トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月11日 > 60DzGoUW0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/17626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000861417900000000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
911 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:17:40 ID:60DzGoUW0
ミンククジラの生息数を76万頭と仮定。
仮に、毎年捕獲し食用とできる数を、生息数の1/10とすると、7万6000頭。
1頭あたり可食部位を5トンとすると、食肉としての生産可能量は38万トン/年。

これを、将来の世界人口100億人で割り算すると、人口一人当たり38グラム/年

、とても将来の人口増加には「クジラ」では対応できませんが…。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
924 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:24:30 ID:60DzGoUW0
>>918
7600万頭いないし、100倍にも増やせないので、無意味な仮定。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:27:49 ID:60DzGoUW0
>>927
どこか1国で独占し裕福階層が食うためってなら話は通じるんだが、
将来的の世界的な人口爆発を救う食料源になるという科学的根拠はなく、
むしろ非科学的な主張。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
935 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:33:23 ID:60DzGoUW0
ゾウやワシやパンダの生態研究には、捕まえて殺したりしないからな。
「将来的に食うため」の研究であり、そのためのサンプリングだろう。

しかしクジラの全体量が、現在に推定されている水準ならば、
年間40万トン程度がせいぜいで、これは日本の牛肉輸入量以下程度。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
948 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:42:40 ID:60DzGoUW0
>>939
「クジラは世界の貴重な食料資源」というのが、日本捕鯨協会や関係学者の公式見解だから。

日本だけ食えればいいなら、「クジラは日本だけの貴重な資源」とでも書いて、
国際会議でも、そのように主張すればよろしい。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
963 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:50:46 ID:60DzGoUW0
>>956
日本がそういって南極海で「調査捕鯨」を続けているのだから仕方ない。

【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
971 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:55:36 ID:60DzGoUW0
>>967
ならば「鯨は日本の貴重な食料資源」と書いて国際会議でそう主張すればよろしい。
「だけ」を入れてもいれなくても大差なし。

「鯨は世界的な食料資源にはなりえない」のだから。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
976 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 10:59:40 ID:60DzGoUW0
>>975
日本が食えればいいなら、そう宣言して南極の鯨を独占しなさいってことだよ。
鯨が世界の食糧危機を救うとか、おバカさんんなことばかり垂れ流してないで。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
985 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:05:46 ID:60DzGoUW0
自分で「世界の食料」といいながら、嘘を指摘されると「日本の」と言い換える。
「日本の」と宣言しなさいといわれたら、今度は「世界の」と言い換える。
「イルカを食うのはけしからん」といわれると「イルカではなく鯨だ」と言い換える。
「鯨とってるじゃないか」といわれると「鯨ではなくイルカだ」と言い換える。

ようは単に世界と国民をごまかしているだけで、鯨は鯨だよ。

腐れ根性の役人さん。
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
992 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:08:34 ID:60DzGoUW0
>>991
自分で「世界の食料」といいながら、嘘を指摘されると「日本の」と言い換える。
「日本の」と宣言しなさいといわれたら、今度は「世界の」と言い換える。
「イルカを食うのはけしからん」といわれると「イルカではなく鯨だ」と言い換える。
「鯨とってるじゃないか」といわれると「鯨ではなくイルカだ」と言い換える。

ようは単に世界と国民をごまかしているだけで、鯨は鯨だよ。

腐れ根性の役人さん。
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:30:14 ID:60DzGoUW0
>>793
鯨は海洋生物として5000万年の歴史があり、
一方で鯨の生息数に影響があるほどの人類の関与は、最近100年未満。
「人が捕らないと鯨が魚を食べ過ぎて…」とかいうのは、杞憂の妄言w
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
573 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:34:07 ID:60DzGoUW0
日本の船が公海上で他国船を撃ったら戦争が始まるだろw
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
464 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:40:33 ID:60DzGoUW0
>>461
映像から確認できる事実として、
「AGが急発進したから衝突した」ことは間違いないのだが、
「なぜ急発進したのか」が謎なんだよね。

SS側の直前の映像など見ると、AG乗員にとっても、
衝突は想定外のようだし。

例えば昭南丸2が「おどかし」等の意図で?
衝突前に船首を振っていたとしたら、
昭南丸にも相当の責任が出ると思う。
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
802 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 11:55:33 ID:60DzGoUW0
>>799
「鯨の食害」によって世界の魚が激減した事実はあるのかな?
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
811 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:05:43 ID:60DzGoUW0
>>804
> その100年未満でイースター島は生態環境を破壊しつくして自滅しましたが何か。

離れ小島で人間がバカやるのと、海洋生物を同列視してる時点で…

【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
692 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:13:42 ID:60DzGoUW0
IWCでは、南氷洋やめて近海でやれって話も進んでる。
日本が南氷洋にこだわるのと同程度の熱心さで
南氷洋から撤退すればいよい。
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
828 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:16:56 ID:60DzGoUW0
>>816
はいはい、鯨は泳げないんですねw
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:19:05 ID:60DzGoUW0
>>827
で、「鯨の食害で世界の魚が激減した事実」はまだですか?
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
837 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:23:22 ID:60DzGoUW0
はいはい、魚は泳げないんですねw
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
839 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:25:55 ID:60DzGoUW0
>>833
「浸水して全損になったから沈んだのと同じ」と言い訳してる。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
719 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:30:27 ID:60DzGoUW0
>>709
原則と現実は違うからね。

公海上での操業州の原則があっても、実際には国際世論が強く左右する。
例えば北太平洋の公海上のサケなども、割当量が決まっていて、
勝手に好き放題に捕れるわけではない。

専門家のようなフリをして、こういうデマを平気で垂れ流すのが、日本の役人クオリチー
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
477 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:32:48 ID:60DzGoUW0
>>475
自転車みたいなAGをでっかい船にぶつけてもしかたないだろw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
735 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:37:20 ID:60DzGoUW0
>>729
それを原則自由と現実は違うというのだ。君アホでしょ。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
745 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:40:11 ID:60DzGoUW0
>>731
まあ何のための調査なのかで、必要な数や割合は変わるよ。

おおよその傾向がわかれば良いのか、
食料資源として厳密に管理する必要があると思ってるのか、等。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
758 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:44:42 ID:60DzGoUW0
まあパンダの調査でパンダ捕って殺さないからな。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
778 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:53:06 ID:60DzGoUW0
>>762
漁場であれ漁獲量であれ、公海自由だから何もかも自由なんてことはない。
あんたは単になんくせつけて誤魔化してるだけ。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
786 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:55:17 ID:60DzGoUW0
>>777
日本人が南極で捕った鯨なんて、
商業ベースでは、高くて誰も買えないかとw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
802 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 12:59:38 ID:60DzGoUW0
>>792
「公海は自由に漁をしてよい」と言ってるのは>>709。

三流役人とか天下りどもは、この手のすり替えばかりだw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
820 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:04:59 ID:60DzGoUW0
>>803
「冗談半分」と逃げているが、確かに書いてあるな。
書いてあることを書いてないと言い張るのが、わが国の残念な役人・天下りクオリチー。

ttp://katsuya.weblogs.jp/blog/2009/12/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%8D%95%E9%AF%A8%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E5%B0%8A%E9%87%8D%E3%81%97%E3%81%A6.html

> そこで私は、「日本の文化についてよく理解してもらいたい。日本の国民にとって
> クジラを食べるということは、オーストラリア人にとってビーフを食べるのと同じよ
> うなものだ」と、冗談半分でそう言ったわけですが、それまで非常に友好的に議
> 論をしてきたスミス外相が、その瞬間に顔がこわばり、黙ってしまいました。
> そういう大変センシティブな問題が、このクジラの問題なのです。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
828 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:07:07 ID:60DzGoUW0
>>805
あんたは単になんくせつけて誤魔化してるだけ。

印象操作とごまかししかできない。
これが我が国の残念な三流役人・天下りクオリチーw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
835 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:11:22 ID:60DzGoUW0
>>829
調査も商業も(相手方にとって)鯨を捕って食うことは同じ。

あんたは単になんくせつけて誤魔化してるだけ。
印象操作とごまかししかできない。
これが我が国の残念な三流役人・天下りクオリチーw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
844 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:14:37 ID:60DzGoUW0
>>837
調査捕鯨の肉を有効利用で回しているだけで、
そもそも日本は南極海での商業捕鯨を行っていない。

こういうふうにすり替えてごまかすしかできないのが、
我が国の残念な三流役人・天下りクオリチー。



【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
850 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:17:21 ID:60DzGoUW0
いかに我が国の残念な役人・天下りが、
捕鯨の実態に触れてほしくないかが、よーくわかるスレになってきましたw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
855 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:19:33 ID:60DzGoUW0
>>851
さて、こういう議論かき回しにあんまり真面目に相手すると、
三流役人や天下りのごまかしすり替えに協力することになっちゃうんだよねw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
868 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:24:24 ID:60DzGoUW0
>>857
チミらは相手がいったことと同じことを、単に言い換えて否定してるだけ。
頭の悪い役人と天下りがよくやるんだw

えーと、本筋は何だっけ。
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
874 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:26:40 ID:60DzGoUW0
>>866
射たれているのはボーガンじゃなくて、薬品入りボールでしょ。
本当に矢が射たれたなら、水産庁が喜んで発表してるよww
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
885 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:29:06 ID:60DzGoUW0
>>870
イセエビの需要と鯨の必要量の確保には、何の関係もない。

何か少しでも都合が悪いことがあると、すりかえてごまかそうとするだけ。
これが我が国の残念な(以下略
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
890 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:31:47 ID:60DzGoUW0
>>884
副産物有効利用については>>844で記述。

これに対し>>851は、全く同じことを言い換えているだけで、
何の否定にもなっていない。(単に補完してるだけ)

チミらは相手がいったことと同じことを、単に言い換えて否定してるだけ。

これが我が国の残念な三流役人・天下りのクオリチーだよww
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
900 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:35:17 ID:60DzGoUW0
>>888
船体に突き立って見える黄色縞の棒状の物体は、船体の構造物。
他の映像も良く見ると、同じものがたくさん生えているのがわかる。

>>893
「鯨は世界の食料資源だから世界を考えなければならない」、という主張ですか?w
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
907 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:40:31 ID:60DzGoUW0
>>903
「鯨は世界の貴重な食料資源」てのは君らの得意な定型句じゃないの?
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
914 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:43:29 ID:60DzGoUW0
>>910
> で、必要量ってなぁに?

「必要量」を突然言い出したのは>>870だから、870に聞いてやって。

870 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 13:25:26 ID:iGhduS860
>>859
養殖できないことと必要量が確保できないことの間にどういう相関関係があるのかkwsk
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
918 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:46:31 ID:60DzGoUW0
>>916
南極海の鯨は南下すると氷山に上っちゃうだろw
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
929 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:51:40 ID:60DzGoUW0
>>919
> 食糧難に際してクジラじゃ養殖出来ないから補えない賄えないって
> ソースもなしに突然言い出したのお前じゃん

そのレスは私ではないがw

まあ少しだけ付き合うと、現状では南極海で年間2000頭のミンククジラを
100年とっても大丈夫、とされている。

ミンククジラ1頭から確保できる食肉を5tとした場合、
安定供給できる量は、1万トン/年がせいぜい。

これでは、世界はおろか日本の食料としても、有用性はひじょうに低い。
(日本の漁業生産は600万トン、豚肉生産は100万トン、輸入牛肉は45万トン)
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
943 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:56:13 ID:60DzGoUW0
>>935
鯨の食料資源としての緊急性,重要性が、きわめて低いことを理解できたならよろしい。

おまけのついでの薬味くらいに重要、というなら話はまだわかるのだが。


ミンククジラ1頭から確保できる食肉を5tとした場合、
安定供給できる量は、1万トン/年がせいぜい。

これでは、世界はおろか日本の食料としても、有用性はひじょうに低い。
(日本の漁業生産は600万トン、豚肉生産は100万トン、輸入牛肉は45万トン)
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
949 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 13:59:56 ID:60DzGoUW0
>>930
『クジラは将来の人類の重要な蛋白源となる』
http://www.obihiro.ac.jp/~fukui/my_opinon/whale_and_human.htm

おーい〜?

【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
954 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 14:02:16 ID:60DzGoUW0
>>944
「鯨は人類の貴重な食料資源」て何度も書いてありますよ。

>>951
口先で文句たれたないで、科学的な生産計画案でも示してみればいいんだよ。


現状では南極海で年間2000頭のミンククジラを
100年とっても大丈夫、とされている。

ミンククジラ1頭から確保できる食肉を5tとした場合、
安定供給できる量は、1万トン/年がせいぜい。

これでは、世界はおろか日本の食料としても、有用性はひじょうに低い。
(日本の漁業生産は600万トン、豚肉生産は100万トン、輸入牛肉は45万トン)
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
974 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 14:07:53 ID:60DzGoUW0
>>955
鯨肉の食用としての供給量は現状で低いし、今後に持続的な
食料資源として、世界どころか日本で有意なほどに増える可能性もない。

まあ珍味の一つで食文化多様性の維持のために重要、とかならわかるが
食料資源としての有効性、緊急性はないね。

『クジラは将来の人類の重要な蛋白源となる』
http://www.obihiro.ac.jp/~fukui/my_opinon/whale_and_human.htm
まあ貴重ったら貴重だわな。マンボウの肝よりちょっと手に入りやすいくらいだろうw

【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
980 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 14:12:15 ID:60DzGoUW0
>>973
鯨を殺しても魚は増えないって
http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1880128,00.html
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
983 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 14:14:24 ID:60DzGoUW0
>>976
まあ持続可能な捕鯨を行った場合、
国産豚肉の1/100だけ、店先に鯨肉が並ぶ可能性があるってだけだよ。

これで世界の食糧危機をどうやって救うんだ?ww
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
988 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 14:16:34 ID:60DzGoUW0
>>982
和訳しといてな。
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/sci;323/5916/880
http://www.pewtrusts.org/our_work_report_detail.aspx?id=40740&category=150
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。