トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月06日 > TSWK0uaJ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/21330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000090291700193626136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】危機乗り越える人権文化を  作家大江健三郎
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
【政治】 "支持率低迷の自民党" 谷垣氏、自民党再生青写真示せず…「『頑張ります』だけでは政権戻ってこない」と不満の声も
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
【社会】安全保障のRPG「ポリティカル・ミリタリーゲーム(ポリ・ミリ)」、日本でも導入が進む
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
【政治】 "支持率低迷の自民党" 谷垣氏、自民党再生青写真示せず…「『頑張ります』だけでは政権戻ってこない」と不満の声も★2
【調査】 鳩山内閣支持60.2%、参院選投票、民主32.8%↓・自民16.8%↓、景気対策が遅い69.4%…新報道2001★4

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
179 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 18:29:43 ID:TSWK0uaJ0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」 2009.12.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

 靖国神社参拝についても、谷垣総裁は消極的とみられていたが、インタビューで
は「一番考えなければならないのは、陛下にお参りしていただくため、静謐(せいひ
つ)な環境を取り戻すにはどうしたらいいか−ということ」とし、自然な気持ちで参拝
できる環境づくりの必要性を訴えた。半面、民主党が求める国立追悼施設の建設
には反対する姿勢を見せた。

 このほか、外国人参政権や夫婦別姓についても、「党内に賛否両論がある」としつ
つ自身は反対の立場を表明。自民党を保守政党として再生し、鳩山政権と対決する
意志を熱く語っている。
【政治】 "支持率低迷の自民党" 谷垣氏、自民党再生青写真示せず…「『頑張ります』だけでは政権戻ってこない」と不満の声も
851 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 18:30:59 ID:TSWK0uaJ0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」 2009.12.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

 二転三転する普天間問題や鳩山由紀夫首相自身の虚偽献金疑惑などにもかか
わらず、高支持率を維持する鳩山政権。一方、野党となった自民党への不信は依
然として根強く、党再生の道筋はなかなか見えてこない。こうした中、谷垣禎一総裁
が正論編集部の単独インタビューに応じ、「保守のあるべき姿」について本心を語っ
た。これまで、どちらかといえばリベラル寄りとみられていた谷垣総裁のイメージを
一新するような内容で、党内外の注目を集めそうだ。 正論1月号によれば、谷垣
総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、そしてより良いものにしていき
たいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を断罪した上での変革を目指す革新
的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した上での改革を志向する」と述べた。
そして、こうした“保守すること”の意義を、天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改
めて実感したという。
【政治】 "支持率低迷の自民党" 谷垣氏、自民党再生青写真示せず…「『頑張ります』だけでは政権戻ってこない」と不満の声も
852 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 18:31:15 ID:TSWK0uaJ0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」 2009.12.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

 靖国神社参拝についても、谷垣総裁は消極的とみられていたが、インタビューで
は「一番考えなければならないのは、陛下にお参りしていただくため、静謐(せいひ
つ)な環境を取り戻すにはどうしたらいいか−ということ」とし、自然な気持ちで参拝
できる環境づくりの必要性を訴えた。半面、民主党が求める国立追悼施設の建設
には反対する姿勢を見せた。

 このほか、外国人参政権や夫婦別姓についても、「党内に賛否両論がある」としつ
つ自身は反対の立場を表明。自民党を保守政党として再生し、鳩山政権と対決する
意志を熱く語っている。
【社会】安全保障のRPG「ポリティカル・ミリタリーゲーム(ポリ・ミリ)」、日本でも導入が進む
34 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 18:34:37 ID:TSWK0uaJ0
>>1
RANDが開発したなどと書いているが、”机上演習”という名で日本は戦前から
やっている。
内閣総力戦研究所がそれだ。
日本の内閣総力戦研究所は、開戦前に日本が輸送船舶の被害によって物資が
窮乏して敗戦する事、その時期、そしてソ連が参戦する事までも的中させていた。

日本必敗、この結論を受けながら、是に基づいて外交・戦略を練るのを拒否した
のが東条英機であるが、そもそもは日本を戦争へ引きずり込んだ最大の責任者は
近衛文麿であると考えられ、現在においては鳩山由紀夫がその役を果たしていると
考えられる。
【社会】安全保障のRPG「ポリティカル・ミリタリーゲーム(ポリ・ミリ)」、日本でも導入が進む
35 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 18:34:56 ID:TSWK0uaJ0
内閣総力戦研究所 > RAND
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
139 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:20:38 ID:TSWK0uaJ0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  仕分けじゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   カットです
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
210 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:25:54 ID:TSWK0uaJ0
>>111
>>61
『六韜』 ですね。
これで行くと小沢一郎だとか鳩山由紀夫は当に無能な者なんでしょうね。
日本には有害で中国には利益がある人物、ということですね。

【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259336255/
元記事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
215 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:26:51 ID:TSWK0uaJ0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
219 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:28:58 ID:TSWK0uaJ0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
222 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:29:38 ID:TSWK0uaJ0
「激しいスパイ活動、中国関与」米議会に報告書
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091121-OYT1T01147.htm?from=main3

米議会の諮問機関、米中経済安全保障見直し委員会は、「中国が、米国に対する
人的及びサイバー空間におけるスパイ活動に深く関与している」と明記した報告書
を作成し、議会に提出した。

19日提出された報告書は、

       「中国は、米国に対するスパイ活動が最も激しい国」

と指摘。「中国は、軍の近代化と、経済発展に有益な米国の情報、科学技術の取得に
関心を置いているため」と背景を分析している。

報告書はまた、中国のスパイや協力者として活動しているのは、情報機関に属する者
だけでなく、様々な利益関係のほか、中国への愛国心、血族関係といった動機で情報
収集を始めた者が多い、と指摘している。

一方、サイバー空間での「敵対的な行為」について報告書は、中国人民解放軍が関与
している可能性を指摘しており、米国がこうした活動に早急に対処する必要性に言及し
た。
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
229 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:31:17 ID:TSWK0uaJ0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出し
た アジア共産主義の現実

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、
  ソ連2000万、   ★中国6500万、  ベトナム100万、   北朝鮮200万、
  カンボシア200万、東欧100万、    ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、
  アフガニスタン150万   を数え、合計は1億人に近い。

民族・人種によるジェノサイドと イデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。
        なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
230 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:31:51 ID:TSWK0uaJ0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、      魯迅が「中国人は食人種である」と書いている

と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)

ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして

    凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
【国際】中国、見せしめ外交…「人権」のカナダ首相を冷遇
232 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:32:14 ID:TSWK0uaJ0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

        文化大革命の段では、青少年を毛沢東主義に洗脳し、
          ”紅衛兵”という赤いロボットにしていった歴史

も描かれている。そして彼らが恐るべき非人間性を発揮し、”反革命分子”とみなした人間
に対して残虐で下劣な暴力を振るったことが記されている。1966年前後にこのような事態
が中国では起きていたのだが、当時の日本の大学生の中にはこのようなものに憧れ、極
左テロ活動に身を投じていったというのは良く分からない事である。やはり、美化されて伝
えられた結果、実態を知らずに騙されていたのであろう。その紅衛兵も分裂し、内戦状態と
なり、果ては軍隊が投入されて紅衛兵が処刑されていったのである。なんとも救いのない
話である。

     チベットでは数十万人(人口の約10%)が中国によって拘禁され、
          その2%しか生存していないという恐るべき実態

や、ダライラマなどへの宗教弾圧、追放・・などなど、中国の非人道性、残虐さがここでも証
明されている。

  恥知らずな中国共産党は今なおおぞましい人種差別と民族浄化を継続しているという。
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
293 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:42:05 ID:TSWK0uaJ0
>>194
自衛隊を”ディズニー隊”(後に著作権で大問題に!)とか”友愛隊”
に改称すれば良いと思う。
護衛艦 → 友愛ボート

この方式で行くと、防衛費は友愛費なので、GDP比の予算制限は
無くなるだろう。
自衛隊法も廃止して、友愛法とする。
原子力は友愛力とし、核武装は友愛力の整備に入るので非核三原則
も無関係に核武装出来る。
更に、攻撃型原子力潜水艦も、友愛型友愛力潜水ボートなので建造
可能に。
核弾頭は友愛玉、弾道ミサイルは友愛花火に。
よって、核弾頭搭載弾道ミサイルも、友愛玉を搭載した友愛花火なので
これも問題無い。
このくらい画期的に友愛力が整備された時点で、友愛の定義を
「教育勅語」に求める。
友愛の定義に反する、反友愛勢力として鳩山由紀夫や小沢一郎、
民主党は日本国から追放、中国も敵性国家として外交する。

・・・の後、濫用された「友愛」という言葉を元の語に戻すw
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
298 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:43:03 ID:TSWK0uaJ0
【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259336255/
元記事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
303 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:43:40 ID:TSWK0uaJ0
※ジョージ・オーウェルが危惧した英国の全体主義化。
2009年、日本がその恐るべきヴィジョンの実像になる。

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映画予告)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

映画 「1984」本編 (一部)
http://www.youtube.com/watch?v=OdyKJ1xXph8
http://www.youtube.com/watch?v=WxmcWhoqPJY
http://www.youtube.com/watch?v=3_1snrtlupw

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。

※イングソックとはニュースピーク(新語法)による単語であり、「イングランド社会主義」
(English Socialism)の略称。1984年に公開された映画『1984』では、イングソックは党
の名前でもあった。
これを現在の日本、民主党の当てはめると、さしずめ「ジャパン社会主義」(Japan
Socialism)の略称としてジャップソックにでもなるのであろうか。
全体主義国家の中国に支配されるジャップソック。悲惨過ぎます><
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
309 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:44:30 ID:TSWK0uaJ0
民主党 新体制の展望2010  (少し変えてみた)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

4つのスローガンが制定され、至る所に表示される。

友愛とは死である (FRATERNITIY IS DEATH)

敗北は平和である (DEFEAT IS PEACE )

隷属は自由である (SLAVERY IS FREEDOM)

無知とは力である (IGNORANC IS STRENGTH)

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
320 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:45:06 ID:TSWK0uaJ0
民主党 新体制の展望2010
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

東京都内には政府省庁の入った4つのピラミッド状の建築物がそびえ立っており、
それぞれに3つのスローガンが側面に書かれている。

平和省(The Ministry of Peace、ニュースピークでは Minipax)
 反日武装親衛隊を統括する。民主党の独裁のために半永久的に粛清を継続。

豊富省(The Ministry of Plenty、ニュースピークでは Miniplenty)
 絶えず欠乏状態にある食料や物資の、配給と統制を行い、計画的に大量餓死させる。

真理省(The Ministry of Truth、ニュースピークでは Minitrue)
 民主党のプロパガンダに携わる。政治的文書、党組織、テレスクリーンを管理する。
 また、反日新聞のほか、歴史捏造や歪曲を発表し、常に党の言うことが正しい状態
 を作り出す。

友愛省(The Ministry of Fraternity、ニュースピークでは Minifrat)
 個人の管理、観察、逮捕、反体制分子(本物か推定かにかかわらず)に対する尋問と
 拷問を行う。連れてきた者を、最終的に党を愛させるようにし、その後処刑する。

真理・友愛の両省で「思想・良心の自由」に対する統制を実施。

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
327 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:46:21 ID:TSWK0uaJ0
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
335 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:46:57 ID:TSWK0uaJ0
日本の未来2010 (現状ではそうなる可能性が高そうなもの)

『第四の核』 (フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

                ↓

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
345 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:47:42 ID:TSWK0uaJ0
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735330
http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
【ゲンダイ】蓮舫議員「事業仕分けはカットではありません」 ノーベル賞学者・五輪メダリストに大反論★2
360 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 21:51:14 ID:TSWK0uaJ0
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/
sm6396722

http://www.youtube.com/watch?v=
(よーつべ)
GqJSU4v4VHA

企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。

そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
38 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:56:51 ID:TSWK0uaJ0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」 2009.12.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

 二転三転する普天間問題や鳩山由紀夫首相自身の虚偽献金疑惑などにもかか
わらず、高支持率を維持する鳩山政権。一方、野党となった自民党への不信は依
然として根強く、党再生の道筋はなかなか見えてこない。こうした中、谷垣禎一総裁
が正論編集部の単独インタビューに応じ、「保守のあるべき姿」について本心を語っ
た。これまで、どちらかといえばリベラル寄りとみられていた谷垣総裁のイメージを
一新するような内容で、党内外の注目を集めそうだ。 正論1月号によれば、谷垣
総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、そしてより良いものにしていき
たいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を断罪した上での変革を目指す革新
的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した上での改革を志向する」と述べた。
そして、こうした“保守すること”の意義を、天皇陛下ご在位20周年の記念式典で
改めて実感したという。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
45 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 21:58:17 ID:TSWK0uaJ0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」 2009.12.1
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

 靖国神社参拝についても、谷垣総裁は消極的とみられていたが、インタビューでは
「一番考えなければならないのは、陛下にお参りしていただくため、静謐(せいひつ)
な環境を取り戻すにはどうしたらいいか−ということ」とし、自然な気持ちで参拝できる
環境づくりの必要性を訴えた。半面、民主党が求める国立追悼施設の建設には反対
する姿勢を見せた。

 このほか、外国人参政権や夫婦別姓についても、「党内に賛否両論がある」としつつ
自身は反対の立場を表明。自民党を保守政党として再生し、鳩山政権と対決する意志
を熱く語っている。
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
233 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:00:45 ID:TSWK0uaJ0
>>153
崎門学 山崎闇斎 拘幽操
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
61 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:06:44 ID:TSWK0uaJ0
雑誌 『正論』 2010年1月号
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

 靖国参拝で思ったこと。結党の原点に立ち返り鳩山政権と対決する

 自由民主党総裁・衆議院議員 谷垣禎一

1.靖国参拝 − 自然な気持ちで参拝できる環境作り
           民主党の掲げる国立追悼施設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対
4.「保守」路線の継承 − 自国を『肯定』した上での改革を志向
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
63 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:07:47 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

皇居前のスズメ
 これは、昭和五十年代の東京観光での、ある一場面である。バスが皇居の近くに
来ると、若いガイドさんが、皇居前の楠木正成の銅像にちなんで、こういう話をする。
『銅像のお馬の尻尾には、雀が巣をかけて、毎日、チュウ・チュウと鳴いております』。
おそらくガイドさんたちは、いつもこの話で、乗客の笑いをとっていたのであろう。
 いささか不謹慎な駄洒落であるが、今となって考えると、そもそも観光客が、「忠」と
「楠木正成」のつながりを知っていなければ、笑いはとれない。とすれば・・・、このころ
は、”まだ日本人はマシだったのだ・・・”ともいえる。それから三十年ほどを経た今、
もうこんな話をするガイドさんもいなければ、こんな話を聞いて笑う乗客もいまい。
「忠」という言葉も、「楠木正成」という人名も、今の一般の日本人の意識からは、もう
”きれいさっぱり”といえるほど・・・消えてしまっている。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
65 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:08:21 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 それにしても、昔の人たちは、なぜ「忠(チュウ)」といえば正成・・・だったのであろうか。
考えてみると、これはかなり学問的な問題なのであるが、戦後の歴史学者たちの本を読
んでも、その答えは見つからない。ほとんどの場合、「後醍醐天皇に血の奉公をした正成
は忠臣の第一、『あるべき日本人の典型』としてアジア・太平洋戦争の敗戦まで顕彰され
続ける」(海津一朗『楠木正成と悪党』筑摩書房・平成十一年)などという”おきまり”のフレ
ーズが、あちらでもこちらでも、ネチネチと繰り返されるばかりだからである(今の日本史
の学会では、こういう「オールデーズ・ヒット・ソング」でも、アレンジさえ変えれば、「新譜」
として通用する事が少なくない)。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
70 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:09:20 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 しかし、そもそも、「後醍醐に血の奉公をした」人など、そのころは無数にいたはず
である。『太平記』にも、「後醍醐天皇の御信任を得て、忠義を尽くし、戦功を誇った
者の数は、幾千万人いたであろう」(現代語訳・松浦)と記されている。その「幾千万
人」の中で、”何故正成なのか?”、という所が問題なのであるが、今の日本史の研
究者達は、先の例の様に「忠=楠木正成=国家主義=戦争」という図式が、脳内で
”化石化”してしまっていて、幾ら史料を読み込んでも、その単純な図式の枠内でし
か、物事が見えないらしい。然し、だからといって、戦前の学者達の古い本を読めば、
その問題は解けるのか?と問われれば・・・、私は、それについても”否”と答えるしか
ない。なぜなら、「忠=楠木正成=国家主義=戦争」という図式が、脳内で“化石化”
しているという点では、実は戦前の知識人も戦後の知識人も、あまり大差が無いよう
に思われるからである。違いと言えば、その図式が、戦前は「肯定」され、戦後は「否
定」されている、という事くらいであろう。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
73 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:09:51 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 そもそも、「忠」とは何か?又、そのシンボルが、なぜ日本では正成でなければなら
ないのか・・・。浅学の私が限られた紙幅で、この大問題を解き明かす事は容易では
ないが、今年は天皇陛下御在位二十年という佳節に当たる。御奉祝の思いを込めつ
つ、私は学者の端くれとして、これから少し、その問題を考えてみたいと思っている。
若しも、それによって、我が国の先人達が血涙を以て織りなしてきた“心のドラマ”の
一端を、聊かなりとも今日に伝える事が出来るのであれば、「草莽の臣」として、それ
に優る幸いは無い。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
75 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:10:34 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

北畠親房の思想は「革命思想」か?

 「忠」とは、その字のとおり、一人一人の「心」の「中」にある尊い何かである。
その何かに導かれ、「臣」は「君」に身命を捧げる。それでは・・・、その「君」とは、具体的
には誰なのか?いうまでもなく、明治以前は、先ず身近な「主君」であったろうが、考えて
みれば、源頼朝以来、「征夷大将軍」でさえ、朝廷から任命されているのであるから、様々
な中間層を捨象していけば、論理的には近代以前に於ても、日本で「君」の頂点に位置
するのは、やはり天皇であった事になる。
 問題が生じるのは、その「君」が二派に分かれ、対立した時である。その時、我が国に
於ては、深刻な対立が長期化する。例えば、南北朝時代がそうである。その時代の渦中
にあって、「正統の君とは何か?」という問題に、一つの解決策を示したのが、北畠親房
(1293-1354)である事は、いうまでもない。
 戦後の“おきまり”の歴史叙述では、「皇国史観」の書として一蹴されがちな親房の
『神皇正統記』であるが、実はこの書には、いわば「日本型放伐思想」が内在している。
そのことは、既に葦津珍彦氏が、昭和四十八年の「日本型放伐思想史の展開」(『みやび
と覇権−類纂天皇論』所収)で明らかにしているが、漸く近年になって、実証的な日本中
世史の研究者達からも(葦津氏の名前は挙げられないものの・・・)、その説が是認され
初め、今やほぼ学界の定説となっている(岡野友彦『北畠親房』参照)
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
76 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:10:58 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 親房の「日本型放伐思想」とは、要するに、こういうことである。「皇統は、神武天皇より
万世一系で連続している。但し“太く”の天皇が現れれば、その系統は断絶し、別の系統
の神武天皇の子孫が、天皇として即位する」
 その具体例として、親房は、こんな歴史事実を挙げる。一つは、武烈天皇という“不徳”
の天皇の出現によって、文徳天皇から始まる天皇の系統が断絶し、文徳天皇の兄弟で
ある光孝天皇が即位した事・・・などである。
 この様な歴史観の背後に、『孟子』に代表される支那の「易姓革命」の思想がある事は、
容易に推察される。この様な親房の歴史観を、はっきりと「革命思想」と断じている研究者
もいるが、それは正確な表現とは言えない。敢えて言えば、「神武天皇の男系皇統内に
於ける革命思想」とでもいうべきであろう。ともあれ親房は、このようなかたちで、我が国の
「万世一系」の伝統と、儒学の「徳治主義」を、思想的に止揚したのである。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
78 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:11:46 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 それから三百年ほど経ち、江戸時代という泰平の時代になると、様々な立場から、
我が国の歴史を、改めて回顧する学者・思想家達が、無数に輩出する。彼らは、概
ね親房の人物と学識に深い敬意を払っていたものの、流石に全面的には受け入れ
難い、幾つかの“引っ掛かり”も感じていたはずである。
 そもそも親房は、武家政権を倒そうとした人である。親房は「武士たる輩、言へば数
代の朝敵なり」(前掲『北畠親房』)とまで言っていた。“然し今、自分たちは親房が打
倒しようとした武家政権の中に生きている・・・”。これが、一つ目の“引っ掛かり”であ
る。
 もう一つの“引っ掛かり”は、もっと深刻だったかも知れない。それは、親房が「正統」
と信じて止まなかった後醍醐天皇の系統が断絶し、後伏見天皇の子孫である後小松
天皇が即位している、という事である。この厳然たる歴史事実を、どの様に解釈すれば
いいのか?。近世の心ある学者・思想家達の脳裡には、これらの“引っ掛かり”が、
常に難問として横たわっていたはずであるし、その事を視野に入れておかなければ、
凡そ江戸時代の心ある学者・思想家達が、何と対決し、それをどう解決していったのか
という“心のドラマ”は、多分その粗筋さえ掴む事が出来まい。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
79 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:12:44 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

江戸時代には悪評だった後醍醐天皇

 少し調べれば分かる事だが、江戸時代の学者・思想家の多くは、後醍醐天皇を、
かなり厳しく批判している。一般に「尊皇の学派」として知られている学統に属する
学者達も、その例外ではない。例えば、山崎闇斎(一六一六−八二)の高弟として
知られる三宅観瀾(一六七四−一七一八)は、こう記している。「南朝が滅びて、
天下は永く足利のものとなってしまった。こうなってしまったのも、ひとえに“人主
(後醍醐天皇)”が、正しい政治をしなかったからである」(『中興鑑言』現代語訳・松浦)
 「幕末の尊王斥覇の思想に大いに寄与した」ということで、よく知られている頼山陽
(一七八〇−一八三二)の『日本外史』にも、しばしば後醍醐天皇の“失政”への批判
が見られるし、“合理主義者”として知られる新井白石に至っては、口を極めて、こう
批判している。「私が思うに、建武の中興の初めの頃の政治は、全て話にならない。
・・・民衆が、まだ豊かになってもいないのに、皇居の建造を始めたり、悪い公家、
官女、芸能者、宗教家などに恩賞を与えるかと思えば、軍功のある者に恩賞を与える
事もなく、珍しく与えたかと思ったら、直ぐそれを取り返したり・・・、そんな事だから
反乱が起こったのである」(『読史余論』現代語訳・松浦)
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
83 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:13:33 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 江戸時代、一般に後醍醐天皇が(事実そうであったかどうかは兎も角・・・)、“不徳”
の天皇と見られていた事は、間違いない。然しそうすると、皮肉な事に、親房の歴史
観が、上手く適用出来るのである。つまり、後醍醐天皇は“不徳”であったから、その
系統は、その後断絶した・・・ということになる。武家政治が、それ以後、当時まで続い
ている理由も、それで説明できる。
 所が、話はそう単純には収まらない。もしも、後醍醐天皇が“不徳”であったとすれば、
戦国時代から、既に評価の高かった楠木、新田、名和、菊池などの南朝の忠臣達は、
その「忠」を尽くす大将を誤った・・・ということになってしまうが、そうなって困るのは、
実は徳川将軍家だからである。徳川家康は、「清和源氏新田流」・・・つまり新田義貞
の子孫という事で、「征夷大将軍」の宣下をうけている。したがって徳川家からすれば、
あくまでも新田氏は“忠臣”のままでいて貰う方が都合が良かったであろう。それに・・・、
親房の「日本型放伐思想」が、若しも堂々と是認される世になれば、全国各地で「御家
騒動」が頻発する危険性が高い。徳川吉宗は、聡明の聞こえ高かった二男の田安宗武
を斥け、言語不明瞭であった長男の家重に将軍職を譲っているが、それも、「徳」を家督
相続の規準にする事によって生じる混乱を、未然に阻止する事が目的であったと思われる。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
85 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:14:28 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 「徳」とは、なるほど麗しい言葉ではあるが、それを万人が納得する方法で判定する
事など、そもそも不可能である。従って、「血筋さえ繋がっていれば、“徳”のある人物
を君主にすればいい」などという発想は、一見すると合理的に見えて、長期的に見れ
ば、実は極めて危険な発想で、その様な発想を是認すれば、全ての家が、言わば、
いつ爆発するのか分からない時限爆弾を、その家に抱え込む事になる。その上、その
理論を突き詰めていけば、いつか必ず「易姓革命」の容認という、超えてはいけない
一線を越えてしまう時が来よう。そうなれば結果的に、国を滅ぼし、民を苦しめる事になる。
 つまり、北畠親房の時代では、まだ“弱毒性”であった「易姓革命」の毒素は、三百年
を経た後、心ある学者・思想家から見れば、極めて“強毒性”のものに変異していたので
ある。従って、当時の学者・思想家にとって、「徳治主義」は、何としても克服しなければ
ならない、時代の思想的課題になっていたと考えられる。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
89 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:16:31 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

『拘幽操』四十七文字の衝撃

 それを克服した“巨人”こそ、山崎闇斎であり、闇斎の思想の極致を示すのが、
『拘幽操』である。これは、元は唐の韓退之(韓愈)の文章で、漢字で、わずか
四十七文字・・・、闇斎は、それに評語や跋文などをつけて、その晩年に出版し
ている。
 闇斎の高弟・浅見絅斎の『靖献遺言』は、後に幕末の志士たちの聖典となった
事で知られるが、その書の『奥の院』と称されていたのが、この『拘幽操』である。
我が国の思想史上、これが、どれほど重要な文献であるかが、その一事からも
知られよう。
 『拘幽操』の舞台は、殷王朝最後の“不徳”の帝である紂の時代である。紂は、
周の文王の名声に嫉妬し、文王を無実の罪で捕らえ、暗い牢獄に幽閉してしまう。
文王は、その様な理不尽な目に遭っても、きっとこう思っていたはず・・・ということ
で、文王のモノローグが綴られる。その全文は、こうである。
 「あまりにも暗く、目を開けていても、何処を見ているのか分からない。もう目が
固まってしまって、見えなくなってしまったのか・・・とさえ思われるほどである。
耳には何も聞こえず、聞こうとしても、誰の声も聞こえない。朝になっても、朝日
は見えず、夜になっても、月も星も見えない。何かを知っているのか、知らないの
か、生きているのか、死んでいるのか・・・、それさえ分からなくなってくる。ああ・・・、
然し私の罪は深い。死刑になっても仕方があるまい。何故なら、帝は、神聖で、
聡明でいらっしゃるのだから・・・」(現代語訳・松浦)
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
91 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:17:16 ID:TSWK0uaJ0
>>89
崎門学 山崎闇斎 拘幽操
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
92 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:21:55 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 一体闇斎は、この一文で何を主張しているのであろうか?おそらく、それは、こういう
事かと思われる。
 兎角人は「君」の「徳」について、あれこれ言いたがる。しかし、あれこれ言う者は、実
は、あれこれ言う時点で、既に「君臣関係」の“外にいる者”である。例えば、ある人が、
「この王は忠を尽くすべき相手なのか、否か?」と“品定め”している間は、まだその人は、
明らかに「君臣関係」の“外にいる者”である。“品定め”が続く限り、その人は永遠に
“外にいる者”であり続ける。
 然し、その人が、「この王は、私の君である」と覚悟を決めれば、その時点で、その人は、
もう「君臣関係」の“内にいる者”になる。“内にいる者”か“外にいる者”かを決するのは、
自分に「君」を“信じて仰ぐ心”が、有るのか、無いのか、という一点に掛かっている。
“信じて仰ぐ心”など無い、というのであれば、もうその時点で、「君臣関係」など、実質的
には破綻している。
 闇斎は『拘幽操』で、これを読む一人一人に、ただ一つの事を問うているに過ぎまい。
つまり、「あなたは、君臣関係の“外にいる者”なのか、“内にいる者”なのか?」という事
である。その問いに対して、「私は“内にいる者”である」と即答する覚悟のない者には、
そもそも何を言っても始まらないし、そういう者には、真の「忠」の世界など、遂には見え
まい。辛苦に満ちた研鑽の末、遂に闇斎という天才の目には、丸で暗夜に走る閃光の
ように、“人に問われるのは、その一点のみである”という事が、はっきりと見えたのでは
無かろうか。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
94 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:22:31 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 真の「忠」は、「君」に対して、“見返り”を求めない。勇敢でありながら、慎み深く、
ひたすら許し・・・与え・・・尽くすのみ。もしも、「なぜあなたは、そんな生き方が出来
るのか?」と問われれば、多分その人は、「それが私の“心”の“中”の喜びだから
・・・」と、答えるばかりであろう。現代の知識人達は、この様な考え方を、さも恐ろしげ
で、異常な思想であるかのように喧伝しているが、果たしてそうであろうか?
 例えば、イエスは、「自分を愛する者を愛したからとて、何の褒美があろう。人でなし
と言われる、あの税金取りでも同じ事をするではないか」(塚本虎二訳『福音書』マタイ)
と語っている。これに倣って言えば、闇斎は、「自分を愛していくれる君を愛したからとて、
何の褒美があろう」と言っているに過ぎない。
 それにしても・・・、闇斎の言う真の「忠」からすると、「易姓革命」という思想は、何とさも
しい思想であろう・・・。「君」に対して、徳という名の“サービスのバラマキ”ばかりを求め、
更には、それを怠る「君」が現れたら、直ぐに追放してしまえ!とまで教唆する・・・。
その根底に蠢いているのは、実は卑俗な“エゴイズム”に過ぎまい。それは、共産主義・
社会主義の「革命」の背後に、醜悪な「ジェラシー」が蠢いている事と、どこか似ている。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
97 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:23:39 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 『拘幽操』の意義を、闇斎の高弟の一人である佐藤直方(一六五〇−一七一九)は、
こう説明している。「『拘幽操』というのは、君と臣の正しい関係を、天下に明らかにして、
嘗て湯王や武王や孟子が、言ったり行ったりしてきた正道に反する事(つまり、「易姓革
命」)から、人々を解き放つ為の書物なのである」(『拘幽操弁』。なお学会では、これを
佐藤直方の著書ではない、とする見解が有力であるが、いずれにしても、これは山崎闇
斎学派の学者・思想家の著述であろう)。
 やがて山崎闇斎の学統を継ぐ人々は、後に後醍醐天皇の系統が絶えてしまったという
・・・あの難問の解決に乗り出す。それに取り組んだのが、跡部良顕(一六五九−一七二
九)であり、栗山潜鋒(一六七一−一七〇六)である。彼らは、皇位継承の資格として、こ
れまで血統と「徳」の二つしか重視されてこなかった事が、この問題の解決を阻んでいる
と考え、皇位継承の資格に、新たに「三種の神器」という“補助線”を導入する事を主張す
る。この考え方も、元は闇斎に由来するのであるが、栗山潜鋒は、改めて、この考え方を
高々と掲げ、「三器を保持している方こそが、正統の天皇である」(『保建大記』)と、宣言
するに至る。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
99 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:24:21 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 この様な栗山潜鋒の主張は、三宅観瀾や頼山陽から、厳しく批判された。『神器』と
いう物体が、皇位を保証するのはおかしい・・・という、一見すると合理的な批判なので
あるが、『御身と神器は一つ』とする闇斎の考え方は、その後も、闇斎の学統を継ぐ谷
秦山(一六六三−一七一八)等に継承される。不思議な事に、この“補助線”を導入す
れば、中世の複雑な皇位継承の過程も、それこそ合理的に・・・すっきりと整理されるの
である。やがてこの考え方が、文化七年(一八一〇)、『大日本史』が朝廷に献上される
際の水戸藩の公式見解とされ、以後、我が国で、広く支持される事になる。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
100 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:24:56 ID:TSWK0uaJ0
>>81>>98
【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259336255/
元記事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
102 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:25:30 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成と吉田松陰

 江戸時代、後醍醐天皇は“不徳”の天皇であると考えられていた・・・という事は、
既に述べた。また山崎闇斎は、“不徳”の帝・紂を讃え続けた文王に真の「忠」を見
出した・・・という事も、既に述べた。とすれば・・・、何故楠木正成が「忠臣」のシンボ
ルとなったのか・・・という問題も、自ずから明らかになろう。つまり、江戸時代には、
後醍醐天皇が“不徳であればあるほど・・・”、ますます楠木正成の「忠臣」としての
評価が高くなると言う、思想的な力学が働いていたのである。「徳」のある「君」に仕
える事は容易であるが、「不徳」の「君」に仕える事は容易ではない。しかし、「不徳」
の「君」に仕える時こそ、「忠」の真贋が現れ、真の「忠」が光輝を放つのである。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
103 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:26:16 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 南朝方にあって、忠義を貫いた他の諸将も、この点は同じであったが、正成が諸将
に抜きん出ている点は、なにも正成が個人的に「智・仁・勇の三徳」(「太平記」)を兼
ね備えていた、というところにだけあったのではあるまい。正成は、中興の大業の初め
から後醍醐天皇に従い、おそらく誰よりも、その“不徳”の側面を知っていたはずである
し、また、その討ち死にの前、朝廷で決定された戦術の拙劣さに至っては、おそらく誰
にも増して痛感していたはずである。それでも、なお正成は「この上は、さのみ異議を
申すに及ばず」(『太平記』)と言い残して、潔く湊川へ向かい、死力を尽くして戦い、そし
て散っていった。その正成の姿に、江戸時代の心ある学者・思想家たちは、どこかで
「文王」の姿を重ね見ていたに違いない。
 この正成の“生き方”が、幕末の志士たちを感奮させ、やがて明治維新を導く原動力の
一つとなった事は、よく知られているが、近代国家の成立と共に、後醍醐天皇の“不徳”
を表立って批判する声は薄れ、それと共に江戸時代に確立された正成を仰ぐ心も(特に
知識人の間では)、次第に形骸化していったように思われる。それはそれで、極めて興
味深い近代思想史上の問題なのであるが、紙幅の関係上、今ここで、その点について
詳しく述べる余裕はない。
 『拘幽操』の精神を、おそらく幕末の思想界で、最も正確に表現し、且つ実戦した人物
は、吉田松陰(一八三〇−五九)であったろう。松蔭の「天下は一人の天下に非ざるの
説」には、こんな“例え話”が書かれている。
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
110 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:27:21 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 「若しも、我が国の天皇が、仮に桀・紂のように民を虐げたら、全ての国民は、唯首を
並べて、皇居前に伏し、天皇が悔い改めて下さるのを、祈るだけである。若しも、それで
天皇が激怒されて、全ての国民を処刑されるというのならば、その時は、全ての国民は、
一人残らず処刑されるのみであろう。無論、そのあと神国・日本は滅びる。それでも、一人
でも生き残っていたとしたら、また、皇居前に行って死ぬだけである。それでこそ神国・日本
の民ではないか。もしも、皇居前に行って死なないのであれば、その人は、もう日本人では
ない。そんな時に、湯王や武王のように、主君を追放する者が現れれば、例えその者の心
に、民への愛情があったとしても、そして、その愛情からその行為が行われたものであった
としても、その人の心は、既に支那人である。支那人でなければ、インド人か、ヨーロッパ人
か、アメリカ人か・・・、いずれにせよ日本人ではない」(現代語訳・松浦)
【政治】自民党・谷垣総裁、政府の経済運営を批判
113 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:28:05 ID:TSWK0uaJ0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

 さすがに、「忠義と申すものは、鬼の留守の間に茶にして飲むやうなものでなし。
・・・僕は忠義を為すつもり。諸友は功業を為すつもり」(安政六年「某宛」書簡)」と
言い放った松蔭らしい“例え話”である。これらの文章を読んでいると、「何故君たち
の“忠”はいつも“条件付”なのか!無条件に、己を捧げる覚悟無くして、何が忠か!」
という松蔭の厳しい叱声が、どこからか聞こえてきそうである。
 悲しいかな・・・、今の日本には、天皇陛下に、平気で不敬な発言をする大臣もいれば、
叡慮を勝手に捏造する官僚もいる。更には、女系天皇を擁立し、建国以来、男系で継承
されてきた皇室の伝統を、根底から破壊しようとする“革命”の動きさえある。もう右も左も
・・・、松蔭流に言えば「奸猾」だらけである。
 今回、私は「忠」について一言したが、こういう時代だからこそ、私たちは、改めて、我が
国の中世・近世の先哲達が血涙を注いで書き残した“日本人の心の遺産”を虚心に学び、
異端邪説に惑わされる事のない“心の柱”を、しっかりと立てておかなければなるまい。
 かけがえのない皇室を、建国以来の伝統を御守りしつつ、未来へと伝える尊い責務を、
先祖や子孫に対して、今現に担っているのは、他ならぬ私たちなのであるから・・・。
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
237 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:28:50 ID:TSWK0uaJ0
吉田松陰 『無逸の心死を哭す』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7358433
http://www.youtube.com/watch?v=WH0bbJTo024

 『惨は心死より惨なるはなし、蓋し身死して、而も心死せざる者は古聖賢の徒、
 不朽の人なり。』
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
238 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:29:11 ID:TSWK0uaJ0
西郷隆盛 『西郷南洲遺訓』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6932526
http://www.youtube.com/watch?v=1zsHLMx1k0w

 『生命も要らず、名も要らず、官位も金も望まざる者は御し難き者なり。
 然れども此の御し難き人に非ざれば、艱難をともにして国家の大業を計る可からず』
【政治】 小泉元首相 「鳩山政権、参院選までもたない」「今は『ポストが赤いのも自民党が全部悪い』という世論。雌伏のとき」 ★4
239 :名無しさん@十周年[]:2009/12/06(日) 22:29:26 ID:TSWK0uaJ0
神皇正統記 北畠親房
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6922359
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
http://www.youtube.com/watch?v=SmyOy6HgQCk
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.amazon.co.jp/dp/4003011619

 「 大日本は神国也 」

 この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。

 大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
 異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。

 これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。