トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月11日 > 7PJ7OOuB0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/17626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1614114000000000362551004101293



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「保守」を前面に…自民党運動方針案の全文が判明
【調査】 日本の鳩山政権、「気候変動」や「インドとパキスタンの緊張」より危険な要因に…世界10大リスク★2
【調査】 内閣支持率56%、鳩山氏続投「納得」52%、小沢氏説明「不足」91%、民主支持39%・自民は最低の16%…読売調べ★2
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
【社会】 25歳男性の車、ガケ下6m転落→脱出した男性が呼んだタクシーも転落→引き上げにきたレッカー車も転落…広島
【政治】 鳩山政権の「海自補給撤収」、チャンス!中国が補給活動引継ぎ検討…日本政府、シーレーンやエネルギー政策で警戒感
【政治】麻生前首相「1日50万の『子ども手当』はでかい」 鳩山首相の偽装献金を批判
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
317 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 14:20:59 ID:7PJ7OOuB0
人が、何を羨むかなんてそれぞれに違うもんで・・・
しかも、その僻むという感情で以て、その人に接するかどうかというのも
接する人の想像力や自制心に依拠するから
一概に、「どういう立場の人が僻み易いか」、また「僻まれやすいか」は、言えないと思うんだよね。

でも、いじめと僻みって関係あるのかな?
いじめをする人というのは、単純に鬱憤晴らしをして「楽しんでる」んだと思うんだけど。

いずれにせよ、無神経であることには変わりないか。
想像力や共感能力が欠如してる。そして、礼儀も知らない。
きっと、誰にも教えて貰えなかったんだろうなと思う。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
321 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 14:23:09 ID:7PJ7OOuB0
>>316
うん。分かってるよ。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
331 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 14:41:21 ID:7PJ7OOuB0
>>327
み・・・民族・・・。

ま、それは置いといて・・・
その三つのどれもが、自分の感情を自分で処理できずに
他人に頼ってる結果なんだよね
いじめをしてる人っていうのは、いじめられてる人に甘えてるってことかな。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
336 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 14:48:40 ID:7PJ7OOuB0
>>334
>小さな子供にそれを強いるのには無理があるから、いじめをしてはいけないと教えると同時に
>教師や親が気づいてあげる必要はあるだろうね。
ああ、そうだね。そこは大事なところかも。

>むしろ陰口や暴力なんかと違って記録として残るネットを有効利用出来ないものかな?
発想の転換だね。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
353 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 15:20:00 ID:7PJ7OOuB0
>>337
いじめって、個人の悪感情でその場の空気を悪くするもので
何の均質化にも寄与しないよ?
もしかして、郷に入っては郷に従えというのを、いじめだと思ってるとか。

>>338
お金に、才覚に、地位に・・・とかく、人の執心というのは色々あるものですね。
日本の文化の中には仏教の成分が入ってるから
同時に執着の捨て方の心得もあるはずなんだけどな。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
363 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 15:40:59 ID:7PJ7OOuB0
>>359
なんだか良く分からないけど
無神経で、恥知らずな人が、この世からいなくなるわけがない、という話ですか?

教育論に行くのかなぁ?
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
376 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 16:11:22 ID:7PJ7OOuB0
>>372
他人に対して感情をぶつける行為の一つが、いじめだから。
感情を投げつけるような人がなければ、いじめというのは起こらないんだよ。

でも、投げつけられた側が、思いっきりスルーできる心理状態だと
それもいじめが成立しなくて、ちょっと面白いんだけどね。

【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
384 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 16:30:06 ID:7PJ7OOuB0
「いじめが陰湿化」というより、「いじめをしてる人が根暗化」のような感じ

小中生は〜については
サカキバラ世代の人間にとっては「またか」だな。
「最近の子は大人しい子ほどキレやすい」「何を考えているかわからない」
散々言われました。テレビの中の人に。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
387 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 16:42:06 ID:7PJ7OOuB0
>>383
武道とかスポーツの類は、精神力=集中力で、自己コントロールとはちょっと違うよ。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
393 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 16:50:30 ID:7PJ7OOuB0
ヘンな武道観だね。
礼儀が軽んじられてちゃ目も当てられないだろうに。
八当たりや当てつけ、およそ理性から遠い行動を、試合以外で取ることは
恥と教わるものだよ。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
395 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 16:53:34 ID:7PJ7OOuB0
武道それ自体が暴力的だから、礼法を尊んで「自己コントロール」なのに。
試合中は集中してないと負けるから、ねじれた感情の発露自体が命取り。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
397 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:04:20 ID:7PJ7OOuB0
なんだかなぁ・・・
【社会】 25歳男性の車、ガケ下6m転落→脱出した男性が呼んだタクシーも転落→引き上げにきたレッカー車も転落…広島
463 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:21:53 ID:7PJ7OOuB0
これは酷いw
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
406 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:27:38 ID:7PJ7OOuB0
>>404
自己の復讐心は、自分で責任を持って処理したらどうだろう。
なんだかとっても歪んでるよ・・・
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
408 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:39:07 ID:7PJ7OOuB0
>>402
特殊事例を引いての印象論。
実態とは乖離してるんだよ。円光もそうだった。
【ネット】小中生のネットいじめは陰湿・・・京都で講演会 陰湿で見えにくくなったいじめの実態
409 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 17:41:16 ID:7PJ7OOuB0
>>407
妄想の中で語ってるように思うけど
いずれにせよ、「同じ穴の狢になれ」って言ってるみたいな感じになるよ。

【政治】 鳩山政権の「海自補給撤収」、チャンス!中国が補給活動引継ぎ検討…日本政府、シーレーンやエネルギー政策で警戒感
888 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 18:07:22 ID:7PJ7OOuB0
この失策を取り返すために、外国人参政権を次の国会で通すのか
【政治】麻生前首相「1日50万の『子ども手当』はでかい」 鳩山首相の偽装献金を批判
397 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:27:06 ID:7PJ7OOuB0
>>10-11
ハゲワロチw
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
210 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:41:35 ID:7PJ7OOuB0
「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」

・・・。どうしてフランス国民になろうと思ったの?
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
216 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:44:39 ID:7PJ7OOuB0
>>212
つまり、フランス国民になりたくてなったのではない、ってことかなぁ。。。

なんだかゲンナリする話だね。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
248 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 21:56:48 ID:7PJ7OOuB0
>>236
「先住民の駆逐」をいつまで経っても繰り返し正当化するんだね。
母国の宗教、文化を大事にしたいのなら、母国で一生を過ごせばいい話なのに。
そうして戦が起こっていくんだね。

【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
283 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:10:37 ID:7PJ7OOuB0
>>274
文化は、接触しなければ衝突もしないよ。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
289 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:12:58 ID:7PJ7OOuB0
>>282
帝国主義(植民地主義だよね)と、EU連合関連の動きと、新自由主義の違いが全然分からない件。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
295 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:15:56 ID:7PJ7OOuB0
>>288
接触せずに、どうやって衝突するのか?

領域を犯すということは、衝突を起こすということ
文化の衝突は、他の領域を犯すことによって引き起こされる。

だから、縄張りを犯すことさえしなければ、文化の衝突もまたおきない。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
307 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:20:26 ID:7PJ7OOuB0
グローバリズムはその実、「侵略主義」としか思えなくて。
植民地主義と新自由主義とその、地球市民だとかいうのと。これらの全然違いが分からないんだよ。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
311 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:22:39 ID:7PJ7OOuB0
>>304
米国・中国(国民党)との戦争では、300万柱が犠牲になったよ。
あれも、日本が大陸へ、縄張りを犯しに行ったからそうなった。
国連脱退してまで・・・
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
322 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:27:55 ID:7PJ7OOuB0
>>313
文化が衝突するのは、「双方正しいから」ではなく、接触を持つからだという話。
国境を越えなければ、衝突の危険性はとてつもなく下がると思うよ。
外交レベルの接触なら、よほどうまく嵌め込まれない限り、文化衝突まではそうそういかないしね。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
323 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:30:07 ID:7PJ7OOuB0
>>316
日清戦争をしなけりゃよかったのかも。
そうすれば、その後大陸に足場を築くことがなく、面倒くさい事もスルーしまくれたかもしれない。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
351 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:39:42 ID:7PJ7OOuB0
>>336
食う側になったという戦後の理解が、大いなる誤解だった、というわけで。
というか、戦後もさんざん、その時以降のことで「食われる側」になっちゃいましたね。
>>338
外交はする、大陸にはいかない
これベスト、だったと思うの。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
355 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:41:52 ID:7PJ7OOuB0
>>339
大陸には当時、すでに他のヨーロッパ諸国が入ってたし
その辺りは軍事同盟と外交で乗り切るでしょ。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
383 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 22:52:55 ID:7PJ7OOuB0
>>362
日清戦争以後のことに関してはね。
それに、あの当時日本は食うことではなく施すことをしていた。
興亜論と征韓論は、まったく余計なお世話だったよ。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
404 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:01:15 ID:7PJ7OOuB0
>>384
日本国籍保有者。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
413 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:03:42 ID:7PJ7OOuB0
>>406
私奴婢・公奴婢は古代の内に廃止したというのに、あんたときたら・・・
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
439 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/11(月) 23:10:34 ID:7PJ7OOuB0
>>430
土人と呼ばれようと一向に気にならないんで、
出生地主義の国に子孫を残したいなら、どうぞそういう制度の国へお移りくださいな。
我が国は帰化人も歴史的に受け入れているけれど
基本的に日本の氏族の子孫が形作ってきた国なんで、血統主義を放棄するこたできませんわな。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
469 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:17:53 ID:7PJ7OOuB0
>>399
それってさ、その「特定グループ」が独裁的だから起こることであって
民主主義の問題点というより、その特定グループの志向性、要は、エゴの問題なんじゃないかな?
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
481 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:20:55 ID:7PJ7OOuB0
>>473
先祖とのつながりを大事にすることを、優越感だと名付くのって、
ご自分のご先祖様に対して失礼なんじゃないかと。

【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
500 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:25:22 ID:7PJ7OOuB0
>>490
なんの、なんの。日本は神話からして民主主義をやっちゃってますよ。
問題が起きれば神様が集って相談する。
神無月ってのも、そういう月じゃなかったかな。出雲の神在月。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
514 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:29:37 ID:7PJ7OOuB0
>>501
ふむ。対案の出しあいっことか、比較論、そういうのがちゃんとされればいいだけなんだな。
あとは、法治主義を如何に守っていくかかなー

>あと超めんどくさいのは我慢してもらいたい

【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
529 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:31:53 ID:7PJ7OOuB0
>>513
我々の氏神様がたのお話ですが。人間を置き去りにって言われると
なんだか物凄い「無関係な間柄」ってことにされてるみたいで違和感があるわ。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
543 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:35:32 ID:7PJ7OOuB0
>>511
なんで「社会主義」ってことになるのか全然分かりません。
みなで話しあって決めることが「民主主義」でなくて、シュプレヒコールをあげることが民主主義なんですか??
なんだか変わった「民主主義」観だなぁ・・・と。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
548 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:38:10 ID:7PJ7OOuB0
>>545
それは中産階級がとても多かったからじゃないですかねぇ。。。
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
560 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:42:01 ID:7PJ7OOuB0
グローバリズム→「国境無くせ」→地球市民

新自由主義はリベラルからの転向組ですよ>>508
【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2
579 :名無しさん@十周年[]:2010/01/11(月) 23:50:06 ID:7PJ7OOuB0
>そもそもの民主主義って、要するに既存の権力に対する抵抗だからね
既存権力への抵抗である、と規定すること自体、ある種、他の有権者への支配行為であるような。
意見を異にする仕方というのは個々人で異なるというのに、一絡げにしていいんでしょうかね?
国に対しては、憲法という枷をはめてます。既存権力だとか、国の支配云々ってのを問題にするならば
憲法を順守させ続けることが大事なんであって、民主主義そのものの機能の問題とは少し違う気がする。
一絡げにしてしまうと、意見を封殺されてしまう人が出ちゃったりするんですよねぇ・・・


<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。