トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月03日 > djIukZYv0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/11006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000033010269710091612711093



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【歴史】 三国志の英雄・曹操の陵墓発見…中国河南省、曹操の遺骨も出土★4
【社会】日航の国際線撤退案が浮上 全日空に統合 国交省は反対
【ロシア】「飲酒癖は国家的脅威」 ウオツカを倍額に値上げ
【訃報】森元首相(72歳)の母、秋子さん死去 83歳
【社会】昭和50年代生まれにとってRPGといえば「ドラクエ」…思い入れの強いのは「ドラクエV」
【社会】消費者にも恩恵が必要…「農家戸別補償」で変革は起きるか
【政治】民主党が北朝鮮と拉致めぐり複数の極秘接触 生存者の可能性示唆も
【政治】自民党、離党が止まらない…1年で48人ペース
【国際】曹操の墓、「素人発言で余計な批判するな」…偽物説噴出に専門家が反論 - 中国
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
150 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:12:23 ID:djIukZYv0
>>139

それだけじゃ無理。党首が小泉がカムバックするか大阪の橋下連れてきて
組織改革でもやらないと無党派から受けないでしょうね。重要なのは無党派層に
ウケの良いリーダーと政策を一緒に用意しないといけない。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
57 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:16:57 ID:djIukZYv0
>>55

だろうな。ビジネスホテルより低価格で出張往復してもお買い得というなら話は
別だけど、最近は都市部のビジネスホテルが宿泊券を破壊的な価格で企業に
売りまくってるから。。。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
164 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:22:13 ID:djIukZYv0
>>153

それはいえてる。折角小泉が無党派を吸収して70パーセント近くなってた自民党支持率が
造反派を無定見に復帰させたもんだから無党派が一気に離れてしまった。あれが自民党凋落の始まり
ですよ。結局自民党の先生方は無党派層の威力を今でも軽んじてるとか思えないな。
無党派を軽視すると痛い目を見るというのは大阪の橋下に味合わされたはずなのに。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
166 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:25:16 ID:djIukZYv0
>>154

イヤイヤそれが普通。世間の変化が激しくて価値観が多様化してくると先進国ではどこでも世論は無党派化
する(あのアメリカでもそう)。だから他の先進国同様日本の世論も成熟してると言える。問題なのは政治のほうが
自民も民主その辺の状況を全然認識してないという点。
【国際】曹操の墓、「素人発言で余計な批判するな」…偽物説噴出に専門家が反論 - 中国
305 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:27:48 ID:djIukZYv0
>>300

戦国時代に各国が独自の進化を遂げてたんでないの?それで周の古典的な文化を保持してたのが
皮肉にも未開の蛮族とされた秦だけになったとか。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
177 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:32:39 ID:djIukZYv0
>>167

組織票でも内部は無党派化が進んでたりするよ。労働組合が其の典型。上層部は民主党支持しろと言うけど
一般の組合員は都市部ほどそんなの馬耳東風で自分で好きなほうに投票するからねぇ。層化も世代間で考えに
相違があって、若い世代になればなるほど無党派化してる品。すでに既存の組織票自体が頼りになってない。
それでも団体を重視するのは選挙運動する際にそういう団体が自民も民主もいるからじゃない?
今後ネット選挙が解禁になった場合それがどう変化するかは興味はある。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
179 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:34:57 ID:djIukZYv0
>>176

要は地方でも無党派がキャスティングボードを握りだしたということでしょうな。
地方でもプチ都会化してるようなところなんかは其の傾向が強い。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
71 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:37:58 ID:djIukZYv0
>>67

今は普通電車でも高速化してるからねぇ。東京ー岡山まで朝から普通や快速で乗り継いでも夕方には
現地についてしまう。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
79 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:42:26 ID:djIukZYv0
>>72

姫路から豊橋までは途中米原と大垣で乗り換えあるけど新快速があるから比較的ラク。ところが静岡になると急にそういうのが
なくなるから面倒くさかった。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
80 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:44:58 ID:djIukZYv0
>>77

今なんか都市部のビジネスホテルが法人向けの売り込みで一泊3000円なんて
条件を示されることもあるからねぇ。あと泊まるだけならカプセルもあるし、シャワー付
ネットカフェという強力な存在もあるわけで。何より地方でも高速道路が完備されてきて
高速バスがたくさんあるというのがでかいかもしれん。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
194 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:48:20 ID:djIukZYv0
>>186

都市部でそれだと余計ヤバイんじゃない?東京なんかはまさに無党派最大の牙城なのにそこで
無党派からの支持が得られないとどんなに組織票が有利でも意味ないでしょうに。地方でさえ無党派の
存在が大きくなってる時代だというのに政党の人がそういうアタマではダメだな自民党も。。

【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
83 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:51:30 ID:djIukZYv0
>>82

寝台だと寝台にノート持ち込んで仕事ができたからな。
朝東京で会議ある資料を寝台に乗って作成&あとは本社でPC
借りて印刷なんて裏技ができたw
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
200 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:53:48 ID:djIukZYv0
>>195

議員個々人はいいけど組織としてはすでにダメダメな感じがする>自民党
日本でもアメリカみたいに政党は選挙のための互助団体というだけに成り下がりつつ
あるのかも。

>>196

とりあえず自由党とでも改名したほうがいいかも。


【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
217 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:08:45 ID:djIukZYv0
>>203

こないだの堺市長選で橋下に対立候補立てられて相乗り候補が
負けてましたな。層化が強いはずの大阪で公明公認の候補を押しのけて
当選するくらい無党派の浸透と組織の凋落を見た。

>>205

政党変えて下部組織が移るとかするんじゃないですか今後は。
特に都市部の自民の組織ほどそうなる可能性が高いのではと

>>201

都市部なんだから無党派という層の洗礼を一番受ける地域なの
に地元の組織がそんなんではダメだな。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
225 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:12:44 ID:djIukZYv0
>>218

結局、元の支持者云々よりも無党派をどう取り込むかにシフトしないと今後選挙に勝て
ないよ。時代は組織票を取り込むよりも個人をどう取り込むかに変わってるからな。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
92 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:15:40 ID:djIukZYv0
>>85

あちらは外人仕様なのかベットの幅が広かったな。前にパリからフランクフルトまで
夜行使った時に利用したけど、今はTGVでいけてしまうので懐かしい。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
237 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:23:48 ID:djIukZYv0
>>228

小泉の既存の支持層を切って無党派層の取り込み、都市政党への転換の政策は
結構あたってたんですよ。近年裁判所で一票の格差についてかなり差が厳しくなって
きてるので今後議席配分も都市部に移るということを見越せばなおさら。

>支持者<無党派層と政策は相容れないものにしてしまったのは自民党自身かも知れない

それは言えてるかも。都市部政党になるか田舎政党になるか明確にしないと
いけない時期に来てるのかもしれん。

>>230

現代は先進国ではどこもイメージ選挙が主流になりつつある。イメージを作れた政党が
強いし、逆にそれが作れない政党は選挙では負ける。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
241 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:26:32 ID:djIukZYv0
>>233

小泉はたしかに凄かったと思う。あれで族議員がファビョってたけど世間から見ればそれは
痛快極まりないものに見えたからねぇ。しかも景気が良かったので都市部(無党派の多いところ)
ほど其の恩恵を受けるなど良い思い出のほうが残ってる人が多いから引退寸前まで人気が
あった。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
244 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:29:32 ID:djIukZYv0
>>240

参議院選前に割れるかもよ。都市部の無党派層とか新党作れば食えそうな
感じがする。あとは橋下知事の動向次第でさらに。。。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
95 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:31:59 ID:djIukZYv0
新幹線に寝台作れば需要ありそうだけどな。東京ー新大阪で現地に早く着いても
下りる時間を6〜7時台にすれば丁度よさそうだし。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
260 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:39:13 ID:djIukZYv0
>>245

強いというより都市部の意向を組んでくれそうなのが民主党しか
なかったからかと。だから小泉が出た途端無党派の支持が彼に集まりだした
わけで。地方でも無党派が増えてきてるからそりゃ自民党は切り崩される
でしょ。

>>246

>糞民主党がやった、仕分けショーも、「憎い公務員をめった切りにしてくれた」という
>イメージ作りで成功したんですよね。。。 あの無意味なショーでも。。。

大阪の知事がカギあけ公務員を槍玉に上げて支持を集めたように、何かしらの
イメージを作れるのは今の政治では重要なことかと。アメリカだとケネディの大統領
選討論のTV放送のときからすでに言われてたことだけど日本だとこれを理解できん
政治家がまだいるんだよね。

>本当の公務員改革をやろうとした安倍は、めった切り。。。w

安倍の場合は甘いという印象を世間に与えてしまったからねぇ。郵政の造反議員の
復党を許さず文句をいう青木相手に構える峻厳さを見せてればあんなこともなかった。
世間に典型的な自民党政治家と思われた時点で彼はダメダメだった。自民党も土下座してでも
小泉を引き止めてもう1年くらい総理大臣させてたほうがよかったかと。

【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
267 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:44:11 ID:djIukZYv0
>>247

一番関係ありそうな建設族といっても皆が皆建設関係の仕事をしてるわけではないから。。。
地方でさえ工場があって非土建が比較的強い地域だと>>247の傾向は顕著。うちの実家の岡山
県南はまさにその典型。虎之助が負けたのもあの地域で工業化が進んで無党派が進行してた
事実を甘く見てたフシがあるところ。族議員の活動で恩恵に預かれる人が一般にも多ければ
そういうことにはならんけどそれに預かれない人が多いのが現実だし。



【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
271 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:48:00 ID:djIukZYv0
>>265

この4年過ぎれば民主党も変わるし、自民党も変わるでしょ。

>安部政権は、郵政の造反議員の復党、これが一番がっかりした。
>すごく腹が立った。

世間は小泉が造反議員を切り捨て新しく党が変わるのを信じて
無党派とか投票してるのにそれを無視して復党させてる時点で
自民党の連中のアタマが当時からさび付いてたか分かる。そりゃ
世論が怒るのは当然。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
281 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:51:42 ID:djIukZYv0
>>272

小泉の圧勝の原因は無党派の大多数が小泉支持に動いたのが一番大きい。
特にいままで比例で民主に入れた無党派が自民に鞍替えした結果大勝利になった
わけで。スタッフというよりも小泉が連れてきた無党派に助けられた側面が一番
大きい。あの時は都市部の労組の一般組合員でさえ自民党に大量投票してる
からねぇ。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
290 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:58:10 ID:djIukZYv0
>>274

同じ二世議員でもエライ違いだな安倍と小泉は。若い時苦労したのは小泉が
多かったからかもしれんけど。

>>275

だから憲法改正とか教育基本法改正でなんとかそのイメージを維持しようと
したけど世間からすれば郵政造反を復党させたことに怒ってるのにそんなのが
通じるわけではないでしょうと。

>>282

だから負けるだろうね岡山でも自民党はまた。あの辺は地方だけど大手企業
の工場群とかある関係で都市部からも移ってきてる住人が多い&岡山倉敷で100万人
いるちょっとしたプチ大都市なんで住民の考えは都市部みたいなスタンスなんだ
よな。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
293 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:00:38 ID:djIukZYv0
>>285

結果、旧い自民党に逆戻りと世間(特に無党派層)に印象与えて支持率が落ちたな。
今の時代無党派敵に回すと選挙に勝てないよ?安倍はそれを身をもって示してくれたわけ。

【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
299 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:04:26 ID:djIukZYv0
>>294

格差是正するならせめて選挙の一票だけでも是正して欲しいです。
アメリカだと一票に格差をつけるなんて怪しからんと40年くらい前にすでに
最高裁の判決が出て完全に格差は1対1になってる。日本だと米と違い
都市部に人口集中してるので地方と都市のバランス考えて1.5対1くらい
でいいと思う。参議院なんて5対1とか地方が優遇されすぎのはず今でも。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
304 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:07:24 ID:djIukZYv0
>>298

近年でよかったのは

よりベター 小泉
案外よかった 小渕
旧いけど多少はマシか 安倍
旧いし面白みに欠ける 福田
都市部を向こうに回して自爆する気か? 麻生

という感じ。橋本は行革に最初に手をつけた点は評価できるがあと
はダメダメだな。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
313 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:12:56 ID:djIukZYv0
>>303

あれはあれで評価できた。若い連中からすれば今後増大する年寄りの面倒まで見切れないか
らね。それを明確に言って若い連中(無党派層多し)の支持を獲得すればいいのにそれをしない
もん>自民党 若い連中と無党派を舐めてるとしか思えない。

>>308

小泉でもできそうだぞ。彼は

・首相に就任した次の日の事務次官会議でまず官庁幹部の人事権を官邸で完全掌握を宣言
・経団連を経済財政諮問会議に入れて財界の支持を確保し自民党サイドをけん制
・閣僚人事権は一人で掌握し、うまく使って議員をコントロール
・世論の支持を背景に族議員も彼に手出しすることが憚られた

という体制を作り政権運営してたからね。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
315 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:16:16 ID:djIukZYv0
>>310

参議院はアメリカみたいに各都道府県2名の計94名にして、
半数ずつ改選したらいいかと。衆議院は最低1議席OKであとは
比例配分で対応すればいいかと。

>>309

その受けが得られないと選挙に勝てないのだから仕方が無いし、
今は世論の支持を失う時点でアウトですよ。衆愚政治云々以前に
無党派を無視したらオワリ。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
356 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:42:52 ID:djIukZYv0
>>317

亀井と平沼が評価できるのは選挙後も信念貫いたこと。
信念貫けないような政治家は今の時代いらないってことで。

>>328

あれは上院のと下院の議席数を足した数>大統領選挙人
下院は人口構成に忠実に配分される小選挙区制、上院は各州から
2人ずつ選出されるある種中選挙区制。上院は101人(副大統領の
上院での投票権入れて)だからねぇ。

>>311

李登輝総統の日本国内での治療にOKを出したのが唯一の功績
だな。あの当時は朝日新聞も国内治療OKとか言ってたくらいなのに
社民と共産は中国様マンセーで反対してた。

>>330

となると大阪の橋下知事か。当人が国政に興味持つかどうかは
知らないけど。

>>332

だからと言って其の支持を得られないようでは
衆愚政治と主張しても「負け犬の遠吠え」扱いしか
されませんよ。有権者は馬鹿なんて言ってる時点で
左翼となんら変わらないからねぇ。


【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
361 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:45:45 ID:djIukZYv0
>>355

あの当時文系なんか行ってる連中はある種自己責任と思われ。文系は就職大変で
非正規に落ちるリスクありなんてバブル崩壊後の90年代ですでに学校の進路指導では
当たり前のように言われてましたから。「数学出来るなら機電系に極力池、文系行くと高学歴
でも今後危険」と俺も進路指導の先生には散々言われた。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
379 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:01:51 ID:djIukZYv0
>>366

というか文系減らして理系を増やすという政策をしなかった
与党の失政はいなめない。それに現実文系が余りを起こして
今後社会問題になりそうなのは事実

「文系・大卒・30歳以上」がクビになる―大失業時代を生き抜く発想法 (新潮新書)
http://www.shinchosha.co.jp/book/610332/



【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
382 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:04:06 ID:djIukZYv0
>>377

とりあえず民主党は国2のノンキャリアを減らさないとダメでしょう。
キャリアは重要だけどノンキャはそれほどでもない。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
388 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:11:47 ID:djIukZYv0
>>386

政権でなくなった以上くっついてる価値は無いでしょ。
今頃は民主党と組むのを画策してるんじゃない?>公明党

【社会】日航の国際線撤退案が浮上 全日空に統合 国交省は反対
468 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:13:55 ID:djIukZYv0
>>466

政府専用機か自衛隊機かと。あとはトルコ航空くらいかな。あと欧米系は
カネ出して契約をしっかりやれば戦火でも仕事はキッチリしてくれる。
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
121 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:21:42 ID:djIukZYv0
>>96

騒音って今でもすごいの?昔の新幹線にくらべて
今のは大分静かになった感じがするけど。

>>118

法人向けの商売でビジホ(大都市部)とか一泊3000円なんて値段出してくる
時代だし、健康ランドもあるしシャワー付きネットカフェという新手もいる。費用対
効果で言えばビジホのほうが有利なのかもな今は。

【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
399 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:26:39 ID:djIukZYv0
>>393

小沢からすればありえるんじゃない?社民や国民新党けん制する
意味合いもあって。何より労組に頼る選挙運動を層化に肩代わりさせる
なんてことも。。。。

【国際】曹操の墓、「素人発言で余計な批判するな」…偽物説噴出に専門家が反論 - 中国
349 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:32:19 ID:djIukZYv0
ちなみに中央政府の研究機関等はこの墓発見について何て言ってる?省政府発表という時点でかなり
怪しいから中央政府の研究機関でも入れて検証するのがスジでしょうに。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
408 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:38:03 ID:djIukZYv0
>>407

まあ小泉に若手が頼りすぎてたところが。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
412 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:43:25 ID:djIukZYv0
世間に昔のままの自民党という印象をもたれてしまってる限り選挙に勝つのは難しいでしょうね。
今の時代就活に留まらず印象は重要なことだからねぇ。
【政治】自民党、再生の道筋見えず…離党連鎖にも危機感薄く
417 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:47:40 ID:djIukZYv0
>>415

爺いらねぇ。
65歳で強制引退させろよ。企業で言えば爺ばかりの役員が滞留しててどうしようもない
経営危機の会社と同じ。
【社会】日航の国際線撤退案が浮上 全日空に統合 国交省は反対
475 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:57:17 ID:djIukZYv0
>>473

欧州格安ならカタール・エミレーツですよ大きいのは。当日着の可能な半島系は最近割高だからねぇ。
かといって中国系に乗る勇気も無しというので中東系が結構人気。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。