- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
303 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:04:06 ID:6yglcArg0 - ○○人が、○○国で等の話ではない。
有能な奴は、有能な職業に就く。 それが中国だろうが日本だろうがメキシコだろうが関係がない。 優秀な奴が優秀な仕事について高い給料を取る。 そういう時代なんだよ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
335 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:15:26 ID:6yglcArg0 - >>306
だから俺はMBA卒で東京でサラリーマンやっていたが、 地元へ戻って自営業の親父の後継ぎになる事にした。 おんぶに抱っこの日本人を背負ったサラリーマンになるより、 稼げる間に地方で楽して稼いでしまおうと思ったんだ。 あと15年ぐらいじゃないかな。 日本人が気づくのはそのころだと思う。 今ネットで見ていても、金持ちから税金を取れ!とか、 全く経済の基本も理解できていないのが日本の標準、大勢なわけだから。 この状況が改まるのは、徹底的に困窮しないと無理だろ。 皆の中に、染みついてるからね。 それに日本の問題は国会議員の一票格差だろ。 田舎の1票は東京の5票の価値がある。 グローバル経済下における意思決定の根拠とするためには、 外貨獲得能力をもとに計算するべきであるが、 これと比較して考えると日本のズレは、中国の50倍ぐらいは有るからね。 そら、限られたエリートが本気出して、有無を言わさずに国をリードする方が強いに決まってる。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
347 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 00:18:13 ID:6yglcArg0 - >>336
上海と新宿を比べたらオカシイダロ。 比べるのは一都三県じゃないと。。。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
362 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:24:50 ID:6yglcArg0 - >>358
> そこまで日本が落ちたら、流石に製造業が盛り返すよ 製造業っていう人がいると思ってんの? よく、日本の国債は日本人が買ってるから!とか言ってる奴がいるけど、 それよりもレベルの低い発言だな。 製造業って法人だぞ。 海外に移転したら海外の会社になって海外に納税するんだぞ。 今まさにそうなってるんだぞ?
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
380 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:29:23 ID:6yglcArg0 - >>364
まぁリアルに返答しておくとだな。 中国語なんて最初から勉強しなくていいよ。 中国に派遣されたら、日本の上場企業で100人中上から5本の指レベルの可愛いOLレベルの若い女が、 運転手兼、秘書兼、通訳兼、奥さんにしてもらえませんか?状態でつきっきりだからな。 一応、会社からは、中国女には手を出すな!って釘を刺されるが、そんなもん無理なんだよね。 男と女だから。 日本人とか憧れだからね。 まぁ最近の中国人女性、特に日本に憧れてる子だったら、 腋毛や鼻毛が生えている事はまずない。スタイルもいいよ!
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
386 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:32:01 ID:6yglcArg0 - >>374
悪いけど、 リアルだったらお前が目を合わせるのも躊躇するぐらいレベル違うから。 俺たち。 お前の言ってる事めちゃくちゃだし。何の根拠もないし。 歴史が繰り返すとか、アホなこと言ってんじゃねぇぞ。 歴史が繰り返すなら、民族の未来で最も多いのは、消滅だ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
406 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:37:38 ID:6yglcArg0 - 後進国へ行くときは言語なんて要らない。
美人通訳と付き合ってすぐ言葉なんて覚えるからな。 それは万国共通。日本もそう言われてる国の一つ。 で、それとセットになってるのが女言葉を覚えるジョーク。 お前は言葉が上手になったな。でも全て女の話す言葉だ。っていうジョーク。 だから、まだ中国語は覚えておく必要なんてない。 日本語と日本の仕事が出来れば、中国人秘書がつくから。 今後は知らん。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
416 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:44:50 ID:6yglcArg0 - 中国人はやる気があるとか、ハングリーとかそういう認識よりも、
日本人の10倍ぐらい人口がいるので、 優秀な人材もたくさんいると思った方がいい。 高付加価値労働とは、専門性と知識だよ。 専門性とは生産量。 知識とは教育、学問。 そして努力を怠らないこと。 お前等を雇うぐらいなら優秀な中国人を安く雇いたいかな。 要職につけるのは怖いし、俺より優秀すぎて抜け出ていくのが怖いけど。 そういう意味でアウトソースされてる現状が、世界の生産工場、中国という状況だ。 良く理解しておいた方がいい。 そしてまだ物価が安い。これは圧倒的に競争力になる。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
431 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:50:40 ID:6yglcArg0 - >>418
まぁこれでも、MBA卒で新卒500万オーバーのリーマン ↓ 親の後継ぎなんだけども。 まぁ、表向きこんな事言わないけどな。 >>411 > それで、中国に出稼ぎに行く時代が来るの? もうすでに、何十万人レベルで出稼ぎに言ってると思う。 5年以上の常駐レベルでも十万人は下らない。 が、年に2週以上を出稼ぎというなら、50万人は超えてるんじゃない? 俺の友達の会社でも研究開発は日本だけど、 日本工場は全閉鎖で生産は中国オンリーとかあるし となると結局、研究開発拠点も中国へ行くんだけどね。 絶対にそうなる。というかそうでない会社はつぶれるし。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
448 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 00:57:20 ID:6yglcArg0 - >>436
> >>431 > >新卒500万オーバーのリーマン 親の後継ぎなんだけども。 > これって、なんの意味も無いだろw そんなことないよ。 リーマン経験というのは、経営者になったとき、かなり重要だし。 というか、特に日本で後継ぎと言うと、理由もなく叩きたがる。 それは他国よりも顕著だから。 日本の場合、能力評価よりも、実績と評判だから。まぁそれも一つの知恵だが。 善しあしは別として、それが実情だよ。 ちなみに、MBAの知識は自営業じゃなければ生きないね。 まぁMBAは使えないね!なんて言われるのが関の山。 使う人間は使われる人間より能力が高くないと、日本の組織は成立しないからね。 だからMBAになったら独立するか、 MBAなんて、別に役に立たないんですよ。 能力がないので肩書きに頼りました^−^なんて、卑屈なセリフで良い人キャラするしかない。 能力を使うなら、上にいないと無理だ。日本では。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
463 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:02:41 ID:6yglcArg0 - >>450
> あれこれ自分には合わないと言って就職面談もしない派遣村の日本人と > 安い給料でもコンビニで働いてる中国人とどっちが正しいかそのうち答えが出るさ 何言ってんだお前。最初から歴然としてるだろうが。 お前考えてみろ。 海外で、コンビニみたいな複雑な店舗で働く。 外国語は基本だぞ。 要るんだよなお前みたいなのが。というか多い。 俺がリーマンだったころの同僚にも、中国人を下に見ている奴が多かった。 俺は明確に言わせてもらった。 よその国でサラリーマンするだけでも、お前に出来るんかと。 しかも、英語、中国語、日本語で客の相手してるんだぞと。 俺たちの部署のトップでも、こんな能力無いんだぞと。 半泣きになって聞いてた。すげぇことだもん。 10年も日本にいれば、はなくそほじったりしないしな。 女なのにひげは生えてるけど。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
477 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:07:37 ID:6yglcArg0 - ていうか、既に何万人も出稼ぎしてるってのに。
わからんかね。これからは、○○人だから、ってのは無いよ。 俺は日本人だから、中国人より給料は高い。 ↓ なんで? ↓ いや、生活費かかるから ↓ お前の生活なんて俺に関係んのか? これが分からん奴が多すぎる。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
492 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:12:03 ID:6yglcArg0 - >>480
お前が、経済や政治や国際問題に対して、マクロな視点を持っていることはよくわかる。 もっと話せば、俺とおまえは同じスタンスだろう。 ただお前の方は、地に足が付いていない。 お前はマクロとはミクロの積み重ねた先にある事を理解していない。 政治思想や民族の誇りとか言う話ではないんだよ。 一人の人間として、明らかに優れた人間と肩を並べた時に、優位に立てるのかという。 凄く単純な話なんだ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
500 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:15:27 ID:6yglcArg0 - >>495
> >>468 > そうだろうね。 > 当時の上海は、高層ビルの建設ラッシュで、街中の空気が工事現場の粉で変色してた。 > > そしてコンドームは指サック級に分厚かった。 そう、 そしてビルの建築現場の足組は竹だった。 喉や目が痛くなり、鼻くそは黒い。 いまでもそうだが。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
508 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:18:04 ID:6yglcArg0 - >>502
あーおまえ、勘違いしてるね? 日本人が中国に出稼ぎに行くようになったら、 中国人が日本に来ない? 来ますよ 中国の収入は格差がある。 今でも発展の恩恵に当たらず、尻を指で拭いて、風呂に入ったことない奴等が何億人もいる。 10年後も同じだ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
514 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:23:28 ID:6yglcArg0 - >>509
いや、お前の言ってる事は俺が説明してる事だし、 ここ見てる奴の多くはそう理解してるんじゃないかな。 まぁ、日本人の雇用とか、そういう時代じゃないんだよってことだよ。 なんで日本人って区切るの?っていう話。 そりゃ日本と言う国の経済としては大切だけどね。 日本国籍があれば給料が高いのか。 日本民族であれば給料が高いのか。 簡単な話だよ。 日本人が経営してる店で1000円の商品。 中国人朝鮮人の店で900円の商品。 大多数は、900円を選ぶんだよ。 選び、選ばれる。それが資本経済、資本主義社会だろ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
520 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:27:34 ID:6yglcArg0 - はっきり言って
一党独裁だろうが、帝政だろうが、圧政だろうが、 どうでもいいんだよ。 他国との競争に勝ち残り、生物として生き残り、種を繁栄していく。 そのためには、性欲や食欲も全て理解したうえで最適に組み合わせていく。 それが出来ないで、環境とか平和とか言ってられねーンだよ。 んなもん、宇宙レベルで見たら星が一つ吹っ飛んでも、 ん?ふーんそんな星あったの?ってだけの話なんだから。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
539 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:33:08 ID:6yglcArg0 - >>524
イエス その通りほぼ極右だ。 リアルな極右だからこそ、相手の力量、現状をシビアに分析するべきだと思うんだ。 そして今の日本は、 オゴレルもの久しからず。階段の踊り場に立たされてる。 今から確実に転げ落ちていくんだけど、 下手すれば国体としての日本にしがみ付いていたら日本民族ごと終了になっちまう。俺も。 だからこそ、アホな大衆がぶら下がってくる東京のリーマンは辞めた。 俺は安倍さんを応援してた。でも彼には無理だ。 日本は存亡の危機を感じるまでは、次なる道を探しはしない。 だから地方で旨い汁を吸って大きく肥え太っておきたいんだ。 しかし俺が右だって良くわかったな。書いてる事からじゃ分かりにくいだろうに。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
566 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:44:39 ID:6yglcArg0 - お前等技術を盗んだとか売ったとか下らん事にこだわるな。
有る程度、流出していくもんだし、過去の日本も同じ話だった。 そもそも米国が日本を見下したた感覚だ。 1960年米国 『んなもんイエローがコピー商品つくってもハンパなゴミしか生産できねーだろ』 1990年日本 『んなもん中国人がコピー商品作っても半端なごみしかできねーだろ。』 1970年米国 『日本が調子乗ってるけど、所詮モンキーだぞ』 2000年日本 『中国が調子乗ってるけど、所詮中国人だぞ』 1980年米国 『日本に技術を盗ませたのが失敗だった。でも彼らは技術を開発できないから大丈夫』 2010年日本 『中国に技術を盗まれたのが原因だ。でも彼らは技術を開発できないから大丈夫』 さぁ、この続きは当然バブル崩壊が懸念されるが、どうだろうね。 あの国の強さは1億総中流のネジレタ日本とは違うからね。 世界の金持トップから世界の貧困トップまで、全てそろっているわけで。 今のところ、内乱以外にとん挫する方向は見えない。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
582 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:51:08 ID:6yglcArg0 - リアルな話、俺の事業がでかくなったら、
お前等ニートを最適労働させたい。 そこそこ能力があると思うんだけど。 ただやっぱり、気分でやめちゃいそうだから教育するのが怖い。 だからと言って労働者から補償を得るような形だと労基署がだまってねーしな。 ところで、さっき、外国人労働者には日本人と同等かそれ以上の給与を支払わなければ、 って書いてる奴がいたが、そんなるルールはないぞ。 国籍を持って給与を差別してはいけないというルールは有る。 だが能力による給与差はOKなんだからな。 勝手な事や嘘を断言するのは辞めろ。意味がないだけではなく、リソースの浪費になるから。 何のリソースかと言うと、あらゆる無駄だ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
593 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 01:56:04 ID:6yglcArg0 - なんで、
既に出稼ぎ言ってる奴が何万人もいるだろ?ってのが言われずに、 レアメタルだとか、食料自給率の話になるんだ。 何でもかんでも自分の知ってる事を並べてまで書き込まなきゃ気が済まんのか。 アウトプットは気持ちいいかもしれないけど、インプットを怠りすぎだぞ。 たまには色々自分で調べて知識を増やせよ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 02:03:25 ID:6yglcArg0 - >>595
> >>593 > とりあえず、駐在と出稼ぎの違いは理解しとけ。 > 日本人の中国出稼ぎなどほとんど居ない。 > お前ほんと馬鹿だな。 言葉を厳密に定義したら、 日本人の中国出稼ぎとか無理に決まってるだろ! そんな労働ビザねえーんだよ!
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 02:11:06 ID:6yglcArg0 - >>617
いやいやお前は冷静になった方がいい。 言葉遊びでかみつかれてもかなわん。 駐在が出稼ぎになりえないなら。 どういう出稼ぎが成立し得るんだ。 今既に、現在進行形で起こってる事だぞ。 日本人が日本で職を失う一方で、 中国の企業から請われて、 日本企業からの派遣という形で中国企業で大金を得てる。 テレビでもやってるレベルの話だ。モノをしらなすぎるよ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
638 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 02:14:00 ID:6yglcArg0 - >>622
> 出稼ぎって駐在リーマンも含めるのか? > なら今でも沢山おるわな > でも普通その意味で使わんてw仕事がないから中国へ出稼ぎって意味だろ? > 中国も仕事がねえよww そんな勝手に出稼ぎの定義を絞り込むなよ。 仕事がなきゃ出稼ぎと言えないなら東北の出稼ぎだって、出稼ぎじゃなくなるぞ。 仕事は有るんだけど、給料が安すぎるから来るのであって、そんなこと基本だろ。 だいたい今の日本だって、失業率が!!とか言ってるけど、職安の求人は常に募集中だぞ。 職安で、今日は求人ないんですよ!なんて、一度たりともない。 常に募集中だ。
|
- 【国際】 「日本人が中国に出稼ぎに行く時代がくる?」…中国紙報じる★2
648 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/06(水) 02:18:30 ID:6yglcArg0 - お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。
お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。 お前等はスゴイ。理詰めで頑として引かない。そのガッツを仕事に向ければ日本は安泰。俺は仕事もあるので寝る。働いてくれ。日本が滅ぶ前に。
|
- 【政治】「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%にしてもまだ足りぬ」…仙石行政刷新相★2
486 :名無しさん@十周年[]:2010/01/06(水) 21:11:58 ID:6yglcArg0 - 民主党に投票したカス野郎は、今すぐ名乗り出ろ!
|