トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月11日 > yJUdNoDy0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/17626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000006111415652



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7

書き込みレス一覧

次へ>>
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
102 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:16:50 ID:yJUdNoDy0
ペ(PE)じゃなくて、ベ(BE)!
断じてヴェ(VE)ではないので、FF13やった人は注意
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
119 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:20:00 ID:yJUdNoDy0
>>106
爆発のショックで回転軸が傾くかも知れないし、くるくる回りだすかも知れない
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
147 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:29:48 ID:yJUdNoDy0
>>142
近いうちに超新星爆発起こしそう
もし起きたら、ガンマ線バースト関係なく地球ヤヴァイ
まあ近いうちっつっても数万年とか数百万年オーダーの話だが
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
160 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:34:24 ID:yJUdNoDy0
>>156
光速じゃワープにならんよw
一番近い恒星に行くのにも数年かかる
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
174 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:38:53 ID:yJUdNoDy0
さよならジュピター
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
215 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 19:53:48 ID:yJUdNoDy0
>>214
ガンマ線は電磁波なんだけど
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
233 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:00:14 ID:yJUdNoDy0
>>231
だから、観測とほぼ同時

【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
259 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:06:07 ID:yJUdNoDy0
誰かコスモクリーナーを貰いに行ってくれ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
275 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:10:07 ID:yJUdNoDy0
>>271
衝撃波は光速より遥かに遅いから、地球に来るとしても俺たちが死んだ後だよ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
304 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:19:26 ID:yJUdNoDy0
>>302
BEです
PEでもVEでもないです
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
318 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:26:50 ID:yJUdNoDy0
>>317
どうやって超新星爆発と同じレベルのエネルギー作る?
例え太陽壊しても作れないぜ?
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
330 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:30:34 ID:yJUdNoDy0
よお、ジャパニーズ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
337 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:32:44 ID:yJUdNoDy0
>>334
カシオペアは?
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
376 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:49:49 ID:yJUdNoDy0
>>373
伸縮したりしなったりしない棒でさ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
386 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:52:23 ID:yJUdNoDy0
>>384
地球の公転軌道って、光速の0.001%もあるん?
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
388 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:53:06 ID:yJUdNoDy0
0.001光年だw
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
393 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:55:49 ID:yJUdNoDy0
>>392
中心近くにいたら大変よ
超馬鹿でっかいブラックホールあるし
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
405 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:00:56 ID:yJUdNoDy0
>>398
銀河の中心が巨大BHなのは、ほぼ確定してる情報なんじゃないかな
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
428 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:08:56 ID:yJUdNoDy0
>>422
爆発した塵がまた集まるのは、塵も引力持ってるから
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
448 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:17:52 ID:yJUdNoDy0
>>442
順番が逆
先に核が収縮して、その反作用で外郭が吹っ飛ぶ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
456 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:21:21 ID:yJUdNoDy0
>>453
599年と364日前に爆発してたら、明日見えるよw
600光年丁度の位置にあると仮定すれば
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
470 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:24:03 ID:yJUdNoDy0
>>466
全ての物質に引力があって、その射程距離は無限大です
だから今君は憧れのあの子を引っ張って、その子からの引力も受けてる最中なのだ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
493 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:30:38 ID:yJUdNoDy0
>>487
点光源で満月と同じ光量になるんだから、相当眩しく見えるんじゃないかな
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
501 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:32:45 ID:yJUdNoDy0
>>498
大気の流動なんかに比べて、重力は比べものにならないくらい小さい力だからさ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
508 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:34:45 ID:yJUdNoDy0
>>506
そんな環境、ありえないからー
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
515 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:36:47 ID:yJUdNoDy0
>>506
ちなみに上の方のレスでもあるけど、大気圏ってのは大気が重力でまとわりついてる状態よ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
521 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:37:49 ID:yJUdNoDy0
>>517
600万光年だと、銀河を通り越してアンドロメダ銀河より向こう側になってしまいまんがなw
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
532 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:39:55 ID:yJUdNoDy0
>>529
汚物は消毒だー
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
562 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:47:56 ID:yJUdNoDy0
>>557
空に見えてる星の何割かは、既に消えちゃってる星かもね
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
572 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:50:06 ID:yJUdNoDy0
>>567
宇宙空間なら光より速く広がってるし、ブラックホールの内側も光より速く縮んでるよ
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
579 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 21:51:26 ID:yJUdNoDy0
>>569
これ見て、なんとなくスケールをつかんでくだちい
ttp://www.youtube.com/watch?v=88KinrRU2U0
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
615 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:05:42 ID:yJUdNoDy0
白鳥座も見た目がそれっぽいし分り易いと思うがなー
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
617 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:06:47 ID:yJUdNoDy0
>>616
月の海の名前なんかは、世界共通かと
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
626 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:10:46 ID:yJUdNoDy0
>>625
はい、レベル2おめでとー
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:16:04 ID:yJUdNoDy0
>>632
吸い込むスピードが光速を超えたもの
全方向に大してだから、一度中に入っちゃったらもう脱出は_
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
644 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:19:07 ID:yJUdNoDy0
>>641
だから、宇宙空間の広がりと、ブラックホールの吸い込むスピードは光速超えてるんだってばw
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
653 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:21:34 ID:yJUdNoDy0
>>650
600年前に爆発してれば見える
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
657 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:23:00 ID:yJUdNoDy0
>>656
光速までしか加速できません
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
665 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:26:09 ID:yJUdNoDy0
>>662
そゆこと
で、爆発の観測(可視光)もガンマ線バーストも光速で飛んでくるから、爆発したのが見えたと思ったらガンマ線バーストも食らってる(こっちに向かってれば)
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
684 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:30:34 ID:yJUdNoDy0
>>680
ニュートリノは先に放出されるけど、質量がある訳だから光速より遅いんじゃね?
だから途中で光に追い越されるんじゃないかな
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
706 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:36:14 ID:yJUdNoDy0
>>700
現地で爆発してから地球に届くまで600年かかりますが、
地球から爆発してるのが見えたら、被害も同時に訪れます
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
710 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:37:03 ID:yJUdNoDy0
>>707
おっぱいベリッ、しか記憶に残ってないw
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
720 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:38:47 ID:yJUdNoDy0
>>713
ガンマ線は回折してくるから_
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
740 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:44:45 ID:yJUdNoDy0
>>737
え、光って質量あったん?
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
742 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:45:45 ID:yJUdNoDy0
>>738
いあ、それは光速では?
時間が遅れるから、遠ざかる光も光速にしか見えないと思った
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
769 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 22:56:08 ID:yJUdNoDy0
>>762
第三者から見た場合、それは逆方向に進む光速で動くモノが2つ見えるってことで、光速以上のスピードで動く何かを見ることは不可能だよね?
なんかわけわかんなくなってきた
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
783 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 23:02:24 ID:yJUdNoDy0
>>778
これ

○        ○


   ○○○
    ,ハiヽ..
  ノ"・,,'' ヽミ
. (。,,/ )  ヽミ
○        ○
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 23:28:36 ID:yJUdNoDy0
>>828
地球全部で隠れるわけじゃないよね?
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
850 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 23:39:09 ID:yJUdNoDy0
>>848
地球サイズの鍋がいるね
【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★7
857 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 23:43:47 ID:yJUdNoDy0
>>855
隣町ってところ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。