トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月22日 > b8dS1Q6B0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/17276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00059785233000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6

書き込みレス一覧

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
408 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 03:06:00 ID:b8dS1Q6B0
お姉系、お兄系は小物類はハイブランドってイメージだな
キャバやホストが多いってイメージもあるな
だから、お姉お兄を疎遠してる層からしたらハイブランド=ダサいっと感じることもあるんだろうが
だからってしまむら、ユニクロが最高!!って奴が増えたわけじゃないぞ
10万超のカバンや数万の財布が「段と品質が見合っていない」っとおもうだけで
2,3万でデザイン品質のいい物は支持されてる。1000円のカバンが飛ぶように売れてるわけじゃないだろ

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
425 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 03:12:26 ID:b8dS1Q6B0
お前らブランドバック買ってもらったことある??
>>1
の女子大生は買ってもらってるみたいだから、お前らが>>1に共感するのはおかしいと思う

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
487 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 03:44:55 ID:b8dS1Q6B0
5000万円で買える家シリーズ

タイ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/3/a3b193f8.jpg
インドネシア バリ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/0/d/0d750d44.jpg
シカゴ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/f/a/fa72bd70.jpg
コスタリカ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/c/6/c6dcbc71.jpg
ブラジル http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/f/5f492344.jpg
スペイン http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/9/39c1400c.jpg
東京 http://www.juken-net.com/juu/200/0702019-4.jpg

日本、家高すぎだろ
まずはジャグジー付の豪邸俺、涙目だ。夢が無い

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
497 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 03:53:27 ID:b8dS1Q6B0
>>488
町自体が塀で囲まれててマシンガン持った警備員が守ってるから大丈夫

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
500 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 03:57:38 ID:b8dS1Q6B0
>>493
東京は物価の高い都市ランク一位常連ですが
ファーストフードやサービス業などの料金は激安、家賃や食料品は激高
給料が下がれば家賃が下がるとか単純な話ではない
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
508 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:01:26 ID:b8dS1Q6B0
>>503
俺の家ではない。が、都内に戸建てなんて金持ちだろ

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
519 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:08:13 ID:b8dS1Q6B0
>>504
どの規模のエレベーター?
月17万の労力を考えたら、
日曜大工見たく自分で点検してほうがいんじゃね?
>>508
そりゃ、関係はあるだろうが、所得に比例して下がるっていうような単純な問題ではないと思う
商業地区なんて他の先進国に比べて安いほうなんだし

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
522 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:10:25 ID:b8dS1Q6B0
>>507
そりゃ、関係はあるだろうが、所得に比例して下がるっていうような単純な問題ではないと思う
商業地区なんて他の先進国に比べて安いほうなんだし

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
530 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:17:14 ID:b8dS1Q6B0
>>520
(´・ω・`)そこらへんのマンションったって30戸〜300戸まで色んな規模があるだろ
(´・ω・`)そこらへんのマンションのエレベータっと戸建てとなんか関係あるの?
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
535 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:20:46 ID:b8dS1Q6B0
>>532
ある意味同意。
バブル期に稼いだ金を地価じゃなくて他の形で残しておけばよかったのにな
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
539 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:25:44 ID:b8dS1Q6B0
>>537
そう、地価の話。
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
544 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:32:15 ID:b8dS1Q6B0
中堅ブランドは売れてるだろ?
中国生産物以外ぼったくりとかってことになったら
先進国終わりだろ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
553 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 04:42:13 ID:b8dS1Q6B0
>>548
>いいなと思って買ったらブランド物だった → こっちは認める
ブランド力なんてこれの積み重ねだと思う。
いいなと思って買ってブランドを知り、使ってみて品質を実感し、次もそのブランドを買おうと思う
単に回りに流されてる奴もいないことは無いだろうが、CMなんてそんなもんじゃない
イチローも使ってるみたいだし、とかYAZAWA御用達だそうだとか。。
荒れそうだからあんま言いたくないが、
日本の車や家電だっていわばブランドだろ。
中国産やインド産と値段ほどの性能差があるのかと言われれば、考え方は人それぞれだと思う。
同じように高級ブランドが中国産より劣るなんて事も無いと思う。


【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
556 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 04:52:19 ID:b8dS1Q6B0
いまや国産デニムでも3,4万するからな。
イタリアブランド=ボッタ栗ってレッテル張るなら
日本ブランド=ボッタ栗って事になる。

中国産以外ボッタ栗って世の中になるぞ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
561 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 05:05:54 ID:b8dS1Q6B0
>>1
はただ単にバブル脳が減ってきたと書いてあるだけで
ユニクロ最高!!って女が増えてきたなんて書いてない

・ブランドバッグを買ってもらったが、あまり使っていない。
・ビニール製の財布が6万円もして、値段と品質が見合っていないと思う。高品質で手ごろなものが他にある

十万超のカバンやブランドネームで割高感のあるものが疎遠されているだけ
全身中国製のサイレントテロが流行ってる訳じゃないぜ?

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
562 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 05:17:38 ID:b8dS1Q6B0
「一点豪華主義」がダサいって事だろ。

全身ハイブランドならいんじゃない?
ファッションだけ金掛かってて、後は難民みたいな生活ってのもある意味
「一点豪華主義」っでダサいと思われるだろうが
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
566 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 05:32:54 ID:b8dS1Q6B0
>>564
だなwww
全身ハイブランドでも、組み合わせた結果がダサいと価値がわからない成金とか言われるんだろうな
でも、経済に貢献してるんだから成金をあんまり虐めないであげて!
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
575 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 05:43:58 ID:b8dS1Q6B0
俺の親父は最近になってやたら羽振りがいい。
BMの7シリーズ買ったと思ったら6シリーズに買い換えて、更にアウディのS8
ガレージ狭くて犬が迷惑してるぞ!
息子はせっせとバイトしてようやくボロアパートの家賃払ってる貧乏学生やってると言うのに信じられん。
なに考えてんだあいつ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
580 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 05:51:44 ID:b8dS1Q6B0
>>572
全くだ。俺は月収で買える車で十分。死ぬまでそうするつもり
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
582 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 05:54:34 ID:b8dS1Q6B0
>>579
俺に回すのがベストウェイだが、嫌ならせめて日本車を買って日本経済に回して欲しかったw
団塊はカスだ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
584 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 05:59:09 ID:b8dS1Q6B0

俺のことか・・・
ブラックジョーク的な意味合いで安易に外来語使ってた
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
592 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:07:38 ID:b8dS1Q6B0
>>585
なんつーか、どう見ても馬鹿としか思えない金の使い方ってのがたびたびある
7シリーズ新車で買って4ヶ月で買い換えるって頭おかしいだろ。4ヶ月で600万の損失、何も残らん
ある日いきなり車が一台増えててどうしたのっていったら衝動買いしただと

設計の腕はいいのだろうがコスト意識ゼロ
あいつの下で働いている人たちが可愛そうだ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
598 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:20:37 ID:b8dS1Q6B0
>>598
Tシャツについてどう思う?
夏は気重ねで工夫できないし(暑がりだし)と一万くらいの(デザインで選んだらなぜかそうなる)いい物を買うんだが
次のシーズンにはくたびれて着れなくなってることが多い。
さすがに腹が立ってきたんだが

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
611 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:29:22 ID:b8dS1Q6B0
>>600
わかる。
ハングリー精神が足りない!っとかいって小学生の俺に
中国やアフリカの貧困層と同じような生活を強要しようとしてきたり・・・
なんか変だ、何か違うよ

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
615 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:32:10 ID:b8dS1Q6B0
>>610
辛かったな。俺たちはお前の見方だ。話してごらん。
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
622 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:45:36 ID:b8dS1Q6B0
>>594
皆が金使わなくなったら資本主義終了だよ
そんなウェーブ欲しくなかった・・・
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
626 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:48:54 ID:b8dS1Q6B0
東証、霞ヶ関、マスコミ、出版業界、皇居、
東京つええええwwwwwwwwww
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
629 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:51:40 ID:b8dS1Q6B0
>>625
欲しがりません勝つまでわ!っみたいな奴ばっかになったら終わりかと。。。

俺だけで十分。お前らは欲しがるべき!!
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
633 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 06:55:51 ID:b8dS1Q6B0
>>628
その財布、ちょっと前うちの大学でも流行ってたww
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
646 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 07:16:18 ID:b8dS1Q6B0
これから30年間、インフレが続き紙幣価値は13分の一以下になるから
借金しまくってでも今のうちに金使ったほうがいいっておじいちゃん言ってたぞ



40年前に
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
650 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 07:22:32 ID:b8dS1Q6B0
鳩山家はもはや芸術作品の域に達していると思う
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
657 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 07:30:07 ID:b8dS1Q6B0
下道だと確実に電車のが速いが、高速を使っても高確率で渋滞に巻き込まれ電車のが速い
高速代700円×2+駐車場代+ガソリン代。2人乗せてようやく元が取れるレベル
待ち時間や駅から目的地までの移動時間を考えればチャリが最速。
うちの親父なんて外車二台買ったものの使わずにロードバイク通勤してるw
でも、急にレジャーに行きたくなったりした時とか、やっぱ車あったら楽しいよ
俺はとても維持できない、する気が無いが
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
668 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 07:44:00 ID:b8dS1Q6B0
デフレが悪いのです。
昔はローンでブランド買って馬鹿やった奴が特をして
真面目に貯金していた奴が馬鹿を見ていた!

らしい
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
676 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 07:47:43 ID:b8dS1Q6B0
>>670
暴対法制定前はヤクザ怖かったらしいね・・・
でも住宅ローンとかはラッキーラッキーだったんじゃない?
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
707 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 08:36:21 ID:b8dS1Q6B0
>>696
中国や韓国の家電も安くて質が良いから売れてるのに妙に馬鹿にする人たちがいるよね
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
724 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 08:47:41 ID:b8dS1Q6B0
>>712
俺は買ったことないからわからないが、世界的に売れてるのはきっと安くて品質が良いからなのだと思う
日本製は中韓製との値段ほど性能の性能差がないのかもしれない
だからって日本製をぼった栗扱いするやつは嫌だな。
高級ブランドをぼった栗扱いするやつも嫌いだ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
749 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 09:09:30 ID:b8dS1Q6B0
>>741
比較対象をくれ。

例えばデニムで
ミズラ      日本
スティッチーズ  アメリカ
ディーゼル    イタリア

勿論、上のブランドもセール品を中国生産することもあるかもしれないが・・・


【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
778 :名無しさん@十周年[]:2010/01/22(金) 09:36:15 ID:b8dS1Q6B0
これからのステータスはシャトルだろ
今、SANAがセールやっててお買い得だそうだ
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
784 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 09:43:45 ID:b8dS1Q6B0
>>781
オンライン墓地とか、超激安だし、お墓参りもネットでできる!
なんでもない・・・

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
801 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 10:17:41 ID:b8dS1Q6B0
>>788
地価がなぁ・・・
100年持つ家!みたく最近になって住宅の耐用年数伸ばすよう試みてるみたいだから
中古住宅市場が将来、活性化するかもだが
日本はなんといっても地価が高い。郊外に行っても海外ほど安くならない。
容積率やらの制限でマンションも限界があるような気がするし。

政府が率先して二世帯住宅を売る政策をやったらいいかもしれんな
なるべく介護も家族でやるようになるかも知れんし

【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
813 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 10:35:44 ID:b8dS1Q6B0
二世帯需要ないのかorz
団塊に単価の高い家じゃんじゃん買ってもらいたいのに・・・

>>811
ほとんどワンルームだろ?馬鹿みたいにワンルーム量産するなと。。。
【経済】 若い女性「高級ブランド、ダサい」、若い男性「車、いらない」…若者の消費傾向、「趣味・節約・バカにされないもの」に★6
819 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/22(金) 10:41:15 ID:b8dS1Q6B0
>>815
いくらくらいで売れる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。