トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月11日 > ahTTdObhP

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/17626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000062494910300492230067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【捕鯨】 「日本を止める為、海軍を出すよう政府に依頼」「これは戦争だ!日本は、我々シーシェパードを殺しても正当化」…豪紙報道★8
【捕鯨】 「政治家ら、シーシェパードへの支援やめろ」「豪のネット世論調査、『シーシェパードに責任』64%」…豪でも反感高まる★3
【捕鯨】 シー・シェパード、「海賊行為を受けた」と第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に告訴★5
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
【社会】 グリーンピース 「シー・シェパードと一緒にしないで!」「鯨肉盗難騒動の裁判で、捕鯨の根本的な問題が分かってきた」★2
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 グリーンピース 「シー・シェパードと一緒にしないで!」「鯨肉盗難騒動の裁判で、捕鯨の根本的な問題が分かってきた」★2
473 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:26:39 ID:ahTTdObhP
一緒だから
GPも余裕で船ぶつけてきてるから。

http://www.youtube.com/watch?v=V1qFSBmPEWo
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
610 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:09:56 ID:ahTTdObhP
>>609
で、法的根拠は?
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
539 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:19:11 ID:ahTTdObhP
>>482
> 別にSSの弁護をするつもりはないが、AGの位置を確認していながら、衝突時まで見てわかるような
> 減速もせず、そこそこの速力で直進を続けた第二昭南の責任はそれなりにあるだろうね。あれじゃ
> 当たっても構わないと思っていたと推測されても仕方がない。

互いの了承なく他船に接近してる時点で、接近された側が義務だの何だの言われる筋合いはない。
可能な限り他船に近づかない、他船の進路を妨げない、これが法的にすべての前提になる。
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
545 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:22:54 ID:ahTTdObhP
AGはシーツでも洗ってたのか?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
630 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:28:10 ID:ahTTdObhP
>>615
> 国際捕鯨取締条約の第8条が認めている捕鯨は科学的研究目的のため。
> それ以外は当然、違法、密漁になる。

まず日本語の問題なんだけど、こんだけ大っぴらにやってるのになんで
「密漁」(笑)になるわけ?

> で、岡田外相は日本がやってる捕鯨は鯨肉食の伝統のためと明言してる。

だから「鯨肉食の伝統のための科学的研究」だと今日だけで何度もいってる気がするんだけど
なんで見えないの? 見ると死ぬの?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
636 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:30:26 ID:ahTTdObhP
>>623
中止勧告≠違法

理解できるか?
無理だろうねお前じゃ。
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
644 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:34:46 ID:ahTTdObhP
>>635
> だから、オーストラリア政府は国際司法裁判所に提訴するつもりだが、
> 日本政府との関係に気づかって、まだ及び腰。

馬鹿は適当なこと言わないように。
勝算がないから及び腰なんだよ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm
政府内には、主要貿易相手国である日本との関係悪化への懸念に加え、国際司
法裁判所などに持ち込んでも「勝てる保証はない」(ギラード副首相)との計算
があるようだ。豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち、その沖
合は「排他的経済水域」(EEZ)にあたるため、「この海域での日本の捕鯨は違
法」という論拠だ。
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
650 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:38:15 ID:ahTTdObhP
>>639
俺が英訳すると、お前が馬鹿だと自覚できるわけ?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
655 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:40:38 ID:ahTTdObhP
>>640
> IWCが中止勧告出そうがワシントン条約で禁止されようが
> 日本はバンバン捕鯨するんだよ

CITESの留保の規定についてはご存知?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
675 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 18:52:03 ID:ahTTdObhP
>>653
> 根拠は示しただろ。
> 岡田が言う、国際法は国際捕鯨取締条約のことで、根拠は第8条。
> そこには、科学研究目的に限って条約が適用されないことが書かれている。
> なのに、鯨肉が伝統だって言ってるから、違法だ。

Our research whaling is the scientific research for gastronomic culture of Japan.

さっさと己の馬鹿さを味わって寝ろ
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
958 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 19:19:48 ID:ahTTdObhP
>>954
I like Canada.
My friend has been to Canada to study.
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
692 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 19:24:42 ID:ahTTdObhP
>>691
ラーミア乗って下押し続けたらマップの上から出てくる感じ?
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
961 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 20:05:37 ID:ahTTdObhP
>>960
> It is terrible.
> Did the person do homestay to Canada?

Sorry, I didn't ask her in detail.
Which city do you live in?
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
964 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 20:53:07 ID:ahTTdObhP
>>962
the east of Canada?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
748 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:45:06 ID:ahTTdObhP
>>717
たまたま網にかかるのは“海洋警察が認める限り”合法だぞw
数が多すぎてIWCから説明求められてるけど。
密猟はこれとは別カウント。
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
749 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:47:18 ID:ahTTdObhP
>>721
現実にないものは調べようがないんですがw
それともあんたの妄想ノートがどこかにアップロードされてるの?
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
750 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:49:31 ID:ahTTdObhP
>>735
「鯨 密漁」(正確には密猟だが)で検索しても韓国の話題しか出てこないって話だろ。
理解力無さ杉だお前。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。