トップページ > ニュース速報+ > 2010年01月01日 > +OKSW+qP0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/12585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数002768112000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【自動車】ハイブリッドカーに不穏なウワサ 整備工場や事故現場が危ない? 
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる

書き込みレス一覧

【自動車】ハイブリッドカーに不穏なウワサ 整備工場や事故現場が危ない? 
257 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 02:23:55 ID:+OKSW+qP0
っつーか、台風とか集中豪雨とかで、車で無理矢理走ったりして感電とか
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
543 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 02:57:54 ID:+OKSW+qP0
結局、バブル崩壊から日本は全く立ち直っていないってことなんだな。
橋本は、
総量規制と金融引き締めで地価の急上昇をハードランディングで収束させようとし、
それによって生じたバブル崩壊に対して緊縮財政を柱とした行財政改革を実施するという、
二重の間違い、ダブルパンチを日本にお見舞いし、
その後の小泉政権の構造改革でICUに担ぎ込まれて、完全に危篤状態だったところに、
サブプライムを発端とする金融不安で息の根を止められた・・・・。

現在の状況は完全に政治家の政策ミスが招いた結果だ。
そのようなバカな政策をとった政党は、国政から駆逐されたけど、
次に政権を担っている政党はおっとりしすぎていて、全てがあまりにも手遅れ過ぎて、
完治出来るかどうか微妙なところだ。


【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
556 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:08:31 ID:+OKSW+qP0
というか、日本経済は橋本と小泉の3回連続の政策ミスで、
もはや自力での再建は不可能。
頼みの綱だったアメリカ経済はサブプライムでガッタガタ。

結局、なんだかんだ言っても、高度成長を続けているアジア中国経済に命運を託すしか、
日本経済の治療は難しいんだよね。

これで小泉の時のように、アジア・中国軽視の政策をとれば、日本は自ら生命維持装置を外すことと同意になる。

金の無いのはクビから上がないのと同じで、考えることや自らの意志の選択肢はないんだよ。
立ち直るまでバカになって、中国市場で儲けさせて貰うしかない・・・・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
578 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:24:32 ID:+OKSW+qP0
>>566
いいかげん幻想から醒めないと、生き残れないよ。

何度も言うようだけど、海部政権時に大蔵大臣だった橋本によって引き起こされたバブル崩壊は、
アメリカにとってのサブプライム金融信用崩壊よりも、大きな爆発だったんだ。
しかも、その大爆発後の処置が、結果的に全て不適切で、未だに焼け野原のまま。

アジア経済をリードするなんて、今の日本経済はそんなレベルじゃない。
経済をリードするなんて余裕は全くないし、なりふり構わずに生き残らなきゃってレベル。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
587 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:30:20 ID:+OKSW+qP0
>>575
うーーーん、アメリカは日本に金がないのはとっくの昔にお見通しだと思うんだけどな。
アメリカのねらいはズバリ、日本を手みやげに中国経済とリンクすること。
アメリカも日本と同じで自力再建は難しい状況にあるから狙いは中国でいかに儲けて
アメリカ経済を立て直すか・・・・・・・。
それには日本という手みやげか一番。
だからアメリカは日本を手放せないんだよ。
日本という手みやげが無くなれば、中国にとってのアメリカの価値は半減しちゃうからね・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
596 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:35:31 ID:+OKSW+qP0
>>582 >>584
うーーーん・・・・・・。
国民所得の下落に、物価の下落が追いつかなくなったら、インフレと同じ事になるような気が・・・・・。
今は所得が下落しても、中国から安い品が入ってくるからデフレだけど、
中国の安い輸入品さえ高いと感じるまで所得が下がったら・・・・・・・・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
604 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:42:58 ID:+OKSW+qP0
>>590
国の規模と損失の割合から言うと、
日本がバブル崩壊で受けた傷のほうが、
アメリカがサブプライムの崩壊で受けた傷より、
破壊力は断然上だったんだよ。

日本が自ら招いたバブル崩壊で日本経済が受けた傷に比べれば、
サブプライム・リーマンショックでアメリカが受けた傷なんて、
心筋梗塞と複雑骨折ぐらいの開きがあるんだ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
609 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:46:39 ID:+OKSW+qP0
>>601
確かに給料はいきなり下げられないけど、
いきなり0にすることは出来るんだよね・・・・・・。

会社が万歳しちゃえば、あっという間に給料はゼロ・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
625 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 03:57:59 ID:+OKSW+qP0
>>608
いやいや、アメリカはとても不思議な国で、日本のことをものすごく心配してくれていたんだよ。
バブル崩壊後、橋本が突然、緊縮財政を言い出したときも、そんなことしたら死んじゃうぞって、
副大統領だったゴアが日程無視してすっ飛んで来てくれたし、
それより前の不良債権問題の時もグリーンスパンが公的資金を入れてやった方が良いって、
当時の松下日銀総裁にそっとメモを渡したり・・・・。

アメリカって不思議な国で、日本に対して結構親切というか、温かい目で見てくれていたんだよ。
それをグリーンスパンのメモは大蔵省が握りつぶし、ゴアの忠告は橋本が無視した。

それからアメリカの日本を見る目が、変わっちゃったんだよ。
こいつらはバカだから、利用するだけにしておいた方が良い・・って・・・・・。


【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
629 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:00:49 ID:+OKSW+qP0
>>612
んだね。
そうして給料がゼロになれば、あっと言う間に中国製品ですら高いと感じるようになっちゃう。
・・・・つまり、インフレと同じ・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
650 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:19:50 ID:+OKSW+qP0
結局ね、日本の大本の間違いは、橋本の勘違いが発端なんだよ。
国家財政と国民所得の関係は片務契約みたいなモノで、
国家財政が苦しくなっても、それで国民所得が上昇すれば、国家にとってはプラスなんだけど、
国家財政が楽になったとしても、それで国民所得が減少すれば、国家にとってはマイナスなんだ。
つまり、財政再建は、なによりも、国民に負担を強いることなんだよ。

そこを橋本は勘違いして、バブル崩壊後に、まず、国家財政を楽にすることを考えた。
そしてしたことは、
消費税を3%から5%へ引き上げる
所得税減税を廃止する
社会保障の国民負担を増加させるとして、国民に9兆円の負担増を課して、
結果的に、国民所得を減少させた。

そしてそれ以来、日本はずーーーっと、その錯覚・勘違いから逃れられない。
小泉の構造改革も同じ。
そうして今では、財政再建も、財政出動・・つまり、国が損をして国民所得を引き上げることも出来ない
袋小路に日本経済は陥ってしまった。

このような国家経済の状態は、ある意味、世界経済の最先端で、日本の経済状況はアメリカ経済を追い越しちゃっているんだ。
アメリカ経済より日本経済が先を行っちゃっているから、もはや日本経済には参考とすべき事例がない。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
669 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:35:16 ID:+OKSW+qP0
日本はね、もともと、何かをたたき台にして独自に構築することは得意なんだけど、
一から何かを構築することはとてもヘタなんだ。
つまり、日本にとっての一番は、二番手か三番手の位置なんだよ。
それがいつの間にか、世界経済のトップを走らなくちゃならなくなった。
道も自分で選んで、走り方も自分で考えて・・・・・・・。
で、その日本経済の結果を見て、世界が自分の道・自分の走り方を考えるようになっちゃったんだ。

でもね、そうやって先頭を走るためには、日本の経済は幼すぎる。
中国のような強権も存在しなければ、アメリカのようにブレーンたり得る政策投資銀行も無い。
正直、ここに書き込んでいる多くの意見のように、どっちがいいかの答えなんか誰も持っていない状態なんだよ。

その状態を打破出来る唯一の手段は、エイヤッ!って言う決断力とそれによるスピードで、
悪かろうがなんだろうがやるしかないんだけど、
ミンスは正直、政権とるまではやる気満々だったんだけど、政権とったらビビってしまって、グズグズしている。
ビビってグズグズしていたって悪くなるばかりで絶対に良くなることはないんだけどねぇ・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
682 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:46:55 ID:+OKSW+qP0
>>660
うーーーんとね、正確には日本は不良債権を処理してないんだよ。
不良債権というババを宮沢がアメリカに肩代わりしてくれと泣きついて、
クリントンが日本を売るなら買ってやるって返事して、アメリカにババを移しただけ。
で、日本はせっせせっせとアメリカに日本を売って、アメリカには日本の金がジャブジャブ入って、
アメリカがバブルになって、使い道が無くなったその日本の金をサブプライム層にまで渡して、
それが破裂して、結局今、日本の労働者が派遣切りとか給与の削減とかで、
またババを返しているんだ。
つまり、日本は今、やっとバブル崩壊の不良債権を処理しているんだよ。

バブル崩壊の時に銀行に処理していれば、こんなにならないで済んだんだけど、
今になって処理しているから、利子が付いちゃって目も当てられないんだ・・・・・。

おまけに処理するのは、当時なら銀行や金融機関だったけど、今は労働者・・・・。
結果論だけど、日本政府はババを銀行→アメリカ経済→日本の労働者にしただけなんだ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
692 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:53:18 ID:+OKSW+qP0
バブル崩壊が社会現象として表面化した1993年は、確かに、外資に頼らなければ、
土地という不良債権を抱え込んだのが銀行だっただけに、日本はアブナかった。

その不良債権を宮沢はクリントンから、年次要望書の丸呑みと引換えに、アメリカに日本市場を支えて貰う約束を取りつけ
日本をアメリカに売っ払うことで、10年という時間稼ぎをして、銀行から外需バブルにそっくり転嫁したわけだ。
国民は、まさか自分達が、企業を守るためにアメリカに売られたとも知らず、
なぜ経世会が分裂したのかも、なぜ抵抗勢力が抵抗したのかも自分で考えることが無く、それに諸手をあげて賛成したんだ。
外需バブルを受けとる外需産業は、この外資によって株価は上がるけど、
ただ銀行の不良債権を引きうけるだけじゃ割に合わないから、
派遣という、もしもの時には、躊躇無くクビが切れる従業員の制度を保険として受けとった。

そこで今回の外需バブル破綻だから、日本の金融機関は、諸外国に比べてたいして大騒ぎスルでもなく、
なんとなく体面を保っていられるわけだ。
外需産業も、派遣のクビを切る保険を使えば乗り越えられる・・・・と。

つまり、日本は、バブル崩壊時の銀行が抱え込んだ不良債権という名の土地を、

土地バブル→銀行→売国→外需バブル→外需産業→派遣社員→国民

という順番で、ババを引かせ続けただけ。

バブル崩壊直後、国民は公的資金投入と言う形で、そのツケを支払わされ、
その10年後にもう一度、社会保障費の増大という形で、ツケを払わされているんだよ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
694 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 04:56:42 ID:+OKSW+qP0
まぁ、バブル崩壊の時から、日本経済はいつかはドーーーーーンと国債発行しなきゃならないことは決まっていたんだ。
国民は終戦間近の時のように、知らされていなかっただけで・・・・。

太平洋戦争は、
軍部が負けを認めて責任をとりたくなくて、負けが決まった戦争を国民に知らせずに、原爆が落ちるまで戦わせ続けた。
今回は、
財界が負けを認めて責任をとりたくなくて、負けが決まった経済を国民に知らせずに、リーマンショックまで先延ばしし続けた。
どっちも構図は同じ(^_^;
両方とも国民は知らされずに戦わさせられていたんだから、そりゃあ国民が屍累々になっちまったのは当たり前だ。

ただ、バブル崩壊の時に、ちゃんと、ドーーーーンと国債発行していれば、
戦犯も吊し上げることが出来たし、その国債を償還する人はバブル崩壊を招いた世代
だったんだけど、
自民党が先延ばし、先延ばしした結果、戦犯は誰だかわからなくなっちゃって、吊すことも出来ず、
国債発行の後始末するのは、バブル崩壊の時には精子や卵子だった人になっちまった・・・・。

今までの、自民党による固定化した金の流れじゃ、国民生活は立ちゆかなくなる

国民が判断したから政権交代になったわけで、それによって自民党による固定化した金の流れとは違う金の流れ
になるんだけど、
結局は、ドーーーンと国債発行してバブル崩壊の精算しないと、どうにもならん・・という、
当たり前の話なのよ。

早い話が、自民党による固定化した金の流れが変わるってところが、自民党よりマシなだけなんだけど、
肝心のミンスがビビってたんじゃどうにもならない・・・・。

バブル崩壊の処理の間違い+リーマンショックという原爆を一手に引き受けざるを得なくなっている今の若者には、
もう、ただ、ただ、哀れ・・・・と言うしかない・・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
706 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:12:00 ID:+OKSW+qP0
>>700
日銀がなぜ円を刷るのに消極的かというと、これまた団塊の世代に関係があるんだよね。

みんな知っているように、これから日本経済には、今まで政府が保有していた金融資産・・・つまり、
市場外にあったお金が、年金という形の現金になってドバドバ出回るんだ。
今までは政府から出る年金より、政府に納められる年金のほうが多かったけど、
今後は、政府から出て行く年金のほうが、政府に納められる年金より多くなる。

これは早い話、日銀が円を刷って出さなくても、市場に現金が溢れるってことなんだよ。
政府が吸い上げる現金より、はき出す現金のほうが多くなるんだから・・・・。

その、今後政府から出回る年金という現金の動向を見極めない限り、日銀は円を刷らないと思うよ・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
715 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:21:46 ID:+OKSW+qP0
土地に関してはどうだろうねぇ・・・・。
日本の金融機関が抱える個人の住宅ローンは、今はまだ、かろうじて信用崩壊するのを留まっているけど、
このまま給与水準が上がらないと、来年あたりはヤバそうだね。

競売にかけても買い手がいなけりゃ、金融機関はヘロヘロだ・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
720 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:25:53 ID:+OKSW+qP0
>>713
年金を貯蓄に回せる老人は少ないし、貯蓄に回せる老人からは、キミ達、苦しい生活を強いられている若い者が、
その爺ちゃんや婆ちゃんの年金が使えるようにする・・・のもアリなんだよ。
総理大臣のように・・・・・・。

贈与税や相続税を下げてね。


【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
728 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:31:26 ID:+OKSW+qP0
ハッキリ言って、アメリカや中国はもう、その、今後何年にも渡って市場に投入される日本の年金に
完全にロックオンしている。

それを宮沢が日本を売ったように、ミンスに中国やアメリカに売られて、
日本の若者が使えなくなったら、それこそ日本に未来はない。

年金は老人にとって最後の虎の子であるのと同時に、
キミ達、日本の若者にとっても、本当に最後の、虎の子中の虎の子なんだ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
732 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:37:25 ID:+OKSW+qP0
>>725
競売にかけても買うのは中国人ばっかりなんてことに・・・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
738 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:43:36 ID:+OKSW+qP0
>>731
理解しているかな、そうは思えないよ。

例えば、老人から支給される年金を得るには、直接的には老人福祉関連が手っ取り早いんだけど、
賃金が安いのもあって、日本の若者は就労したがらない。

しかし、たぶん【中国人やアジアの人々は違う】
金になるなら喜んで就労する。
そうすると、老人の年金は、日本の若者が手にすることはない・・・・・。

自分が就労するかどうかは別にして、老人福祉関連の待遇改善は急務だと思う。
自分が就労しなくても、日本の若者の誰かが就労してくれれば、それは、日本の若者が手にするのと同じなんだ。

このままじゃ、年金を手にするのは、フィリピンや中国人になっちゃうよ・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
740 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:45:13 ID:+OKSW+qP0
>>737
そうだね。
日本人もある程度覚悟しておいた方が良いかも知れないよ・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
744 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 05:50:07 ID:+OKSW+qP0
>>739
アメリカは移民が多くなろうが中国人だらけになろうが、アメリカはアメリカだからねぇ・・・・。
アメリカの未来に、アメリカにいるのが何人かは関係ない。
何人がいようがアメリカはアメリカ。
これがアメリカの強みだね。
日本のように、中国人が多くなると、日本じゃなくなると言う危機感はない。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
757 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:01:42 ID:+OKSW+qP0
>>747
そうじゃなく、キミ達は、
老人に支給される年金を、どうやって老人から分捕って自分たちで使うのか
その一点を考えなければならないのよ。
むしろ今は、それだけに全力投球してもいいぐらい。

老人福祉で分捕るのがイヤなら、別な仕組みで自分たちが分捕る方法を考えないとダメなんだよ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
768 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:08:03 ID:+OKSW+qP0
>>759
なんでそんなに硬直した考え方しかできないんだ?
法律を変えなくても、単純に、

おのおのが老人相手の商売を考えれば済むことじゃないか。

年金にロックオンしている中国やアメリカも、まず日本の法律を変えるなんて思わないぞ。
やつらは今の法律のままで、老人相手に商売する気マンマンだ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
776 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:15:54 ID:+OKSW+qP0
つまりね、キミ達のライバルは、現行法で老人福祉に就労する外国人なんだよ?
その外国人達と、争って、福祉以外で老人から金を得ようと言うんだろ?

早い話、老人の年金を巡って、中国人やアメリカ人、アジア人はキミ達のライバルだ。
そのライバル達が今の日本の法律で、福祉だろうが何だろうが、老人相手に商売する気満々なのに、
肝心のキミ達が、福祉はイヤ、法律を変えて貰わなきゃ何も出来ないと思っていたんじゃ、最初から負けるのは目に見えている。
勝負にならないよ・・・・・。


【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
782 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:18:39 ID:+OKSW+qP0
>>771
うーーーん、それでは、老人の年金にロックオンしている中国人や外国人は、
日本人より柔軟な発想を与えるためのきちんとした教育を受けているとでも?????

なんか甘え・・・というか、危機感やバイタリティーがないだけなんじゃないの?????
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
788 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:24:31 ID:+OKSW+qP0
別に今の若者を避難しているワケじゃなく、
なんとなく、若者の間に、まだ、なんとかなるんじゃね?って感情が蔓延しているように思えるんだよね。
現状の認識が甘いというか、今は異常な状態なんだという意識が無いというか、
本気で、何とかしないと・・・って考えにはなっていない。
そこが、日本の若者がアジアの若者に付け入らせる最大の要因何じゃないだろうか・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
800 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:32:29 ID:+OKSW+qP0
>>787
そうだね、そういう道もあるね。

とにかく日本はバブル崩壊してから、一枚また一枚と、いろんなモノをはがして切り売りして
なんとか今までやってきたタケノコ生活なんだ。
その最後に残った一枚が、これから老人に支給される莫大な年金。
これのおかげで日本はかろうじて信用を保っていると言っても過言ではない。
稼いでいないから株価は安いけど、
使える貯金があるから円は高いんだ。

これはなんとしても、日本の若者が死守しないと、文字通り日本は丸裸になってしまう。
方法は何でも良いから、外国人の手に渡すことは出来ないんだよ・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
802 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:36:52 ID:+OKSW+qP0
>>798
それじゃまるで、
どうしていいかわからないミンスと同じ、
自民が悪いと言うことしかしないミンスと同じ、
じゃないか・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
810 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:40:47 ID:+OKSW+qP0
>>803
このままじゃ、稼げなくて貯金も底をつく未来しかないねぇ・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
820 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:46:44 ID:+OKSW+qP0
>>809
うーーーん、それ以外にも、新しい主軸産業を生み出すとかの方法もあって、
そのためにはエコエコ詐欺も、CO2削減詐欺も、
方向性としては間違っていないんだよ。

実際、地球の環境がどうなのかなんて関係なくね・・・・・・・。

ただ、政権にうまくコントロールする力があるかどうか・・・・・・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
833 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:52:03 ID:+OKSW+qP0
>>818
これからの世代を担う若者が、
どうしていいかわからないミンスと同じ、
自民が悪いと言うことしかしないミンスと同じ、
じゃ、
稼げなくて貯金も底をつく未来しかないじゃないか。

それに、切り売りしてきたいろんなものっちゅうのは、それ以外にも、日本の制度なんてのもあるよ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
840 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 06:57:00 ID:+OKSW+qP0
>>811
だから、何度も言うようだけど、日本はバブル崩壊後の不良債権の処理なんてしていないんだよ。
バブル崩壊が社会現象として表面化した1993年は、確かに、外資に頼らなければ、
土地という不良債権を抱え込んだのが銀行だっただけに、日本はアブナかった。

その不良債権を宮沢はクリントンから、年次要望書の丸呑みと引換えに、アメリカに日本市場を支えて貰う約束を取りつけ
日本をアメリカに売っ払うことで、10年という時間稼ぎをして、銀行から外需バブルにそっくり転嫁したわけだ。
国民は、まさか自分達が、企業を守るためにアメリカに売られたとも知らず、
なぜ経世会が分裂したのかも、なぜ抵抗勢力が抵抗したのかも自分で考えることが無く、それに諸手をあげて賛成したんだ。
外需バブルを受けとる外需産業は、この外資によって株価は上がるけど、
ただ銀行の不良債権を引きうけるだけじゃ割に合わないから、
派遣という、もしもの時には、躊躇無くクビが切れる従業員の制度を保険として受けとった。

そこで今回の外需バブル破綻だから、日本の金融機関は、諸外国に比べてたいして大騒ぎスルでもなく、
なんとなく体面を保っていられるわけだ。
外需産業も、派遣のクビを切る保険を使えば乗り越えられる・・・・と。

つまり、日本は、バブル崩壊時の銀行が抱え込んだ不良債権という名の土地を、

土地バブル→銀行→売国→外需バブル→外需産業→派遣社員→国民

という順番で、ババを引かせ続けただけ。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
850 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 07:06:08 ID:+OKSW+qP0
>>837
つまりね、CO2削減も、エコエコも、ポッポは環境問題で言っているんじゃないんだよ。
本音は経済問題なんだ。
地球が温暖化しても日本にはほとんど影響がないし、本当に温暖化しているのかもわからない。
日本が25%削減しても、温暖化しているのなら防げるのはわずか0.1度あるかないか。

それよりも日本は、温暖化問題の旗振りをして、日本が得意な環境産業を世界経済に組み込む必要があるんだよ。
だから、温暖化温暖化言っていて、環境産業で食べていける世界経済構造の構築に、先頭切っているんだ。

ハッキリ言って、日本経済が儲かるなら何でも良いんだけど、一番近そうなのが環境産業だって話なんだ。
力不足で見透かされちゃって、どこものってこないけどね・・・・・。
【ゲンダイ】デフレが加速し、国民生活はひどく苦しくなる
854 :名無しさん@十周年[]:2010/01/01(金) 07:08:25 ID:+OKSW+qP0
>>884
あんな金額で処理出来るわけがないよ。
リーマンショックでの各国の政府が自国にぶっ込んだ金とくらべてごらん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。