トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月01日 > duIZ6yqY0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/12585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101012440000000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明

書き込みレス一覧

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
335 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:18:37 ID:duIZ6yqY0
これは前原が完全に正しい。
日米同盟の強化は、国家の安全と地域の安定を守る上での利益である。

自民政権とブッシュ政権は、信頼関係を築き、司令部統合やBMD配備を推進し、
米軍再編に伴い、日米同盟の即応性、実効性を強化してきた。

しかし、サヨク鳩山政権は、日米の合意を履行しない。
サヨク鳩山政権になって、日米同盟の信頼と実効性が損なわれている。

キャンプ座間移転中止 米第一軍団 米都合で『再編』変更
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120902000101.html

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
341 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:21:57 ID:duIZ6yqY0
前原は、サヨク政権の中で、唯一と言っていいまともな人材だ。

合意は、迅速に履行すべき。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
351 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:27:07 ID:duIZ6yqY0
>>347
首相はじめ、決断力のない馬鹿ばかりなのだから仕方ない。

前原は沖縄担当相として、交渉相手に対し「社民・亀井を切る覚悟がある」と誠意を示した。
良いことだと思う。

そもそも、この政権から前原いなくなったら、厨二級の反米サヨクしか残らなくなってしまう。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
360 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:30:28 ID:duIZ6yqY0
>>353
自分のホームページに、「イラク派兵、反対!」とか載せてる奴でしょ。

社民党ソックリじゃん。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
362 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:33:08 ID:duIZ6yqY0
>>359
前原の独断(?)で、「社民・亀井を切る」と米側に覚悟と誠意を示したのは、
良かったと俺は思うけどな。

首相に決断力が決定的に欠如しているのだから、
こうでもしないと、問題が進捗しないじゃん。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
372 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:38:11 ID:duIZ6yqY0
日本の防衛にとって、日米の協力は必要不可欠である。

「抑止力の維持」および「地元負担軽減」
この両立を実現する、最善で唯一の方法が辺野古移転だ。

もう日米で合意されたことだ。
平時の信頼の積み重ねが、日米同盟の実効性を強化する。
日米合意は、迅速に履行しろ!

ミンス政権は、決断が遅すぎる。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
378 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:40:45 ID:duIZ6yqY0
>>370
>どこにしても何かしらの反対意見がある中で、日本、アメリカ、地元の出した決定が辺野古なのに。

その通りだよ。
これは、すでに日米で合意されたことだ。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
385 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:46:25 ID:duIZ6yqY0
>>374
でも前原以外のバ閣僚は、今まで「愛人と別れる」発言すらしてこなかったじゃん。

「愛人と別れる」と発言することは、正論だ。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
394 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:53:03 ID:duIZ6yqY0
前原は、2007年、汚沢民主が国益よりも政局で、インド洋給油延長に反対する中、
最後まで、インド洋給油の意義(高いパフォーマンス)を主張し続けた。

汚沢ミンスは、暑いインド洋で「国のために」活動し各国から感謝されている海自に対し、「役に立っていない」と吐き捨てた連中だ。
それよりも、「タリバンとの戦闘が続いているアフガンに、非武装で行け!」と。
基地外だ。

前原はそいつらより、よっぽど「信頼できる」男だ。
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
407 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 08:56:39 ID:duIZ6yqY0
>>395
一応、沖縄担当相だから無関係ではないんじゃない?

消費者担当相のみずぽ、金融担当相のバ亀井は、この問題に対して何の権限もないけどw

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
442 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:10:47 ID:duIZ6yqY0
日経新聞が、「鳩山政権のリベラル色は、ノムヒョン政権と類似する」って特集組んでた。
最近のミンス叩きが凄い、経済を滅茶苦茶にされてプッツンしたんだろうw

ノムヒョン「東アジアのバランサー」

結果:在韓米軍1/3撤退
「東アジアのバランサー論は米韓同盟と両立できない概念だ。もし同盟を変えたければいつでも言ってくれ。希望通りしてやる」
「韓国の戦略的価値は終わった」(ローレス国防副次官)

鳩山「東アジア共同体」、日米合意不履行

結果:米陸軍第1軍団司令部、座間移転中止へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120902000101.html

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
454 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:15:09 ID:duIZ6yqY0
>>448
汚沢・輿石の「日米中正三角形外交」なんて、ノムヒョンの「バランサー論」そのものだからね。

米国は同盟国であり、中国は脅威。
敵と味方は、ハッキリ峻別しなければならない。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
464 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:18:50 ID:duIZ6yqY0
>>458
ミンスの約束なんて、信じるだけ損だよw
逆に、マニフェスト全部履行されたら、

・日米同盟弱体化
・大増税
・恒久的財政赤字
・設備開発投資減少

待ってるのは、社会主義の地獄だからw
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
486 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:25:34 ID:duIZ6yqY0
>>477
いや民主党の財源は、大増税と国債増発だよ。

不況下に、
・増税
・高金利(財政赤字)
信じられない政策だ。

経済が繁栄するには、国の安全の確保が必須だ。
そして我が国の防衛には、日米同盟が必要不可欠。
日米同盟の信頼と実効性を低下させているのが、ミンス党。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
496 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:28:45 ID:duIZ6yqY0
>>488
軍需産業なんて全然儲からないぞ。
軍需最大手のロッキード・マーティンですら、トヨタの1/5程度。

軍需だけで食べていける会社って、ほとんどない。
経営者としては、利益が大きい民需を重視せざるを得ない面がある。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
511 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:34:13 ID:duIZ6yqY0
>>487
鳩山が相続税脱税してるのに、国民に相続税増税しようとする政党だからねw
人としておかしいよ、民主党は。

外交も基本は同じ。
個人の信頼関係、個人外交が重要だ。
小泉とブッシュは、個人の信頼関係を築いた。

しかし鳩山は、オバマと信頼関係を築くことが出来ない。
だから「トラストミー」とか言うんだよw
鳩山が信頼されていない、何よりの証拠。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
527 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:38:48 ID:duIZ6yqY0
>>496
ああごめん。
ロッキードマーチンの売上が、トヨタの1/5程度。

>>505
・所得税、住民税増税(可処分所得減)で、消費を減らす。
・国債増発(財政赤字)で、金利上昇させ、民間投資を減らす。
・住宅ローン増税で、住宅投資を減らす。
・研究開発増税、キャップ&トレード推進で、設備投資を減らす。
・円高容認で、輸出を減らす。

ミンスは、完全な基地外です。
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
542 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:44:26 ID:duIZ6yqY0
>>531
例えば、自民ブッシュ時代に相互の信頼関係を築き、強力に推進されたのがBMD配備だ。

98年、北朝鮮が岩手沖にミサイルを発射した時、日本政府は何の対応もとれなかったでしょ?
しかし08年、リベラルのオバマ政権が「日本へ向かうミサイルは迎撃しない」と早々に明言する中、
日本政府は、自衛隊法82条のミサイル破壊措置命令を発令した。

日本政府は、北朝鮮のミサイルに対し「主体的」な対応が出来た。
これは、自民ブッシュ時代にBMDが推進されたおかげだ。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
556 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:49:51 ID:duIZ6yqY0
>>542の続きを書くと、
「米国が迎撃しない」と明言する中、ミサイル破壊措置命令を発令したのが麻生政権。
逆に、「ミサイルが発射されてから対策を考える」とぬかしていたのが民主党。

基地外過ぎて話にならん。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
576 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 09:54:18 ID:duIZ6yqY0
>>557
君の「主観」的判断は、どうでも良いと思うよ。

>>545が書いていることは、ただの「事実」だ。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
603 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:02:50 ID:duIZ6yqY0
>>580
まず自民とブッシュ政権が推進したBMDの効果は、>>542に書いた通り。

我が国の防衛には日米同盟が必要不可欠であり、日米同盟はより実効的に強化される必要がある。
そのために自民とブッシュ政権が推進したのが、日米の司令部統合だ。
しかし日米合意を履行しない鳩山により、日米同盟は弱体化している(座間移転中止へ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120902000101.html

イラクを含む中東地域の安定は、世界のあ安全にとって重要であり、我が国の国益にかなう。
逆にイランが中東での影響力を強めることは、我が国の安全保障にも損失だ。

北、イランとの連携強化 ミサイル技術「供与」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090227/kor0902270130000-n1.htm



【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
609 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:05:07 ID:duIZ6yqY0
>>594
例えば自衛隊のイラク支援により、サマワの乳幼児死亡率は1/3に改善した。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
626 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:12:46 ID:duIZ6yqY0
>>611
逆でしょ、民主が何かすればするほど経済が悪くなる。
馬鹿なんだから、何もしないでほしい。

増税(可処分所得減)→消費↓
国債増発(金利上昇)→投資↓
藤井円高容認発言→輸出↓

>>609
>>603に書いた。
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
633 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:15:04 ID:duIZ6yqY0
アンカー訂正

>>619
>>603に書いた通りだ。
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
641 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:19:06 ID:duIZ6yqY0
>>637
え? 自衛隊が病院で医療技術の指導を行ったんだけど?

また自衛隊により、29の地域診療所が整備された。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
652 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:24:47 ID:duIZ6yqY0
>>649
>ブッシュは小泉のことを小泉上級曹長と呼んでいたらしいし。

ソースは?

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
663 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:28:53 ID:duIZ6yqY0
>>653
自衛隊派遣の目的は、
「イラクの国家の再建を通じて我が国を含む国際社会の平和及び安全の確保に資する」こと
(イラク特措法より)

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
672 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:33:51 ID:duIZ6yqY0
>>664
あのハートマン軍曹(1等軍曹)より上の階級だもんねw

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
683 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:39:51 ID:duIZ6yqY0
>>673
戦死者?
なぜ平気で嘘をつく?

>03(同15)年12月の任務開始以来、約5年にわたる活動期間を通じて、高温や砂塵などの過酷な環境のもと、
>一人の犠牲者を出すこともなく任務を完遂し、イラクをはじめとする国際社会から高い評価を得たことは、
>隊員一人一人が与えられた任務を確実に遂行した成果である。
(21年度防衛白書より)

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
699 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:46:56 ID:duIZ6yqY0
>>688
イラク国家建設支援は、日本の国益でもあるよ。

イラクを含む中東地域の安定は、世界の安全にとって重要であり、我が国の国益にかなう。
逆にイランが中東での影響力を強めることは、我が国の安全保障上も損失だ。

北、イランとの連携強化 ミサイル技術「供与」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090227/kor0902270130000-n1.htm

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
719 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:52:02 ID:duIZ6yqY0
>>715
おい、早くソース出せよ? なあ?

ID:kud4FHoL0
>ブッシュは小泉のことを小泉上級曹長と呼んでいたらしいし。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
739 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 10:55:51 ID:duIZ6yqY0
>>734
嘘吐き乙。

論破完了。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
760 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 11:03:25 ID:duIZ6yqY0
>>750
ID:kud4FHoL0
>戦死者も何人かいる

21年度防衛白書
>一人の犠牲者を出すこともなく任務を完遂

・お前が嘘をついている
・自衛隊が嘘をついている
二つに一つということになる。
お前は、自衛隊が嘘をついていると言うのか?

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
864 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 11:51:12 ID:duIZ6yqY0
>>787
いや、ID:kud4FHoL0は、
>自殺でも事故死でも病死でも無ければ戦死
と定義している。

21年度防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/html/l3312200.html
>一人の犠牲者を出すこともなく任務を完遂

イラクにおける自衛隊とテロリストの戦闘、およびテロリストからの攻撃による、犠牲者は一人もいない。
つまり、ID:kud4FHoL0は完全な嘘吐きであることが証明された。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
878 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 11:56:05 ID:duIZ6yqY0
>>868
防衛省・自衛隊
>一人の犠牲者を出すこともなく任務を完遂
ID:kud4FHoL0
>戦死者も何人かいる

自衛隊かID:kud4FHoL0、どちらかが嘘をついていることになる。

結論:ID:kud4FHoL0は嘘吐き
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
884 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 11:58:36 ID:duIZ6yqY0
>>874
イラクで「戦死者」が出た、公式文書等のソース早く出せよ、嘘吐き。

自衛隊は「一人の犠牲者を出すこともなく任務を完遂した」と主張している。
お前の嘘が完全に証明されたな。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
906 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 12:12:08 ID:duIZ6yqY0
>>902
海兵隊は、「少数精鋭」「生涯忠誠」だからな。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
911 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 12:14:43 ID:duIZ6yqY0
>>908
米軍の場合、「実戦経験」を持ってるからね。
いろいろ吸収できるね。
【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
918 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 12:20:28 ID:duIZ6yqY0
>>914
単独講和、日米安保を選択した吉田
左翼の安保反対を押し切り、日米安保改定した岸

こういう「選択」の積み重ねが、日本を守ってきたといえる。

【普天間】前原大臣「連立解消してでも辺野古移設へ」 5月までに代案なければ現行計画進めるとアメリカに説明
923 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 12:28:58 ID:duIZ6yqY0
>>919
首相に決断力が決定的に欠如、小沢様は反米キチガイ、こういう状況下で
前原が独断で「亀井と社民を切る」覚悟と誠意を米側に見せたならば、
それは、問題を進捗させるための一つの有効な手だと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。