トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月15日 > D6nZyPVn0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/31452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000008015690011013212077



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
【社会】政府の経済対策、63%が評価
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
【政治】握手する中国の習国家副主席と日本の鳩山首相
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
【政治】 「天皇特例会見、自民党の元首相から官邸に要請があって実現した」…前原国交相★4
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
【普天間】「決定しない事を決定をしたのか?」 アメリカ高官が嘲笑…米国、見直しに強く反発 負担軽減撤回で圧力も★2

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
668 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 02:07:27 ID:D6nZyPVn0
>>658
お前馬鹿なんだろう?
問題の本質がずれてるぞ
【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
354 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:03:28 ID:D6nZyPVn0
これは無駄遣いですねぇ
【社会】政府の経済対策、63%が評価
743 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 10:05:38 ID:D6nZyPVn0
63%が評価???
何もやって無いじゃん

【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
765 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:07:54 ID:D6nZyPVn0
表現規制とかは不要なことだからな
これがわからないなら与党は無いぞ?
オタク連中は国のことなんて見てないからな
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
773 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:10:04 ID:D6nZyPVn0
>>770
ハニガキじゃなぁ
そもそも日本ユニセフとズブズブだし
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
788 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:12:35 ID:D6nZyPVn0
お前ら信じられないだろうが
若者の大多数は小沢が旧自民の田中派であることを知らないんだ
もちろん汚れに汚れた経歴もな
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
804 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:15:30 ID:D6nZyPVn0
不必要なことしたから負けたんだよ
日本ユニセフはパチモンなんだから潔く潰すんだぞ?
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
824 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:19:28 ID:D6nZyPVn0
>>819
日本のためにならないことしかしない民主党よりはまだましと思うべきか
【政治】自民党、「不要なことしない政府」を目指す
834 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 10:21:51 ID:D6nZyPVn0
まあ、民主党にも自民党にもいい議員いると思うんだよね
だから自民と民主のまともな議員だけ集めればいい政党が出来ると思うんだよ
どっちにもカスいるしね古賀誠とか
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
364 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:06:28 ID:D6nZyPVn0
いや、これ失言だろ?
中国の次のリーダーだから特例を許したってことになるぞ
政治利用だろこれって
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
404 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:11:24 ID:D6nZyPVn0
>>391
ルールを守ることが国益にかなう
それまで、一ヶ月ルールで断わってきた国にどう釈明するんだ?
お前らは日本で重要では無かったというのか?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
445 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:14:53 ID:D6nZyPVn0
喜んでない人もいるんだよ
それを国として強制してはいけないよ
ここは自由民主主義国家なのだから
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
470 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:17:08 ID:D6nZyPVn0
>>456
それは酌量すべき事情があるだろう
今回はあるか?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
503 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:20:47 ID:D6nZyPVn0
マスゲームとか喜びそうだよなこの5流政治家は
知性が足りない
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
535 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:23:35 ID:D6nZyPVn0
国民全員で喜びの中で歓迎って
気持ち悪いってのが先に来るんだけど

これで正常だよな?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
567 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:26:14 ID:D6nZyPVn0
次のリーダーだから歓迎するとかいうのは

俺からしたら侮辱ですね
日本人ってそういうもんだろ?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
604 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:29:52 ID:D6nZyPVn0
まったく歴史上クズ中のクズだ
近衛文麿以来じゃないか?ここまでのカスは

いや超えてるな…歴史上初かもしれん
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
649 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:34:05 ID:D6nZyPVn0
ポルポトとかヒトラーとかスターリンを熱烈歓迎してるのとかわんねぇな

アメリカの心中お察しするよ
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
670 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:36:42 ID:D6nZyPVn0
>>636
日本人から見れば
オバマは本当にいい奴だなとしか見えんな
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
697 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:38:53 ID:D6nZyPVn0
オバマはちゃんとルールを守り自国から非難を受けても格下の日本に礼を通した。

中国はルールを破りさらに礼を通さなかった。

日本が付き合っていくべきはどっちかわかるよな?
太平洋戦争で学んだろ?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
725 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:41:03 ID:D6nZyPVn0
>>714
はい?
功績って?
何もして無くて円高誘導で経済崩壊させたこと?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
753 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:43:38 ID:D6nZyPVn0
アメリカ人にとってお辞儀は屈辱なんだよね
だから日本でオバマがお辞儀するとは思わなかった
それだけ日本にあわせてくれたオバマに糞ぶつけるような対応しやがって

鳩山はマジでクズ
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
774 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:45:55 ID:D6nZyPVn0
>>765
歴史を知ってるのか?
太平洋戦争だってドイツとの同盟はドイツがルール破ったわけじゃないんだぜ?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
875 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:56:04 ID:D6nZyPVn0
>>873
まさか民主党に入れてないよな?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
909 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 13:00:28 ID:D6nZyPVn0
近衛文麿以来のクズなんだよ
こんなカスを総理の椅子に座らせた馬鹿どもは責任取れよ?
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
940 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 13:04:50 ID:D6nZyPVn0
こんなカスが総理でいいのか?
本当にいいのか?
支持率はとりあえず一桁にならないと国はマヒしてるぞ
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
974 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 13:08:52 ID:D6nZyPVn0
世間の主流とはよくいったもんだな
次回の支持率調査では過半数を割り込んでいるだろうよw
【政治】 鳩山首相 「宮内庁長官発言、習副主席が来日中なのに…残念」「中国の指導者になるであろう方。日本国民全体で歓迎すべき」★2
994 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 13:12:58 ID:D6nZyPVn0
>>989
いや政治家が口を出したらもう政治的と認めてるも同じだろう
【政治】握手する中国の習国家副主席と日本の鳩山首相
39 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 13:16:15 ID:D6nZyPVn0
これは政治利用というより

天皇の私物化だな

悪質というか極刑物
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
178 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 13:23:01 ID:D6nZyPVn0
オバマは熱烈歓迎してやるべきだよな
次があればだが
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
693 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 14:08:16 ID:D6nZyPVn0
>>689
ルールを守れないのは礼を失してるよ
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
709 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 14:10:36 ID:D6nZyPVn0
>>665
金で魂は売れないってのが日本人じゃねーの?
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
726 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 14:12:55 ID:D6nZyPVn0
>>714
馬鹿のお前に教えてやるが
国益ってのは目先の金を追うことじゃないんだよ
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
737 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 14:15:04 ID:D6nZyPVn0
>>730
ナチスとイギリスくらいの差がありますが

ちょっとは勉強すれば?
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
752 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 14:17:15 ID:D6nZyPVn0
>>742
まあ、こっちとは頭を下げる意味合いが違うからな
それほどまでに日本にあわせてくれたんだよ
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
764 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 14:19:26 ID:D6nZyPVn0
>>762
三流三国人と一緒にするなよw
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
839 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 14:28:22 ID:D6nZyPVn0
まあ、はっきり言って
大半は中国人は野蛮人って印象しか持たないだろうな
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
874 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/15(火) 14:32:22 ID:D6nZyPVn0
だいたいガス田問題でも日本は中国に足蹴にされてるんだけどな

笑わせてくれるなぁ鳩山
【政治】天皇陛下、中国副主席と会見 国家元首ではないので、陛下の玄関でのお出迎えは無し★2
895 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 14:34:59 ID:D6nZyPVn0
まあ中国のダライラマに対する対応を見れば

野蛮人だというのは疑いようも無いね

【政治】 「天皇特例会見、自民党の元首相から官邸に要請があって実現した」…前原国交相★4
907 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 17:31:32 ID:D6nZyPVn0
なあ本当でも嘘でも民主にとって大打撃じゃないのこれ
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
440 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 18:49:25 ID:D6nZyPVn0
>>407
いや、普通にそうだろ
何言ってんだお前
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
759 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:13:53 ID:D6nZyPVn0
三権分立
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
783 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:21:01 ID:D6nZyPVn0
>>777
いや三権分立を勉強し直すのは君だw
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
801 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:27:10 ID:D6nZyPVn0
>>795
権力集中を避けるための三権分立だから当たり前だよ
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
811 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:31:14 ID:D6nZyPVn0
小沢はお人好しにつけ込むリフォーム詐欺師
宮内庁長官は欠陥住宅調査官

と考えるのが一番わかりやすい
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
825 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:35:05 ID:D6nZyPVn0
小沢「家買ってくださいよ」
「いやうちはねぇ、昔から付き合いのある大工さんにねぇ」
小沢「いいから買えよ、お前は俺の財布なんだよ」←ナイフ使用
「くっ」
宮内庁「これは恐喝だろ」
小沢「余計なこと言うんじゃねぇよ」

今回の件はこんなかんじやの
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
835 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:38:15 ID:D6nZyPVn0
>>823
行政は俺が掌握したとかいう無知な馬鹿がいる党だぞ
そんなことわかるわけない
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
842 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:42:20 ID:D6nZyPVn0
民主に投票した馬鹿は今頃なにやってんだろうな
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
855 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:44:32 ID:D6nZyPVn0
>>843
抗議するのが正常だよ
ここは独裁国家じゃないんだから

>>848
決めたのは当時の内閣だろ?
だいたいそれならそれでルールの撤廃が先だろ?
他の国になんと釈明するんだ?
順序間違えるなよ
【政治】 民主・小沢氏 「私の信念は間違っていない」「一官僚が記者会見するな」…改めて宮内庁長官を批判★4
866 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 20:46:45 ID:D6nZyPVn0
脱税総理
瀕死外務大臣
虚言国交大臣
痴呆財務大臣
売国幹事長

どうすんのこれw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。