トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月09日 > PMol58nQ0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/17980 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数020020133000840031084220153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★2
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
【捕鯨】シー・シェパードが第2昭南丸乗組員を告訴 「海賊行為」だ、と
【携帯】 ソフトバンク、2年連続純増数トップ…iPhone好調
【企業】軽自動車は生き残れるのか ハイブリッドと低燃費競争★2
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★3
【Google税】フランス政府が提案 税収でコンテンツ業界を支援 [10/01/08]
【ネット】 オンラインゲーム上のアイテム、3000万円で競り落とされる
【愛媛】マイクロバスの運転手が運転中に意識を失う 乗客が気付くまでそのまま走行

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★2
117 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 01:19:55 ID:PMol58nQ0
ギャグ漫画日和でこういう話を見たなw
作者の性格がそのままだw

【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
37 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 01:28:50 ID:PMol58nQ0
できれば、船体回収すべき。
油の回収も可能な範囲ですべき。

相手の戦力分析にもなるし、思わぬ証拠品が上がるかもしれない。
なにより、日本の方がSSより環境保護に熱心だというアピールになる。
【捕鯨】シー・シェパードが第2昭南丸乗組員を告訴 「海賊行為」だ、と
793 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 04:18:51 ID:PMol58nQ0
>>175 >>193

単純に人口の大多数を占める人々は、
金がなくて、肉を食べられないだけじゃないの?

豆・穀物を飼料として肉類を育てそれを買うよりも、
豆・穀物を直接買うと安い。

【捕鯨】シー・シェパードが第2昭南丸乗組員を告訴 「海賊行為」だ、と
801 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 04:26:57 ID:PMol58nQ0
>>697
堂々と受けて立てばいいのは同意だが、
受身でいるのは問題かもな。

外務省を含めて、日本の側から
SSの問題点を訴えていく必要があるだろ。
会見でも、報道でも、YouTubeでもいいから
SSの問題点をもっとアピールすべきだよ。
【携帯】 ソフトバンク、2年連続純増数トップ…iPhone好調
124 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 06:01:22 ID:PMol58nQ0
ググったら出てくるが、
ソフトバンクはこんなことやってんのか?↓

「ソフトバンクのフォトフレームをセットアップしなければ…
 無料につられて3台買った 」
http://kazz.lifespacetime.com/log/133287/

「ソフトバンクでフォトフレーム無料って書いてあったから
 もらおうと思ったけど、写メールとかをそのフレームに送信する
 通信料が月額でかかるやつだったんでびっくりしたわ」
http://tsublog.excite.co.jp/mumble/03599af8c7bb0ca84b30ed4349ea4e04



これで純増数1位とか言ってるのか?
携帯端末に絞った統計とか出してないのかね。
【企業】軽自動車は生き残れるのか ハイブリッドと低燃費競争★2
372 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 07:14:26 ID:PMol58nQ0
>>42
自分が事故を起こして人生がダメになるリスクを
考えて、車の運転を回避するのはわかる。

だが、それと同じくらいの割合で、
事故に巻き込まれて人生がダメになることもあるんだから、
自転車・バイクもダメだろ…。
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
250 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 07:23:13 ID:PMol58nQ0
>>247
所有権の問題あるのかな?

回収して分析した方がいい。
SSの船体放棄による環境への悪影響が
日本の努力によって回避されたというアピールにもなるだろうになあ。
【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒★3
255 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 07:57:41 ID:PMol58nQ0
これはネタだろ?

最近のギャグ漫画日和にそっくりなネタがあった。

リンクされてる絵のレベルも、作者の主張も、
ギャグ漫画日和の中のネタにそっくり。
【Google税】フランス政府が提案 税収でコンテンツ業界を支援 [10/01/08]
27 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 08:07:00 ID:PMol58nQ0
>>24
そのとおりだな。

課税こそ公権力の存在意義なんだから、
公平の理念を掲げてどんどんやればいい。
もちろん、国民の利益になることが大前提だが。

海外・国内を問わず、
日本市場から利益を上げる企業に課税することは、
たいして国民の不利益にはならないだろ。

【ネット】 オンラインゲーム上のアイテム、3000万円で競り落とされる
189 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 08:13:23 ID:PMol58nQ0
>>23
運営が法的問題を警戒しているとしたら、
詐欺等のトラブルの温床になったり、
賭博にも繋がりかねないからかな。

ゲームバランスを考えてのことだとしたら、
金をかける人が、ゲームの上手い人や
ゲームに時間をかける人より、
極度に有利になることを防ぐためかな。
【愛媛】マイクロバスの運転手が運転中に意識を失う 乗客が気付くまでそのまま走行
59 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/09(土) 08:23:22 ID:PMol58nQ0
>バスの運転手(64)が意識を失っているのを
>乗客が気付き、約1キロ先で停車させた。

この書き方だと、乗客が運転手が意識を失っていることに
気付いた後にも1キロ走ったように見える。
本当にそんなことありえるか?

気付いたらすぐ止めるだろ…。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
350 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:19:16 ID:PMol58nQ0
>>324

>>309は君の意見に忠実にまとめられているだろ。

俺も現代における(2)の用例を聞いたことないぞ。
君も挙げられるのか?Yes?No?
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
393 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:29:21 ID:PMol58nQ0
>>347
(2)の使われ方なんて全く一般的ではないだろ。

一般人に理解されない用法を新聞で使うのは、
報道本来の目的に適ってないだろ。
疑問が上がって当然の事態だよ。

少なくとも、俺は(2)の用例なんて聞いたことがないし、
疑問を呈してる人もそうなんだろ。
君は(2)の用例を見たことあるの?
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
430 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:36:32 ID:PMol58nQ0
>>360
この米学者がどういう経緯で「Kagemusha」の
意味を知ったのか気になるなあ。

少なくとも、黒幕の意味で使われている「影武者」という言葉に触れ、
それを辞書で調べて理解したとは思えないけどなあ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
442 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:38:41 ID:PMol58nQ0
>>406
米の学者を問題視するのは間違いでしょ。

問題は日本語に訳した記者だ。
日本国内で通じないのなら、
記事で影武者という言葉を使うべきではない。

使ったせいで、記事の内容と関係のない論争を引き起こしているw
記事内容を伝えるという報道の目的が果たせていないだろw
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
471 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:46:03 ID:PMol58nQ0
>>459
辞書に載っている以上、
かつての日本で、黒幕の意味で、
「影武者」と使われた時代があったのだと思うよ。
お年寄りには通じるのかなあ…。

現代では註無しではほとんど通用しないと思うけどね。
わざわざ註が必要な言葉なんて新聞が使うべきではないと思う。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
489 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:51:59 ID:PMol58nQ0
>>468
>1=影武者、2=陰武者。ローマ字ではどちらも
>「Kagemusha」になってしまうね。

この理解は間違いだと思う。

1も2もどちらも、「影武者/陰武者」両方で表記すると思うよ。

意味は1の意味で、表記は「陰武者」としている
南條範夫の「第三の影武者」という本があった。

2の意味では、「影武者/陰武者」は共に見当たらないなあ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
503 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 12:54:55 ID:PMol58nQ0
>>476
2の意味で「陰武者」と使っている例はあるのかな?

明治生まれの南條範夫でさえ、
1の意味で「陰武者」と使っているみたいだけどなあ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
520 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/09(土) 12:59:00 ID:PMol58nQ0
>>511
「シャドーショーグン」という怪しい言葉はアメリカ人に一般的なの?

だとしたら、それと「影武者」を繋げて、
同義語だと勘違いしちゃったのかなあ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
536 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 13:03:10 ID:PMol58nQ0
>>514
意訳なんだから、
「小沢氏は黒幕、すべてを動かす謎の人物」
でいいでしょ。

Kagemushaという言葉をどうしても使いたいなら、
「小沢氏はカゲムシャ(訳者註:黒幕の意)、全てを動かす謎の人物」
とでもしておけば良かったと思うよ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
549 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 13:07:55 ID:PMol58nQ0
>>541
>てか、影武者に黒幕って意味があるなら、
>知らないほうが恥ずかしいわけだし。

知らない方が恥ずかしいと言えるほど、
「黒幕」の意味で用いられているかな?

全く通用しない言葉を使うのは、
知識を問うクイズ番組ならともかく、
内容を広く伝えるべき報道には相応しくないだろ。
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
566 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 13:14:14 ID:PMol58nQ0
>>555
少なくとも、スレタイではそういう補足はないね。
誤解させて、いらぬ論争を呼び込んでいる。
面白いからいいけどw

ソースでは一応、「黒幕」で補っているけど、
広く通用しない言葉を並立して使うのは、
報道に相応しくないでしょ。

「カゲムシャ」と発言しようが、日本で一般的に通用しないなら、
意訳で問題ないんじゃないの?
【政治】米政治学者が警戒、「小沢氏は影武者、すべてを動かす謎の人物」
581 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/09(土) 13:20:38 ID:PMol58nQ0
>>568
ググったら1件だけは見つけた。

>http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=998488693X

『日本の「黒幕」200人』という本に対する評で

> [BOOKデータベースより]
>時代を動かした影武者たちの記録。

と書いている人がいる。
これは黒幕という意味で「影武者」を使っているね。
【捕鯨】 水産庁 「シー・シェパードが放置した船にあった殺傷能力あるボーガン、抗議活動には全く必要ないものだ」
565 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:53:39 ID:PMol58nQ0
>>538
捕鯨が選挙の争点になった時は、
捕鯨賛成の投票行動に出るぞ。
署名等、目に見える活動の機会ができた時も行動する。

国民の意識としてはそれで十分。
【民主党】山岡国対委員長「政治とカネの問題をいくら議論しても、国民生活は一向によくならない」 小沢らの参考人招致応じず★2
128 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:55:57 ID:PMol58nQ0
自民が同じことを言って、
自党の汚職議員を庇ったら、
マスコミに総スカン食らうだろ。

それと同様に民主を批判しないなら、
マスコミは最早、放送法を無視した存在だぞ。
【捕鯨】シー・シェパードが第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に告訴 「海賊行為」を受けたと主張★3
889 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 16:59:26 ID:PMol58nQ0
>>885
これとクロスボウの矢を証拠として提出すべき。
政府がどんどんアピールすべき。
マスコミもそれを繰り返し報道すべき。
【捕鯨】シー・シェパードが第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に告訴 「海賊行為」を受けたと主張★3
900 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:01:45 ID:PMol58nQ0
>>874
追突されたと自作自演で騒ぐために、
高速のSS小型船が航路を塞いで、
日本側の船首にわざとぶつかったんだよ。

ぶつかるようにスピードを調整している様子が
日本側のカメラに移っている。

SSも正面からぶつけられたように見える
自作自演の被害映像を撮っているけどね。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
761 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:07:06 ID:PMol58nQ0
>>20
交差点で停車するより性質が悪いでしょ。

交差点手前で停止した上で、
日本が避けようがない距離まで接近してから急加速。
交差点に進入してぶつけられているんだから。

当たり屋にしても下手糞すぎるよ。

【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
762 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:09:55 ID:PMol58nQ0
>>637
確か報道はされてたよ。
俺も2chで見ただけだけど。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
772 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:16:27 ID:PMol58nQ0
>>756
日本の公海ってなんだ?
「公海」なんだから日本は関係ないでしょ。
今も南極の公海で捕鯨をしているんだろ?

どちらにしろ、漁をする権利侵害を一つ容認すると、
他の魚類に対する権利侵害に発展するよ。
日本はただでさえ、自給率が低いんだから、
食糧確保のために、日本は一歩も譲れんだろ。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
774 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:20:43 ID:PMol58nQ0
>>773
どこの海だろうと、どんな名目だろうと、
理由は>>772に書いたとおり。

漁業の権利が認められているなら、
その権利への侵害を容認するべきではないだろ。

【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
790 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:32:02 ID:PMol58nQ0
>>778
釣りだよな?

絶滅の恐れがないのなら、
食物連鎖の上にいる動物は捕ったほうが良いに決まってる。
下位の動物が増えて、人間が利用できるようになるじゃないか。

感情論を抜きにするなら、
ポイントはあくまで絶滅の恐れがあるか否かに絞るべきだろ。

感情論を入れるなら、必死に生きている生き物である、
牛・豚・植物もかわいそうだって…。


【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
792 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:34:55 ID:PMol58nQ0
>>781
>権利侵害に発展といっても、現時点でマグロは
>規制されつつあるから鯨とはあまり関係ない気が。

なぜ?

「日本は外国が強く反対すれば、論理と関係なく主張を引っ込める国」
と諸外国に認識されれば、マグロ等の規制も勢いづくでしょ。

権利侵害に対して戦う国と、戦わない国。
どちらの国から権利を奪いやすいと思っているんだ。

単純な話じゃないか。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
797 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:39:52 ID:PMol58nQ0
>>781
捕鯨の数を減らすことを唯一の目的に、仮に妥協点を探るとするなら、
「日本の商業捕鯨の権利は完全に認める。これを侵害する行為は一切認めない」
という条件の下、捕鯨を自然の市場規模に任せて減ることを待つことだね。

【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
803 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:45:04 ID:PMol58nQ0
>>800
>オーストラリア人は冷静に様々な視点から
>捕鯨がダメという見解を示された

この具体的なポイントを挙げてくれよ・・・。
冷静に考えるためにも、話はそれからだろ。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
825 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 17:57:05 ID:PMol58nQ0
>>816
主要なものではないにしても、
権利侵害に対する対抗措置も捕鯨が持つ意味の一つでしょ。

日本人の美風から考えれば悲しく、また意地汚いと思えても、
権利というものは、意思表示と行動によって主張し続けないと維持されないんだと思うよ。

伝統文化の維持、国内需要の喚起・育成の他に、
自給できるタンパク源の確保という食料安全保障からも
必要な措置だと思うよ。

よくわからないんだけど、
君は他にどんな理由があると思っているの?
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
830 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:01:52 ID:PMol58nQ0
>>819
本来なら、「絶滅の危険がある」と
日本が納得できるだけの数値が示されない限り、
日本の商業捕鯨の権利を制限する決め事は、
最初から一切容認しないのが筋なんだと思うよ。

だけど、日本は商業捕鯨は停止しているんだから、
十分に譲歩していると思うよ。

捕鯨至上主義なら、そもそも調査捕鯨に切り替えないでしょ。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
843 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:10:30 ID:PMol58nQ0
>>838
うん。
だから、絶滅の危険性が最大のポイントだろ。
で、総個数から考えて、絶滅の危機があるのか?

それ以外の点では、即死できる方法の有無だけだね。
それがあれば、捕鯨には賛成なんだね?
それをまず明確に答えてくれ。俺は研究する余地はあると思うよ。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
845 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:12:49 ID:PMol58nQ0
>>841
>そのときは商業捕鯨だって再開されるんじゃないの。

うーん、もう一度、ちゃんと考えて欲しいな。

今、抗議も行動もせずに、
捕鯨が違法化され禁止されていたら、
再開できないじゃないか。

「捕鯨なんていう違法行為をしないで、
 諦めて米国・豪州・中国産の食料を買いなさい」
と、高い食料を売りつけられたらどうするんだ?

その時に違法行為を行なえばいいのかな?
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
849 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:15:18 ID:PMol58nQ0
>>841
>需要が伸びていくとは思えない。

例えばエリンギなんて、
20年前にエリンギの需要が増えると
想像していた一般人なんていないんじゃないか?

団塊世代は子供時代に食ったこともなかっただろ。

それが安価に大量に供給されたおかげで、
想像もできないくらい普及している。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
854 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:18:31 ID:PMol58nQ0
>>847
彼の意見は必ずしも、言い訳ではないだろ。

これまでの経緯や事情を知らずに、
「抗議している外国人」だけを見たなら、
日本人の多くはこのように考えると思うよ。

善良だし、良い人だ。
だけど、その考えのままでいれば、
個人的にも損をするだろうし、日本も損をすると思う。
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
863 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:24:09 ID:PMol58nQ0
>>853
>まあ専門家じゃないからわからないし知ってる範囲なんだが、
>今の反捕鯨国と協調して捕鯨再開を実現する現実路線から始めるべきって事。

それは現実路線と言えるのかなあ…。

どういう根拠で、
「協調をしさえすれば、捕鯨再開に合意してくれる反捕鯨国はある」
と確信しているの?

>それ自体が現状は現実的じゃないって
>IWCの科学委員会で判断はされているわけでしょ?

このように、日本の主張は現実的ではないと
するのがIWCの反捕鯨国の現実でしょ。
数字をいじれば、商業捕鯨の再開に賛成する国ってあるのか?
あるとしたら、その条件はどんなものなんだろう?
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
872 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:33:10 ID:PMol58nQ0
>>869
>協調が必要という路線で今IWCで話し合われているんでしょ?

その前提が、実は前提になってないんじゃないか?

自分の意見を多数意見として押し付けるために
行なわれているとも言えるだろ。

もし、そうでないというなら、
反捕鯨国は商業捕鯨再開に合意できる数を具体的に出すべきだ。
日本は絶滅回避の為にここまでなら制限してもいいですよ、
という数字を出しているだろ?

具体的に話し合うのは、そこからでしょ。
反捕鯨国の掲げる数字ってどんなものなんだろ?
【社会】 「日本の捕鯨船がぶつかってきた!日本人は救助もしなかった」 シー・シェパード船、沈没…日本側とは逆の証言(動画あり)★9
888 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 18:43:17 ID:PMol58nQ0
>>869
思うんだけど、現実的強調の前提として、
最低限、以下のことが必要だよ。

「絶滅の危機がない範囲で、商業捕鯨の権利は完全に認める」

君は、豪州をはじめ、反捕鯨国はこれに合意できると本気で考えている?

これがなければ、現実的な協調は有りえないと思うよ。
【ゲーム】中国・香港のゲーム雑誌が『ファイナルファンタジー13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
358 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:37:19 ID:PMol58nQ0
>>169
いつからFFキャラはホストやジャニーズみたいな
容姿になったんだろう?

RPGの基本は剣と魔法の冒険だから、
むしろ、体育会系な世界だと思うんだが。

高校球児が眉毛剃ってる時代だから仕方ないのかな?
でも、高校球児らしくないと批判はされるよな。
【ゲーム】中国・香港のゲーム雑誌が『ファイナルファンタジー13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
393 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:40:46 ID:PMol58nQ0
>>202
複数人の評価枠があるんだから、
大手の意見に左右されない
オタク・マニア志向のキャラを入れときゃいいのにな。

そいつに常に個人的感覚を基準に
点数を付けさせて、毒もはかせればいいのに。

普段から変な点数を付けてれば、
「こいつはマニア編集者だから」と言い訳もたつだろうに。
【ゲーム】中国・香港のゲーム雑誌が『ファイナルファンタジー13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
428 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:43:45 ID:PMol58nQ0
>>384
その点、漫画の世界は比較的その弊害から逃れているのかな。
ワンピースなんかが受けてるみたいだし。
ガンダムはその意味で死んだしなあ。

何が分岐点になるんだろうか。
【ゲーム】中国・香港のゲーム雑誌が『ファイナルファンタジー13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
590 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 19:59:15 ID:PMol58nQ0
>>424
何もないところからブランドを確立していったFF4くらいまでの頃は、
暗い雰囲気のストーリーで受けていたRPGだろ。

ブランド価値の中身として、
ストーリーに期待するのは当たり前じゃないのかなあ…。
【ゲーム】中国・香港のゲーム雑誌が『ファイナルファンタジー13』を「ゴーカートのコースのように一本道」と酷評
684 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 20:08:00 ID:PMol58nQ0
>>629
確かにそういう冒険を望んでいる層に
答えるゲームがあっても良いと思う。

ゲームをする子供の層は一周して入れ替わっているんだから、
それなりに売れると思うんだけどなあ。
【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
458 :名無しさん@十周年[]:2010/01/09(土) 20:21:18 ID:PMol58nQ0
>>295
いや、護身用もなにも、既に併走しているAG号から
日本の捕鯨船に向けて、ボウガンを撃ってるぞ…。
映像にも残っている。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。