トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月06日 > V02739mK0

書き込み順位&時間帯一覧

152 位/16492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000008110570000300000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
【ネット】 ファイル共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ公開、48人を一気に摘発…千葉県警

書き込みレス一覧

【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
517 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:09:45 ID:V02739mK0
民事で責任とえる、といっても
P2PならいままででもUPで民事で問うことは出来たし
そっちのほうが簡単なのに全然ないからね

今までと同じなんだな
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
521 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:20:46 ID:V02739mK0
>>520
いや、それは刑事の摘発方針だからね

民事は故意性がなくても損害賠償で訴えることが出来るし
一次放流者である必要性もない
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
527 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:29:44 ID:V02739mK0
>>524
改正法でできるようになったDLだと故意性というか、事実を知って、の立証が
めんどくさいし、請求額も小さいってことでハードルが大きいわな

それに対して去年までで既に出来たUP側の民事のほうが条件が遥かに緩いのに
一件もないんだから基本リスクは同じだろうね、ということよ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
531 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:34:40 ID:V02739mK0
>>529
P2Pでもやっぱりしょっぱいとおもうよ
着うたが配信売り上げの9割とか占めてるから
そっちの利益があるし、携帯は匿名性がないから〆やすい

PC締め上げてもきりがない
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
543 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:46:26 ID:V02739mK0
>>539
知的好奇心を満たすためとか言ういいわけつきで出すところはあるっぽいw
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
545 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:49:18 ID:V02739mK0
>>542
いやあ、どっちにしろしょっぱい額になると思うよってことよ
比較じゃなくてね
弁護士費用はどうやっても9割以上持ち出しだし、黒字にするのは困難でしょ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
550 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:51:31 ID:V02739mK0
>>546
かなり前から、あの手の雑誌はP2P使用記事減ってたよ
あとネトランは資金繰りでこけただけ
DL系のムックはまだ置いてあるね
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
554 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 08:55:54 ID:V02739mK0
>>552
どっちにしろDLでの損害立証がそもそも困難だし
同じでは
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
567 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:10:32 ID:V02739mK0
>>560
今回の改正ではDLの一部が私的複製の範囲から外れた、というだけなので
UP側については何も変わってない
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
572 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:12:46 ID:V02739mK0
>>564
損害の立証というのは
DLされたことによって、本来の売り上げがどの程度減ったかなどを
証明することなので関係ないよ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
574 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:14:55 ID:V02739mK0
>>570
無償でやってるなら
UP側ですら今まで民事でまともに請求されてないんですよ
これが
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
579 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:17:15 ID:V02739mK0
>>575
民事でHDDの証拠保全は困難だろう
そもそも認められるかどうかが微妙な上に
普通拒否する

だからそういうことはできない

>>576
今回の改正は刑事は関係ない
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
582 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:19:29 ID:V02739mK0
>>513
これ書いた人は
押収のための令状が罰状抜きに発行されるとでも思ってんのかw
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
593 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:23:55 ID:V02739mK0
>>590
刑事罰が存在しないものをどうやって押収するんだ

あんたが去年の中ごろにDL一般が製造とみなされるようになったという
変な主張をしてるのはわかったけど
どうせ、児ポ関係の特殊な運用だろ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
601 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:26:03 ID:V02739mK0
>>597
そういう無茶な主張は権利者側も普通はしないと思うぞ
まあ、かなりオリジナルな主張をしてるようなので頑張ってくれw
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
618 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:34:47 ID:V02739mK0
>>615
開示制度がないけどね
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
625 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:37:19 ID:V02739mK0
>>617
それをDL行為一般が製造扱いされた、と解釈するところにかなり飛躍があると思うんだよねw
送らせて保存する行為、が児ポ製造扱いされるようになってきてるって話でしょ?
セクスティングとかああいうの

Upload依頼とかしてないと、DL一般には波及しないと思うが
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
629 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:39:33 ID:V02739mK0
>>626
民事に問うためなら立証義務の軽減がなんらかの形で入ってるけど
むしろ立証のハードルを挙げてるので
啓発の法案だよ

文化庁もそういう感じで紹介してる
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
652 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 09:50:43 ID:V02739mK0
>>650
ごめんねえ
煽りにきてもらったところわるいけど、君に丁度いい相手はいないみたいだ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
807 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 11:24:48 ID:V02739mK0
>>768
IPがわかっても
DLした人の個人情報を得る制度は日本にはまだないよw
発信者限定だからね
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
825 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 11:31:40 ID:V02739mK0
>>817
罰則つけたり、DL側開示制度を作ると
詐欺に利用しやすくなるから難しいと思うけど
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
847 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 11:42:45 ID:V02739mK0
>>841
ゲームだとほとんど売り上げ向上に繋がらないという
海外の調査結果などもあるから正規品の売り上げに繋がるという
データは必ずしも多くないというか少数派
関連商品の売り上げは下がりそうだからトータルでよくてトントンじゃないかとおもう

もっともダウン違法化自体あまり認知されてないっぽいから影響が出ないかもしれないが
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
867 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 11:52:46 ID:V02739mK0
>>851
まあ、実際、今回の改正だと
動画共有とアップローダはほぼ従来どおり完全野放し
P2P規制も三ヶ月もすれば多分実効性ないから
実際のところ、影響を観測できるの着うた周りだけじゃないかなあ

特に動画共有が野放しだと地方民のアニメ視聴への影響はあまり大きくないと思うんだわ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
880 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 11:59:11 ID:V02739mK0
>>877
逆じゃないか
ブックオフで立ち読みした
漫喫もういらないねっていう・・・w
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
907 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:13:58 ID:V02739mK0
>>903
だから刑事罰はないってのw
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
918 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:23:59 ID:V02739mK0
>>916
モラル的に正しいこと
法的に正しいこと
利潤最大化に正しいこと

全部違うってのは認めるよな

【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
923 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:27:32 ID:V02739mK0
>>920
馬鹿なことをする法的な権利はあるけど
それを馬鹿だなあっていうのも別にかまわないと思うんだ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
935 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:34:09 ID:V02739mK0
>>925
詭弁かどうかはしらないが
現在の状況では法的、モラル的にに正しいことと
利潤を最大化する行動が一致してないことは多いな

なにが利潤を最大化するか
権利者が利潤を最大化するような行動をすべきかどうか
そこは論じる余地があるだろうが

利潤を最大化しないで規制を強化しても、法的に正しいだけで
誰も幸せにはならんだろうな
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
941 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:36:18 ID:V02739mK0
>>936
何のために書き込むんだよw

>>938
DRMの充実による完全管理が出来るのでもない限り
最終着地点はそこしかないとはおもうけどなあ
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
961 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:42:09 ID:V02739mK0
>>950
そうだね

だから、選択する権利は、馬鹿なことをする権利を含めて
権利者にあるって言ってるよ

馬鹿だなあ、って外野が評するのもOKだな
【社会】1月1日から「ダウンロード違法化」…Winny/Shareのノード数に変化は?
968 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 12:45:48 ID:V02739mK0
>>956
外野がどう評するのも自由だと思うぞw
選択権は権利者にあるが
【ネット】 ファイル共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ公開、48人を一気に摘発…千葉県警
55 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 17:45:02 ID:V02739mK0
UPフォルダがあるやつは危ないとあれほど
【ネット】 ファイル共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ公開、48人を一気に摘発…千葉県警
62 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 17:47:31 ID:V02739mK0
Gnutella系だっけ
Limewireのクローンでデフォ設定だと
DLしたらそのままUPフォルダでファイルが公開されるんだっけか

しかし、みてもつまらんようなもの落として48人摘発って
なんとなくあほらしいなあ・・・
【ネット】 ファイル共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ公開、48人を一気に摘発…千葉県警
73 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 17:51:13 ID:V02739mK0
なんでCabosとかLimewireって人気あるんだろう
むしろマイナーな位置付けだと思ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。