トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月03日 > bZjbQyGO0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/11006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000004500000358133034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】自民「舛添党」結成動く!? 同調者7、8人か
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5

書き込みレス一覧

【政治】自民「舛添党」結成動く!? 同調者7、8人か
763 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 00:04:47 ID:bZjbQyGO0
>>753
よくわかってるね
内閣支持率を支持政党別にみると、民主支持層が84%(前回92%)、
自民支持層は13%(前回24%)。
無党派層は前回は支持39%、不支持27%だったが、
今回は支持24%、不支持45%と、内閣発足以来初めて不支持の方が上回った。
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200912200296.html
【政治】自民「舛添党」結成動く!? 同調者7、8人か
767 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 00:08:31 ID:bZjbQyGO0
>政党支持率は民主42%(前回46%)、
>自民18%(同14%)など。
>民主は内閣支持率が下落する中、やや下がったものの、
>なお高い水準を維持している。

民主党支持率が高く、自民支持率が低い。
しかし、内閣支持率は急落。
これって無党派がどれだけの影響力を持っているかってことを
示しているんだよ。

【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
878 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 10:41:35 ID:bZjbQyGO0
今はじめて知った。
クソワラタwwwwwwwww
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
887 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 10:44:17 ID:bZjbQyGO0
>>869
FX的に今は様子見でおkなのかな。
政治経済国際すべてが混乱してて手が出せない。
しばらくタイムトレードで小銭稼ごうと思ってるんだけど。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
897 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 10:48:27 ID:bZjbQyGO0
>>883
信用と現物、追証、FX、2階建て、逆指値
経済に詳しいならこれくらい余裕で理解できるよね。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
915 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 10:55:01 ID:bZjbQyGO0
>>911
だなwwwwww
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 11:01:48 ID:bZjbQyGO0
>>923
うん。4月には10%いってるよ。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
940 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 11:06:47 ID:bZjbQyGO0
>>929
良く知ってるね。
俺は経済学部商学科だったけど、その通りだよ。
つーか、ここで経済論だしても誰も理解できないから、
民主の経済対策なんてうんこっていうだけでいいwww
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
958 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 11:13:03 ID:bZjbQyGO0
>>945
偉そうになんかしてないから気にすんな。
>>949
945のID検索してからレスしろ。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
965 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 11:17:41 ID:bZjbQyGO0
>>963
12月5日の調査乙。
天皇問題。ガソリン税。普天間。脱税。なんも問題になってない時期だよなwww
事業仕分け(笑)しか情弱は理解してない時期だしねw
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★4
971 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 11:21:03 ID:bZjbQyGO0
>>968
安心しろ。
GNPとGDPどっちが重要視されているのかすら理解できないレベルだ。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
467 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 17:16:31 ID:bZjbQyGO0
いっとけど民間の正社員の俺だってかなりむかついてるぞ。
ボーナスなんて50%カット。
取引先の発注が激減してるし、なにより取引先が倒産して売掛金回収できない。
こんなんじゃ来年なんてボーナスなんてない。
派遣社員がいなくなれば、全部サビ残でやらなきゃいけない。
もうめちゃくちゃだよ。
労組上層部が民主に入れろっていうから、
もちろんですって答えるけど、組合活動専念してる奴らに
現場の苦労なんて分からない。
管理職じゃない平社員の俺らまで民主のことなんてボロクソいってるよ。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
503 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 17:31:05 ID:bZjbQyGO0
>>496
普通に正社員にもしわ寄せがきてるの。
当たり前でしょ。
派遣がいなくなれば代わりに自分たちがやらなきゃいけない。
ここで民主叩いているのが無職・ニート・派遣だけだと思ってるの?
馬鹿じゃね。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
518 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 17:38:57 ID:bZjbQyGO0
>>504
新卒雇って戦力なるまで育てられる余裕がある会社は羨ましいよ。
うちなんて能なし管理職の世話を押し付けられてる。
内定取り消しが一昨年散々さわがれたから、去年は新卒採用なんてしなかったし。

【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
572 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 18:07:23 ID:bZjbQyGO0
>>566
書き込み順位&時間帯一覧
63 位/7902 ID中

必死だね。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
625 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 18:35:57 ID:bZjbQyGO0
こいつらは飲食とか介護とかは絶対やんないんでしょ。
そりゃ生活保護受けてる方が収入がいいんだし。
働いた方が馬鹿を見るってやってらんねー。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
637 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 18:42:41 ID:bZjbQyGO0
>>629
でも、それって仕事選んでるだけでしょ。
PCも使えない。特殊技能もない。
それで住居与えられ、鰻とか振舞われ批判ばっかりする。
自助努力すらしない。
生活保護よこせ。
こんな奴らのたれしんだほうがいいよ。まじで。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
649 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 18:48:24 ID:bZjbQyGO0
民主なんて消えちまえ、官僚丸投げのほうがまだましって
思ってる俺ですら、派遣村の奴らには同情すらできない。
まず働けよ。介護でも飲食でも。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
655 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 18:50:40 ID:bZjbQyGO0
>>646
>>648
俺は働いてるって。検索くらいしてくれw
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
673 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:01:23 ID:bZjbQyGO0
>>670
すまん。俺に対するレスだと勘違いした。


【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
699 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:15:38 ID:bZjbQyGO0
>>692
子ども持ってる中流はもはや敵に回ってるけどね。
増税の荒らしってことは理解してるから。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
715 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:25:39 ID:bZjbQyGO0
>>708
ぽっぽにも派遣村のクズどもにも両方怒ってる。
仕事選ばなきゃいくらでもあるでしょ。都内なんだし。
こいつらは何もしていないじゃないか。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
725 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:32:44 ID:bZjbQyGO0
ほんとまじでワタミとかすき家とかそういうとこで
仕事して、ちょっとずつ貯金し、PC使えるようになって、
ネット証券とかで儲け出せるように自分のスキルアップするくらいしろよ。
こいつらはスタートすらしていないくせに、文句ばっかいう。


【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
731 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:35:15 ID:bZjbQyGO0
>>729
だから俺は働いているってwwwwww
でも副業でネット証券もしてる。www
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
739 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:41:23 ID:bZjbQyGO0
>>732
なんで?
汗水流して働いた上で、ネット証券やっちゃいけないの?
貯金だって今、円高だからドルにして円安になったら円にもどす。
リスクヘッジしてるだけだよ。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
749 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:50:24 ID:bZjbQyGO0
>>742
そっかありがとう。
>>743
ごめん意味わかんない。これ以上円高が進めば日本経済は破滅。
その場合基軸通貨のドルであればユーロや元やバーツにいつでも変換できる。
元は今のところ、固定だけど、その内変動相場になるだろうし。
円安になれば円に変えて終わり。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
754 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 19:58:54 ID:bZjbQyGO0
>>751
バブルの時の水準でしょ。今の円高って。
どん底の経済状態で、バブルと同水準の円高なんだよ。
1ドル180円のとかそういう時代の話されても困るんですけど。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
795 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 20:11:52 ID:bZjbQyGO0
>>773
そんなもん100も承知ですけど。
リスク管理には
高頻度・被害額が膨大 →リスクの回避
低頻度・被害額が膨大 →リスクの移転
高頻度・被害額が少ない→リスクの低減
低頻度・被害額が少ない→リスクの保有

俺がとってるのはリスクの低減。
あんたがいってるのはリスクの移転。(交通事故のときの保険)
全然違います。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
870 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:02:13 ID:bZjbQyGO0
>>854
小泉の路線は間違っていないよ。少なくとも不良債権問題一掃したし、
経済は活性化した。
ただ、正社員になる道は新卒一括採用制度の企業側に問題がある。
いくら、能力があっても派遣が正社員になれないことが大問題。
そして、派遣と正社員との間にはとてつもない経済格差がある。
無能な正社員の解雇規定を緩め、簡単に首にできる仕組みに改めればいい。
純粋に能力だけで派遣と正社員の入れ替えが容易にできれば
誰だって努力するし、努力しないやつは弾かれる。
労組が支持母体の民主じゃ絶対無理だけどね。



【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
880 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:14:03 ID:bZjbQyGO0
>>875
今は、正社員・派遣・無職すべてに悪い方に向かってる。
国の財政もそうだし、朝生元旦SPで第三の道とかってサッチャーの
後釜のブレアの道を目指してるとか抜かしてたけど、どこが第三の道かと。

経済的になんかいいとこ見つけようとするけど、何もでてこない。
公務員と教師だけが得をする社会。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
904 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 21:41:17 ID:bZjbQyGO0
>>885
だろうね。事務でもMOSレベルで実務できると思っているんだから。
でも派遣でも優秀な人は本当にいる。正社員よりもよっぽど働く人もいる。
そういう人は、士資格目指してるからあえて派遣って道選んでいる人が多い。

【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
916 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:03:43 ID:bZjbQyGO0
>>915
失われた10年か。
10年たったらジンバブエになってそうだけど。
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
917 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:06:20 ID:bZjbQyGO0
wikiで調べてみたら全部当てはまってて笑ったw

停滞の具体的な要因として、以下の要因が挙げられている。
資産価格の著しい低下による、バランスシートの悪化
企業投資の歴史的な停滞
企業の債務返済による財政支出の乗数効果低下
連立政権による政権交代での政変混乱
財務当局の失政(景気が回復基調に転じた時点での消費税率引き上げや社会保険の給付引き締め)
日銀の金融緩和の不徹底や物価動向に逆行する金融政策の実施(速水優総裁の主導によるデフレ下のゼロ金利解除等)
大手金融機関(山一証券、三洋証券、北海道拓殖銀行、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行など)の経営の失敗(不良債権処理の先送り)
世界において相次いだ経済危機の余波(1992年ポンド危機、1994年〜1995年メキシコ危機、1997年アジア通貨危機)
【政治】「鳩山、やめろ!」 鳩山首相、派遣村で罵声を浴びる★5
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/03(日) 22:53:21 ID:bZjbQyGO0
>>919
870だけどそういう意味でいったんじゃないんだ。
高卒や大卒の時点で人生が決まっちゃうことが良くないんだ。
弁護士目指し司法試験合格のため頑張ってた人が、司法試験制度改革によって
方向転換しなきゃいけなくなった人、
両親の介護とかどうしても会社を辞めざる負えなかった人、
高卒・大卒時点では馬鹿だったけど、心を入れ自分をスキルアップするため頑張った人
そういう人たちが、正社員の道を閉ざされてしまうことが問題なんだ。
無能な派遣を正社員にしろとはいってない。
有能な派遣を正社員にしやすくする制度にすべきだといっている。
あと、正社員になった人でも無能で有害なら排除すべきってこと。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。