYO!
預金してるような奴は金持ち。

だいたい、銀行マンが中間搾取してるだろうが。

子供がくだらない言葉遊びするんじゃないよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
374 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:51:45 ID:DTa1sLnF0
>>360
オマエは、「採算」という単語を勉強してから、頭を使え。

>>366
日銀が必死に低金利誘導してるから、低水準なの。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
379 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:54:06 ID:DTa1sLnF0
>>371
もうすぐそうなる。
今でさえ、売り切るのが大変になってきてるのに。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
389 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:58:00 ID:DTa1sLnF0
>>375
あのさ、話がまるで噛みあってないんだよね。
とりあえず、俺に基本的な説明並べなくていいからさ。

俺は預金ないよ。

国債を買うなら個人向け国債買えばいい話。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
397 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:01:27 ID:DTa1sLnF0
>>378
更に言えば、国防上その他の観点から、T-Bill売るとかは考えられない。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
407 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:05:29 ID:DTa1sLnF0
>>392
実質金利の話になったんだっけ?
どのスレから???

まあ、いいや。
このまま国債発行し続けたら、どうなるかくらいわかるでしょ。

>>393
> 好況時に支出を減らして国債(借金)を減らす
税収が余るから、支出を減らすまでもないんだよね。
バブルの時の税収見てみ。
莫大な税収があったのに、みんなばら蒔いて使ってしまった。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
414 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:08:18 ID:DTa1sLnF0
>>402
オマエさん、俺のスレを全部読んでみ。
あと、コメントの流れを理解してから書けよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
420 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:10:41 ID:DTa1sLnF0
>>403
> 国債の買い手がつかないってどういう状態か分かる?
> 国債以外の資産の収益率が国債利回りを超えたってこと。
> それはつまり景気回復を意味するんだよ。

あんた、頭オカシイんじゃないか・・・・

>>413
まあ、いいや。
このまま国債発行し続けたら、どうなるかくらいわかるでしょ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
435 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:16:40 ID:DTa1sLnF0
>>429
> 支出減らさないと経済が過熱してバブルになって崩壊する罠
> その通りバブルの時みんなばら撒いてたから……
過熱の抑制方法は多種あるわけですよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
438 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:19:12 ID:DTa1sLnF0
>>431
どさくさに紛れて、一部のおかしな奴が公務員叩いて悦に浸ってるだけな。
ミンス・ミンスと叩きたいやつとかわらん。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
444 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:21:24 ID:DTa1sLnF0
>>436
あのさ、日本語読める?
くだらないレスすんなよ。
>銀行が国債を買う理由も理解できないんだろw
ばか過ぎて、もうね・・・・・

とにかく、俺のレスを全部読んでみ。話はそれから。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
452 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:25:43 ID:DTa1sLnF0
>>439
実質徳政令。

>>441
> 札割れしたら利回りを上げるという当たり前の話なんだけど。
それができる状況じゃないことこそが問題なんだけど、そこ、わかる?

> 発行し続けたらやばいけど、100年に一度の不況のときに国債を
> 発行するなという主張はどうかしている。しかも長期金利は低位
> 安定してるのに。
俺は、今発行するななんて一言も言ってないけど?
金利を押さえることにたまたま成功してるから、今後20年でも大丈夫とか思ってる?

まあ、細かい話はどうでもいいけど、近々買い手がつかなくなって、
ハイパーインフレに突入するよ。預金封鎖にもなるかもね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
467 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:32:39 ID:DTa1sLnF0
>>461
だから、ちゃんと読めよwww
流し読みしてんじゃないよ。

ラベリングしてんのはオマエの方。

こんなに相手してやってんのに、もうダリ〜〜〜

じゃ、オマエが一番聞きたいこと書けよ。俺のことじゃなく >>1 に関することで。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
482 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:40:02 ID:DTa1sLnF0
>>469
> こちらがいいたいのは、国債発行残高はそれほど心配するレベルじゃないから
ここの認識がおかしいんだな。キミは。
確かに、「今」はいいとしても、今の調子で外挿したら、どうなるか考えてみなよ。

> 短期的な痛みを緩和するために財政支出するのは構わないけど、それより
> なにより金融緩和に反対してる日銀を吊るし上げましょうよということ。
吊るし上げてどうすんの?

> あと金融緩和せずに財政支出を増やすとマンデル・フレミング効果で円高
> になって効果が相殺されて借金だけが残りますよ、と。
為替はマクロだけで動いてるわけじゃないしね。
マンデル・フレミング・モデルも、ある面を切り取った1つの理論に過ぎない。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
492 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:43:30 ID:DTa1sLnF0
>>480
付け加えて言うと、戦後政府は預金封鎖もしたし、インフレにもしたし、餓死者も出したし、
国民への援助物資を外国に売っぱらって、外貨に替えたし。
とにもかくにも政府を信用してる人はひどい目に合うかもよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
504 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:51:56 ID:DTa1sLnF0
>>487
戦時中よりヒドイかもしれん。

>>489
> オレがいつラベリングしたの?
働いてないんだろw
銀行が国債を買う理由も理解できないんだろw
↑>>436
> 預金もないのに不動産買う金を借金して工面したって自分で言ってるでしょ。>>117>>389
「不動産買う金を借金して工面した」←は?どこをどう読めば???

> 銀行員が給料を得ることを中韓搾取と言ってるでしょ。>>364
「中間搾取」な。国債の金利と預金の金利差を考えてみな。

> 社会の仕組みを知ってればこんな事言わないよw
あっそw 社会の仕組みとか・・・・子供かよ。

> 銀行と国債の関係も理解してないでしょ>>342
どこをどう読めばそう思うのか・・・

> じゃ、>>1 に関する聞きたい事ね
> つ「なんで国債を含む国の債務を国民一人あたりで割るの?」
国の構成員は国民ですな。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
516 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:59:39 ID:DTa1sLnF0
>>493
その指摘、まんざら外れてもいない。

>>501
> 景気が回復すればやめればいいだけ。
景気回復シナリオが全くないのにか?

> インフレ率を正常値に戻して実質金利を下げましょうよというお話。
そうですか。

> マンデル・フレミングを否定できるのなら査読論文書けば?ノーベル賞とれるよ。
そういうことには興味ないので。

どうもね、単純な数字だけを見ていてもダメなんじゃないの?
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
536 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:13:49 ID:DTa1sLnF0
>>522
> ロールオーバーって知ってる?
はあ、そんなことを聞いてどうすんの?

> 内債のうちは国債金利の支払いを国債で返すことができるんですお♪
だから?
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
543 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:19:46 ID:DTa1sLnF0
>>523
> で、預金は0だよね。普通、仕事してたらいくらかでもあるはずだよね。
> 手渡しなの?振り込まれた瞬間に全部引き出しちゃうの?
全部引き出す。
どうしても入れなきゃいけない時は入れるが、それは金利目的ではない。

> >「中間搾取」な。国債の金利と預金の金利差を考えてみな。
> だから、銀行側は営利企業でしょ、儲けなきゃなんないの。
> 国債金利と預金金利を合わせたら、行員に給料払えないし銀行も維持できないね。
> それを中間搾取と言うなら、
> やっぱり社会の仕組みがわかってない無職かガキンチョとしか思えないわなw
> 銀行員の給料が高すぎるとか言うなよw
> それでもドンドコ預金してる利用者ばかりだからそうなるんだよw
はあ・・・・
渋沢栄一が聞いたら泣くな。
銀行の目的を忘れて、国債とか、喝が入って当然の行為。

> >国の構成員は国民ですな。
> 国民側から見れば国債は債務ではなく債権です。
間違い。
国債を買ってる者だけが債権者。

もう、俺にコメントしなくていいよ。
あんまりにもレベルが違いすぎて話にならないから。
相手するのも飽きたし。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
550 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:25:28 ID:DTa1sLnF0
>>529
> 金融緩和でデフレを解消すればいいだけなんだけど。
デフレ解消だけでは景気回復は望めない。
妙な手を使っても、またデフレになるだけ。

> 神様じゃないんだから数字以外に参照できるものはないよ。
マーケットを動かしているのは数字ではなくマインド。
数字はマインドの記録にしか過ぎないよ。

そもそも、人口減でどう経済成長するの?
日本はほぼ成長しきっているし、グローバル化でコスト競争に晒されている。
一物一価の原理で労働に見合った対価しか得られないのは当然じゃないかな。
少ない賃金で買えるものは限られてくる。
今までは、低いところに水が流れ込み、イナーシャで水が溢れただけ。
今後は、より低いところに水が吸い取られるだろうね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
554 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:28:13 ID:DTa1sLnF0
>>533
社会保障が充実してない国では、自分の身は自分で守るという心理。

>>539
自分でググれよ。そんな基本用語。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
566 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:37:33 ID:DTa1sLnF0
>>557
> >全部引き出す。
> こまごまとした支払いどうしてんの?そのつど、入金するの?暇人?
> 公共料金も支払いした事のない、親のスネかじってるガキンチョ?
キミが理解できなくても俺は何も困らない。

> >銀行の目的を忘れて、国債とか、喝が入って当然の行為。
> こんどは感情論ですか?
> 何と言おうが銀行は「民間の営利企業」です。
> さらに、安全な投資先がない以上、国債を買うのは極めて自然な事です。
はいはい。言ってろ。

> >国債を買ってる者だけが債権者。
> だ・か・ら
> 預金者は銀行を通じて間接的に国債を買ってる訳でしょ。
はあ・・・・ そこを間違えてるわけね。

> しかも、それと
> >>504> つ「なんで国債を含む国の債務を国民一人あたりで割るの?」
> 国の構成員は国民ですな。
> ↑これは全然関係ないよね。
銀行が買ってる国債の持ち主は銀行。
俺のように預金もしてない国民は、キミの理屈でも、債権者じゃないしね。

> やっぱり国債と銀行の関係を理解してないんですねw
> 直接国債を買ってる者以外は債務者ってw
キミのロジックはどうしたの? 壊れたロジック振り回して面白いか?

何か、俺にカミツキガメして、楽しいの? 俺はキミのことなど蚊ほども気にしてないのだが。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
569 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:39:51 ID:DTa1sLnF0
>>558
またバカが湧いたのか。
年金が充実。バロス。

>>559
そういう開き直り方は、個人的に好感が持てるね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
573 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:42:26 ID:DTa1sLnF0
>>568
こいつも、噛み付き亀かよwwww

じゃ、>>1 に関することで質問してみな。
誰かみたいに、アホな質問して自爆するんじゃねーぞw
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
582 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:48:06 ID:DTa1sLnF0
>>571
> 円が1ドル300円に戻ったり、それ以下に下落するなんて向こう20〜30年はありえんよ。
何を悠長なことを・・・

>>572
キミの言うような数字だけの景気回復に意味はないよ。
マインドを無視してる時点で、数字をいじくりまわしても何の結果も得られない。
これがわからないんだろうな。
勉強したての学生によくいるタイプだ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
587 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:50:50 ID:DTa1sLnF0
>>579
オマエは、別スレで民主を叩いて悦に浸ってろw
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
594 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:53:25 ID:DTa1sLnF0
>>585
俺にそんなパワーがあるわきゃないだろw
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
598 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:56:44 ID:DTa1sLnF0
>>589
オイオイ、もう壊れたのかよww
AAまで貼って必死すぎるんだよね。
俺のことがそんなに気になる奴って・・・・
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
601 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:58:56 ID:DTa1sLnF0
>>592
> 預金も無いようなワープアに言われても説得力無いんだよね。
そういうことはワープアに言ってやれよ。

> 親のカネに頼らなければ生きていけないニートや実家暮らしには、これからは辛い時代だろうな。
だろうね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
604 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:01:12 ID:DTa1sLnF0
>>596
> 実質金利の定義知ってる?
そういう恥ずかしい質問はやめよう。

> 根拠を示して反論されると反知性主義に陥るのは恥ずかしいよ。
根拠があるとは思えないんだけど。
とりあえず、キミが日銀を攻撃したいことはわかったけど、その理由は脆弱。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
607 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:04:07 ID:DTa1sLnF0
>>597
じゃあ、そう思っとけ。
誰かに悪を押し付けている限りは何にも解決しないから。

借金してもいいから増税するなって主張する国民性を考えた方がいいよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
622 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:13:03 ID:DTa1sLnF0
>>614
> いや、君がひとつも答えれてないだけだってw
あのさ、そう思うと楽しいんだろうけど、ミジメだと思わない?

> 公共料金の支払い知らなかったんだろ?預金0円君w
「支払い知らない」→どこをどう読めば・・・

> 銀行員が給料をもらう事は中間搾取なんだろ?w
はあ・・・・

> 銀行の原資が何か理解できないんだろ?w
原資・・・預金が銀行の原資ですか。なんともはや。

> 銀行がどうやって預金者に金利はらってるかもわからねえんだろ?w
> 負債をを債権者の人数で割るのは国民がその負債の構成員だからなんだろ?w
>
> くやしかったら感情論じゃなくロジックで返してみろってw
キミの壊れたロジックに合わせられる人はいないと思うけどね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
641 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:45:46 ID:DTa1sLnF0
>>628
そうだね。打つ手なしになりつつあるこの怖い現状。

>>630
どのあたりを評価するかによる。
ちなみに、東京のリビングコストはほぼ世界一。
そこになんとか住めるのだから、世界一裕福という言い方もできるし、
住める家の大きさで計れば、かなり貧乏ということもできる。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
647 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:52:59 ID:DTa1sLnF0
>>636
どうでもいいけど、>>1 の話をしようぜ。
俺のことにばっか興味があるようだけどww

> Q・振込みされた給料はどうしてるの?
> >>543 全部引き出す。どうしても入れなきゃいけない時は入れるが、それは金利目的ではない。
> Q・こまごまとした支払い、公共料金の支払いは?毎回面倒でしょ?
どうしても入れなきゃいけない時は入れるが、それは金利目的ではない。
毎回面倒って・・・せいぜい月1ですが。公共料金をクレカに纏めることくらい考えてクレ。

> >原資・・・預金が銀行の原資ですか。なんともはや。
> Q・銀行が国債を買ってるお金はどこから?
原資ねぇ、キミの頭の中では、辻褄が合ってるんだろうけどもね。
「銀行の原資」って言う言い回しは、オカシイでしょ。それもわからない?

> Q・銀行員が給料をもらう事は中間搾取なんですか?
> >>364 銀行マンが中間搾取してるだろうが。
> >>504 「中間搾取」な。国債の金利と預金の金利差を考えてみな。
これ、書いた通りだけど?
最終的に国債買うなら、わざわざ銀行を経由する必要ないわけよ。
個人向け国債を買えばいい。
で、銀行を経由するメリットって何ですか?
メリットないのに経由して、コストかかるなら、中間搾取そのものですが。
これくらいわかりませんか。そうですか・・・

> >キミの壊れたロジックに合わせられる人はいないと思うけどね。
> Q・> つ「なんで国債を含む国の債務を国民一人あたりで割るの?」
> >>504 負債をを債権者(国民)の人数で割るのは国民がその負債国の構成員だから
>
> ミジメだと思うならちゃんと答えてみれば?
ミジメだとは思わないから、答えませんwwww 満足?www
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
648 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:55:14 ID:DTa1sLnF0
>>643
じゃあ、ぽっぽに教えてやって。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
668 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:23:32 ID:DTa1sLnF0
>>654
そこまでは言ってないよ。
まず、俺の考え方を先に書くと、マインドを全て数字に表すのは無理。
数字は、過去の結果。インフレ期待はもちろん重要。
経済学者は歴史学者のようなもので、実際に起こったことを説明するのは饒舌だが、
未来を語ることは専門ではない。もし、それができるなら、ドリームチームが破綻することもなかった。
やっぱり、日本人の気質もあると思うよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
671 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:30:41 ID:DTa1sLnF0
>>658
また、キミか・・・・
>  >>364預金してるような奴は金持ち。
> 預金も出来ないいのにクレカとかw 
俺が銀行預金口座持ってないってどっかに書いたっけ?
「出来ない」とか妄想が激しいよなキミは。
 
> >「銀行の原資」って言う言い回しは、オカシイでしょ。それもわからない?
> >>589 銀行が買う国債の原資を理解できないのかな?かな?
> 国債の話をしてる以上、おかしくありません。日本語不自由?
いや、オカシイ。国債と絡めて、難癖つけたがる奴に限って、こういう不適切な言い回しをする。

> >メリットないのに経由して、コストかかるなら、中間搾取そのものですが。
> 別に預金者側の行動心理を議論してないから。話逸らさないでねw
> 現実として銀行には膨大な預金(銀行側から見れば有利子負債)が積みあがっていて、
> 運用先に困ってる銀行が安全な運用先として国債を買ってるだけ。
> そして、預金者は銀行預金の金利が少ないのを100も承知で預金してます。
> 預金者が自分でその道(メリットの少ない銀行預金)を選んでいる以上
> 搾取でも何でもないですね。
キミの考えではそうなんだろうね。だいたい、運用先に困るまでに集める方が能なしだわな。
利子つける当てもなく借金するとか、個人でもそうそういない。

> >> Q・> つ「なんで国債を含む国の債務を国民一人あたりで割るの?」
> >> >>504 負債をを債権者(国民)の人数で割るのは国民がその負債国の構成員だから
同じ質問を何度もするのはバカの証明ですな。それを逃げたとか・・・小学生かよ。

ところで、キミは >>1 の現状に対して、個人的に何か対策してる?
対策しているなら書いてみなよ。書けるならね。
まさか、民主がバカとかほざいて自己満足して終わりなのかな?
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
675 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:35:12 ID:DTa1sLnF0
>>673
そう、その単純な構図が見えてないのが多いんだよね。
危機感無いのが大杉。

株価も高値だし、決済用資金さえ入れれば、そのうち客足戻るから〜〜〜、
と言ってた、JAL状態。まさに。
【社会】 "街から消えていく本屋さん" 書店、10年間で29%減…和歌山県ではほぼ半減
264 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:56:54 ID:DTa1sLnF0
アマゾンの中古で十分だしな〜〜〜〜〜〜
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
696 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:59:30 ID:DTa1sLnF0
>>691
> いや...国債が海外に買われたら危ないと思うわw
>
> 今、ここまで低金利の国債なんて海外投資家は誰も手を付けないんだよw

内国で無理になったら金利上げて外人に売ることになるだろうね。
そうすると、どうなるか・・・・
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
706 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 14:06:30 ID:DTa1sLnF0
>>700
そうなったら、モラルハザードだな。間違いなく、そうなるだろうけど。
日本人が買ってるうちはいいけど、日銀が引受出したら、貨幣価値がどんどん毀損する。
国債を買わずに、外貨買う方向に流れるな。いろいろとマズイ方向に一直線になるよ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
711 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 14:18:15 ID:DTa1sLnF0
>>710
会社は株主がヤレと言えばいくらでも組織改革できるけどね。
この国は1人1票だから、何もできない。しかも、2人で1票の地域も多数あるし。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
712 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 14:20:29 ID:DTa1sLnF0
>>709
> 債務返済を税収で賄う必要がない。国債でロールオーバーできるから。
金利がゼロなら、ロールオーバーで問題ないけどな。

国債引受余力が残り僅かになってるだろう。今。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
718 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 14:30:07 ID:DTa1sLnF0
>>713
USDは基軸通貨って強みがあるから、なりふり構わずだろう。
それでもFRBが買取する時もかなりの異論あったし。
円安になって貨幣価値が下がると、輸入に大打撃だな。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
721 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 14:39:40 ID:DTa1sLnF0
>>720
1 GOLD
2 外貨預金
3 借金して不動産を買う

3オススメ。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
733 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 15:04:45 ID:DTa1sLnF0
>>729
またキミか・・・
> ちょっとオレはそんな状況になった事ないので質問なんだけど、、
> 給与振込の度に全部引き出してて残高0の人間がクレジットカード作ろうとして
> 審査って通るものなのかな?だれか教えて下さい。
クレカ会社が預金額を見るわけないでしょ。そんなことも知らんのか。
クレカ会社が見るのは収入の状況と借金情報。

> さて。ちょっと所用で席外してたよ、お待たせ>>671
待ってないからwwwww もういいっってwww つーか、寂しい学生かヒッキー???

>  >>389 俺は預金ないよ。
>  >>364 預金してるような奴は金持ち。
> つまり預金できない貧乏人だろw
「ない」と「できない」の差もわからんのか・・ あと金持ちの対極は貧乏人じゃねーし・

> 難癖つけて反論されたら言い返せない奴に限って、言い回し不適切だとか話を逸らしたがるw
じゃ、それでいい。俺はキミの親じゃないので、キミがどうなっても責任ないし。

> 利子つける当て=国債 
その甘い構造がオカシイと思わんのだろうな。まあ、別にいいけど。

> 「負債をを債権者の人数で割るのは債権者がその負債の構成員だから」
俺が書いたことを勝手に書き換えて・・・ アホですな。

> >キミは >>1 の現状に対して、個人的に何か対策してる?
> 政治家でもない一個人が政府の借金にどう対策するんだ?アホか?
> >対策しているなら書いてみなよ。書けるならね。
> しいて言えば、今みたいに君のような嘘言う人を減らす為にレスしてるんだよw
> 君みたいなのが大挙して喚くからデフレからぬけだせないんだw
やっぱその程度か。ガキを相手にすると、これだからな。
せめて、GOLD買ってるとか外債買ってるとか、言えないの? 俺が別レスでヒントも出してあったのにね。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
737 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 15:08:40 ID:DTa1sLnF0
>>731
> 流石に不動産は。たかが貯金を守る為に借金したら本末転倒だよ。
そこは考え方が微妙。
インフレ下での成功パターンはぎりぎりまで借金して不動産に突っ込み、不動産が上がったら、
その与信力でまた借金。今、USAではこれが巻き戻って大変なことになってるけどね。
1つ言えることは、不動産は底で買わないと意味ない。
貯金と借金をバランスさせておくこと。そして、実物資産を持つこと。
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
757 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 15:27:35 ID:DTa1sLnF0
http://www.japanpost.jp/financial/past/businessreport/2007/pdf/4.pdf
郵便貯金資金及び簡易生命保険資金の運用の実績

http://image.blog.livedoor.jp/gotospace/imgs/1/9/198bb269.gif
郵貯運用推移
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
771 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 15:39:25 ID:DTa1sLnF0
>>759
あのさ、別にどうでもいいんだけどサ。クレカも知らないガキが何言っても、バカにしか見えないわけよ。
なんで、俺のことがそんなに気になるのかねー。彼女と遊びにでも池よ。
> ところで、何の為に一々毎回全額引き出すの?
預金しててもスズメの涙しか金利がつかないから。それ以外に何か理由があるか?wwww

> >俺が書いたことを勝手に書き換えて・・・ アホですな。
> オレの質問 
> なんで国債を含む国の債務を国民一人あたりで割るの? >>489
> (国民は国に対しての債権者の立場なのに、どうして債務を債権者の数で割るの?)
> (国=債務者 債務=国債 債権者=国債を買ってる銀行等=原資は国民の預貯金等)
> 君の答え
> >>504 >国の構成員は国民ですな。 
> つまり負債をを債権者の人数で割るのは債権者がその負債の構成員だから
> じゃ聞くけど、ほかにどういう意味に捉えればいいの?
それぞれの立場での契約関係を考えてみな。

> >GOLD買ってるとか外債買ってるとか、言えないの?
> 国の資産がこれこれでって説明もない、ただ国の借金が1000兆近くありますよ、
> ってだけのニュースとは無関係。
あっそ。まあ、キミがどうなっても俺には何の痛みもないし。どうでもいいことだけどさ。
とりあえず、納税の義務だけは忘れないように。教育の義務は・・・・無理みたいだから。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。