トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月10日 > DNOLx1cG0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/16912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5400000000027010126818301269



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「小沢先生のたんす預金」と供述 土地購入原資で石川衆院議員
【派遣村】所在不明者、さらに増えて250人…支給された就活費2万円を何に使うのか?
【千葉】自殺か?女性がホームから飛び込み電車にはねられ死亡 JR総武線幕張駅
【社会】アクセルとブレーキ、踏み違え命取り 毎日20件発生、死亡事故も
【埼玉】「女性用下着を身につけたり、においをかぐと興奮した。新品だと満足できない」 下着泥棒の32歳男を逮捕
【科学】空が赤く光る、ナマズが暴れる・・・「異常現象」を地震予知に生かそう 関西の産学が本腰
【調査】 女子高生が鳩山首相に望む新公約は?…「国会議員の給料カット」「メディアの報道規制「日本全域禁煙」「ケータイ代無料」
【社会】大卒者の専門学校入りが急増 就活で就職浪人より「新卒が有利」で
【社会】 2ちゃんねるのニュース板をのぞくのが日課の「ネト充」男性…「ネット群集心理に乗せられての書き込み、危険」と識者★3
【政治】 民主・小沢氏側に渡すため、ゼネコン側が胆沢ダム受注で裏金作りか…特捜部、土地取引との関連捜査

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
577 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 17:19:07 ID:DNOLx1cG0
>>575
そんなえらそうに思ってる公務員は、もう、おらんですわ
釣りですね

【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
580 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 17:22:48 ID:DNOLx1cG0
>>578
ですねぇ
将来、収入が増える見込みが全く無いわけで、そんなところに就職したのが運の尽き
景気が回復しても、民間平均より下にしろという理屈は通用しますからねぇ
大卒でも高卒並、高卒でも中卒並の収入しか得られないってことで、、、
因みに、中卒だと手取りは月9万ほどですかね<製造業の正社員ですが
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
584 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 17:27:11 ID:DNOLx1cG0
>>581
かなり、正論ですね
でも、ここで言われてることは、とにかく職員の給与半減とかが主流なので
民間は現状維持、公務員だけ過激な累進課税でOKとなります
むしろ、民間は公務員の半分の累進課税とか言い出しそうです
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
592 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 17:49:14 ID:DNOLx1cG0
>>589
公務員の場合は、ボーナスというお駄賃という発想じゃなくて、官民の差を極力埋める
という発想でできた
なので、昨今の場合、限りなく0でもいいかもしれんね

【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
603 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 18:04:01 ID:DNOLx1cG0
毎年1000億の歳入不足か
どうするんかねぇ、、、、、
人件費を半分にしても補えないが、5〜6年で不況が終わる保障もなく
関西の経済界は、湾岸の環境系企業が軌道に乗れば大丈夫とか、言ってたけど
彼らの言うことは、破綻への道になることは実証済みだし、マジ超やばいですな
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
637 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:17:07 ID:DNOLx1cG0
民間は、仕事が減って、給料もボーナスも下がる
しかし
公務員は、仕事が減るどころか増えて、給与も期末勤勉手当が下がる
元々仕事が少ないから影響はあまり出てないけど、限界ってのもあるわな
ところで国鉄を清算したみたいな手法はもうとらないのかなぁ
高く付いたかな?うまくいったと思うけどねぇ
【民主党】山岡国対委員長「外国人参政権、この国会で必ず成立!合衆国の様にしないと日本の明日はない」★9
992 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:26:20 ID:DNOLx1cG0
合衆国のようにったってさ
そもそも、合衆国って漢字が間違ってるわけで、合州国なわけでw
自分たちに都合が良いところだけもってくるなんて、詐欺師の典型だがな

簡単に比べるとだな、合州国は、余ってる土地が山ほどアルが、日本にはそれが無い

そんな条件が違うのに、同じコトするなんて、自殺行為でしかない
それとも、地価上昇で、一儲けでも狙ってるのですかねwww

いつまでも日本人を従順な子羊だとばかり思ってないでね^^
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
646 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:28:48 ID:DNOLx1cG0
>>640
従業員5人未満の中小の最低賃金のとこにあわせるのですね
わかります
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
650 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:34:15 ID:DNOLx1cG0
>>647
税収に合わせて昇給とは、新しいアイデアですが、困難ですよ
年金事件で露呈したように、そもそも社員の給料を公にしてる企業は少ないですから、税収そのものもちゃんとしてません
つまり、人事委員会の調査ですら、どこまで正確に答えてるかわからないのが現状です
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
653 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:39:41 ID:DNOLx1cG0
府の税収を上げるための方策が、荒唐無稽、夢物語で、実効しない点が問題
府民の雇用が確保され、安定すれば、税収は自然に上がる、、大阪府の民間給与平均、1000万とかね
だが、問題は、雇用確保に希望がもてない点
一方、東京は一極集中でガンガン儲かってます
この違いは、東京都の職員が優秀だからか?
それとも民間が優秀だからか?
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
660 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:47:41 ID:DNOLx1cG0
>>654
4と5は違うと思いますよ
特に5ですが、熱意だけでよいなら、最低賃金でOKってことになりますが、、
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
663 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:50:19 ID:DNOLx1cG0
>>659
民間でのボーナスと公務員のとは意図が違いますから、赤字とかは無関係
いうならば、むしろ、、民間との差額を埋めるための手当だから、昨今、手当なしでも差は無いのだから、支給0ってほうが正しいです
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
664 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 19:56:48 ID:DNOLx1cG0
>>662
民間企業の平均は、勤続年数10年とか5年以下ってのも含まれてるので低くなります
つまり、労働流動性が大きく響いているので、低くなります
公務員の場合は、ほぼ定年まで勤務するので、勤続年数30年超、42年なんてのもありますから高くなります
その点を計算に入れると、民間平均は2500万円、国家公務員平均は2600万程度となり
べらぼうに高いわけではなくなっています
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
680 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 20:12:28 ID:DNOLx1cG0
>>678
高卒40歳の警官で1000万?
詳細を希望するわなぁ
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
695 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 20:24:29 ID:DNOLx1cG0
そか、
同じ公務員で、似たような仕事してても、警察官より低い年収だったとは、、、、、
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
709 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 20:35:58 ID:DNOLx1cG0
>>707
そんなことしたら、今より上がってしまうわ
【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
776 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 22:26:52 ID:DNOLx1cG0
進化せんなぁ
税収不足だし、借金増やしてまで経常費をまかなうことはできんわけで
公務員ちゃん、ゴメンね、諦めてね
ってことにすぎん
要は、如何にして、税収不足を解消するかだわ
公務員の給与を減らせば、不足にはならないが、景気刺激、景気浮揚、雇用増にはならないわけで
何か手をうたにゃならん
橋下は、そこんところがなさ過ぎるから腹が立つだけ

【政治】 "職員組合の反発は必至" 大阪府、2011年度も給与カット継続、基準額下げも検討
780 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 23:35:42 ID:DNOLx1cG0
>>778
でしょ?
なんだか、いちゃもん付けしてるだけで、発展性が見えない
伊丹廃止でリニアとか、関空をハブとか、イルミネーションとか水の都?とかはさっぱりで
大阪駅前のバイオ研究施設とか東大阪の物作りとかもイマイチだしなぁ
観光客誘致とかも空振りだし、橋下のブレーンさんは、もうちとがんばってほしいわ
【社会】 被害の女子大生、PC・携帯にも待ち合わせ形跡なし。ゴミ袋持ってバイト先出る…島根・女子大生バラバラ事件
195 :名無しさん@十周年[]:2010/01/10(日) 23:44:50 ID:DNOLx1cG0
だめか、、、、、
あとは、Nシステムだけが頼りだ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。