トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月19日 > T5vDF3Cp0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/21709 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4111239400210010200001373467



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【小沢問題】 「検察の無理筋捜査だ!」 田原総一朗さん、大谷昭宏さん、鈴木宗男議員らがシンポで検察批判★2
【政治】外国人参政権に賛成60%、反対29% 朝日世論調査
【神奈川】"民主党に期待して投票したのに…!" 「すっかり与党ボケ」「日本の危機」…鳩山政権への失望広がる★2
【政治】内閣支持率下落 鳩山首相「叱咤激励と受け止め、むしろ感謝しながら、より一層力を入れて頑張らないといけない」
【政治】岡田外相「小沢氏に説明責任を求めるのは酷だ」
【政治】「なんで?本人じゃないでしょ」小沢氏進退について民主幹部が反論
【小沢疑獄】民主党、「捜査情報漏えい問題対策チーム」を設置 検察の捜査や同党に批判的なマスコミをけん制する狙い★7
【小沢疑獄】「石川君をどうやれば助けられるか?」  民主党の同期議員13人、石川容疑者の"釈放要求"発議を検討★3
【政治】大久保容疑者が水谷建設から接待認める
【政治】鳩山首相「支持率低下は叱咤激励だと思って感謝してる」

その他28スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【小沢問題】 「検察は民主党政権を潰そうとしている」 民主党女性議員が会合、"捜査不当"申し入れや石川容疑者釈放活動を検討へ★2
245 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 20:23:39 ID:T5vDF3Cp0
小沢の政治資金問題はともかく、
秘書が政治資金問題で起訴されている首相なんて
前代未聞じゃないか?

DAIGOのじいさんはリクルート株問題では
秘書が起訴すらされていないのに辞めたぞ。
【小沢問題】 「指揮権発動、一般論としてある」…千葉法相★2
755 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 20:30:36 ID:T5vDF3Cp0
1999年に中村正三郎法務大臣は
ある企業への刑事捜査を法務・検察に促していたが、
自分の事実上オーナーをつとめる会社と民事訴訟の対象になっていたため、
「法相は私的な理由で指揮権を発動しようとしている」
「シュワちゃんが提出した旅券紛失顛末書を私蔵した」
検察が匿名リーク。
野党はこの匿名リークを歓迎して中村法相を追及し、辞任に追い込んだ。
匿名リークを歓迎したくせに、今回は匿名リークを批判するのは
ご都合主義じゃないか?

なお、中村法相は
1998年11月に「本日、死刑確定者に対し死刑を執行した」という形で死刑執行の部分公開を行い、以後死刑執行の部分公表が慣例化(鳩山法相時に実名公表となる)、
法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出し、
中央更生保護審査会で承認された無期懲役で仮釈放中の人物に対する復権申請に対して「極悪人を復権させる必要などない」
ということをしていますwww
【政治】首相、指揮権発動の考えない と国会代表質問で答弁
166 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 20:47:31 ID:T5vDF3Cp0
>>164
>自民党の下で進められた国策捜査を指揮権で止めるのは当然のこと。
>出来ないのなら小沢が黒だといってるのと同じ。
千葉は
「現在、私に入っている情報を精査しますと、
鳩山総理と小沢幹事長の政治資金問題については
訴追して裁判で決着をすべき事件と考えている。
訴追イコール有罪とは考えていないため、
有罪か無罪かについて私から述べることは差し控えたい」
と言うんじゃないの?
【教育】 「ネットは偏った情報になりがちだが、新聞は責任明確&価値基準明瞭&広範な情報に触れられるメディア」…毎日新聞が授業★2
376 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:01:02 ID:T5vDF3Cp0
ネットのほうが様々な情報が出るだろwww
マスコミのほうがネットより偏った情報になりがちだろwww
【小沢問題】 「指揮権発動、一般論としてある」…千葉法相★3
95 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:05:18 ID:T5vDF3Cp0
昭和二十三年法務庁検務局秘第三六号訓令の処分請訓規程では
検事総長が法務大臣の指揮を受けるべき事件として
「内乱罪、外患罪、国交に関する罪等」など
国家存立に関わる関する事件とされている。

例えば、1995年のオウムのテロ事件のときは
検事総長が法務大臣の前田勲男・田沢智治に指揮伺いを出しただろう。
指揮伺いを出された法務大臣は検察の方針を追認しただけだとは思うが。

政治資金規正法は対象じゃない。
造船疑獄時に指揮権発動した法務大臣の犬養健(安藤和津パパ)は間違いだったと思う。
【小沢問題】 「指揮権発動、一般論としてある」…千葉法相★3
120 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:10:33 ID:T5vDF3Cp0
>>89
>指揮権って発動すると公表されるものなの?
1999年の中村正三郎法務大臣は
民事訴訟で中村と争っている企業への刑事捜査を法務・検察に促していたが、
「私的な理由で指揮権を発動しようとした」
「シュワちゃんの旅券紛失顛末書を私蔵した」
と検察に匿名リークされ、野党が検察匿名リークに乗って追求。
中村法相は辞任に追い込まれました。
野党時代に与党を攻撃する時には検察匿名リークに乗る一方で
与党として自分たちが攻撃されると検察匿名リークを批判するのは
ご都合主義だと思う。

原則としては公表されるものでしょうが、
非公開とした上でばらしたら守秘義務違反で問うかもね。
最も小沢政治資金問題で指揮権発動したことを匿名リークして
バレたら守秘義務違反で立件する指揮権発動をするんでしょうがwww
【小沢問題】 「特捜部にも説明責任ある」「何を考えて逮捕状執行したか、よく分からない」…中井国家公安委員長、異例の言及★3
629 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:34:21 ID:T5vDF3Cp0
>>622
6年前に引き出した3億円は
6年間も全く使われずに全額そのまま使われたと信じるほうが
お馬鹿さんだと思うが・・・

6年前に引き出した3億円は件の土地購入の前に
6年間の間に大部分が別の案件に使用したと考えるほうが自然じゃないか?
【政治】情報源「明確に」 原口総務相がテレビ報道批判
20 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:48:45 ID:T5vDF3Cp0
1999年に中村正三郎法務大臣が
法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出すと、
「民事訴訟で中村と争っている企業への刑事捜査を法務・検察に促したこと」
「シュワちゃんの旅券紛失顛末書を大臣室保管こと」
を検察から匿名リークされる逆襲に逢う。
野党の民主党議員は匿名リークに乗じて、中村法相を批判し、
中村を法相辞任に追い込んだ。

野党時代に与党を攻撃する際には検察の匿名リークを利用し、
与党時代に自分たちが攻撃されると検察の匿名リークを批判するのは
ダブルスタンダードだろう。
【政治】情報源「明確に」 原口総務相がテレビ報道批判
72 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:53:10 ID:T5vDF3Cp0
>>19
>情報源を公にするのはダメだろ。
>何処の世界に情報源公開するジャーナリストいるんだよ。
外務省公電漏洩事件のエロエロ毎日新聞記者はあっさり情報源を暴露しましたwww

夫がいる女性外務事務官とHをして
沖縄密約を示唆した外務省公電文書を「公開しない」という条件で入手。
新聞で暴露です国会議員にリークし国会で大問題にして特定の政治家に加担。
外務省公電文書を手に入れた後は用済みとして女性外務事務官と別れようとする。
日本政府は沖縄密約を示唆した外務省公電文書を認めたうえで沖縄密約自体を否定するウルトラCに出る。
女性外務事務官とエロエロ毎日新聞記者を守秘義務違反で逮捕。

検察リークを批判する民主党は
沖縄密約を示唆した外務省公電文書を暴露するという守秘義務違反を犯した
女性外務事務官とエロエロ毎日新聞記者を厳しく批判すべきだwww
【政治】情報源「明確に」 原口総務相がテレビ報道批判
97 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 21:56:30 ID:T5vDF3Cp0
>>82
>報道の自由は憲法で保障されていて、取材源の黙秘もそれに含まれるよな???
取材源の黙秘は
博多駅テレビフィルム提出命令事件の昭和44年11月26日の最高裁判決で認められている。

もし報道が事実ではないと問題があるのなら、ロス疑惑の三浦和義のように
マスコミ相手に民事訴訟を起こせばいいじゃないか。
【小沢問題】 民主・山岡氏 「こんな時なのに、支持率高い」と自信満々…小沢問題の模範解答を新人に伝授
693 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 22:06:36 ID:T5vDF3Cp0
賄賂罪で一二審実刑判決を受けて上告中の刑事被告人の鈴木宗男を
衆議院外務委員長にする民主党国対委員長はすばらしいwww
【小沢問題】「小沢氏をかばい、民主党は逆風」「首相と与党がそれを応援し、結束して検察と戦うというのはおかしい」…韓国でも話題に
75 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 22:15:34 ID:T5vDF3Cp0
>>10
>アメリカイギリスはそれに+して犯意誘発おとり捜査、令状無しの通信傍受とかも認めてるがwwwwちょっとやりすぎだな
イギリスは刑事事件では一定条件化で黙秘をしたら不利(有罪)に働くことを明記した法律もあるしな。
【小沢問題】 民主・横粂氏 「『政治とカネ』重視されすぎ、国会空転に危惧」「支持は40%ある。事件あっても期待されてるのは確か」
842 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 22:17:58 ID:T5vDF3Cp0
額賀財務大臣に宴会に出席しているかしていないかだけで
証人喚問を要求した政党とは思えないwww
【政治】民主党の「情報漏洩対策チーム」を野党が猛批判…「報道の自由を侵害」
145 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 23:45:40 ID:T5vDF3Cp0
外務省公電漏洩事件では以下のような事件だった。
エロエロ毎日新聞記者が夫がいる女性外務事務官とHを続ける。
沖縄密約を示唆した外務省公電文書を「公開しない」という条件で入手。
新聞で暴露せず国会議員にリークし国会で大問題する。
沖縄密約を示唆した外務省公電文書にスポットを当てた功績はあるが、
公開しないという外務省事務官との約束は破り、
新聞のスクープにすることなく特定の政治家に加担し、
外務省公電文書を手に入れた後は用済みとなり存在価値がなくなって女性外務事務官と別れるなど
人間倫理に大問題だった。

日本政府は沖縄密約を示唆した外務省公電文書の存在を認めたうえで
沖縄密約自体を否定する ウ ル ト ラ C に出る。

女性外務事務官とエロエロ毎日新聞記者を守秘義務違反で逮捕。
エロエロ毎日新聞記者は女性外務事務官がニュースソースであると暴露www
女性外務事務官とエロエロ毎日新聞記者は有罪確定。

検察リークを批判する民主党は
沖縄密約を示唆した外務省公電文書を暴露するという守秘義務違反を犯した
女性外務事務官とエロエロ毎日新聞記者を厳しく批判すべきだwww
【小沢問題】 「検察は民主党政権を潰そうとしている」 民主党女性議員が会合、"捜査不当"申し入れや石川容疑者釈放活動を検討へ★3
450 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 23:51:47 ID:T5vDF3Cp0
6年前に金融口座から引き出した3億円が
6年間まったく使われないまま土地購入資金に使われたという言い分に
おかしいと思っちゃいけないの?

機動的に使えるお金3億円を大物政治家が持っていれば
6年間の内に少しは減ると思うのだが・・・間違っている?
【小沢問題】 「検察は民主党政権を潰そうとしている」 民主党女性議員が会合、"捜査不当"申し入れや石川容疑者釈放活動を検討へ★3
456 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 23:54:26 ID:T5vDF3Cp0
>>449
>少なくとも、西松事件の様に、いきなり無罪判決が出そうな捜査では
>問題があるだろうと言うこと。
リクルート事件の藤波孝夫(一審無罪)や
薬害エイズ事件の安部英(一審無罪)では
同じように検察捜査批判をしてくれたのか???
裁判所の無罪判決はオカシイという論評が大部分だったぞwww
【小沢問題】 「特捜部にも説明責任ある」「何を考えて逮捕状執行したか、よく分からない」…中井国家公安委員長、異例の言及★3
722 :名無しさん@十周年[]:2010/01/19(火) 23:59:24 ID:T5vDF3Cp0
>>717
>いま説明できないような検察なら、裁判でも検察は説明できないだろ。
裁判の前から手の内を全て明かす馬鹿はいないだろwww
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。