トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月04日 > b+fPewcH0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/12635 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001400200011098500040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【企業】小樽「海商」事業停止、負債は約39億円 2スーパー「バッタランド」、4日で閉店…北海道
【話題】36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚活ブームで結婚へのハードル下がる★2
【話題】 36歳女性「男性の好み、言ってられない」と焦る女性増加の一方で、「主人、土日は自分の趣味ばかり」と離婚考える女性も★3
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2

書き込みレス一覧

【企業】小樽「海商」事業停止、負債は約39億円 2スーパー「バッタランド」、4日で閉店…北海道
322 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 08:40:26 ID:b+fPewcH0
2chの風評被害もあったとか言ってたぞ。
逮捕者でるかもな。
【話題】36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚活ブームで結婚へのハードル下がる★2
617 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 09:04:08 ID:b+fPewcH0
近所の知り合いのおばさんの36歳の娘に
周りからうるさく言い続けてたら
ようやく彼氏できたわ。
自衛隊勤務の年下だけどね。
結婚できるかなあ?
【話題】36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚活ブームで結婚へのハードル下がる★2
638 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 09:07:53 ID:b+fPewcH0
美人とかブスはいやとか言ってる場合じゃないよ。
とにかく働き者の嫁さんもらわないと結婚してから大変だよ。
【話題】36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚活ブームで結婚へのハードル下がる★2
659 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 09:13:31 ID:b+fPewcH0
>>653
あなたのところは大変かもしれないけど
うちなんて結婚してから妻の実家なんて3回しかいってないし
家買うのも自分の実家からしか援助してもらってないから相手方の親なんて
なんの影響力もないよ。
【話題】36歳独身女性「男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」 婚活ブームで結婚へのハードル下がる★2
667 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 09:15:46 ID:b+fPewcH0
>>653
失礼
毒男さんですね。

こうならないように気をつけてくださいね。
【社会】介護・失業、二重苦の中高年…勤務に制約、難しい再就職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262473064/l50
【話題】 36歳女性「男性の好み、言ってられない」と焦る女性増加の一方で、「主人、土日は自分の趣味ばかり」と離婚考える女性も★3
642 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 12:51:02 ID:b+fPewcH0
生涯独身w
【話題】 36歳女性「男性の好み、言ってられない」と焦る女性増加の一方で、「主人、土日は自分の趣味ばかり」と離婚考える女性も★3
661 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 12:55:55 ID:b+fPewcH0
おとなしい男はDV率高いから結婚してから苦労するよ
ヒキコモリとかニートってかなりの確立で家庭内暴力あるからわかってるとは
思うけど結婚した途端豹変するのも多いから気をつけましょう。



【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
323 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 16:54:30 ID:b+fPewcH0
「朝まで生テレビ」で出演者の1人(東浩紀)がベーシック・インカム
に言及したらしく、にわかにベーシック・インカム論議が盛り上がっている
ようだ。ベーシック・インカムについては「政府はベーシックインカムの
導入を」で論じたが、今回は、ベーシック・インカムの実現可能性について
1)財源 2)労働インセンティブ 3)企業の生産性 4)物価上昇 
の4つの問題について考えてみたい。

http://philnews.seesaa.net/article/131255150.html
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
380 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:01:48 ID:b+fPewcH0
日本経済 過去20年の推移
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html


以上の簡単なデータの検証から得られる教訓は

1.不況下では財政支出(公共事業)を減らしてはいけない
2.不況下では増税をしてはいけない
3.デフレ脱出のためには、インフレが長期持続していないうちに
利上げをしてはいけない

の3つだと言える。どれもものすごく簡単な話なのだが、
日本はこの20年に渡って、このやってはいけないことを繰り返し、
わざわざデフレ・不況を持続させてきたと言えそうだ。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
458 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:10:43 ID:b+fPewcH0
>>441
郊外に3000マンくらいのミニ戸でも買えば勝ち組。
フラット35でw
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
549 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:21:36 ID:b+fPewcH0
勝ち組というのはおれみたいなことをいいます。

会社経営40歳 既婚
地方政令都市中心部に持ち家 70坪 300平米のRC戸建 自宅兼事務所
年収1200万 
自家用車 メルセデス・ベンツE350など3台


【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
577 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:26:00 ID:b+fPewcH0
去年家買ったんだけど想像以上に安かったわ。
兄弟でビル経営でもしようかと話し合ったくらい。
高値でつかんだ人はほんと気の毒だねえ。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
601 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:29:21 ID:b+fPewcH0
>>590
世代間なら親に家でも買ってもらえばいいと思うけれど
実際は貧富の差も広がって貧乏人の子供は派遣、フリーター、ニートって
図式なんだよな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
629 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:33:58 ID:b+fPewcH0
>>592
親に5000万出してもらったからお前が期待してるような結果には
ならよw
強いて言えば税金が怖いくらい。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
661 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:37:46 ID:b+fPewcH0
>>652
おれの職業ですか?
たぶんおまえらが見下してる職業だと思うよ。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
719 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:44:24 ID:b+fPewcH0
うちの税理士はオヤジの同級生で元税務署長。
そろそろ税務署くるから注意しろってうるさいわw
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
761 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:53:04 ID:b+fPewcH0
単純に考えて日銀がインフレに持ってけばいいのになぜしないのか?
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
784 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 17:56:21 ID:b+fPewcH0
名目GDPの過去20年(+2009年見通し)の推移をグラフと時系列データ

アメリカのGDP
http://ecodb.net/exec/imf_weo_compare_result.php?y=20&s=NGDP&c1=US&o=1
ドイツのGDP
http://ecodb.net/exec/imf_weo_compare_result.php?y=20&s=NGDP&c1=DE&o=1
日本のGDP
http://ecodb.net/exec/imf_weo_compare_result.php?y=20&s=NGDP&c1=JP&o=1

このグラフからわかるとおり、日本の2009年の名目GDPは1992年の名目GDPと変わらないということがわかる。
日本だけ、17年間成長していないのだ。
これはどういうことかというと、企業売上げや雇用者の賃金が1992年からずっと上昇していないということだ。
たねを明かせば、これはデフレのなせる業である。世界で唯一、日本だけが10年以上にわたってデフレを続けた。
途上国は当然として、アメリカもドイツも、その他の先進国もみなインフレのある経済の中、
順調に経済を成長させているのに、日本だけがデフレで失われた10年、今や、15年を経験して、
名目でみると経済成長していない。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
810 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:00:53 ID:b+fPewcH0
>>804
自営とはひとこともいってないよ。
会社経営とはいったけれど。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
839 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:04:52 ID:b+fPewcH0
>>828
そんなコトないって。
地方行けばほとんどの医者が30代で中規模病院の院長とか大規模病院の部長
になってますよ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
867 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:08:47 ID:b+fPewcH0
宮廷出ただけじゃちょっと物足りないね。
東大ならともかく。
北大、東北大工学部出て年収300万なんてざらでしょう。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃
997 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:26:25 ID:b+fPewcH0
だから
インフレにしちゃえばいいのだよ。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
25 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:31:04 ID:b+fPewcH0
ベーシック・インカムまだ知られてないんだろうかね。
2chであまり反応ないね。2chやってるような奴らなら飛びつきそうな
制度なんだけどな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
43 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:34:28 ID:b+fPewcH0
ローン払えなくて放り出されたかなり良い物件が出てるね。
金ある人は今買うのがいいよ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
123 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:47:49 ID:b+fPewcH0
>>83
パンツ君なら2級でもいいんじゃない?
あと数回入院するといいのかな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
139 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:50:30 ID:b+fPewcH0
>>117
精神障害者年金か失業手当じゃないか
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
171 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 18:55:52 ID:b+fPewcH0
>>146
そんな生活してるくらいなら
田舎に200万円くらいの戸建かって
近所でコンビニバイトでもしたほうが良い暮らしできるぞwww

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
192 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:00:04 ID:b+fPewcH0
http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/19842012/
*
越谷市大里戸建
* 670万円
* 3DK

これくらいならお前らでも買えるだろう。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
218 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:04:42 ID:b+fPewcH0
http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/19042119/
*
松戸市六実6丁目戸建
* 430万円
* 3DK
*

松戸でどうだ!
それにしても安くなったわな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
255 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:10:25 ID:b+fPewcH0
>>241
札幌なら戸建500万円代マンション100万円代からあるぞwww
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
281 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:15:47 ID:b+fPewcH0

札幌市白石区 はまなすコーポマンション
* 150万円
* 2LDK
*
◆地下鉄東西線「白石」駅徒歩4分!!
◆2LDK、専有面積56.25u
◆7階建2階部分、南東向
◆生活利便、住環境良好!!
◆電気蓄熱暖房!
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
362 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:30:21 ID:b+fPewcH0
>>342
毎月家賃に6万払ってるなら
200万円の物件として手数料などで300万フルローン
10年ローン毎月3万管理費等2万の計5万で3LDKくらいのボロマンションなら
現実的に買えるけどな。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
474 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:52:20 ID:b+fPewcH0
親子リレーろーんってネタじゃないのか?
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
500 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:56:18 ID:b+fPewcH0
なんで無理して二世帯なんかにするのかな。
2世帯住宅の物件って売りにくくて市場にたくさん売れ残ってるよね。


【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
516 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 19:58:34 ID:b+fPewcH0
>>503
札幌なんてマンションあまりまくってるんだよ。
ライオンズマンション3LDK築20年くらいでも500万くらいからあるしね。
近い将来、タダでくれてやるぞっていう物件もでてくると思う。

【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
562 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:08:57 ID:b+fPewcH0
>>536
戸建も中央区1500万くらいからあるよ。
マンションのほうがオトク感はあるかな。

札幌のパンダ不動産日記に詳しく出てます。
http://ameblo.jp/panda2103/
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
643 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:25:00 ID:b+fPewcH0
>>635
それレオパレスとかのぼったくり情報弱者用アパートじゃねーかw
相場は3万だよ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
699 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:36:22 ID:b+fPewcH0
はやくインフレしろよ。ハゲ。
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
763 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:46:29 ID:b+fPewcH0
>>750
日本全国
医者弁護士会計士、会社経営だけでどれくらいいると思ってるんだよ。
そういう人たちの1割が高級車乗るだけでも相当の数だよ
【ネット】 35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★2
792 :名無しさん@十周年[]:2010/01/04(月) 20:50:48 ID:b+fPewcH0
ヒラの公務員でベンツとか乗ってるのは間違いなく不正やってるよなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。