トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月01日 > 0ZGjLsbF0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/12585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000157686648205058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【産経新聞】全国に97の空港が乱立、「土建行政の象徴」地方空港はこんなにたくさん必要なのか?
【社会】人口、3年連続自然減…減少幅は戦後最大
【社会】住基ネット離脱、河村・名古屋市長が意向 「国が国民に番号付けて管理するのはおかしい」
【社会】非正規雇用者にも年賀状販売ノルマ2000枚 郵便会社の厳しい労働環境★2
【経済】日航(JAL)株急落、一時60円に
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる★2
【政治】「サイバー空間防衛隊」、2011年度新設へ 防衛省
【携帯】 “ガラパゴス”と呼ばれていた日本製のケータイ、海外で脚光を浴び始める★2
【社会】上野のパンダ、年内にも復活…年100万ドルで中国から2頭
【社会】阿久根市長、1月1日付の定期昇給を突然凍結 市職員全員を対象、理由や根拠は示さず…鹿児島★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】人口、3年連続自然減…減少幅は戦後最大
234 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 19:59:15 ID:0ZGjLsbF0
関東直下型地震でインフラおよび首都機能が壊滅&無政府状態になった時
こそ、本当の意味での地方の時代が始まりそうな気がする。

まぁ、一時的に人口が1000万くらい減ったり、もはや紙の上にしか存在
しなかった年金とか、チャラになるかもしれんが、メインカメラをやられた
ガンダムくらいか?

フリントストーンの時代から再スタートするよりはマシだと思う。(w
【政治】「サイバー空間防衛隊」、2011年度新設へ 防衛省
120 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 20:09:57 ID:0ZGjLsbF0
>>118
勢いで、自分のスレッジハマーを使って嫁の流動解析しちゃったんですね。
わかります。
【社会】住基ネット離脱、河村・名古屋市長が意向 「国が国民に番号付けて管理するのはおかしい」
802 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 20:21:01 ID:0ZGjLsbF0
>>801
パスポートなしで海外? ビザもなし?
【政治】「サイバー空間防衛隊」、2011年度新設へ 防衛省
138 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/01(金) 22:00:49 ID:0ZGjLsbF0
>134
自決する時はコレで、とトンカチを差し出されたり。
【携帯】 “ガラパゴス”と呼ばれていた日本製のケータイ、海外で脚光を浴び始める★2
113 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/01(金) 22:20:20 ID:0ZGjLsbF0
>>97
ソフトバンクの2Gがサービス終了するってんで、キャッシュバックキャン
ペーンで、J-PHONE時代から使っていた携帯を機種変更したんだが、同じ
東芝製を選んだにも関わらず、ファンクションキーの割り当てから何から
違うし、メニューの階層でキー操作に統一性がなくて、正直まいった。

基本、携帯でメールなどはやらないので、我慢して使っている。 ワンセグ
も見れるけど、買い換えた直後にちょっと試しただけ。

いずれ高機能携帯は、急速にパソコン化して消えていった日本語ワープロ
専用機と同じ運命を辿ると思う。

今でもiPhoneなどはパッチ当てるソフトでSkype使えるけど、携帯電話は、
5年以内にスマートフォン内蔵のIP携帯電話に置き換えられていくだろう。

携帯電話の通話料は事実上基本料金だけの定額になり、NTTドコモの凋落が
始まる。 スマートフォンの本体価格や性能は、Atomプロセッサを搭載した
サブノート並みが標準となる。
【社会】上野のパンダ、年内にも復活…年100万ドルで中国から2頭
749 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/01(金) 22:23:47 ID:0ZGjLsbF0
エサ代とか含めたら、何人の失業者の雇用を確保できるだろう。 東京オリン
ピック誘致を口実に豪遊した石原チョン太郎の遣い込みを含めれば...
【社会】住基ネット離脱、河村・名古屋市長が意向 「国が国民に番号付けて管理するのはおかしい」
870 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/01(金) 22:41:26 ID:0ZGjLsbF0
>>868
支払い実績というか、納付実績な。 デタラメな年金手帳と、納付書に誰が
受け付けたかも判らないゴム印押すだけで、不正やり放題の日本と違って、
アメリカはちゃんと毎年送ってくるよ。

消えた年金の実態の1つは、窓口で納付書に受領印を押して、受け取った
納付金を国庫に入れず、窓口職員が自分のポケットに入れて横領するって、
極めて幼稚かつ単純な手口だよ。 納付記録のデータも打ち込まないから、
辻褄は合う。

本人はキッチリ納付したつもりでいるけど、納付書なんて、余程几帳面な
人でない限り、数年後には紛失しているだろう。

受給資格年齢になった頃には、当時の記憶も薄れ、証拠となるはずの納付書
は紛失、未納の記録だけがコンピュータに残っているという寸法。 窓口で
訴えても、知らぬ存ぜぬでボケ老人扱いされる。
【社会】阿久根市長、1月1日付の定期昇給を突然凍結 市職員全員を対象、理由や根拠は示さず…鹿児島★2
735 :名無しさん@十周年[sage]:2010/01/01(金) 22:46:20 ID:0ZGjLsbF0
>>700

つ ASHIMO君
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。