トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月15日 > C1AYZfmf0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/31452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数512323000000121013004312300073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
612
427
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
【民主党】小沢幹事長「天皇陛下も『中国副主席に会いましょう』と必ずおっしゃると思うよ。わかった?」 記者会見で★4
【国際】 「天皇陛下と会見する」「両国関係は新たなスタートに立つ」 習副主席、談話発表
【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
【政治】 「民主党は、中国の走狗になった」「実質的に、小沢氏が天皇陛下に直接指示したのと同じ」「亡国政権」…外交筋
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★19
【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
284 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 00:07:00 ID:C1AYZfmf0
>>228

>30日ルールだとかって、宮内庁のローカルルールが絶対で
>内閣の意見が通らないなら、民主主義じゃねえと思うよ。

政府と宮内庁は、「命令する側とされる側」って関係じゃないから。
宮内庁が怒ったなら、民主党が「やりすぎた」ってことであり、
要するに憲法違反だ。

【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
384 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 00:14:25 ID:C1AYZfmf0
これって鳩山だけが喋ってたらこんな大問題にならなかったと
思うのに、あのアホ(小沢)が余計な事を喋ってから
もう引っ込みがつかなくなったな。

どう見たって、人にお願いする態度じゃない。
「俺様の為に天皇が動くのは当然」みたいな態度には
さすがに腸煮えくり返る日本人も多かろう。
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
575 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 00:32:57 ID:C1AYZfmf0
>>402

そういうことじゃなくてさ、小沢の言い方がムカつくんだよ。
天皇陛下にお願いする態度じゃないだろアレ。
天皇陛下どころか、どんな人にもあの態度はないわ。
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
625 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 00:40:44 ID:C1AYZfmf0
よく考えたら、首相が鳩山で良かったわ。
小沢が首相だったら、普天間問題は大変なことになってた気がする。
いや、今でも大変だけど。www
小沢だったら、オバマが机ひっくり返して激怒するような。ww

【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
706 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 00:56:53 ID:C1AYZfmf0
小沢が「辞任しろ」って喚いてるけど、そんなこと小沢がやれる権利があるの?
権利があるならさっさと首を切ればいい、

【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
730 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:00:36 ID:C1AYZfmf0
「助言」って何時の間に「命令」って意味になったんだ?
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
754 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:04:42 ID:C1AYZfmf0
小沢は、こんなに頼んでるのに宮内庁が快諾しなかった上に、
民主党批判を繰り広げたことに、心底腹が立ったんだろうな。

別に宮内庁が外部に不平を漏らさなければ、これほど大騒ぎに
なることはなかった。

何で民主党のやることの足を引っ張る? みたいな気持ちなんだろう。
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
782 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:09:21 ID:C1AYZfmf0
鳩山の言い方はまだマシだったんだが、小沢の言い方はありえん。
あれは人に物を頼む態度じゃないね。

政府が宮内庁に出来ることは「助言」であって「命令」じゃない。
物を頼んでるに過ぎないのに、あの態度はないだろ、あの態度は。
【民主党】幹部「マスコミが批判するからだ」 小沢幹事長と中国副主席との会談中止に 小沢幹事長は宮内庁長官に辞任要求★3
794 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:11:45 ID:C1AYZfmf0
>>789

カスゴミが過激な民主バッシングに走らないから。
まあ福田政権の時もそうだったけど、親中政権になると
カスゴミは手心加える癖がある。

【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
702 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:20:23 ID:C1AYZfmf0
内閣が「助言」する以上、天皇の政治利用なんて何時も行われてる。
全くないとするなら、「助言と承認」なんて文章を憲法に入れる筈がない。
問題は、今回だけ、宮内庁が民主党非難を繰り広げたこと。

電話した官房長官が相当の命令口調で、宮内庁がカチンときたか、
それとも宮内庁自身が、何か政治的イデオロギーがあるのか。
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
758 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:22:49 ID:C1AYZfmf0
自民党議員は、皇室に対する敬意があるから、宮内庁への物言いもソフトなんだろう。
だが民主党議員は、皇室を蔑視してる奴が結構いるから、つい宮内庁への物言いも、
デカい態度になるんだろうな。
小沢がその典型。

その態度に宮内庁長官が切れたってのが真相の気がする。
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
901 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:29:07 ID:C1AYZfmf0
少なくとも憲法上「助言」となってる以上、小沢のあの態度は
反発受けるだけ。こんな態度だから宮内庁長官をあそこまで
怒らせたんだろう。スゲー気持ちは分かる。w

【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★17
977 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:32:39 ID:C1AYZfmf0
自民党だって天皇を政治利用したことは幾らでもあるだろ。
たとえば天皇の訪中は天安門事件で中国が世界から制裁を
受けてる真っ最中で、その姿を見て欧米が危機感を感じて制裁を解いた。

だから「政治利用」ばかりを強調するのは、どこか白々しいよな。
問題は、小沢のあの、皇室に対する「態度」なんだよ。
それに尽きる。
【民主党】小沢幹事長「天皇陛下も『中国副主席に会いましょう』と必ずおっしゃると思うよ。わかった?」 記者会見で★4
923 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:39:41 ID:C1AYZfmf0
「政治利用」ばかり叩いてるのが、俺は違和感あるなあ。
皇室と政治が、全く分離してるなら、憲法に「内閣の助言と承認」
なんて一文を入れるわけがないんであって。

日本人が叩いてるのは、政治利用うんぬんより、小沢の皇室に
対するあの敬意の欠片もない態度だろう。
あれほど皇室にデカい態度取った人間って、俺は見たことないからね。
【民主党】小沢幹事長「天皇陛下も『中国副主席に会いましょう』と必ずおっしゃると思うよ。わかった?」 記者会見で★4
955 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:45:58 ID:C1AYZfmf0
宮内庁長官があれほど怒ったのは、おそらく官房長官の頼み方が
乱暴そのものだったからだよ。
内閣は宮内庁に命令する権限はないからね。

低姿勢でひたすらお願いすれば、おそらく宮内庁も折れたし
外部にも民主党批判を漏らさなかっただろう。

結局、普段の官僚に対する態度と、全く同じ態度で宮内庁に
接してしまったのが、民主党の敗因。

【国際】 「天皇陛下と会見する」「両国関係は新たなスタートに立つ」 習副主席、談話発表
318 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:55:03 ID:C1AYZfmf0
中国って、天安門事件で世界から制裁されてる当時に
天皇を呼びつけたことといい、江沢民が訪日した時に
天皇の前で反日演説ぶったことといい、天皇を政治的に利用しまくりだな。

こういう日本人のプライドに泥を塗るようなことばかりやってるから
日本人に嫌われるんだよな。> 中国。

【国際】 「天皇陛下と会見する」「両国関係は新たなスタートに立つ」 習副主席、談話発表
319 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 01:59:18 ID:C1AYZfmf0
日本人は中国共産党を「生理的に好かない」から
小沢が中国に媚びれば媚びるほど、反発も大きくなる一方だろうな。

英・独・仏は仲が悪いけど、お互いの違いを乗り越えてEUを作ったが、
日本の中国への隷属みたいな、卑屈な関係って全くないよな。
というか、あそこまで卑屈だと、確実に政権を失うだろう。

【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
636 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 02:03:26 ID:C1AYZfmf0
尊皇精神じゃなくて、尊民主党精神だろ?(笑
【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
660 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 02:06:49 ID:C1AYZfmf0
「内閣の助言と承認」という一部がある以上、天皇の政治利用なんて
あるに決まってるのに、それにも関わらず民主党批判を繰り広げた皇室に
小沢は怒り心頭なんだろう。

世の中には「規則はそうなってるが、実態は違う」という事がたくさんある。
【政治】鈴木宗男氏「尊皇精神に欠けている!」 宮内庁長官を批判
699 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 02:11:29 ID:C1AYZfmf0
自民党だって、過去に天皇を政治利用したことは何度もあっただろ。
たとえば天皇の訪中の謝罪演説。
でもそれに皇室が文句を言ったことは一度もなかったな。

何で民主党だけ? と小沢が思うのは無理はない。
だが結局「あいつもスピード違反してるのに、何でおれだけ捕まえる?」
とかの理屈と同じで、あの言い方は非常に不味かった。
【政治】 「民主党は、中国の走狗になった」「実質的に、小沢氏が天皇陛下に直接指示したのと同じ」「亡国政権」…外交筋
616 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 03:06:59 ID:C1AYZfmf0
アメポチから脱して、目指すのはシナポチか。
あーー、白ける。ww
日本には本当にロクな政党がないな。

独・仏・英は歴史問題を乗り越えてEUを作ったが
日本の中国にたいする態度みたいな、卑屈な関係はねえぞ。
【政治】 「民主党は、中国の走狗になった」「実質的に、小沢氏が天皇陛下に直接指示したのと同じ」「亡国政権」…外交筋
844 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 03:33:44 ID:C1AYZfmf0
>>642

靖国参拝なんて日本人も半分が反対してるんだから
もはやたいした問題でもない。
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★19
535 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 04:10:38 ID:C1AYZfmf0
俺は「天皇の政治利用なんてあるに決まってるだろ」派なんだけど
この言い方はさすがにないわ。
天皇は小沢の子分か?
【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★19
612 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 04:21:38 ID:C1AYZfmf0
「内閣の助言と承認」という一文がある以上、天皇の政治利用なんて
今も昔もあるに決まってる。w
問題は、今までもあったことを、何で今回だけ宮内庁は表沙汰にしたか
ってことだろう。

よほど官房長官の言い方が腹に据えかねたか、もしくは宮内庁が
反中的なのか。

【政治】 民主・小沢氏 「宮内庁長官、方針に反対なら辞表出して言え。陛下、体調悪いなら副主席面会以外の行事休めば」「憲法読め」★19
656 :612[]:2009/12/15(火) 04:27:18 ID:C1AYZfmf0
天皇を政治利用してはいけないけど、不文律的に今までは行なわれていた。
ところが今回に限り、宮内庁が表沙汰にし、あろうことか民主党批判までした。
これに小沢がブチ切れて、感情が高ぶったあまり、訳の分からんことを口走ったんだろう。

だがあの発言は、さすがの俺も擁護しようがないわ。
まるで天皇が小沢の小間使いだからな。

【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
810 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:05:21 ID:C1AYZfmf0
あんな言い方すれば、そりゃあ右翼にも狙われるわ。
天皇は小沢の小間使いじゃないっての。

【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
823 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:10:01 ID:C1AYZfmf0
しかし小沢って、想像以上のバカだな。
少しは考えて物を喋れっての。
「他の仕事なんてどうでもいいから、俺の仕事をやれ」
って敬意の欠片も感じられない言い方だ。
天皇にこういう無礼を働いた奴って、俺の記憶じゃ江沢民ぐらい。

【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
828 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:12:59 ID:C1AYZfmf0
天皇の政治利用なんて過去にもあった。
どうして民主党の場合だけ表沙汰にする?
まあ小沢が言いたいのはこういう事だろう。

だが建前上「政治利用はNG」なんだから
宮内庁の発言に文句つけるのは見苦しい。
【政治】 反発勢力に備え、民主・小沢氏の警護強化…警察当局、天皇陛下と中国副主席の会見で★2
837 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:17:19 ID:C1AYZfmf0
部下なら上司(内閣)が日本国憲法を働いても
黙って見逃せとでもいうのか?
表沙汰にするなら辞表を出せというにいたっては、
政治主導というより恐怖独裁体制。
どう考えても小沢の方が筋が通ってない。
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
427 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:27:56 ID:C1AYZfmf0
そもそも政治利用したのは明らかなんだから、
憲法違反したのは民主党側。

ルール破っておいて、単に部下だからという理由だけで
告発した奴を叩いた上に、まるで天皇を小沢の小間使いのように扱えば
そりゃあ叩かれるのが当たり前だろ。

こういうのを「逆ギレ」って言うんだよな。
これほどの大騒ぎにしたのは小沢の責任だ。

【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
462 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 11:30:24 ID:C1AYZfmf0
鳩山ってさ、どうも根本的に
「ちょっとぐらいルール違反したって、どうってことない」
って決定的に甘えた部分があるよね。

ちょっとだろうが何だろうが、それが表ざたになったら
謝罪するのが当たり前だろ。

【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
506 :427[]:2009/12/15(火) 11:33:50 ID:C1AYZfmf0
小沢があんな逆切れ発言しなければ、こんな大騒ぎにはなってなかった。
民主党の議員は、一時が万事、発言が軽すぎる。
少しは考えて喋れ。

【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
585 :427[]:2009/12/15(火) 11:39:06 ID:C1AYZfmf0
それと日本人が望んでるのは「対等な日米関係」であると
同時に「対等な日中関係」でもあるんでね。

アメポチやめて、今度はシナポチなんて発想は日本人は
支持しないよ。600人の大使節団といい、こういう卑屈な
関係を続けてると、日本人の政治離れが一層加速するだろうな。
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
645 :427[]:2009/12/15(火) 11:42:31 ID:C1AYZfmf0
民主党は若手は結構まともな奴が多いんだよな。
だがトップは反米しか頭にない、イカレた奴ばっかり。
反米なら「国民の生活が第一」じゃなくて「国民の生活が二の次」
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
689 :427[]:2009/12/15(火) 11:45:12 ID:C1AYZfmf0
仮に民主党政権下で毒ギョーザ事件が起こったら、一体どうなるんだろうか?
自民党ですら霧の中に消えそうなのに、民主党なら事件発覚段階で、
全力で中国を擁護しそうだな。
「毒を混ぜたのは日本という中国の言い分には一理ある」とか。www
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
760 :427[]:2009/12/15(火) 11:49:23 ID:C1AYZfmf0
アメポチ辞めて、今度はシナポチ、なんて政策は
日本人は支持しないよ。

生理的に日本人は中国に隷属するのは嫌だし、
中国に隷属するぐらいなら、アメポチの方がマシって
人間が大半だろう。
【政治】鳩山首相「中国の次代のリーダー、国民を挙げて喜んでお迎えすべき」 特例会見波紋に不快感 
868 :427[]:2009/12/15(火) 11:57:22 ID:C1AYZfmf0
中国って天皇陛下を何時も政治利用する。
それに文句の一つも言えない自民&民主。
ほんとウンザリするね。

【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
199 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:16:11 ID:C1AYZfmf0
まさに正論だな。
民主党は、まるで宮内庁を自分の手足のように考えてるが
宮内庁はそうでも、天皇は部下でもなんでもない。
宮内庁が天皇に助言する以上、行き過ぎた内閣の行動は釘を刺す必要がある。

宮内庁が内閣に100%従えとは、天皇が内閣の小間使いになれという意味に等しい。
こんな態度は国民が絶対許容しないだろう。
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
214 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:22:47 ID:C1AYZfmf0
>>192

>行政のトップの鳩山が決めたことを下部の行政機関が拒否できたら、組織は成り立たない。

宮内庁は内閣の下部組織だが、天皇は内閣と何の主従関係もありませんが何か?
組織が成り立たない? 天皇がいつ内閣の一組織になったんだよ。ww
お前こそ天皇と内閣の関係を少しは勉強しろ。


【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
228 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:27:33 ID:C1AYZfmf0
>>214

「内閣」と「宮内庁」の関係は、名目上は「上司」と「部下」でも
宮内庁が天皇をお守りし、内閣と天皇との分離を担保してる以上、
そう単純に割り切れる問題じゃない。

当然行き過ぎた内閣の行動は告発してもらわないと困るし
そうしてくれないと、小沢みたいな奴がますます頭に乗る。
言ってみれば、社内監査役みたいなものだ。

【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
231 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:31:08 ID:C1AYZfmf0
暗黙のうちに、国民から内閣監査役と認められてる宮内庁に、
上司であることを盾にとって、内閣が噛み付いたから叩かるんだろう。

テメエが憲法違反スレスレのことをやっておいて、何その逆ギレ
みたいな感じだな。
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
235 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:33:49 ID:C1AYZfmf0
会社にも「社内監査役」とか「労働組合」とかあるだろ。

民主党は、社内監査役も同道組合も、自分の部下なら自分が犯罪犯しても
黙っておくべきだし、ましてや社外告発なんてまかりならん、
みたいな態度だな。wwww

バカだろこいつら。ww
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
242 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:37:55 ID:C1AYZfmf0
>>232

>国民が選挙や間接民主制で出した結果について、
>天皇が独自の判断で撤回できるとすれば、
>民意が天皇個人によって覆されることになる
>そうなると、日本はもはや民主主義の国とは呼べない

はあ?
一個人が、内閣の「頼みごと」を拒絶して、それの
何処が民主主義の否定になるんだよ。
お前はこの内閣が、「アメリカ製品をもっと買ってください」と国民に頼んだとして
それを拒絶したら、非国民扱いで、民主主義の否定なのか?
本当、民主党の支持者って、バカばっかりだな(大笑
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
251 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:42:19 ID:C1AYZfmf0
>>243

天皇と内閣の分離を担保してるのが宮内庁であり、
宮内庁はその意味で内閣監査役みたいな役割を果たしてるんだから
越権行為でもなんでもない。憲法違反臭いことをやったのは内閣。
それは世間に告発して貰わないと困る。
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
259 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:44:43 ID:C1AYZfmf0
>>246

>内閣の下僚にすぎない天皇

内閣を任命してるのは天皇なんだけど。w
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
266 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:48:04 ID:C1AYZfmf0
宮内庁は内閣の意思に100%従うべきだし、その意思を天皇に伝えて
天皇は内閣の手足になるべきだと、民主党がマジで思ってるなら、
こんな政権はもう引き摺り下ろした方がいいね。

所詮は政治家なんて一役人にすぎない。
そこまで思い上がるとは、何様だ。
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
280 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 12:56:55 ID:C1AYZfmf0
>>267

>国民に対して責任を負う内閣が、天皇を完全に傀儡化する
>それこそが、国民主権下の象徴天皇制だ

勝手に俺様ルールを高らかに宣言するなよ(笑
あと、天皇が100%完全に政治から分離されてて、内閣の意思を
無視してるかといえば、そんなこと全然ないから(笑
だからこそ「内閣の助言と承認」の一文があるんだろ。
暗黙の了解として、天皇の政治利用は認められてるんだよ。

じゃあなぜ今回に限り宮内庁が部外に告発したのか?
それは宮内庁しか分からない。
よほど官房長官が高圧的だったか、もしくは宮内庁が中国に
良くない印象があるのか、それとも両方か。

だがいずれにせよ、建前上は天皇の政治利用を禁じてるのが
現在の憲法。今回ルールを破ったのは内閣側だ。
宮内庁は部下だからルール破りを黙認しろというのは、
それこそ身勝手だし、国民の意思を無視してるね。

【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
284 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 13:04:49 ID:C1AYZfmf0
とにかくね、内閣が天皇に偉そうに命令をする、この状態に
日本人は生理的に嫌悪感を感じるんだよ。
たかが60数年の議院内閣制など、2600年の歴史を持つ天皇の前じゃ
便所紙みたいなものだ。
かといって、戦前みたいな天皇の傀儡の暴走も困る。

だからこそ「内閣の助言と承認」という一文を憲法に入れながら
天皇の政治利用を禁じるという、矛盾した状況になってるんだろ。
つまり、天皇と内閣、どっちが暴走しても、叩ける構造になってるんだよ。
>>267みたいなのは、その絶妙のバランス感覚を、何も分かってないね。
単なる「白か黒か」でしか物事考えられないアホ。


【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
290 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 13:08:35 ID:C1AYZfmf0
>>283

だからさ、お前は「白か黒か」でしか物事考えられないバカだよ(笑
繰り返すけど(笑

人生に真実があるとすれば、人生は矛盾に満ちてるって事だけが真実だな。
そもそも原子レベルで「原子は粒子であり、波動である」という
矛盾した状態だからな。w
お前みたいな原理主義者、極論者こそが世界を破壊してるんだよ。
【政治】 宮内庁長官「辞めるつもりはありません」 民主・小沢氏の批判に反論★5
299 :名無しさん@十周年[]:2009/12/15(火) 13:16:57 ID:C1AYZfmf0
>>292

俺の文章読めば、天皇絶対主義者じゃないのは分るだろうに
何で北朝鮮行くのよ?(笑

今の憲法は天皇の絶対性をけん制しながら、なおかつ内閣の一機関に
堕ちて国民の間に内閣への嫌悪感が広がるのを防いでる。
矛盾してるが、実にバランスがいいと思うよ。

お前みたいな極論者が天皇制を改革したら、それこそ日本が混乱するわ。w

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。