トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月26日 > DBD5QOgr0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/19485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000000001018106053333551



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】鳩山首相、ハイチへ陸自派遣「工兵が一番求められている」
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「乗数効果は1より小さくなる。中学の数学で分かる」
【ネット】 「ハイチ大地震の被災者に、千羽鶴を」 21歳ワクワククリエイターが呼びかけ、ミクシィで広がる支援の輪★9

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】鳩山首相、ハイチへ陸自派遣「工兵が一番求められている」
540 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 00:21:49 ID:DBD5QOgr0
>>531
戦争アレルギー患者の反発を抑え込みたいんだろうな。社民とか、日教組とかの。
まあ、今が異常状態なのはその通りで、ゆくゆくは変えていかなきゃいかんのだろうが、
今までさんざこの手の発言が出た時に総叩きしておいて、鳩の今回の発言をスルーされる
となんだかなぁ、って気もする。
【政治】鳩山首相、ハイチへ陸自派遣「工兵が一番求められている」
549 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 00:27:10 ID:DBD5QOgr0
>>546
小沢親衛隊(or突撃隊)かよ……シャレにならんw
【政治】鳩山首相、ハイチへ陸自派遣「工兵が一番求められている」
554 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 00:30:44 ID:DBD5QOgr0
>>551
もういっその事、政権もthrowしてくれりゃいいのにw
【政治】鳩山首相、ハイチへ陸自派遣「工兵が一番求められている」
741 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 11:14:56 ID:DBD5QOgr0
>>737
・原則的にワンショット・ダウン(一発被弾即アウト)
・レティクルは有料課金アイテム
・TK防止アイテムなし
以上のような仕様ですが、よろしいでしょうか?
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
300 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 13:53:26 ID:DBD5QOgr0
>>292
身の丈に合ったと言うが、それを言うなら日本の軍事力は経済規模に比して著しく低い。
GDP比で考えれば現在の2倍、一般会計予算比で言えば1.7倍程度の予算増額が必要に思うが。
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
318 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:02:59 ID:DBD5QOgr0
>>306
身の丈を根拠にした言い分をしているのはそちら側だろ?
そして自衛隊予算は最早下限に近い。海自の艦艇の人員充足率は、5割を下回る艦が出るぐらいだ。
陸自は制式外の被服にしても、銃器のオプションにしても、隊員各々が身銭を切ってる状態だぞ。
現状も正しく理解していないくせにサクゲンサクゲンと喚き立てるとは、片腹痛い。
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
631 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:26:07 ID:DBD5QOgr0
>>621
折鶴はライスペーパーで折れば良いと思うよ!w
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
377 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:30:23 ID:DBD5QOgr0
>>369
いっその事みずぽに署名させればいいんでね?w
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
689 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:36:16 ID:DBD5QOgr0
>>659
ドロドロになるまで加水して煮詰めて味付けすれば、多少は腹にたまるかなー?
とりあえず金や銀の折り紙はやめた方がよさそうだな。
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
727 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:40:38 ID:DBD5QOgr0
>>699
お約束なので。
http://maruheso.at.infoseek.co.jp/index/souko/picuture_028.jpg

>>707
齧って食えなくは無い……よな?
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
763 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:46:15 ID:DBD5QOgr0
>>737
ウィダーインゼリー系とかどうだろう。スペース効率は最悪だがw

>>742
野外炊具部隊送るのが一番手っ取り早い気はするw 護衛が必要だけどな。

>>751
破壊されるに決まってるだろうがw
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
803 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:55:02 ID:DBD5QOgr0
>>764
江崎グリコCCD+SAVASピットイン、が最強。568mlで300kcalオーバー、水分も補給できるw

>>781
ああ、そうか……確かに腹は膨らまんな……。確かに乾パンは強力かも知れんw

>>788
直接手渡してやれよ!w
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
78 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 14:59:44 ID:DBD5QOgr0
>>1
おお、やっと飛んだか……しかし量産機の主機の件は見通しが立ったのか?
なんか日本ミライズが契約やってたって話を聞いたが。

>>63
台風を魔改造、が現実的になってきてしまった件についてw
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
840 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:02:38 ID:DBD5QOgr0
>>826
真空レトルトパックマジ最強。どんなどぶ水でも沸けばおk。
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
422 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:08:25 ID:DBD5QOgr0
>>415
そもそも、所謂思いやり予算(プラス自衛隊基地対策費)を防衛費に計上してしまってるのがおかしい。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
97 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:13:11 ID:DBD5QOgr0
>>77-78
T3をベースに、空気取り入れ口の形状を見直してステルス性を高め、
固定武装をヴァルカンに換装し、ハードポイント追加の為主翼を拡張し、
主機推力を向上させ、3面式推力偏向パドルを追加し……
なんか別モノが出来上がる気がするw
【日米】安保50周年の共同声明 米が「格下げ」要請 首脳同士→外務・防衛両閣僚の連名に
431 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:18:28 ID:DBD5QOgr0
>>426
2000億あったら……正面装備に限っても、護衛艦が1〜2隻、戦闘機なら10機弱、追加調達ができる。
いや、まず富士重工に金払って、AH-64D(Bl.III)を製造してもらおうw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
118 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:23:02 ID:DBD5QOgr0
>>97自己レス
なんだこの酷いうさぎり方……>>82-83でした。

>>115
貨物輸送機としては面白そうな機体だとは思う。旅客機としてはアレだがw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
128 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:28:42 ID:DBD5QOgr0
>>125
B767とかと同型だっけか。枝番は違うかもしれぬが。
となると、E/KC-767とも共用化が図れて良い感じかな?
製品由来の不具合とか出るとちょっと厳しいが。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
135 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:32:15 ID:DBD5QOgr0
>>131
XP-1は国産ターボファンだよ。(X)F7-10エンジンね。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
157 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:39:18 ID:DBD5QOgr0
>>116
ガンシップも着上阻止戦に使えて面白いとは思うのだが、絶対的航空優勢が無いと厳しい。

>>146
最大搭載量は37d半ぐらいはあるよ。計画時は30t級だったけど、いつの間にか大型化していたw
12dっていうのは、6500km飛行する場合の許容搭載量。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
183 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:48:57 ID:DBD5QOgr0
>>166
あ、そうなのか。確かにミサイル対策のディスペンサー類とかも重量喰うからなぁ。

>>175
ハーキュリーズはまだしばらく現役じゃろうけどね。KC化するかもしれんけど。
全部XC-2に置き換えられる程、予算が潤沢ではないからなー……
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
192 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 15:56:57 ID:DBD5QOgr0
>>191
客室を与圧化できるかどうかが焦点だなw
それができないと、「たかい」「さむい」「こわいダス」になってしまうw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
204 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:02:44 ID:DBD5QOgr0
>>197
先代(C-1)はこんな事も出来る。
http://www.youtube.com/watch?v=F0_THrJpCiU
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
220 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:14:00 ID:DBD5QOgr0
>>211
ちょっと言ってみただけだのに……
接岸段階で、陸自で足止めしながらの遅延作戦(機動打撃部隊集結前)になら何とか使えるかなと思ったのだが。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
232 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:19:56 ID:DBD5QOgr0
>>217
輸送機だから短距離離着陸出来た方が良いよね?
じゃあ大出力エンジンに高揚力翼を組み合わせて……みたところ、戦闘機ばりの空中機動性を得てしまいましたとさw

>>223
そこまではちょっと分からぬ、すまない。
しかし、水平飛行移行前に背面やってたとしたら、そりゃインメルマンターンという戦闘機動だw
【国際】 「食料をくれ!」 ハイチ大地震、被災者ら興奮。国連部隊が威嚇射撃し、警棒で殴る…被災者らは物資奪い合いに
991 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:23:31 ID:DBD5QOgr0
>>988
だからライスペーパーをだな(ry
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
241 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:27:20 ID:DBD5QOgr0
>>238
US-2の事を忘れないであげて!w

>>240
横から見ると、翼が寝ててなんか可愛いなぁ。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
250 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 16:34:11 ID:DBD5QOgr0
>>242
マジで背面やってるしw
良い動画をありがとうw

>>248
いわゆるひとつの技研カラー、だよな。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
329 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 18:24:43 ID:DBD5QOgr0
>>315
待て待て、つまりE-8 J-STARS的な役割も担えるって事か?w

>>317
政府専用機も共通か。まあ、それだけ信頼性のある主機なんだろうなー。

>>319
爆雷・魚雷・SSM、何でも積めるからなぁ。陸攻みたいだw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
337 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 18:29:05 ID:DBD5QOgr0
>>326
当スレは誰でもウェルカム……ゆっくり勉強していってねw

>>328
っC-1改「飛鳥」
っHondaJet
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
343 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 18:32:30 ID:DBD5QOgr0
>>338
流石にそりゃそうか……ちょっと期待したのは秘密だぜw
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「乗数効果は1より小さくなる。中学の数学で分かる」
684 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 18:48:12 ID:DBD5QOgr0
>>644
ちょっと前にそんなのあったなw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
366 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 18:56:40 ID:DBD5QOgr0
>>363
結局ポセイドンはgdgdなのかw
高速旅客機のB737を哨戒機に転用する、という初歩段階の躓きを解消し切れてないんだっけかね。
【ネット】 「ハイチ大地震の被災者に、千羽鶴を」 21歳ワクワククリエイターが呼びかけ、ミクシィで広がる支援の輪★9
729 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 19:04:15 ID:DBD5QOgr0
まだ折鶴のおいしい調理法は提案されてませんか?
【ネット】 「ハイチ大地震の被災者に、千羽鶴を」 21歳ワクワククリエイターが呼びかけ、ミクシィで広がる支援の輪★9
886 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 19:15:47 ID:DBD5QOgr0
>>865
2chより閉鎖的だからなー。半ば出会い系みたいなもんだしw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
375 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 19:18:03 ID:DBD5QOgr0
>>373
ゴリアテではダメですか?w
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
450 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 20:32:44 ID:DBD5QOgr0
>>441
去り際にハイレートクライム→インメルマンターン→バレルロールですね、わかります。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
456 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 20:39:18 ID:DBD5QOgr0
>>454
吹いたじゃんかwww
そして星のカービィ(初代)を思い出した。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
471 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 20:52:23 ID:DBD5QOgr0
>>464
>一度に4〜5台

ペイロードはともかく、荷室長が足りないんじゃないか?
まさか上下に重ねるわけにもいかんしw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
489 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 21:07:48 ID:DBD5QOgr0
>>473
イラク戦争では、投入すべき個所を誤ったからか、現場の評判が酷かったけどなー。 >ストライカー
装甲が薄く、対策としてRPG防護の鉄柵を追加したら、車重過多でスタックが多発したりね。

>>474
現地で組み立てるには、戦車回収車とか重量クレーンがいるしなぁw
砲塔を別便送り(An-225が1機しかないというのは置くとして)にして、片方届かなかったらオオゴトだw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
505 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 21:19:59 ID:DBD5QOgr0
>>496
波及被害を無視できる状況なら、戦車砲でも対人戦用弾を使用できる。
いわゆるキャニスター弾ね。散弾の一種。
あと、低脅威度紛争対応型の戦車の場合、同軸機銃の他に2機前後の防盾付き機銃と、迫撃砲が装備されてたりする。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
534 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 21:41:57 ID:DBD5QOgr0
>>526
今自衛隊装備で(政治的要因を排除して考えるとして)売れる可能性があるのは、
US-2・T-4・XP-1・XC-2・軽装甲機動車・野外浄水キット、の辺りだろうか。
潜水艦も引き合いはありそうなんだけどなぁ。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
623 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 22:39:02 ID:DBD5QOgr0
飯食って帰ってきたらスレが東亜化してたでござるの巻。
……まあ、東亜だったらギガントとかゴリアテとかガウとかの辺りから脱線してるだろうけどw

>>617
ピン撃ち追い込み楽しいです^p^
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
635 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 22:48:56 ID:DBD5QOgr0
>>625
その代りに空からソノブイが降ってくるんよw

>>629
実動80機も対潜哨戒機揃えてる国は、日本(と米国)ぐらいしかないからなー。
範囲当たり機体数で言えばそりゃ日本がダントツにもなるw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
647 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 22:57:32 ID:DBD5QOgr0
>>637
海峡部には構築してあるらしいが、沖縄とかの離島周辺に完備するには至ってないと思う。
米軍がSOSUSっていう広域ソナー網を張ってるって話もあるが、詳細不明。
まあ、だからこその哨戒機の大量配備なんだろうけどね。

>>641
らぷたんの件は完全に別件だと思う。機密の観点からか、議会がどうしても承認しない。
メーカーとしては、米軍の調達機数が減った関係上、日本へのセールスは願ったり叶ったりなハズなんだけど。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
662 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 23:12:44 ID:DBD5QOgr0
>>650
らぷたんに禁輸措置が掛かった段階で、現場サイドは台風採用にかなり傾いたらしい。
のだが、どうも幹部級にはらぷたんに拘る人が多く(性能からすれば分かる話だが)、
さらに米国側・ボーイング側はF-15E/SEの提案をして来る、とかなりごたごたの状態。

>>651
……まあね。海底地形とか、海水温差とかの要因で、探知漏れする事もあるだろう。

>>652
俺はおやしお型以降全てだと思ってたw
はるしお型までは測距用アクティブソナーが付属してたらしいが。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
674 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 23:20:06 ID:DBD5QOgr0
>>662自己レス
ちょっと訂正。米国政府はF-35を推してるんだった。
そしてユーロファイターの製造元は副社長が乗り込んでくるぐらいノリノリ。

>>668
領土に対して領海がやたら広いから仕方無い。
あと、英国も結構熱心に開発してるよ。ニムロッド2000ってベースとはほぼ別モノだし。
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
683 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 23:25:05 ID:DBD5QOgr0
>>681
足りないというか、物凄く勿体ない。
潜水艦が艦齢16(〜18)で引退って正気の沙汰じゃないw
【防衛】空自次期輸送機CXが初飛行 岐阜基地
689 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 23:29:35 ID:DBD5QOgr0
>>682
っPS-1
プレステにあらず。

>>684
なぜSEを嫌うのだw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。