トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月24日 > g30yM4zs0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/17172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003255696541554486000000289



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
125
632訂正
954
【政治】脱税行為に対する刑事罰を大幅強化 最高刑を2倍の懲役10年に 脱税罪の法定刑引き上げは29年ぶり
【ネット】誰でも数万円でオークションサイトが作れる! 『ヤスオク』の様なボッタクリサイトも……
【社会】 「在日の特権を許さない市民の会」デモに、日本の市民や韓国人から非難殺到…「日本の右翼と北朝鮮、五十歩百歩だ」★5
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
【政治】 "橋下知事は首相級?" 「さらなる経済交流」ベトナム国家主席と会談…過去に韓国・李大統領や中国・胡国家主席とも面会
【海外】 「これは社会主義ではなく、社会主義の失敗だ」 チェ・ゲバラ、死の前年にチェコスロバキアに滞在
【グルメ】「オムライスにはケチャップ、という固定概念を打ち破りたい」 静岡のソースメーカーがオムライス専用ソース発売
【国際】中国は「ネットの厄介者」「共通の敵」 米印が協力強化で一致 米紙報道
【阿久根市】市長が差別的書込み「真偽を確認していない」と断った上で「右翼構成員は朝鮮半島出身者」 批判必至も取材拒否
【社会】ゴマキ母、飛び降りか…意識不明の重体

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
725 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:22:04 ID:g30yM4zs0
>>720
どんな理屈だよ。
日本を含め資本主義国家で最低賃金が下がった(デミノ等特殊な事案は除き)国なんてないだろ
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
729 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:26:29 ID:g30yM4zs0
>>722
最低賃金の看板って何よ?
現段階で先進国中一番低い日本の最低賃金にブランド価値でもあるのか?
>>723
問題はそこじゃない。経団連が移民政策を押してるのは安い労働力のが目的ではないのではないかってこと
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
734 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:29:24 ID:g30yM4zs0
>>727
日本でも今のところ最低賃金が下がったことはないだろ?
上がり幅が下がったり、上がらなかったりってことはあるが、マイナスはまだないはず
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
738 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:32:56 ID:g30yM4zs0
>>737
最低賃金についての話してたとこだから
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
744 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:35:56 ID:g30yM4zs0
>>736
そう
途上国に移せば人件費10分の一以下にできるなんだから
わざわざ必死に工作して大量に移民を受け入れる必要ないよな
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
752 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:38:45 ID:g30yM4zs0
>>740
経団連や政界が日本人の平均所得を下げる目的で移民政策を推し進めてるってのも
印象操作だと思う
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
757 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:43:17 ID:g30yM4zs0
>>746
移民受け入れ工作?にも金がかかるんじゃない?
何で単純に市場を増やすためだと思わないの?陰謀論に結びつけるの?
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
760 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:47:21 ID:g30yM4zs0
>>755>>746
というか、人件費10分の一以下を考えれば移転してもすぐ元が取れるw
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
768 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 11:52:31 ID:g30yM4zs0
>>763
ライン工の肩を持つと叩かれそうだが、ライン工をあまり悪く言うなよ。時代が悪かったんじゃね?
一昔前なら、町工場で日本の技術を支える職人さんになっていたかも
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
773 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 11:56:56 ID:g30yM4zs0
>>764
少なくとも衣食住への金は払ってるだろ。
結婚して子供でも生めば、趣味がネットゲーのみの独男より、ずっと消費してくれるよ
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
787 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 12:13:53 ID:g30yM4zs0
>>785
バブル崩壊後、ずっと下り坂だったじゃないか
民主がなくなっても、ばばら色の未来が待ってるわけじゃないだろ
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
788 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 12:16:09 ID:g30yM4zs0
>>775
日本が20年デフレを脱却できないことを皮肉ってるんだと思う

【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 12:23:20 ID:g30yM4zs0
>>793
だから、生活保護を下げるべきと考えるか
自分たちの給料を上げるべきと考えるかが分かれ道だよな
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
859 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 12:27:16 ID:g30yM4zs0
>>843
売春も入れてくれ〜
肝炎、エイズ...感染症ぱねぇ
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
824 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 12:55:23 ID:g30yM4zs0
日本の奇妙な生活保護

イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助総額の対GDP比は、
それぞれ4.1%、2.0%、2.0%、3.7%であり、日本は前述のように 0.3%である。
また、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助を与えられている人の総人口に占める比率は、
それぞれ15.9%、2.3%、 5.2%、10.0%であり、日本は前述のように0.7%である
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=2

総額、受給者数は圧倒的に少ない日本の生活保護だが、
受給者あたりの給付額は日本とほぼ同じ所得のイギリス、フランス、ドイツより2−3割高い。

極極一部の生活保護のプロみたいなのが半永久的に高い扶助を受けている今の制度は問題がある
っというか、制度を運営する役人に問題があるのかも


【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
837 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 13:04:04 ID:g30yM4zs0
日本の平和を守ってるのは自衛隊でも警察でもなく
>>822
みたいに考えられる奴らだと思う。

月12万でどうやって妻子を養っていくんだ!海賊王になる!!
みたいな奴ばっかだとアメリカ以上に悲惨なことになってるはず
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
856 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 13:17:43 ID:g30yM4zs0
>>831
なるほどな。でもやっぱヤカラみたいな奴しか貰えない(多少マシになってきた?)
現行の生活保護には問題がある。。悪に屈する姿勢がなんとも・・・
話はかわるが
刑務所って実はすごく儲かるらしいぜ?アメリカは民営刑務所が膨大な収益を上げてる
考えても見れば
飯の原価は一日500円、風呂は週2回、9時消灯で8時間強制労働させれるんだから
「「「利益が出ないほうがおかしい」」」と思う。
日本の刑務所が赤字垂れ流しなのは、刑務作業のマーケティング戦略がへぼいとか
人件費が高すぎるとか、刑務所の構造が合理的ではないとかそういう問題であって
囚人が贅沢してるからではない。
刑務所を合理化して犯罪者は国家の奴隷として刑務をしてもらえばいいのではないだろうか
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
860 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 13:24:54 ID:g30yM4zs0
>>857
じゃぁ刑務所赤字垂れ流しでも文句は言えないな
生活保護どころか囚人の飯とかに僻んでる奴たまにいるからさ。
ようは、治安がどうのとか言わずにヤクザとかには生活保護を出して、
本当の弱者には出さない奇妙な現状を是正してほしいってこと
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
868 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/24(日) 13:35:26 ID:g30yM4zs0
>>863
刑務所が利益を上げるべきではないって意見もあるみたいだしアレだけど
民営といっても法務省が管轄し、民間職員は囚人に触る事もできないって現状では
黒字化は難しいと思う。
倫理的な問題もあるのかもしれないが、民業圧迫について個人的には
中国の工場へ発注するか刑務所に発注するかの違いで、そんなに国内産業を圧迫しないのではないかと思う
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
881 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 14:06:08 ID:g30yM4zs0
例えば24時間営業
倍営業したところで業界の需要は倍にならない。
が、倍営業しないと他に客を取られてしまう為他も追従せざるを得ない
こうして時給が半分になっていくのだ。時給が半分になっても雇用が倍になれば今のご時勢的にはいいのかもしれないが
実際は人員は据え置きで倍働かせる。こうして、過労死と就職難が同時に問題化するわけだ。
過当競争→経済規模縮小→過当競争→∞
今の日本でこうした負の連鎖に陥っていない業界は銀行やマスコミ、公務員など数えるほどしかないんじゃないだろうか
せめて労働法等を守れば状況は少しはマシになるのではと思う。
ルールを守った上での自由競争だろうと
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
884 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 14:17:32 ID:g30yM4zs0
新たな需要を生み、業界の市場規模を拡大することによって成功する会社よりも
価格破壊、長時間営業等で市場規模を縮小し、
業界の時間当たりの生産性を低下させる焼き畑農業的手法で成功している会社がなんと多いことか。
ここが是正できなければ日本の未来は暗いと思う。
例えば、皆が労働法を守り、生活保護以下の条件では人が集まらない社会なら
ここまで焼畑企業がのさばることはなかっただろう
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
890 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 14:25:46 ID:g30yM4zs0
>>885
だよな。主要国中ワーストの最低賃金より安い時給換算で働く奴もザラにいるとかどんだけ・・・
不法入国者でもなんでもなく、そこそこ技術を持ったような奴までそんな過酷な労働環境だったりする

【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
893 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 14:34:03 ID:g30yM4zs0
欧米は勿論、中韓でもあるようなFC規正法が日本にはなく
純利益ではなく粗利の70%という悪魔的ピンハネで拡大を続ける某コンビニチェーン
コンビニによって地方から都市部へ吸い上げられた金は、デパートを買収、中国進出等に使われもう二度と地方には帰ってこない
完全放置、完全自由競争、では資本主義は破滅する。

【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
904 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:01:22 ID:g30yM4zs0
業界の市場規模を縮小させ自分だけ成長し、とっとと日本に見切りをつけて海外進出を図る
価格破壊の貴公子たちを倒さなければ日本にインフレなどやってこないと思う
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
907 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:09:21 ID:g30yM4zs0
>>905
下請け、孫請けまで全て労働法を遵守している企業はそれほど多くないのでは?
小売で言えば、セブンイ○ブンやイオンなど、オーナーや従業員を泣かせるところほど成長しているという性質はあると思う
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
883 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:23:04 ID:g30yM4zs0
>>870
忘れてたw
中川さんアルコールで人生棒に振るどころか終了しちゃったんだったな・・
優秀な外務大臣がアルコールで世界にあんな醜態をさらすなんて。。。
アルコールは100害あって一利なしだな。
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
926 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:32:28 ID:g30yM4zs0
>>913
監督責任の有無は別として間接的に違法労働で利益を上げていることに変わりない
本家の倍近いロイヤリティによりワープア店長が量産されてます。他国で同じことをすればFC規制法でしょっ引かれます
イオンにしても、小売業は赤字で、家賃収入でがっぽり稼ぐ。地方経済経済泣かせな手法
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
884 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:35:34 ID:g30yM4zs0
酒を飲まないと本音で語り合えない奴
ヤクをキメないと本音で語り合えない奴
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
935 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:42:19 ID:g30yM4zs0
>>928
新たな需要を生み、業界の市場規模を拡大することによって成功する優良企業もあるだろうが
価格破壊、長時間営業等で市場規模を縮小し、業界の時間当たりの生産性を低下させる焼畑的手法の企業が増えているのも事実

【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
939 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:48:25 ID:g30yM4zs0
>>934
>給与のことを言うけど、企業の利益は株主に。
>従業員給与はまた別だ。
何を意図して言っているのです?
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
944 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 15:52:24 ID:g30yM4zs0
>>938
全てが低賃金ってわけじゃないだろうが
平均所得は下がり続けてるよね。GDPは少しずつ上がってるのに
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
951 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 16:01:19 ID:g30yM4zs0
低賃金になってしまった場合のサバイバル術を学ぶのか
低賃金は本当に恐ろしいから絶対なっちゃ駄目だってことを学ぶのか
低賃金が急増している日本をどげんかといかんってことを学ぶのか

低賃金の過酷な現実を目の当たりにさせるだけで後は生徒の自主性に任す!ってんでは
多くの生徒が何も学べない可能性もあるのではないか
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
954 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 16:04:12 ID:g30yM4zs0
>>949>>950
他国と比べさほど商業地と郊外の地価の差がない点、
車に掛かる税の多さ等を配慮すれば田舎も楽じゃないだろうな
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
957 :954[]:2010/01/24(日) 16:06:31 ID:g30yM4zs0
突っ込まれる前に言っとくが、雪国は車が生活必需品だそうだ
原付やチャリは雪で使い物にならない。バスは3時間に一本
【社会】 「在日の特権を許さない市民の会」デモに、日本の市民や韓国人から非難殺到…「日本の右翼と北朝鮮、五十歩百歩だ」★5
952 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 16:44:40 ID:g30yM4zs0
<ぷちナショナリズム症候群>
ぷちナショナリズム は、精神科医で評論家の香山リカが提唱した概念で、
2000年代の日本人若年層にみられる、屈託のない、平然とした日本至上主義ないし国家主義を指す
日本における旧来の国家主義は、三島由紀夫のような深刻さや街宣右翼に典型的な威圧感と結びついていた。
左翼もまたマルクス主義を掲げ彼らと対決しつつ、(彼らの言う)「米帝」(アメリカ合衆国の帝国主義ないし、
帝国主義的なアメリカ合衆国)への従属から離れ民族自決を求める方向を示していた。
ところが、若年層の国家主義的発言、愛国行動はこのような深刻さを持っていないように見える。
よってこれは旧来の国家主義とは異なるものであると考え、香山はこれを「ぷちナショナリズム」と呼んだ。
ぷちナショナリズム」は、「日本人であること」を唯一の緩い紐帯として、問題に直接対決することを避けることで成立している。
ここには二つの問題がある。一つは、「切り離し」がもたらす自我の分裂により、自らの国家主義的言動が
本当に自分の欲しているものなのか、あるいは沈黙の螺旋によって他動的に形成されたものなのか、内省を欠いている点である。
もう一つは、日本社会の階層が固定化していく過程において、没落しつつある中間層および下層国民の中で、
「ぷちナショナリズム」が偏狭な排他主義的国家主義に尖鋭化する可能性である(先の二世芸能人等に対する反感の隠蔽が、階層の固定化を促進する点についても論じている)。

【英国】ベッドに人のぬくもりの新サービス
363 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 16:52:11 ID:g30yM4zs0
>>361
引っかからないと思われる。
いくらまでなら出せる?俺は1000円まで、かな・・(出せるのかオイw
【社会】“時給700円でどう生きるか” 中学校で「現実直視」の授業★2
965 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 16:57:49 ID:g30yM4zs0
>>962
なんじゃそりゃーw
なんかめちゃくちゃかっこいいなマジで。今度レンタルしてみる!!
【航空】激安航空、エア・アジア日本へ マレーシア便片道1万円も…「都心から成田までのタクシー代より安く海外に」
901 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 23:24:34 ID:g30yM4zs0
JALもニー・フェルナンデスCEOに1リンギット(約27円)で買収してもらったほうがいい
【為替】円急伸、1ドル89円台=米金融規制案で1カ月ぶり
251 :名無しさん@十周年[]:2010/01/24(日) 23:49:45 ID:g30yM4zs0
>>250
円高になれば資源は相対的に値下がりするだろ・・・
アホすぐる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。