トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月14日 > 7f+pz1O00

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/18035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001812412123600061157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
【話題】 大ヒット映画「アバター」を観て現実に絶望、「うつ状態になった」「自殺を考えた」等の訴えがネットに相次ぐ…米★2
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
【熊本】「障害者にだって欲はある」 月に2回、風俗嬢を呼ぶ脳性マヒの男性、異性との触れ合い求める★6
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
【社会】ネットは明治維新以上の衝撃、政治家は理解していない - 楽天・三木谷氏
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★9

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
525 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 09:54:05 ID:7f+pz1O00
佐藤秀峰、すっかり落ち目のグラビアタレントみたいな芸風になってしまったなあ。
「新ブラックジャックによろしく」の連載の方は
ただ病院が舞台というだけの恋愛ドロドロマンガ・ケータイ小説風になってしまって売り上げ激減、
だから何とか話題づくりして注目してもらおうと必死なんだろうけど…
この話だって暴露でもなんでもないじゃん。
出版社赤字なんてみんな知ってるし、出版業界冬の時代については
ここ数年あちこちの素人ブログですら議論討論し続けてるネタだよ。
佐藤は今まで知らなかったんだろうか?

海猿にせよ旧の方のブラよろにせよ、きちんとした原作や取材があって描けたマンガなんだろうな。
今自分で取材してる新ブラよろ、めちゃくちゃだ。
佐藤は個人名で取材申し込んでもなかなか相手してもらえないと文句言ってたけど、
こんなケータイ小説みたいなマンガに取材源として名前出されたら困るってだけかもしれんよ。
そもそも佐藤に協力したところで暴露マンガで「非協力的だ」とか文句言われるだけだからなあ…
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
576 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:04:36 ID:7f+pz1O00
>>556
佐藤が見向きもされてないのは純粋に今やってるマンガがつまらないからだろう。
佐藤のマンガ、web販売もやってるけどあなたは金を出して佐藤の新作読みたいですか?
買う気ないよね。つまらんもん、単に。
佐藤は売れてないから焦って暴露で人集めしようとしてるのかもしれんけど、
そんなんじゃあ人は離れていくだけなのに…
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
605 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:09:24 ID:7f+pz1O00
>>592
普通の大企業なら「内部留保」という貯蓄を持ってるのは当たり前かと。
出版社も大手なら持ってるでしょ。トヨタとかなら数千億持ってるかも。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
623 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:14:05 ID:7f+pz1O00
ドラマ化がリスクだけってのなら許可しなきゃいい。
当たれば原作も売れるというハイリターンを期待するから許可するんでしょ。
ハイリスクハイリターンなんだから、リスクがあること自体に文句言うのはおかしい。
ドラマの出来に文句言うのはいいけどさ。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
657 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:19:25 ID:7f+pz1O00
>>631
いやこのスレでリスクがどうたら言ってる人に対して、ってこと。
漫画家でガタガタ言ってるのは佐藤くらいかなあw
ほんと、佐藤は世話になった人全てに文句つけてるからな。
自分からマンガの売り込みに行った出版社に対して
「俺を接待してくれなかった」と「暴露」したり
webの構築依頼した会社にもケチつけてたのには唖然としたよ…
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:27:57 ID:7f+pz1O00
>>661
三浦は遊んでないよ。戦争始まって兵士の絵まで全部描いてるから時間かかってるだけ。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
720 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:30:15 ID:7f+pz1O00
>>707
そうやって誰でも知ってる情報をいまさら「暴露」する佐藤ってどんだけ世間知らずなのかなあという…
ここまでくるともうかわいそうだな。
サイゾーにピエロ扱いされてるのに気づかずに…
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
760 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:39:33 ID:7f+pz1O00
>>754
数年前から出版社も雑誌のweb版作って連載がwebでただで読めるようにしたりしてるな。
webオンリーの連載もあるし(しかも無料で。読める期間限定のところが多いが)。
今のところコミックスの広告という位置づけが大きいけど。

【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
272 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 10:44:54 ID:7f+pz1O00
サイエントロジーとか、この事件の親が信じてたカルトみたいに
宗教じゃなくて科学を装ってるところも昔から結構あるんだよな。
健康なんたら、食餌療法うんたらとか言ってさ。
最近ホメオパシーとマクロビが大流行してるし2ちゃんでも信者増えてるから
みんなも気をつけた方がいいよ。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
859 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:00:47 ID:7f+pz1O00
>>839
>>840が書いてくれてるけど、webで人気が出て出版社から声がかかって、
というマンガならいくつもある。
ただ、そういうのはブログなんかで毎日あるいは数日毎に更新する4コマやショートギャグが主流だな。
一ヶ月に一回の更新とかの長編ストーリーマンガだとアクセスを集めきれず、話題になりにくい。
更新間隔が短いマンガをブログで連載する方がwebではアクセスを集めやすいからだろうね。
ブログはリンク貼りやすいし、トラバも簡単、web拍手だとかアクセスランキングだとか
人目に露出する方法がいくつもある。
そうやって頻繁な更新でアクセスと話題を集めて、出版社から出版して、ってのがよくあるパターンかな。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
882 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:05:12 ID:7f+pz1O00
>>864
日記読めばわかるけど、かかわる人全てにケンカ売る人なんだよ。
元いた出版社、新たに自分から営業かけた出版社、
自分のサイト構築依頼したweb会社、世話になった先輩、
とにかく全員にケンカ売ったり失礼な態度取ってる。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
934 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:16:20 ID:7f+pz1O00
>>918
ガッカンじゃないんだろうけど
出版社に営業かけて重役呼び出して話聞いてもらった顛末がね。
佐藤の甘いお願いが相手されなかったと立腹、
接待してもらえなかった・帰りのタクシー代もくれなかった、許せん、と「暴露」してたよ。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
959 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:22:33 ID:7f+pz1O00
>>945
webサイト運営に協力してくれる先輩の紹介するのに
「先輩より俺の方が収入上ですけどね」ときっちり付け加える人ですよ、佐藤は。
webサイト構築・運用を依頼してるシステム会社にそのwebサイト上でケチつける人なんですよ。
世話になってようがなんだろうが気に入らなければ関係ない。暴露。
暴露すれば話題が集まる、嬉しいな〜って態度。
出版社の事情はともかく、世話になってる先輩の収入まで明かす必要はあるのかと。
自分の方が上だといいたかったんだろうけど。
暴露ネタはその一瞬は野次馬の視線を集められるだろうけど、暴露すればするほど人が離れていくだけなのに。
どうして気づかないんだろう。
【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
307 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:26:55 ID:7f+pz1O00
>>303
>>1の記事の両親が入信してたとこ、健康がどうとかいう会で
体裁は宗教じゃないんだよな。
そういうのが増えるだけだと思うよ。
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
67 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:29:43 ID:7f+pz1O00
googleは中国現地の会社そのままでチャイナフィルターはずしたのかw
ハハハw
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
93 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:34:50 ID:7f+pz1O00
>>69
んなもん手を組む前にわかるだろうになw
それでも儲けのためには仕方ないと割り切って手を組んでたのに
今更手のひら返したのは何故なんだろう。そこが謎。
ハックされたというプライド程度で儲けを捨てる会社じゃないよね?
Don't be evil?中国と手を組んだ時点でevilだから今更それもないし。
ハックされたという噂が出回ったら収入が落ち込むから?
でも中国と手を切ったほうがますます中国からの攻撃が厳しくなりそうだしなあ。
【不況】小学館で連載している人気漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出すと業界内ではもっぱらの噂」
992 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:39:19 ID:7f+pz1O00
>>983
それ宮崎ハヤオがばらまいたデマだという説が最近の主流です。
当時のアニメーターは収入が良かったという証拠も出てきたりしてます。
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
129 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 11:41:29 ID:7f+pz1O00
>>109
今のgoogle動かせるのって金だけだしなあ。
アメリカ政府はどうやってgoogle動かしたんだろう。逮捕でもにおわせたんかな。
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
162 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:49:13 ID:7f+pz1O00
なるほど、googleは中国でさほど収益を上げられなかったから撤退したのかもしれないな。
中国政府にばかり金が流れてgoogleには流れなかったとか?w
アメリカ政府からはボコボコ叩かれるわ金は入ってこないわでは
リスクばかり高くていいことないもんな。
【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
318 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:53:04 ID:7f+pz1O00
>>317
それ原理(統一教会)のマニュアルにも書いてある手だよな。カルトの王道。
若い男は若い女で誘う。
特に物欲しげな顔してるぼっちの男は狙い目。
【ネット】「Google.cn」に「天安門」「ダライラマ」「法輪功」など登場、オフィスは厳戒
208 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 11:59:44 ID:7f+pz1O00
>>191
新しい秩序っていうかまあgoogleが一社支配する秩序だわな。
情報を一元化して扱えばなんだってできる。
既に日本でもgoogle八分により言論を一部支配もしているし
【話題】 大ヒット映画「アバター」を観て現実に絶望、「うつ状態になった」「自殺を考えた」等の訴えがネットに相次ぐ…米★2
940 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 12:17:48 ID:7f+pz1O00
>>937
↓のまとめがわかりやすい
ttp://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20100102

方式によっては座席を選ぶようだ。席の位置を選ばない方式もある。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
94 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 12:23:24 ID:7f+pz1O00
スレは立っても佐藤秀峰のマンガに興味持つ人はほとんどいない。
話題づくりのために暴露してみてもますます人は離れていくだけなのは
とっくに証明されてんのに、まだやるんだな…ある意味かわいそうな人だ。
【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
337 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 12:28:51 ID:7f+pz1O00
>>323
イギリスでホメオパシーにかぶれた夫婦が子供に治療を受けさせずに殺した事件があったが
逮捕されてたんじゃないかな。
ホメオパシーは一応宗教ではないと言ってるよね。代替医療だと言い張ってる。
ちなみに>>1の夫婦が入ってたとこも体裁は宗教じゃないっぽい。健康ナントカ会ってとこだ。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
213 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 12:55:47 ID:7f+pz1O00
>>193
佐藤の場合は編集の口出しを一切拒否してからというものの
社会派とは程遠い引き伸ばし恋愛マンガになっちゃったよ。
原作と編集の口出しがないと描けない人もいるんだよな。
【福岡】治療受けさせず乳児死亡、宗教信者の両親に殺人容疑 「自然治癒能力を信じており、手かざしで治ると思っていた」
354 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 13:00:06 ID:7f+pz1O00
>>350
自然つっても結局定義次第だしな。人に拠る。
人間がここまで栄えてるのも自然の一部といえばその通りだし。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
519 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 14:54:44 ID:7f+pz1O00
>>504
今でも大手出版社はタダで新作を読めるようにしたり
ヤフーコミックや携帯コミックのような形態で閲覧可能にしたりと色々な方向に展開してるよ。
web対紙、みたいなことは特に起こってないな。
むしろどこもwebでも儲けるビジネスモデルを模索中だ。
昨日も大手出版社連合の電子規格統一話がニュースになったところだし
今年も色々変わっていくだろうよ。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
529 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 14:57:22 ID:7f+pz1O00
>>520
そういえばケータイコミックはエロマンガが収益あげてるんだってね。
携帯電話は完全個人所有で他人が覗く可能性は少ないからエロ本の隠し場所として最適だし、、
抜くだけならエロシーン一コマ表示できたら十分だしで
携帯電話とエロマンガの親和性は最高らしいw
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
544 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 15:01:35 ID:7f+pz1O00
>>527
佐藤は自分のサイトで売ってるし、他にも売ってる奴はいるんじゃね。

まず考えてみたらいい。
あなたは一度も読んだことがないマンガ家のマンガを金出して買うかい?それがたった50円でも。
名前も知らない漫画家のマンガを買う気になる?
そもそも誰がどこで何売ってるかなんて調べる気にもならんでしょ?
それが証拠にあなたは佐藤がマンガを売ってることすら知らなかった。
興味がないことは調べようとも思わないし、知らないものは存在すら知覚できない。
それを考えると大手企業の宣伝や流通網ってかなり大きな力があるんだよな。
個人で販売しようと思えば、まめな更新と宣伝が必要になってくる。かなり大変だろうね。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
561 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 15:06:23 ID:7f+pz1O00
佐藤は自分の宣伝のためにこうやって定期的に暴露ネタで注目集めようとしてるけど、
その結果がこのスレや>>527だもんなw
誰も佐藤本人とそのマンガには興味がない…
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
581 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:14:26 ID:7f+pz1O00
>>578
ライクは送りつけられた印税を返そうとしてるのに、佐藤ときたら
「単行本は今までどおり売れ、作者である俺が運営するネット書店に格安の値段で卸せ」
だからな…
ライクの方が潔いし筋を通してるよなあ。
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
126 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:18:47 ID:7f+pz1O00
>>114
家族は泣いて止めたかもしれんがじーさんが頑固だった、のなら不憫だな。
縁切りしたら冷たいと叩かれるだろうし
しなければ強欲一家と言われるだろうし…
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
602 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:23:13 ID:7f+pz1O00
>>594
ネトゲ廃人はゲームの中の課金アイテムに金出すし
グリーだのなんだのでアバターに課金アイテムの服を着せて何万円も使う人も沢山いる。
まああれはネットでの他人との関係性と関係があるから
純粋な所有欲だけではないけれど。
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
143 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:25:31 ID:7f+pz1O00
>>136
なるほど手切れ金か。
もし裁判で勝ってもいつまでもつきまとわれそうだから、もういっそ30万円払って…っていう。
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
171 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:33:40 ID:7f+pz1O00
>>164
和解だよね?判決は出てないから判例にはならんのじゃないかな
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
184 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:39:03 ID:7f+pz1O00
>>170
落とし主が横柄だというソースあるか?
もしかしたらお礼しようとしたら200万以上を要求されたあげく
「全額持ってこないなら裁判だ」と追い返されたのかもしれんのだぜ?
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
645 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:45:16 ID:7f+pz1O00
>>616
マンガ好きの目に付くようにするのにも金がかかるんだよね。
今でもネットには大量のタダマンガがあふれてるが、それら全てには目を通せないし
そもそもどこにどんなマンガがあるのかわからないでしょう?
知らないURLにはアクセスができないしね。
どうやって宣伝していくか、これを解決しないとさ。
今のところ完全ネットオンリーのマンガで、大手とは一切関係がなくて
商業で連載したことのない個人作家が新作課金で儲けてるビジネスモデルはまだないと思うよ。
【裁判】 「預金1700万円の通帳拾ったのに、報労金255万円もらってない」訴訟、実際には預金800万と判明→30万円で和解
208 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:48:04 ID:7f+pz1O00
>>191
通帳拾ってもらってお礼に行ったら、拾った人に
「中身見ましたよ…通帳複数にかなりのお金入ってましたね。計算したら1700万円になったんですけどね…」
とか切り出された時の恐怖ったらないわなあw
【熊本】「障害者にだって欲はある」 月に2回、風俗嬢を呼ぶ脳性マヒの男性、異性との触れ合い求める★6
807 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:53:23 ID:7f+pz1O00
>>801
物理的に困難なわけではあるまい。健常者なんだから。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
675 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 15:58:26 ID:7f+pz1O00
>>660
元々マンガ雑誌は単行本の広告だったそうだしね。
これからは別な方法の広告・流通が必要になっていくだろうね。
ただ、今佐藤がやってる商売はそういう大手の広告流通に乗って築いた地位を利用してるだけ。
何も目新しいビジネスやってるわけじゃないんだよな。
なのに佐藤は従来の広告・流通を潰せばよい、とだけ言ってる。
自分は従来のモデルに乗ってそれを食いつぶす商売をしているのに。
誰もが新しいモデルを模索してるこの時期に…
どんだけ世間知らずなんだろうと思うよ。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
715 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 16:14:28 ID:7f+pz1O00
>>695
個人的に本の利点は

・パラ見できる。ある程度の速読出来る人ならば、パラパラとめくって大体の内容を把握することも、
 気に入った箇所を探すこともできる。
 電子書籍だとパラ見は難しい…モニターの問題なのかな。ざーっとスクロールさせても字が目に入りにくい
・横になって読める。姿勢を選ばない。小さな携帯書籍だと寝ながらでも読めるかもしれないな。
・残りページ数をぱっと見て把握しやすい。本の分厚さで大体把握できる。
 電子書籍でも15ページ/100ページとか、15%/100%とか全体の数や割合を表示はできるだろうけど。
 「残りページの分厚さ」を感覚的に把握する方法ができるといいんだけどな
・本屋や図書館のインターフェイス。
 本のタイトル・装丁を数十冊一度に目に入れることができる。遠くの書棚の本も眼に入る。
 ネット上でこれを再現してくれるといいんだけど…

今ぱっと思いつくのはこんなものかな。
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
759 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 16:32:17 ID:7f+pz1O00
>>733
そうだ、本読むのにいちいちPCの電源入れて前に座るのが面倒なんだよな。
本なら手にとって開くだけだからお手軽だ。キンドルならその辺はクリアしてるんだろうけどさ。

>>740
PCの画面でパラパラやっても紙の本のような速読がうまくいかないんだよな。
紙の本だと、ページを一瞬でも全体的に見ることによって文章がある程度塊になって頭に入るんだけど。
ネットブックでも大きくない?結構重たいからやりにくい。キーボードも邪魔だし。
あと残りページ数だけど、上にも書いたようにルーラーでも「全体の割合」がわかるだけで、
感覚的に残りの分厚さがわかんないんだよな。これはもう数字とかとは違う身体での「感覚」だからw
あと最後の書名だけど、それは違うんだよ。
本屋や図書館での全然知らない本との出会いってさ、装丁だとか書名だとか全体的なものがあるでしょ。
ファイル名だけ見ても面白くないんだよねえ…
一番上の速読の話と同じだけど、大空間での大量の情報や紙の上での速読って
PCでは再現難しいものがあるんじゃないかな。モニターの解像度も限られてるしね。
人間の目って一瞬でいろんなところに焦点合わせたり、逆にボカしたりできるでしょ。
本の利点っていうより人間の目の特性が大きいのかな。
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
83 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 16:42:54 ID:7f+pz1O00
元から自民のスパイでなければ、この人は自民の中でも出世できなさそうだな…
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
875 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/14(木) 17:22:18 ID:7f+pz1O00
>>845
amazonではその分お値段が安いんじゃなかったっけ。
だから筆者の取り分はあまり変わらんとかいう
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
253 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 17:25:46 ID:7f+pz1O00
>>94
正義の人というイメージで頑張れたらいいんだろうけど
そこまでの人物でもないだろうしなあ。
自民でペラペラ喋っちゃう人だし、何らかの見返り期待しての寝返りでしょ、
というイメージがつきまとうから
これから先難しいんじゃないかなあ
【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
892 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 17:29:51 ID:7f+pz1O00
>>882
個人的には紙の本の利便性を再現(というか人間の目の特性を生かす)できるシステムがあれば乗り換えたいな。
まだそこまで技術が進んでないから、しばらくは読むなら紙のほうが便利かなってだけで。
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
307 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 17:39:29 ID:7f+pz1O00
>>268
どっちかというと「UI」の方がわかりやすい感じ
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
314 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 17:42:48 ID:7f+pz1O00
>>298
自民党も腹探られたら痛い人が結構いそうだしねえ…
まともに質問できるの確かな野党くらいじゃねw
【政治】 「民主・小沢氏の致命的な資料隠した」「電話録音テープは特捜部に渡した」「国会で参考人として話す」…石川氏元秘書★2
365 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 17:52:36 ID:7f+pz1O00
>>339
かんべむさしの小説で
とある政治家が死んだ政治家について語る追悼インタビューを適当に切り貼りして
モーホー臭い内容にして放送する、とかいう話があったのを思い出した
【社会】ネットは明治維新以上の衝撃、政治家は理解していない - 楽天・三木谷氏
135 :名無しさん@十周年[]:2010/01/14(木) 21:26:10 ID:7f+pz1O00
この人昔ミキティって呼ばれてなかった?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。