トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月26日 > 5/65rekb0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/19485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000071026332011000456050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
【政治】「小沢事務所に渡す裏献金1億円用意」…水谷建設元経理担当が供述
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
【ネット】 「ハイチ大地震の被災者に、千羽鶴を」 21歳ワクワククリエイターが呼びかけ、ミクシィで広がる支援の輪★5
【論説】 「39歳婚活男性、合コンで『話弾まない。2次会、自分から誘えない』…じれったい。かくして日本の未婚率上昇か」…毎日新聞
【社会】最低賃金引き上げ、28日に検討チーム発足
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
【皇室】彬子さま、英オックスフォード大で哲学博士号取得へ
【動物】子犬のまぶたに目が…目を閉じているのに開けているように見える珍しい模様で話題に(画像あり) 和歌山

書き込みレス一覧

【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
483 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:31:15 ID:5/65rekb0
新規の奴だけだろう。既存の特権貴族はそのままじゃないか?
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
502 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:35:27 ID:5/65rekb0
>>498
大阪はそうなんだが北海道はなんでなんだろな。
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
527 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:38:46 ID:5/65rekb0
>>516
学会と共産党は多分日本人。
普通かどうかはしらんw
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
550 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:41:32 ID:5/65rekb0
ま、平松では信じられないw
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
570 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:45:15 ID:5/65rekb0
>>569
見たんかいw
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
608 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:51:56 ID:5/65rekb0
警察がパチンコ犯罪とグルだからなあ。

【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
622 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 07:54:50 ID:5/65rekb0
生活保護を失業対策に使うのはおかしいからな。
職業訓練いったら小遣でいいんじゃないの?
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
693 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:06:50 ID:5/65rekb0
ま、生活保護は東京でひきうけてもらいましょ。
連中が朝鮮ドラマ流しまくって在日の応援やってくれたのが原因だし。
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
708 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:10:06 ID:5/65rekb0
生活保護で失業対策はおかしいからな。
何か別枠でってのはまともな考えだよ。
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
773 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:21:19 ID:5/65rekb0
ま、既存の特権貴族の取り分が減るとかの理由かもしれんがw
正論ではあるよ。
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
786 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:23:50 ID:5/65rekb0
いや、20人に1人はそんなもんだよ。小学校のクラスで最低の奴2人
と思えばそんなもんだ。だれが養うかは問題だが。
【政治】「小沢事務所に渡す裏献金1億円用意」…水谷建設元経理担当が供述
55 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:25:28 ID:5/65rekb0
水谷建設が言ってるのがウソなら、とっくの前に小沢は名誉毀損で訴えてるよな。
今から訴えてももう遅すぎるし、これだけ証拠・証人が揃ったらアウトだろ。
週明けに陵山会の口座に5000万が入ってるし、石川は吐くしかないと思うが

【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
812 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:27:58 ID:5/65rekb0
>>806
生活水準おちるよ?
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
832 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:32:25 ID:5/65rekb0
>>825
それはねえ。法人税通じてもっと払ってるんじゃないか?
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
918 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:47:29 ID:5/65rekb0
>>905
ゴミ大学にもたまに天才が間違って入ることがある。卒業しないことが多いがw
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
941 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:52:04 ID:5/65rekb0
ま、派遣村にいってもらいませう^^
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
958 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 08:55:35 ID:5/65rekb0
介護は今後も待遇は上がることはないが。。。違う話だねそれは。
【行政】生活保護3〜5年で打ち切り検討…大阪・平松市長「たばこを吸いながら『この仕事は僕に合わないから』みたいな人は、出て行け」
994 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 09:03:20 ID:5/65rekb0
ま、派遣村を見てびびったんだろうw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
658 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/26(火) 09:08:21 ID:5/65rekb0
今に3流大学卒以下のサラリーマンは全て年収300万以下になる
それに習って公務員の給与も下がることになる
日本の物価はまだまだ高いので今の半分くらいにならないと生活できんだろう。

【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
676 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:10:32 ID:5/65rekb0
この国は東朝鮮になるんだよ。
中国の衛星国にして人類の恥極東三馬鹿国家にね。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
679 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:15:20 ID:5/65rekb0
野菜つくりもいいぞ。貨幣を使わない経済活動は税金
かからないからね。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
689 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:26:11 ID:5/65rekb0
インパールとかの状態だよ。捨てられたのさ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
699 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:34:56 ID:5/65rekb0
統計では貯蓄率は壊滅のはずだが。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
702 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:38:28 ID:5/65rekb0
親の介護が発生すると地獄だよ。
全員でもないけどな。よほど運がよくないとなあ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
714 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 10:57:14 ID:5/65rekb0
内需はいいとこなしだからな〜
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
717 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:02:32 ID:5/65rekb0
中古とカタオチしか買わないなw
ヤフオクで倒産で検索してるしw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
732 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:34:53 ID:5/65rekb0
印刷しない以上金は存在しないよw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
742 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 11:47:47 ID:5/65rekb0
養ってもらおうぜw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
752 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:01:09 ID:5/65rekb0
独身でよかろう。こんな国じゃ子供がかわいそうだ。
宝くじでもあたったら海外で家庭持つかも試練がw
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
766 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:19:48 ID:5/65rekb0
かなり金がないと子供育てても日教組の犯罪教員のなぶりものになるよ。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
775 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 12:30:21 ID:5/65rekb0
あめりか財政再建路線だと。。。。
どいつもこいつも狂ったか。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
814 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:02:32 ID:5/65rekb0
源泉徴収票ないよ(´・ω・`)
【ネット】 「ハイチ大地震の被災者に、千羽鶴を」 21歳ワクワククリエイターが呼びかけ、ミクシィで広がる支援の輪★5
581 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 13:54:19 ID:5/65rekb0
ゆとり脳だな。
【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★11
936 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 15:10:32 ID:5/65rekb0
まあ実際はリーマンの平均年収1000マンだから大丈夫。by政府
【論説】 「39歳婚活男性、合コンで『話弾まない。2次会、自分から誘えない』…じれったい。かくして日本の未婚率上昇か」…毎日新聞
565 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 16:11:05 ID:5/65rekb0
つっかそんなに結婚したいのか???理解できん。
【社会】最低賃金引き上げ、28日に検討チーム発足
59 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 20:18:22 ID:5/65rekb0
北朝鮮に民間企業はいらないんだよ。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
368 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 20:24:51 ID:5/65rekb0
無知と無知が言い争いをしてて恥ずかしい。
「乗数」を評価する時には、「何年間」での話なのかを付けなければ無意味。
入った金は「いつかは」使われるんだし、一旦使われれば
時間が経てば経つほど何度も回転するから。

子供手当ての場合、一年間のGDP乗数は1以下で0.7ぐらいだろう。(短期)
けど5〜6年での乗数はたぶん2ぐらいになる。(中期)
10年以上なら2.3ぐらいかな。(長期)
【社会】最低賃金引き上げ、28日に検討チーム発足
62 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 20:38:41 ID:5/65rekb0
滅びるべくして滅びる国だな。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
460 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 20:47:14 ID:5/65rekb0
>>386
> 一巡目、二巡目の話はもう出ましたよ。

読んでみた。>>239 >>270 >>295 あたりだね。
1つ混同してるのは、政府事業と子供手当ての違いだな。

政府事業の場合は、その金が支出GDPになるので短期の乗数は1以上になる。
子供手当ては、政府部門から家計部門への「所得移転」なので、そのままでは乗数ゼロ。
その移転所得を家計が消費に使った時に初めて乗数が発生する。
なので最初の1年間は短期の限界消費性向に近い値になる
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
524 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 21:07:30 ID:5/65rekb0
>>507
そういうのも経済学の中で分析できるし、世界ではやってるんだよ。
ただなぜか日本では人気が無いのと、
政治家やジャーナリストの頭が悪いので需要が無いだけ。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
608 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 21:32:59 ID:5/65rekb0
乗数とリークとの関係で、出てない話として住宅ローンがある。
子供手当ての対象世帯は、同時に住宅ローンの返済負担が重い世帯だから。
これが軽減されれば、より短期の住宅ローンが組める。
これは資金調達コストの軽減になるから、住宅需要を活発化する。
つまりGDPの投資面への波及もあるということ。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
645 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 21:46:04 ID:5/65rekb0
>>584
その意識調査をマクロ経済の判断に使ってはダメだよ。
定額給付金のような「一時的所得」は消費性向が低く(=高貯蓄性向)、
子供手当てような「恒久的所得」は消費性向が高い(=低貯蓄性向)。
これはマクロ経済の基本特性だから。

ボーナスの消費性向が、給料の消費性向より低いのと同じ。
【社会】最低賃金引き上げ、28日に検討チーム発足
73 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 21:51:14 ID:5/65rekb0
んなことしたら景気が回復するだろ。ありえんよ。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
669 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 21:54:10 ID:5/65rekb0
>>657
それは民主党政権が「一時的」なものか「恒久的」なものかの国民判断次第。
前者だと民主党政権の経済政策は効果が無いねw
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
694 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:01:06 ID:5/65rekb0
>>680
だから定額給付金のような一時的バラマキには効果が無いということ。
政治的にも公明党に押し切られて実施してしまった自民党への不信感しか
生まなかった。
【皇室】彬子さま、英オックスフォード大で哲学博士号取得へ
756 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:23:50 ID:5/65rekb0
ま、才能や努力はどれだけあっても無価値なのさ。
【皇室】彬子さま、英オックスフォード大で哲学博士号取得へ
758 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:31:18 ID:5/65rekb0
余り関係ないな。例えば靴を履いてないと博士号はもらえないな?
服を着てなければ裸の奴にはもらえないだろう。
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
792 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:33:33 ID:5/65rekb0
国会で大臣が横に経済専門の官僚を置いとけば、こんな悲惨なことは起きないわけだ。
自民党はもっと安直にその官僚に国会で答弁をさせてたから、
その官僚依存体質から脱却したい気持ちは良くわかる。

しかし「政治主導」を取り戻したいのなら、国政における「専門知識を必要とする問題」を、
政治家が解かなければいけないことになる。
それには「参議院」を、2院制本来の趣旨である「専門分野集団」に変える必要がある。
これは、現状では、どこからどう手をつければ良いのかわからない難問。

自民党の安直な官僚依存体質というのは、それなりの必然性があったんだよ
【動物】子犬のまぶたに目が…目を閉じているのに開けているように見える珍しい模様で話題に(画像あり) 和歌山
203 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:38:49 ID:5/65rekb0
見るんじゃなかった><
【政治】「子供手当ての乗数効果は?」→仙谷氏「1以上」菅氏「計算してない」→「1より小さくなる。中学の数学で分かる」★2
836 :名無しさん@十周年[]:2010/01/26(火) 22:48:16 ID:5/65rekb0
>>799
それは、資本ストックがもたらすサービスフローの評価で、普通は波及効果と呼ばない。
もちろん凄く大事なことなので、同じ額の政府投資なら、
不要なダムより有用な道路や埋め立てなどに使った方が国のためになる。

普通「波及効果」と言えば、そういう本来の総合経済評価ではなく、
もっと短期で上っ面の「景気対策」を評価する時の、金だけの循環規模のこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。