トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月09日 > R1cotkVS0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/17980 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000200021014912900000000260



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
797 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:02:32 ID:R1cotkVS0
>>794
プライド保ちたくて、他の人にも突っ込まれるような、
>>781みたいなトンチンカンな書き込みしたのはオマエだろーーー(笑)
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
798 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:04:40 ID:R1cotkVS0
>>796
日本の企業はガチで生き残り競争なんてしてないよ(笑)
従業員のクビ切って、給料をどんどんさげるだけで利益を確保して、
ヌクヌクしているだけ。
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
803 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:07:17 ID:R1cotkVS0
>>799
なんで車メーカーだけがEV作ると決めつけてんの?(笑)
EVは、全員がヨーイドンのゼロスタートなのに・・・。
おまえ、固定観念の固まりだな(笑)
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
813 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:16:11 ID:R1cotkVS0
>>806
可哀想に・・・・(笑)

>>807
メーカーが無くなれば、誰かがメーカーになるから心配すんな(笑)
まーーず、ゆとり世代はすぐ騙されて、簡単にビビルなぁ。
んなことじゃ、商売上手な中国やアメリカに、こてんぱんにされるぞ(笑)
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
816 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:19:51 ID:R1cotkVS0
>>808
だから苦労してねーじゃねーか(笑)
全く、働いて企業から給料貰っているつもりが、いつの間にか、
首切り、賃下げ、雇用抑制なんかで、企業の利益確保の格好の鴨になっていることにも気がつかねーで。
もうおまいらは、マルチ商法に引っかかっているんだよ(笑)
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
820 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:21:09 ID:R1cotkVS0
>>809
でも、EV主流になったらカローラはもう売れない。
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
825 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:27:28 ID:R1cotkVS0
>>810
まっ、温暖化は環境問題じゃなく、いかに新しい産業を興すかの経済問題だから、
科学的根拠なんてどーでもいいんだよ。

>>819
やれやれ。
ドンガラって言っても、エンジンが付いていないってだけで、
供給しているボディーは電気モーターによる動力伝達系統に合わせて再設計されたモノ。
つまり、明日からでもEVに出来るんだよ。
じゃなきゃ、わざわざボディー供給なんてするか(笑)

【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
827 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 14:30:06 ID:R1cotkVS0
>>824
プラモデルみたいだけど、アメリカの衝突安全性基準にも、ヨーロッパのそれにも合格しているから、
日本の軽より、1000倍も安全です。
じゃないと世界に輸出出来ませんし、ボディー供給する自動車メーカーにもメリットがありません。
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
887 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 23:53:29 ID:R1cotkVS0
>>832
あいかわらずアホだねぇ(笑)

電気モーターによる動力伝達系統に合わせて再設計して供給しているのは、ボディーを供給しているヨーロッパの車メーカーで、
供給されたボディーを、アメリカのEVメーカーが、アメリカでEV用に再設計しているわけじゃねーよ。
そうして供給されるボディーに、アメリカのEVメーカーがアメリカでEV用のパーツを組み込んでいるだけ。

つまり、ヨーロッパの車メーカーは、EV開発する金がないから、リスクヘッジでアメリカのEVベンチャーを上手に使っている。
ヨーロッパの車メーカーとアメリカのEVベンチャーは持ちつ持たれつ。
だからロータスなんか明日にでもEV販売出来るよ。

トヨタがカローラにEV組み込むなんて、5年はかかる(笑)

【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%減…負担大きいが、世界に日本の企業の姿を示せる!」…企業に理解求める★2
888 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 23:59:07 ID:R1cotkVS0
科学的な根拠で日本が25%なんて言っていると思っているのは、世界中で、
グリンピースやSSなどと自民党崇拝厨だけ。

日本の25%削減はおろか、温暖化だって、科学的な根拠で言っている国なんか無い。
単純に、何か理由を作って、新しい経済・産業構造を構築したいだけ。
先進国はどの国も、そうしないと自国の経済や産業を立て直せないから。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。