トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月06日 > C0VtKv330

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/16492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11111120000000000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国

書き込みレス一覧

【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
403 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:32:00 ID:C0VtKv330
>>1

捏造した南京大虐殺に謝罪なんて、なんてばかげた提案なんだよ、それ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
414 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:35:34 ID:C0VtKv330

中国が政治的に利用しようとしている現状がある限り、これは、駆け引きなんだよ。

それがわかっていながら、策術に乗るなんてバカとしか思えない。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
423 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:37:51 ID:C0VtKv330
>>415

政治的な駆け引きがある限り、一度たりとも誤ることは無理だな。お前のその理屈なら。

【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
440 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:40:51 ID:C0VtKv330
>>430

オバマが平和記念館を訪れたら、オバマ株は急上昇するだろうな。

日本国民のわだかまりも少しは溶ける。

あれが人体実験だというのは、もう日本人にとっては自明になってるからな。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
451 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:43:09 ID:C0VtKv330
>>442

人数の問題ではない、ということではなく、政治利用ってやつがいやなんでしょ?

中国政府が、必要以上に被害を大きく見せて、政治利用を試みている。
これは、駆け引きだよ。向こうがそうしたいのもわかるが、日本側が毅然と突っぱねるのもまた道理だ。

一方的に謝罪するようなばかげた行為なんて、政治的なネゴシエーションとは言わない。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
466 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:45:45 ID:C0VtKv330
>>455

頭の中に虫が沸いている人ですか? まじめに。。。

あのね。戦争には、良いも悪いもないの。あなたの言ってることは土下座したあとで、
頭の上に足を乗せられても文句を言わない、奴隷根性としか思えない。

戦うときは戦うが、誰も好きで戦争をする人はいない。
いま、ぶつぶつ言ってるのは、実際に銃を取って、日本軍と戦った人たちじゃないだろ?
中国の現在の指導者層は違うはずだ。もう、政治利用以外のことは、何も考えていないよ。彼らは。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
472 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:47:54 ID:C0VtKv330

これは、政治的な交渉ごと。それさえわかってたら、おいそれと謝罪するなんてできない、
というのは自明だろうが。

謝ってすむなら、交渉力なんて必要ないんだよ。日本の政治家は、何を考えているんかしらないが、
絶対に謝らない、中国の政治化のつめのあかでも飲んだほうがいい。

謝ってすむなら、政治家なんて必要ないだろ。ふざけるなよ、と。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
482 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:50:27 ID:C0VtKv330

オバマが、仮に平和記念館を訪れても、絶対に謝らないだろう。

それが、政治でしょ。謝ったら、過去のさかのぼっていろんな意味が変わってくるし、
それは、現在と未来に影響せざるを得ないのだからな。

中国人が言ってるような、簡単に謝れ、というやつを信用するのもばかげているし、
他人を馬鹿にした話だ、と政治家たるものは突っぱねなきゃ嘘ですよ。

謝るくらいなら、やめろ。まじめにそうおもう。謝ってもすまない場所で、
謝らずに、タフにネゴするのが政治家の勤めでしょうが。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
492 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:53:26 ID:C0VtKv330

謝っても許されないような場所で、謝らずにタフネゴシエーションするのが、
優れた政治家でしょうが。とくに、国際政治なんか、それそのものじゃないか。

謝れとか言われて、ハイハイ謝るようなやつは、政治家の資質ゼロじゃんか。
くみしやすしと思われて、終わりだよ。そんなやつ。

謝罪を求めてくる、という行為そのものが、中国に、なめられてる、ということなんだよ。

無視していいよ。こんなの。最初から相手にしなくてOKだ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
504 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:56:54 ID:C0VtKv330
>>495

そんなのは、次の首相でひっくり返せばいいだけでしょ。それで、ゼロに戻る。

単なる談話だからな。はっきり言えば。よくよく調べたら違いました、というだけで済む話。
べつに条約を結んだわけでもなんでもないんだから。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
515 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:59:14 ID:C0VtKv330
>>500

謝罪をする必要などないよ。事実であってもね。

戦時に人を殺したり、殺されたりするのは当たり前だ。
だって、それが戦争なんだから。ほかに何するわけ? 戦争なのに。
なんか、頭の中にくもの巣が張ってるんじゃないのか。

戦争なんだから、人を殺して当たり前。こういう簡単なことすら忘れちゃったのか。
人を殺して当たり前なわけ。戦争なんだから。

だからこそ、みんな戦争だけはいやだ、と思ってるでしょ? 

なんか、平和ボケにもほどがあるよ。殺すんだよ。戦争なんだから。当たり前だろ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
524 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:01:54 ID:C0VtKv330

人を殺してすみません、なんて謝るほうがどうかしているわけ。

戦争なんだから、殺して当たり前なんだよ。むしろ、いかに効率的に殺すか、
ということしか考えないのが、戦争の時には優秀なんだよ。

そしてこれは、コンビニでいかに効率的にパンやジュースを配送するのか、というのと同じなんだよ。
それが、人殺し、という行為に変わっただけなんだよ。

良いも悪いもないわけ。そこで疑問を抱くほうが、どうも似非ヒューマニズムに毒されてるわけ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
533 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:05:05 ID:C0VtKv330



>>526
あんなの、万が一、ユダヤ系の国際資金資本がひっくり返ったら、
みんな違うこといいはじめるに決まってるでしょうが。いまは、力関係でかなわないから、
ナチスが悪いってことになってるだけでしょ。たぶん調べたら、違う事実も出てくるだろうし。


いずれにせよ、戦争で、人を殺しました、謝罪します、とかアホじゃないのか。マジで。そうとしかおもえん。
だったら、最初から戦争なんてするなよ。目的合理性って意味では、いかに効率よく、
確実に殺すか、ということ以外考えちゃダメなんだよ。戦争をやってるんだから。

だから、誰もが戦争をやりたくないわけでしょうが。悲惨だから。

でも、戦争で人を殺したことを謝罪するのは、もっと間違ってると思うよ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
539 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:07:31 ID:C0VtKv330
>>534

非論理。

中国人が殺している、中国人の数を計算したら、
あなたが言ってることは、決して人道的な観点からの言葉ではない、というのは
直感的に理解できる。


ようするに、政治的なネゴシエーションの材料として、南京を持ち出しているだけで、
そこで、謝れといわれて、はいそうですね、と答えるなら、頭の中にくもの巣を張ってるよ。

ネゴシエーションのかけらもできないなら、政治なんて必要ないじゃん。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
641 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:32:30 ID:C0VtKv330
>>599

というか、中国人が何千万人、自国民を殺しているんだよ。。。


【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
667 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:38:00 ID:C0VtKv330
>>643

お前ダメ。ちょっと日本の水準にあってない。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
687 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:42:21 ID:C0VtKv330
>>665

なるほどね。ようするに、人道的な意味ではなくて、あくまでも政治的なカードとして使ってると
白状したわけだ。

ボケ。謝るはずないだろ。政治のネゴなんだから。お前は馬脚を現したよ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
700 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:45:55 ID:C0VtKv330

本当に、謝れ、といわれて、ハイハイ謝りますなら、小学生に政治家をやらせろと。

中国人は、政治家としては謝らないだけ、日本人よりも優秀だ。そこだけは認めなきゃ。

日本人も中国人のまねをして、謝らないべきなんだよ。謝っても何も前に進まないんだから。

その辺は、中国四千年の歴史に学ぶべきだな。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
708 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:48:05 ID:C0VtKv330
>>706

ボケ。政治的なカードとして使おうとしていることがわかった時点で、謝るはずないだろがw。

おまえのようなものは、今後は一切通用しないよ。
日本人も、謝らない中国人のまねをするんだよ。それが正しい、と認識させてくれて、ありがとう。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
717 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:50:41 ID:C0VtKv330
>>711

政治的なカードとして使おうとしているんだから、謝罪は一切必要ない。

戦争で人を殺すのは悪ではない。むしろ、殺さないほうが悪だ。

お前のようなやつこそ、信用できない。リアリストのかけらもない、おかしな夢想家だよ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
729 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:53:52 ID:C0VtKv330

勝った、負けたはあるだろうが戦時に人を殺したからといって、
それを責めるのは、偽善者でしょ。人を殺さないで、どうやって戦争をやるわけ?

バカじゃないの? マジで。頭がおかしいというか、なんというか。
脳みそにうじがわいてるんじゃないのか。

そういうやつこそ、真っ先に他人を殺すんだよ。だって偽善者なんだから、
現実をゆがんで捉えるしかできないし、自分に嘘をつくのは得意だろうからな。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
751 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 01:59:20 ID:C0VtKv330


せんそうはいやだ、せんそうはひさんだ、というのは大いに同意するけど、
いったん、せんそうになったら、ひとをころさなきゃどうするのさ。いったい?

戦争なんだから、殺して当たり前なんだよ。殺されて当たり前。
誰かを殺した、謝罪します、というほうが変。だって、殺さなきゃ殺されてるわけでしょうが。

だから、戦争はいやだ、というのはわかる。自分もいやだ。でも、戦争で誰かを殺したからといって、
誤るのはもっと変だ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
785 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:11:55 ID:C0VtKv330
>>781

謝るわけないだろ。ふざけるな。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
793 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:14:11 ID:C0VtKv330
>>789 >>766

日中同盟なんてうまくいくはずがない。残念だが。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
799 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:16:27 ID:C0VtKv330
>>791

悪いけど、謝らないことが優秀なんだよ。中国の政治家を見習うべきだな。

お前は何を見てるわけ? いままで。政治家は、土下座しても許されないような場面で
いかに謝らないか、自分の有利に持っていくかが、腕の見せ所だろうが。特に国際政治は。

そもそも、国家国民の民度と政治家のネゴシエーション力は無関係だ。
味噌くそ一緒にするな。頭が悪いというか、なんというか。

お前のようなやつが妄言を吐いているから、おかしくなっていくんだよ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
810 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:19:10 ID:C0VtKv330
>>804

悪いけど謝りません。戦争なんだから、殺し合いは当たり前なんだから。

そこには、かったとかまけたとかは関係なんだよ。
それこそ、おかしな話であってね。人を殺した、という点では、
戦争に勝ったとか負けたなんて、そもそも斟酌する要素ではないんだからな。

【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
823 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:24:56 ID:C0VtKv330

ちょっと考えてみたらすぐにわかるだろう?

戦争に勝った国のほうが負けた国よりも、よほど多くの人を殺してるってことがさ。

でも謝罪なんかしないだろうが。不幸な歴史にたいして、遺憾の意は示してもね。

負けたほうが謝る筋合いもない。それこそおかしな理屈だ。勝ったほうよりも殺しているはずがない。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
833 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:28:03 ID:C0VtKv330


だいたいさ、負けた国のほうがたくさん殺してるなら、勝ってるはずなわけよ。

勝ったほうがたくさん殺してるに決まってるわけ。

謝罪、謝罪って言う馬鹿どもは、ちょっとは考えたほうがいいって。ホント、脳みそが藁でできてるというか。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
847 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:30:53 ID:C0VtKv330
>>832

戦争だから、殺したり、殺されたりするのは当たり前なんだよ。

手打ちも何もない。あの戦争の件は、中国が政治的なカードとして使いたがってるだけで
それ以外はとっくに済んでることだ。

中国人の頭が悪い、ということをあなたは言ってるだけだよ。民度が低いということをね。
中国人一般の民度の向上までも日本政府が面倒を見なきゃならない、というのは、それこそおかしな話でしょ。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
878 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:38:48 ID:C0VtKv330
>>873

関係ないな。あなたは、政治家には向いていないでしょう。

ちょっとは、中国人のタフなネゴシエーション力を見習おう。

政治的には、中国人のほうがよほど優秀だ。謝らない中国人のほうがね。

それは学ぶべきだな。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
889 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:43:06 ID:C0VtKv330
>>881

座してればやられるって。。。
んじゃ、「愛国無罪」を唱えながらでもデモします?

別に中国の正義を受け入れようとしている人は誰もいない。
中国は日本よりも精神的な優位性を獲得していない。

本当にそうなるには、アメリカがそうだったように
ソフトパワーが必要でしょ。中国には、まだまだそれがない。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
896 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:45:34 ID:C0VtKv330

日本がアメリカの正義なるものを受け入れたのは、もちろんアメリカに負けたからだが、
それよりも、決定的だったのはアメリカのソフトパワーが優れていたからだよ。

圧倒的に優れていた。科学技術力含めて、ね。だから、日本はアメリカに進んで屈したわけ。

いまの中国は、そこまでの何かは持ち合わせていない。それを見落としている人が多いよ。
仮にGDPで抜かれようと、日本はひざを屈することはない。もちろん、ヨーロッパ諸国もね。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
908 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 02:50:47 ID:C0VtKv330

隋、唐、宋の時代のように、圧倒的な優れた文化を体現している国家に中国がなれば、
日本を含めたあらゆる国が、中国の正義に追従するでしょう。

でも、そこには一切の妥協はないわけ。おかしなことをやってる人たちを誰が見上げるのか?と。

中国はソフトパワーが足りない。それは自分たちが一番わかってることでしょ。
だから、変なスパイがうようよしてるんだし。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
971 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 03:07:31 ID:C0VtKv330
>>940

しかし、フィールズ賞をとったテレンス・タオは、中国系オーストラリア人。

中国の科学技術が発展していく可能性は高いがいまはまだ、という感じじゃないのか。
【政治】 鳩山首相に、南京での「虐殺」公式謝罪要請か…中国
993 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 03:10:10 ID:C0VtKv330
>>973
情弱の日本人ってのならわかるけど。あるいは、イデオロギー的な強い偏りがあるのか。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。