トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月18日 > lQitxMgT0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/22599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数406102000023965275000000263



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【教育】 センター試験、追試683人…「外国人参政権は、憲法上禁止されてないと最高裁が判断した」などについて出題★5
【大阪】生活保護費の予算 18%増、最大の2888億円に 
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
【小沢問題】 "民主党に期待して投票したのに…!" 「すっかり与党ボケ」「日本の危機」…鳩山政権への失望広がる

書き込みレス一覧

次へ>>
【教育】 センター試験、追試683人…「外国人参政権は、憲法上禁止されてないと最高裁が判断した」などについて出題★5
814 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 00:07:15 ID:lQitxMgT0
>>808
どんなサヨク解釈だよww
バカウヨと同一視されるのは論外だが、外国人参政権は明確に憲法違反で

   日本人に対する重大な人権侵害

在日は日本人を迫害するな
【教育】 センター試験、追試683人…「外国人参政権は、憲法上禁止されてないと最高裁が判断した」などについて出題★5
819 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 00:12:10 ID:lQitxMgT0
まず日本人は

   選挙権の対象を増やすという行為は、自分達の1票を薄める行為であり人権侵害

だと認識するべき
人権団体は日本人の人権を守れと
【教育】 センター試験、追試683人…「外国人参政権は、憲法上禁止されてないと最高裁が判断した」などについて出題★5
836 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 00:22:27 ID:lQitxMgT0
まあ百池がどういう立場でもどうでもいいよ
少数派だから意味ないなんて学問じゃそんなルールは無いしな

だが確実なのは、外国人参政権を認めれば、日本人の票の価値が落ちる
つまり、日本人に対しての重大な人権侵害であり、憲法15条の権利を脅かすという事
どんな詭弁を持ってしてもこの事実は変わらない
【教育】 センター試験、追試683人…「外国人参政権は、憲法上禁止されてないと最高裁が判断した」などについて出題★5
846 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 00:26:36 ID:lQitxMgT0
つまり違憲訴訟では

   外国人参政権は日本人に対する重大な人権侵害である

という方向でやればいいわけだな
【大阪】生活保護費の予算 18%増、最大の2888億円に 
325 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:31:14 ID:lQitxMgT0
まあ働いてなお生活保護水準以下というのは完全に金融側の問題だからな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
360 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:39:36 ID:lQitxMgT0
よく労働しろというが、
今いる日本人がその生産効率を最大限に生かして働いたらどうなると思うんだ?
地球はそこまでの資源やエネルギーを許容しない

働かざるもの食うべからずは、人間が全力で働いてようやく生きて行くのに精一杯な糧を得られる程度の生産性の頃の美徳
今の超高効率生産性の下では状況が違い過ぎる。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
365 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:45:19 ID:lQitxMgT0
>>361 >>363
生活保護者の6割は働いて足りない分を受け取っている訳だが

働いてなお生活保護水準以下の給料しか貰えないというのは、完全に金融側の問題だ。
インフレ・累進課税強化・金融機関への課税等で対処するべき問題で
労働者の側に責任を押し付けていい物ではない
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
370 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:48:26 ID:lQitxMgT0
>>368
働いてなお、専業主婦貰って子供生んで家持てない待遇しかないなら奴隷だな。
生活保護の拡大は、労働者が経営側に見切りを付けたんだよ
今のまま労働者としての努力をしても報われないとな

事実そうだろ。お前の所はバイトに家族と家持てるだけの待遇を与えているのか?
それが出来ないのに偉そうな事言うな。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
375 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:52:01 ID:lQitxMgT0
>>372
スティングリッツ氏のマクロ経済論を学び
経済的に合理的な目線で物を見る事が出来る。
そして、今の不況や財政状況は、通貨が発行される際、金利付の国債が生まれ、それが金融機関に流れる根本的な欠陥に
よるものだと理解出来る。

お前のような生活保護叩いて、デフレ不況を悪化させる無知なボケナスといっしょにするな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
383 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 02:59:33 ID:lQitxMgT0
>>377
欠陥はお前だ

欠陥だらけで設計性の無い貧乏人に金渡して、あぶく銭でパーっと使わせてこそ経済は回る
質素倹約が美徳となるのは、お家を守るのが第一の封建制度の時代のみであり
市場経済においては、高収入なのに使わない賢い消費者なんか、経済に対するテロリスト

通貨は循環してこそ意味を持つ。金持ちが貯めても国全体を巻き込んで腐るだけ。
その意味において、生活保護は理想的だ。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
395 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:04:46 ID:lQitxMgT0
まず、強欲な白人を思い浮かべろ。

ウォール街の、大金貰っても給料日にはなくなる連中
移民連中も強欲で享楽に金使いまくる連中
カード社会で借金当たり前のアメリカ人
欲しい物があると ころしてでもうばいとる を素でやる白人狩猟民族

市場経済というのは、彼らにとって最適化されたメカニズムだ。
彼らに近ければ近いほど、市場経済の下では「賢い」人間になる。

>>377のような「日本人」がナマポに嫌悪を感じるのはわかる
しかし、市場経済を行う限り、それは間違いであり、人生設計の無い彼らの方が賢い
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
401 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:09:09 ID:lQitxMgT0
>>393
通貨発行益って知っている?
あるいは、プリティングマネー 分かり易く言えば輪転機でお金を印刷って言えばわかるか。

通貨なんか所詮紙切れ。足りなければ印刷すればいい。
何故なら、通貨が適切に循環してないからこそ、金が無い連中が増える。
循環して無い通貨は貯蓄や内部留保・資産という形でどこかに留まっている。

封建制度においては、貯蓄は美徳だろう。封建制度の社会なら、その貯蓄を守り、貧乏人を見殺しにするべきだろう。
だが市場経済においては、過度の貯蓄は害悪で放置出来ない。
つまり、「どこかに留まっている分は印刷して薄めて、新たに生まれた通貨を放流してしまえ」が正しい訳だ。

ゆえに生活保護の財源が足りないという話は、しょせん金融の問題。
物資や人手が不足するなら別だが、今の日本はその対極だ。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
409 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:14:04 ID:lQitxMgT0
>>407
馬鹿発見www

ジンバブエは、物理的に物資が不足している。
農地を何も分からない兵士に分配して、案の定作物作れず食料不足とか色々とね。

信用創造を理解している人間が日本でやればジンバブエ化する方が難易度高いわww
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
417 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:17:38 ID:lQitxMgT0
>>412
バブルは起こせるよ
ていうかこれだけ無理にインフレを押さえつけている状況だから、一度転換すれば一気にくる。

俺はそのトリガー役として生活保護の増大に期待しているねw
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
421 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:21:31 ID:lQitxMgT0
>>419
>君が総理大臣になったら、国民皆に1000万ずつ配ってくれるのかな
それでもいいぞ
国民一人1000万配ったところで、1億人で1000兆円。
本来20年間で膨らむはずだった、いわば失われた経済規模がそのぐらいあるから
それでようやく失われた20年が取り戻せるぐらいだ
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
425 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:24:25 ID:lQitxMgT0
まあ批判するやつはとりあえずマクロ経済学の本でも読め
日本人の日銀流じゃなくて、きちんと白人の経済学者が書いたやつな
何故なら、市場原理というのか彼らからの輸入品な訳だからな。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
431 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:28:05 ID:lQitxMgT0
>>426
デフレ輸入論は、デフレになっているのが日本だけだという事実により成り立たない。

>>427
戦後のアメリカのような、年10%程度のGREAT INFLATIONを目指すのがリフレ派の立場かな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
437 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:31:58 ID:lQitxMgT0
>>432
俺が好きな4字熟語教えてやるよ

       富 国 強 兵

経済が弱体化して、出生率が低下して、どうやってこの先の日本を日本の周囲の3大大国(アメリカ中国ロシア)から
守って行くんだ?
死ねよ デフレ好き売国奴が
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
447 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:45:29 ID:lQitxMgT0
>>434
インフレバブルを引き起こす為の条件は
  ・生活保護などの社会保障を拡大させる
  ・一切の増税(但し、消費による控除を伴う累進課税のような、消費促進税制は除く)を認めない

これで必ず財政規律が破れ、インフレ転換する。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
451 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 03:56:58 ID:lQitxMgT0
>>449
なら聞くがバブルの時と今のデフレ不況
どちらが、安くて質の悪いものを国民が多く買う?
中国産が人気なのもデフレだからだよ。デフレじゃ日本の高くて質がいい物なんか売れないからな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
456 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 04:07:36 ID:lQitxMgT0
>>452
ニュー速+は基本AGE進行。まあ下げる人もいるが気にする意味も無い。
どっちにしろ、デフレじゃ値段が高いものは売れないんだよ。例え質が良くてもね
そして、中国産うなぎのような、安くて危険な物も金さえあれば避けるが、金が無いから買わざる得ない人が多い。

無論、好景気になった所で中国産の輸入がストップする訳ではない。
しかし、デフレとそれに伴う円高が中国産の輸入、工場や雇用の海外流出に拍車を掛けている事は認識するべきだ。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
463 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 04:20:29 ID:lQitxMgT0
確かに中国の固定相場は世界中で問題になっているが、それでも他の国では適切にインフレ成長が行われている。
中国に日本のデフレの罪を擦り付けるのには無理がある。
日本のデフレは一重に、日銀と官僚がそれを望むからに過ぎない。
インフレなんかその気になればいくらでも出来る。無限の通貨発行益を得る事なんか不可能なんだから。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
554 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 09:07:10 ID:lQitxMgT0
>>533
だから派遣村連中は死ねと?
それに大人しく従う道理は何処にある?

>>512
>失業者全てに生活保護与えていたら国が潰れてしまう
・・・・EU当たりじゃ当たり前の話なんだが
移民相手は別として
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
561 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 09:13:54 ID:lQitxMgT0
>>557
負担自体は日本と変わらんよ。日本は巧妙に高負担になっているからな。
むしろ、EU並みに高負担なのに、セーフティネットは先進国中最低レベル。
この金が何処に行っているんだろうなw

いちいちその行き先を突き止める時間も惜しい
生活保護にばら撒いて、足りない財源は輪転機回して印刷する。
それによって、「どこかに行っているお金」も薄めて、若者に所得移転させる。

派遣村とか叩いている連中って、結局自分達の利権が壊れるのが怖いんだろw 
生活保護受給者増加が続けば今までのようなおいしい思いは出来なくなるからな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
576 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 10:26:19 ID:lQitxMgT0
>>575
派遣村行かなくても申請すれば通るぞ
派遣村云々より、政権交代の影響が大きい。
水際作戦命じていた自民党の連中が力を失って、逆に湯浅氏とかが権力持つようになったから
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
581 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 10:33:51 ID:lQitxMgT0
>>577
湯浅氏含め、生活保護の拡大を提唱している人のゴール地点はベーシックインカムの導入だから問題ない。
最終的には国民全員が定期的な収入を得る事になるんだから。
それでも通貨の循環と生産力が確保されていれば、成り立つ。
そして前者は累進課税の強化とインフレターゲット 後者は既に十分に成熟した機械化 コンピューター化
で、あとはそれを動かす技術者を高額で雇えばそれでいい。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
591 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 10:41:12 ID:lQitxMgT0
>>584
じゃあ働く仕事をお前が用意出来るのか?
そもそもみんなが働く必要が無い。逆にみんなが最大効率で働けば一瞬にして資源が枯渇する。それが今の高い生産技術時代の現実だ。
働く必要が無いなら働かなければいいだろう。
ただし、働かないなら食って行けないなら、生活保護 いずれはベーシックインカムで働かなくてもやっていける環境を作り
より贅沢をしたく、高い技術を持つ人間のみが高い給料で働く。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
617 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:02:01 ID:lQitxMgT0
>>605
「次」があるのか?
しかも働いて年齢を経過した後で?
結局動ける間だけの奴隷欲しがっているだけだろ。

冗談じゃない。
本気で若者を奴隷として使い潰そうとするのなら、それこそ国ごと潰れても構わない。
生活保護申請の拡大は、社会に対する見切りだと思うぞ
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
624 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:07:22 ID:lQitxMgT0
>>619
時代が違い過ぎる

  1、ローマ時代は国民の生産性が低かった。現代のように、みんなが働けば一瞬で資源が枯渇するような事は無かった
  2、ローマ時代には核兵器がなかった。侵略戦争をすれば国力が大きい国が得をし、戦争が利益に繋がった。間違ってもお互い核の炎に包まれるなんて事も無く。

当時と同じにするのはあまりに愚か。
地球の資源が人類の生産性から見たら極めて限られ、しかも全面的な戦争は核兵器の存在で出来ないのが現代なんだから
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
636 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:14:51 ID:lQitxMgT0
>>632
だから、一部の人間だけが受給している生活保護を、
受給資格がある人間全てに拡大し
最終的にベーシックインカムへと移行する。

逆方向の意味でも公平性の確保だ。
それによって財政規律は破られ、おかしな利権はインフレで全て消し飛ぶしな。
あ、当然雑所得税は累進性強化な。外貨に逃げても税金でがっぽり貰う。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
642 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:18:12 ID:lQitxMgT0
>>637
学生さえも就職が決まらない状況で、派遣村の人間がまともに家族を持てる就職先なんかないよ。
だから生活保護に流れる。当たり前の話。
まともに求人があるのはコンピューター関連だけど、派遣村の住民がプロトコルやプログラミングの専門知識持っているわけないしな
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
646 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:21:07 ID:lQitxMgT0
>>641
>単純な人権政策(本質的には税収増を見込んだだけだが)は必ずしも国および福祉をうける国民の
>利益に繋がるわけではないということ
国民とは何かの定義によって変わる。
湯浅氏の方向は、とどのつまり社会民主主義国化 同時にインフレによる社会主義革命を引き起こす。
これは、低収入者にとっては利益で、資産を持つ人間にとっては非常な不利益だ。

ただ覚えておいて欲しいのは、金持ちより低収入者の方が圧倒的に数が多いという事
つまり、民主主義国においては、国民=金持ち以外の大衆となり、湯浅氏の方向は「国民」の利益に適う
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
656 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:25:41 ID:lQitxMgT0
>>647
>残念ながら、乞食は黙って死に絶えてくれと心の底から願うばかりだ。
お前がそう願うのは自由。
だが誰も、そんな願いを聞き入れる必要は無い。
受給者も、インフレによる経済再建を望む者も。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
677 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:39:10 ID:lQitxMgT0
>>666
法人税などと誰も言ってない。
真面目に通貨発行益を使う。インフレターゲットとも言う。

日本は経済乗数が少ない国だからな。滞っている金は何らかの方法で再び循環させないとならない。
その方法が文字通り、 金を印刷して放流する という手法。
これにより、滞っている金は、通貨の総量が増え続ける事により薄まり、循環させたのと同じ効果が生まれる。

いい方を変えれば、恒久的な資産課税。
なぜ資産課税にしないかと言うと、インフレによる富の喪失は決算上は損失が無い為、今の市場制度じゃとても都合がいい。
ちなみにこの方法は、円安誘導政策でもあるから国益に叶うはずだぞ。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
683 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:45:55 ID:lQitxMgT0
>>680
物価の上昇 > 収入の上昇
ならスタグフレーションだな。
物価の上昇 < 収入の上昇
なら適切なインフレだ。

ゆえにリフレ派はインフレと大衆のインカムの上昇を両方目指す。
ベーシックインカムはそれらを両立させるから注目され、一部で実験的に導入されている訳だ。
どの道大衆側 特に若い世代に資本注入しないと出生率の低下で日本の衰退か移民かしか無くなるから、
移民が嫌なら生活保護拡大させろ って話だな。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
688 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 11:51:35 ID:lQitxMgT0
>>666
あとトヨタはほっといてもあと数年で終わりかねない
日本人搾取して手に入れた利益を海外工場投資につぎ込み、その効果が得られないからな。
しかもその工場を作るのに負債を作っている。
今年の年末ニュース トヨタの資産状況がマイナスになったというニュースで騒がれる事が容易に想像出来る。

つまりトヨタに日本を支える力はもう無い。ニヨニヨしながら潰れる瞬間を待てばいいよw
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
696 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:00:53 ID:lQitxMgT0
>>693
必ず  インフレ率の上昇 < インカムの上昇 になる
何故なら、そうなるように直接金をばら撒くからだ。

生活保護拡大によるインフレによって
   物価 : 上昇
   為替 : 円安
   大衆 : インフレ分以上の資産増加
   国債 : GDP比で圧縮

   銀行 : 資産目減り
   金持ち : 超涙目(雑所得税強化で)

となる。
もう今の若者と、金持ちジジイは政治的に対立してしまったんだよ。もはや今更どうしようもない
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
709 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:12:16 ID:lQitxMgT0
>>702
市場経済の中にいるんだから仕方ない。
経済はインフレ過ぎてもデフレ過ぎてもダメなんだ。
どちらかに偏ると必ず壊れる。

知っているか?
日本人がハイパーインフレの悪例としてジンバブエを代表例に上げるように
日本以外の世界じゃ、デフレで経済が縮小した悪例として日本を上げるんだぜ。
米ヤフー 5,920,000 results for zimbabwe inflation
       6,590,000 results for japan deflatio
と、むしろ日本のデフレの方が注目されているぐらいだ
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
718 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:27:05 ID:lQitxMgT0
>>715
だから雑所得税とセットになる
雑所得税は、「円で見て値上がりした」全ての物が対象になり、値上がり分が収入とみなされる。
例えば外貨に資産を移せば、インフレで外貨が上がるから、その上昇分が課税対象になる
結果、そういったインフレ逃れが意味無くなる。

経済学を齧った人間が考えるインフレ誘導は、そんな資産移せば終わるような甘い物じゃない。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
722 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:41:52 ID:lQitxMgT0
>>721
彼らに優遇されるだけの力量が仮にあればねw
日本の金持ちのような、利権の椅子に座るだけ 椅子を創り出す力が無い連中が彼らに優遇されるとは思えないし
技術者に関しては、ベーシックインカム+技術者に高い待遇で働かせて生産性確保 という面から日本で今よりも稼げるようになるから
逃げ出す必要ないしね。

金持ちでも、二代目とか公務員官僚が一番涙目になるww そんな連中欲しがる国は無いしなww
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
724 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:44:12 ID:lQitxMgT0
>>721
あともう一つ
何処の先進国でも日本以外はインフレターゲットは行っている。アメリカも導入した。
インフレ逃れに既にインフレターゲットを行っている国に移住するメリットがどれだけあるんだか・・・
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
733 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 12:58:11 ID:lQitxMgT0
>>729
>彼らの目にかなう優秀な人間、投資余力のある富豪のみ選択の
>自由があるわけですね。
そうだな。そして

  1 日本に技術者以外でそんな人間はほとんどいない。技術者はデフレのままのが自分の開発に対価が得られなくて困る。
  2 仮に移住出来たとしても、貯蓄に対する批判は日本よりはるかに厳しい。あっちのが市場原理の本場なんだから。
  3 日本以外の国は、既にインフレターゲットを導入しているか、治安が悪く財産権がうやむやな国しかない
  4 仮に脱出されても日本としてはたいした痛手ではない。日本にある土地は固定資産税等で徴収出来るし、失われた通貨は発行しなおせばいい。

という理由で、インフレ逃れの海外移住は考慮に値しない
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
735 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 13:02:23 ID:lQitxMgT0
海外移住に夢見る金持ちは、海外を知らない老人だけだよ
ましてやインフレ逃れで海外移住なんかヘソで茶が沸くレベル。

むしろこのまま労働環境の悪化とデフレで、技術力ある若者が海外に移住するケースのが現実的だな。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
740 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 13:13:42 ID:lQitxMgT0
>>736
>財政破綻して、米兌換の新円発行なんて事態になったあとまで、
>通貨発行なんて増やせるのかな?
出来るだけそうなる前にインフレ転換を図りたい。
今のままだと、いずれ制御出来ないインフレに陥る。
これは生活保護が問題とかではなく、デフレで生産能力が壊滅し、出生率が激減し、
その結果の「通貨の裏付けが無くなる」事による最悪のインフレ。ジンバブエと同じケースのインフレだ。

生活保護を増やし、インフレ転換を行えばマイルドインフレ あるいは年10%程度のグレートインフレ程度で済む
しかし、デフレをこのまま悪化させれば、10年後ぐらいから本当にハイパーインフレの可能性が出てくる。
財政規律は、結局の所インフレの先延ばし政策でしかない。それもより悪い形へのインフレへと変わる。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
743 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 13:17:25 ID:lQitxMgT0
>>737
アメリカがやっている分程度 協調程度ならあっちも文句は言えない。
そもそも日本がデフレで、さっさと日銀は方向転換してヘリコプターマネーばら撒けって話はアメリカの経済学者が言っているぐらいだからな。
中国に関して言えば、意図的に元安にしているからお前が言うな状態。

あと自然発電は必要だよ もちろん。
どっちにしろその原資の為にも通貨発行益に手を出す必要があるが。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
749 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 13:31:32 ID:lQitxMgT0
>>745
だからインフレ転換が必要なんだよ

20年間で本来日本のGDPは倍になっている。
つまり、この今の総GDPにも等しい「増えなかった経済規模」が、そのまま若者の苦境に直結している。
何故なら、既存のパイは既に生まれている人間 つまり団塊によって囲い込まれているからだ。

世代間の資産見れば一目瞭然だろう。
50歳以上の半分は、資産を独占し
氷河期以下の人間は、本来手に入れるはずだったパイが失われているから、資産が無い。

ダメだと言う前に、ひとあがきしないか?
きちんとインフレにより自分達が食べるパイを膨らませる為に
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
751 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 13:42:30 ID:lQitxMgT0
>>750
>もう2-3年で、「国債の日銀引受け」は不可避だろうし
言葉は適切にな。
「日銀券ルールを維持する限り」の前提が付く。
そんな物破棄して日銀に国債を引き受けさせればいい。

あと裏技としては、日銀とメインバンクに資産課税してしまうという手がある。
国債金利がこれらに溜まっているから、それを課税で回収してしまおうという手法。
インフレ転換の前段階としてやってほしいところだね。
あと目指すのは年10%程度のインフレ。この程度じゃ逃げる意味が無い(海外逃亡は考える以上にデメリットがでかい。特に老人には。)

あとやたらドルにこだわるようだけど、今の国債問題は中央銀行制度の構造的欠陥から来る物だから、日本以外も同じ問題を共有している。
例外は中国。中国は中央銀行が独立してない。ゆえに、国債発行無しに通貨である元を経済の拡大に合わせていくらでも発行出来る。
中国だけが今の状況で発展できるのは、中国に中央銀行制度における構造的欠陥が無い事も無関係じゃない。
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
767 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 14:49:17 ID:lQitxMgT0
まーた奴隷が欲しい経営者が沸いているな

35歳で年収500万の正社員求人出せないなら、黙ってろ
家族を持つならそのぐらい必要で、働く人間がそれ以下ってのがおかしい
それこそ生活保護拡大していったほうがいい
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
771 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 14:56:13 ID:lQitxMgT0
>>768
さすがに手取りじゃないw
だけど、少なくとも今35歳で年収500万の仕事は極めて限られている。
これじゃあいけない
【派遣村】就職が決まったのは入所者の5%未満…一方生活保護などの支給が決まった人は75%
775 :名無しさん@十周年[]:2010/01/18(月) 15:01:30 ID:lQitxMgT0
>>770
物価が上がるのがいいか
このまま少子化で移民だらけになるのがいいか
と言われれば物価が上がる方がいいね

あとデフレ輸入論は日本以外はデフレじゃないから成り立たない

>>772
知っている?
それって略奪が横行する世の中を肯定する論理だという事を
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。