トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月04日 > bnzsfAbR0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/12635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000161385621042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】小沢幹事長、4億円の出所を問われるも無言
【社会】 「尋常じゃない」若者の献血離れで、献血年齢一部引き下げ…献血ルームに「初音ミク」フイギュア展示も★3
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
【海外】 イエメンのフランス大使館、閉鎖

書き込みレス一覧

【政治】小沢幹事長、4億円の出所を問われるも無言
100 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 15:57:58 ID:bnzsfAbR0
ん、あ、そんなもん
マスコミなんかに
言えるわけないっちゅーの。
【社会】 「尋常じゃない」若者の献血離れで、献血年齢一部引き下げ…献血ルームに「初音ミク」フイギュア展示も★3
417 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:01:06 ID:bnzsfAbR0
献血やってる赤十字なんてどうせ
厚生官僚の天下りの巣だろ。
タダで血液集めて肥え太る奴らを
制裁してからだな。

【社会】 「尋常じゃない」若者の献血離れで、献血年齢一部引き下げ…献血ルームに「初音ミク」フイギュア展示も★3
473 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:26:04 ID:bnzsfAbR0
事業仕分けされろ。

献血関連は天下りの巣窟だ。
【社会】 「尋常じゃない」若者の献血離れで、献血年齢一部引き下げ…献血ルームに「初音ミク」フイギュア展示も★3
480 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:28:41 ID:bnzsfAbR0
蓮舫「天下りは何人いますか?」
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
195 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:34:57 ID:bnzsfAbR0
>>154
移民1000万って誰が言ってるか考えろよ。
経団連だろ。
あいつら労働者が安けりゃいいんで。
移民だろうがなんだろうが。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
318 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:53:05 ID:bnzsfAbR0
心配ない。
そのうち
中国からの国際資金援助により
東京難民キャンプが作られ、
氷河期世代はそこで寝食を得ることになる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
338 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:57:04 ID:bnzsfAbR0
心配ない。
天皇を京都に移して
皇居を難民キャンプとしてつかえば、
100万人は暮らせる。
救援資金は中国とかインドに頼めばいいし。
もう豊かな日本は終了したんだ。
現実を受け入れるしかない。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
368 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:00:31 ID:bnzsfAbR0
中国に流出したら終わる程度の仕事しかしてこなかったから
中国レベルの賃金に収斂する。
市場経済とはこういうもの。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
409 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:05:34 ID:bnzsfAbR0
>>375
そんなもん、
ペーパーマネーで幾ら稼ごうが、
いずれ破綻するのが目に見えてるから放置プレー。
つまり貯金も不動産もあるとき価値がゼロになる。
そういうことが具体的に目に見えてる。
今いくら稼いでようが関係ねえ。
どうせみんな丸裸だ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
445 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:09:43 ID:bnzsfAbR0
んだから、公務員がナンボ稼いでようが、
預金封鎖、貴金属没収、私有不動産の接収

これで無一文です。
時間の問題です。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
461 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:11:52 ID:bnzsfAbR0
>>458
つーかフラット35なんて
10年後には確実に消滅してるから。
そのあとどうなるか。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
496 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:15:39 ID:bnzsfAbR0
日本はものづくりとか
寝言唱えつづけて金融を軽視してきたツケで
産業構造が製造に偏りすぎてて
そんなもん工場ごと中国に移動して立派に稼働しちゃってるもんだから、
もう上がり目ない。
中国レベルまで完全に賃金が落ちるのは当然の帰結。
日本終わってる。10年掛けて落ち続けて
中国日本省になる。
向こうの共産党エリートは完全にそう思ってる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
566 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:24:49 ID:bnzsfAbR0
能力の同じ人間が10倍も居て、賃金は5分の1以下。
そういう国と同じ産業で競争するのは不可能。
これが大前提として
日本はどうするか考えてたら、
勝つことは物理的に無理だね。
またもや敗戦だ。
経済戦争で負けた。
中国資本に支配されることになる。
それを覚悟するしかない。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
606 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:30:06 ID:bnzsfAbR0
>>588
元の為替が倍になってもまだ今の日本の賃金水準の半値ですよ。
しかもそこまで10年は掛けるでしょ。
向こう(中国共産党)もバカじゃないんで。
ようするに向こうは硬い。
こっちが下落するほうが自然。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
633 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:34:27 ID:bnzsfAbR0
つーか、この国は民主主義国家なんで、
貧乏人が過半数超えたら、
資産課税、預金封鎖、貴金属没収、不動産接収

なんでもありだからな。
まあ時間の問題ですわ。
中流が過半数だった時代が懐かしくなるよ。
それぐらい政治が荒れることになる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
665 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:38:09 ID:bnzsfAbR0
かつて日本が豊かだったときにどういうふうに中国を見てたか思い出せば
日本の行く末がわかる。
国際援助もらってる農業中心の貧困国。
これが未来の日本だ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
706 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:42:58 ID:bnzsfAbR0
労働人口から産業構造をざっくり言うと
製造業が1割、公共事業が1割、公務員が1割。
これが今の日本。
農耕民族とかよく言うけど、
実際に農耕やってる人間は日本人の3%に過ぎない。
これが遠くない将来には
製造業が3%、公共事業が3%になって
そのかわりに農業が20%になる。
これが物理的にありえる状態。
日本は農業国に戻ることになる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
742 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:49:52 ID:bnzsfAbR0
つまりは競争資本主義や自由競争の成果主義で
中国に勝つことはほぼ不可能だと。
その現実を踏まえたら、
いまある資本主義の資本はすべてちゃらだと
財産も負債もいっさい無しにして
あらたな農業主体の日本で継続可能な経済体制を構築することだろうな。
どうせこれから稼ぐとかいっても
中国に日本の資産や技術を売って稼ぐだけなんだから。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
759 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:52:27 ID:bnzsfAbR0
資本主義経済は縮小に耐えられない。
しかし中国に勝てないから縮小する。

遠くない将来、10年以内に
日本経済は現在の資本主義体制からのリセットがなされる。
間違いない。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
782 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:56:14 ID:bnzsfAbR0
>>761
ペーパーマネーの人為的な増刷をしても
根源的な需要が無い(もう欲しいもの、手に入るものがない)状態なら
ただちに資産インフレ(バブル)が起きるから
5年ぐらいで崩壊する。そのときにできる膨大な負債は当然国民負担だ。
つまりビジネスモデルと雇用が中国に移転していく構造のなかで
景気をよくしようとしても無駄。
資本と産業構造のリセットが必要だ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
807 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:00:19 ID:bnzsfAbR0
どうすればいいか。
製造業は負けたーっつって
できるだけ高値で中国に工場や技術を売る。
その金で死にそうなジジババから農地を買取り
氷河期に耕やさせる。これで氷河期の飢え死には防げる。
そうやってるうちにめでたく国家が財政破綻する。
このときに富裕層の財産をすべて接収する。
みなゼロの戦後状態から再出発だ。
ようするに財閥解体だ。
歴史は巡る。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
826 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:03:15 ID:bnzsfAbR0
ぶっちゃけ、
氷河期世代の大半は
農林水産業をあと10年後あたりに始めることになる。
それさえできないやつは難民キャンプ行き。
どこの貧困国でもある光景が日本に戻るだけ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
850 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:06:33 ID:bnzsfAbR0
そのうち、日本人は軽自動車さえ買えなくなって
みんな自転車に乗るようになる。
たった20年前の中国の光景だ。
自転車ワラワラの。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
876 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:10:02 ID:bnzsfAbR0
でも考えて欲しい。
中国人富裕層の乗るレクサスの組み立てで月15万ぐらいで
タコ部屋に住んで吉野家の牛丼生活だったら、
自転車にのって、田畑を耕し、平飼いの鶏の卵で作った
親子丼を食う生活のほうが
実質的に豊かだ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
902 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:14:01 ID:bnzsfAbR0
>>858
ノンノンノン。
まったく間違い。
いま農業やってるおっさんらは平気で70歳オーバー。
つまりもともと産業じゃないんで。
氷河期の飢え死防止のための施策ですよ。
いま農業やってるのは10年後にあの世だから
余った土地は誰がどうするって話になる。
産業になってないもんに後継者が就くわけない。
つまり氷河期の自殺や飢え死防止の福祉事業として農業が使われる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
930 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:17:45 ID:bnzsfAbR0
若年層の賃金を理屈つけて、あるいは違法行為でカットして
中国の圧力に対抗しようとしたのが
竹中小泉だったが、
やっぱ負けは確定だなってわかったのが今。
つまり日本経済はリセットのカウントダウンが始まった。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
960 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:22:00 ID:bnzsfAbR0
>>942
農業人口は3%、その大半は10年後にはあの世。
そして中国に仕事取られてボーゼンとしてる氷河期以下がワラワラと。
民主主義なら結果は農地法の改正に決まってる。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
995 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:26:13 ID:bnzsfAbR0
>>971
そんなもの、ど田舎の空港用地と同じことで
国家が対価はらってほぼ強制的に接収して
新規参入に配分すればいいだけのこと。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
219 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:05:22 ID:bnzsfAbR0
資本主義経済は縮小経済に耐えられない。

日本経済は時間の問題でリセットされる。

つまり円みたいなペーパーマネーと
法律次第でどうとでもなる土地みたいな
財産を幾ら持ってても無駄っす。
自分にどれだけの価値があるか。
それが問われる。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
317 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:21:54 ID:bnzsfAbR0
どうせ
日本経済はリセットされるから
貯金しても家買っても無駄。
いつの世も時代の流れには逆らえない。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
456 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:48:52 ID:bnzsfAbR0
暴れなくても
待ってれば日本経済は崩壊する。
しかも10年のスパンで必ず。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
476 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:52:34 ID:bnzsfAbR0
無謀にもローンを組んだり、子供を生めば、
かすかに日本経済は延命の可能性があるが、
そんなことは絵に書いた餅だ。
つまりは日本経済は必ず近々に崩壊する。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
504 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:56:51 ID:bnzsfAbR0
アホほど政治の意味がわからない。
だから経団連という経営者の団体に支配された自民党が
バブル崩壊から20年も君臨する。
そしてやっと政権交代したが、今度は公務員の支持政党だからな。
公務員改革はまた20年後か。
そのまえに日本経済は100%崩壊する。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
573 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:10:24 ID:bnzsfAbR0
日本輸出製造業という
ひとつのビジネスモデルが
中国資本主義化という20年の流れで
崩壊したんだな。
その日本輸出製造業のマネーで政治やってきた自民党も
ビジネスモデルが崩壊した。

そして残った日本国民には財政破綻宣告がカウントダウン。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
595 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:14:41 ID:bnzsfAbR0
>>588
民主党が絡まなくても
自由貿易自由経済なら普通にそうなるけどな。
もう負けなんだよ。日本は負け。
負けてどうするのか考えようや。
まあウヨなら切腹してくれるんだろうけど。
俺らはどうするかな。
農業しながら中国株トレードが一番ありえるかな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
625 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:21:18 ID:bnzsfAbR0
財政破綻したって、
人間がぜんぶウヨで切腹してくれるわけないからな。
そのあとどうするかってのが一番重要なんだ。
もう今の経済体制は中国に負けが決定。持続不可能。
これはわかった。それで破綻したあとどうするかだ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
646 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:25:20 ID:bnzsfAbR0
そういや、財政破綻したあとの日本を
どうするのかって言う議論は
あまり自称専門家の中から出てこないな。
森永卓郎とかそこまで言えないか。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
669 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:30:23 ID:bnzsfAbR0
製造業は
中国プライスに収斂するんだから、
減って当然だろ。
もう立派にうごくノートパソコンが5万円台で買える時代だ。
デフレなんてやさしいモンじゃねーし。
車もどうせそうなる。電気自動車なんてどこだって作れる。
もう日本の製造業ビジネスモデルは終わった。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
762 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:46:23 ID:bnzsfAbR0
>>750
いまなら、
中国に
50年掛けて積み上げた日本製造業のノウハウを高く売れるからな。
日本を叩き売れば、高級車ぐらい軽く乗れるさ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
860 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 21:01:59 ID:bnzsfAbR0
青年将校の首相暗殺は
将校が20代中心
坂本龍馬は維新の大事を成し遂げて暗殺されたのが享年33歳

氷河期はもう30代後半だろ。
あとの再構築を考えると年齢が過ぎたな。
革命は今から生まれる第2氷河期に任せた。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
923 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 21:14:00 ID:bnzsfAbR0
中国移転を勧める外資コンサルが年収1600万
工場を移転させたメーカーの部長が年収1200万

そういう国に住んでる。

【海外】 イエメンのフランス大使館、閉鎖
5 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 22:06:40 ID:bnzsfAbR0
2010年も戦争で始まるのかよ。
学習しねえな人類って。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。