トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月09日 > f4xAuSos0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/17980 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00031130009045137136154001085



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【ネット】 「嫌煙者って何様のつもりなんですか?」と質問したユーザーが話題に★4
【皇室】天皇陛下、運転免許更新で高齢者講習を受けられる
【捕鯨】 「日本を止める為、海軍を出すよう政府に依頼」「これは戦争だ!日本は、我々シーシェパードを殺しても正当化」…豪紙報道★2
【岡山】故意にいす引き女児にけが負わす 小学校理科支援員
【捕鯨】 「日本製品をボイコットせよ!」「戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道目立つ…反捕鯨世論強まる恐れ★17
【社会】仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
【社会】はり治療で肺周辺に傷?直後に女性倒れ死亡…大阪・池田
【調査】 中国の若者、最も好きな国は「日本」。全世代でも5位…一方、ネットでは「この結果が本当なら、中国の教育は失敗」の声も★2
【山形】寒河江市の中学校の給食は牛乳だけ…パンやご飯は出ない 完全給食実施へ父母たちの願い

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか
960 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:20:29 ID:f4xAuSos0
>>955
IBMのどこですか?
職種は?
【社会】仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか
969 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:22:45 ID:f4xAuSos0
>>961
君は、納期遅れの上にバグだして怒られるのが仕事だと思ってるタイプ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか
979 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:24:58 ID:f4xAuSos0
>>964
ハイハイ。

そんなこと言うIBMの元社員見たことないしw
みんな堂々と言ってたけどな。
【社会】仕事中のヘッドホン ありなのか、なしなのか
989 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:28:35 ID:f4xAuSos0
>>987
答えを書いたら面白くないと、あれほどwwww
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
8 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:34:48 ID:f4xAuSos0
ありってことで。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
136 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 15:57:14 ID:f4xAuSos0
>>21
デスクワークは甘ったるいのぉ。
クーラーや暖房の効いた部屋で、好きなときに水も飲めるのか。

こちとら、カンカン照りの夏場でもクーラー無しで汗流しながら、水分補給もなしやでーーー

















と言われるな。
【社会】はり治療で肺周辺に傷?直後に女性倒れ死亡…大阪・池田
132 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:02:19 ID:f4xAuSos0
あ、ヤベ。
秘孔を突いちまった。
【調査】 中国の若者、最も好きな国は「日本」。全世代でも5位…一方、ネットでは「この結果が本当なら、中国の教育は失敗」の声も★2
664 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:07:53 ID:f4xAuSos0
昔、日本でも同じことあったよ。

昔 日米安保に反対して大騒ぎ。アメリカバッシング。
今 アメリカ文化流入しまくり。


結局、うるさい当局が取り締まるから、反日デモとかでしかお祭り騒ぎできない国なんだよね。
祭りに参加してる連中もワーワー言ってるだけで、本気で反日やってないし。

そのへんを見誤ると、すげー誤解になるよ。


ま、オレは中国人はズルイから嫌いだけど。他国の同胞からも嫌われてるくらいだしね。当然か。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
149 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:19:55 ID:f4xAuSos0
>>142
何倍もってww

1.1倍でも十分だよな。


自宅勤務ってのは、そんなにいいもんじゃないんだよ。
【山形】寒河江市の中学校の給食は牛乳だけ…パンやご飯は出ない 完全給食実施へ父母たちの願い
286 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:27:02 ID:f4xAuSos0
冷えた弁当なんか食って美味いわけないし。
【沖縄】ダイビング中の男性、浮上した後にせき込み死亡…渡嘉敷島沖
50 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:29:12 ID:f4xAuSos0
>>36
> >>27
> そもそも、肺呼吸生物が海に潜ること自体おかしいよな?
> エラ呼吸生物がわざわざ水持って陸に上がってるようなもんだよなw

わざわざ空気持って宇宙に上がるのもおかしいよなw
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
233 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:37:26 ID:f4xAuSos0
>>154
やってみればわかると思うけどね。冗談ではなく。

共用設備が使えないってのもあるし、仕事場スペースを割かれるし、
エンドレスな要求が来ることもあるし。

TV見たり、ゲームしながら仕事出来ていいだろーとか思う人もいるのかな。

自己鍛錬度合いにもよるけど、サボるかオーバーワークになるか。
ぴったりと仕事時間と決めるのはなかなか難しい。
仕事の道具が無ければ、仕事できないから、仕事しないって、切り替えもできないしね。
【調査】 新成人の8割、「日本の未来は暗い」。けど、「自分の未来は明るい」6割…「これから何でもでき、可能性がいっぱいあるから」
25 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:45:35 ID:f4xAuSos0
20にもなって中2病か、日本終わっとる。
【調査】 新成人の8割、「日本の未来は暗い」。けど、「自分の未来は明るい」6割…「これから何でもでき、可能性がいっぱいあるから」
36 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:49:21 ID:f4xAuSos0
人生の3分の1は通った大学で決まり、
もう3分の1は就職した会社で決まり、
最後の3分の1は結婚相手で決まる。


今の20才は全部ダメなんだろうな。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
249 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:52:25 ID:f4xAuSos0
おまえらは知らないだろうが、初代ウオークマンはマイク内蔵。
ヘッドホンしたまま外部の音が聞ける。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
258 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:01:04 ID:f4xAuSos0
>>256
プログラマーに電話がかかってくること自体、仕事がうまくいってない証拠だけどね。
そんなテンパった職場はいやだろうねえ。
【調査】 女子高生が鳩山首相に望む新公約は?…「国会議員の給料カット」「メディアの報道規制「日本全域禁煙」「ケータイ代無料」
68 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:05:26 ID:f4xAuSos0
>>2
10年後には無料になってるかもね。
グーグルが500万台無料配布しようとしてたの知ってる?
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
267 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:07:43 ID:f4xAuSos0
>>262
オレが前スレに答えをかいておいたよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
273 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:13:29 ID:f4xAuSos0
>>270
脱税w
オマイも教育して貰った方がいいよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
280 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:17:34 ID:f4xAuSos0
>>274
私物を使うことはホメられたことではないが、
脱税というからには、税法のどれに反してるか教えてもらおうか。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
288 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:21:04 ID:f4xAuSos0
>>283
で、どの税法、通達に反するのか示せよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
293 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:23:30 ID:f4xAuSos0
>>285
仮に、労働基準法違反になるとしよう。

本来会社が使うはずだった経費が浮く → 納税額が増える → どこが脱税?

税務署ってのは過払いの税金は黙ってオイシク受け取る所だよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
297 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:25:40 ID:f4xAuSos0
>>290
もうバンザーイなの?
つまらんなぁ。
せっかく遊んでやってるのに。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
302 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:27:53 ID:f4xAuSos0
>>294
資産計上すべき金額知ってる?
iPodなんざ消耗品扱いだよ。

>>295
おぉ、良く見ればw
意味のあるIDなんかなったこと無かったわ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
310 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:32:41 ID:f4xAuSos0
>>305
仮に、資産計上しても減価償却するから、結局、支払う税は少なくなる。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
314 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:42:29 ID:f4xAuSos0
>>307
オレのことはいいから、脱税のことを詳しく説明してくれyo!

>>308
社員がどう認識しているかと、会社がどう認識しているかが問われるだろうな。
私物を使えと会社から命令があったのかどうか。
そして、使用の対価を支払うと会社が約束したのかどうか。
私物を会社の財産にした場合で、その会社が財団法人だった場合には贈与税の脱税を問われる可能性もあるが、
先の例だと、一時的に社員が勝手に使ってただけで、財産の移転は行われていない。よって、この線はなし。
給与は労働対価なので、賃貸の対価とは別に計算される。
そして、iPodのレンタル料程度なら、雑所得の非課税枠で吸収。
結局、貸したのにレンタル代がもらえなかったよーという社員が損して終わり。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
317 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:45:58 ID:f4xAuSos0
>>312
オレは使わせてないよ。

iPodのはどうでもいい例だが、私物携帯で会社の用事の電話するケースは問題が多いね。
営業マンなんか、結構使ってるんじゃないかな。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
322 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:49:19 ID:f4xAuSos0
>>318
だが断るw

っつーか、もう嫁いるし。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
327 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:53:40 ID:f4xAuSos0
>>321
サービス残業当たり前の昨今じゃねぇ。

1ついいこと書いておくと、出勤・退勤・休み時間を全部メモしておけ。
1日にどんな仕事したかも1行でいいからメモ。
もし、会社やめたくなった時に、未払い給与・残業代でもめたら、このメモを役所に提出。
ほぼ100%、金取れるから。

ブラック会社かなーとか思ってる奴は必須だよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
336 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:59:51 ID:f4xAuSos0
>>330
>>1を詳しく読んでみ。そして、スラドと本家スラドを読んでみなよ。
このプログラマーの上司おかしいから。
本人が集中力が上がるって言ってるのにそれを否定してるんですよ?
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
341 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:05:46 ID:f4xAuSos0
>>332
人間の声の周波数だけカット?
非常ベルや、電話のベルは聞こえるとか狙ってるの?


まあ、あれだ。
ギスギスした会社だと、上司の支配欲が強いから、
いつでもオレが声をかけたら振り向け!みたいなことなんだよ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
343 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:09:46 ID:f4xAuSos0
>>340
集中力って他人が評価できるもんかね?
自己評価の世界だろ。
【社会】仕事中のヘッドホン ありか、なしなのか ネットでちょっとした議論に★2
355 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:18:54 ID:f4xAuSos0
>>347
そりゃそうだけどね。
周囲の雑音を聞きながらイヤな気分の方が生産性高いって、どんなんだよと。
【経済】受信料見込み計画下回る、NHK予算案 視聴者への10%還元「公約」に暗雲
37 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:42:12 ID:f4xAuSos0
× 不況のあおりで生活保護世帯などの受信料免除世帯が増え、下方修正を余儀なくされた。

○ 信頼を失って、客が逃げた。
【山形】寒河江市の中学校の給食は牛乳だけ…パンやご飯は出ない 完全給食実施へ父母たちの願い
395 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 22:29:56 ID:f4xAuSos0
給食をまずいと言える人は幸福だと思う。
私の母親は家事放棄で、小、中学校と給食は残さず食べた。
高校の弁当持参は苦痛だった。
東京に来てからは寮食がとても美味かったし
こんなもの食えないと外食に行く友人が、しんじられなかった。
給食は暖かくて美味くて、最高のご馳走だった。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。