トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月06日 > GScyFaNv0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/21330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数002257442734461100000000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
261
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
【調査】"飛び込み出産"するノラ妊婦、75%がハイリスク出産…未受診の理由は、1位:お金ない、2位:妊娠に気付かなかった
【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
【社会】 「20〜30代の6割が『子供いらない』」、本音は「女性…仕事辞めたり恋人気分消えるのが嫌」「男性…教育費が重責に」★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
162 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 02:36:37 ID:GScyFaNv0
DQNが子沢山
普通の社会人が結婚してない
結婚してもdinks多いよ

スーパーとか行ってもヤンキー夫婦+子供みたいなの
とか
男で茶髪な家族連れとか
あんまりサラリーマン風な家族連れ見ないんだよ

日本まじでヤバイ
四国の県庁所在地です
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
203 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 02:46:24 ID:GScyFaNv0
168
まあきついね
話は合うだろうけどさ

【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
261 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 03:00:53 ID:GScyFaNv0
みんな出会いないんだね
男女ともろくな相手に出会ってない

20代で今の夫と出会ってプロポーズされて結婚して幸せです。
地方公務員だけど、正直今あんまりよくない
財政再建団体になりそうだし。

でも、本当に大事にしてもらっているから、
すごく感謝している。

子供は欲しいがまだいないけど、添い遂げたいと思ってる
穏やかなる時も病める時もを実践していきたい
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
316 :261[sage]:2009/12/06(日) 03:12:33 ID:GScyFaNv0
公安職だからあんまり女の人いないよ

公務員だから結婚決めた訳じゃないよ
親は喜んでたけど
公務員だから結婚したんなら、地方が破綻した時に
離婚するかも知れないよ



【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
494 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 04:00:08 ID:GScyFaNv0
「この男の子供を産むためなら死んでもいい!」と思うような男の子供しか妊娠してはいけません。
って産婦人科の医者が言ってたよ

妊娠の心得11か条 だってさ
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
513 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 04:06:53 ID:GScyFaNv0
 >地方で子ども1人育てるのには税込年収250が最低ラインかな実感として

共働きで300万弱かな
土地つき建売の物件の広告が入ってたよ
住宅ローンがそのくらいだから実際はもうちっといるかも



【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
522 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 04:10:45 ID:GScyFaNv0
前に新宿の夜間保育園TVでやってた

子供預けているのが水商売のシングルママ多かった
(保育料滞納とか)
一組は国家公務員夫婦
国会待機で夜中の3時に子供迎えに行ってた

凄い両極端な世界やった
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
217 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 04:39:39 ID:GScyFaNv0
>>180
ひど過ぎ
友達でも何でもないやん

【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
252 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 04:49:00 ID:GScyFaNv0
でも社会人としてマトモな方が
出産してないのは何故なん?
出産したら元のポジションに戻れないの分かっているから
だろうけど
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
307 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:04:09 ID:GScyFaNv0
>>260
男の人で38歳って子供できにくい?
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
601 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:07:38 ID:GScyFaNv0
子供は作りにくいね
自分の親5060代だけど
今から産まれてくる子供は幸せとは限らない
と言っている

みんなこの国が斜陽なの分かっている
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
328 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:09:48 ID:GScyFaNv0
>>313
知っているよ
同い年だから気になった
子作り中です

【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
342 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:14:23 ID:GScyFaNv0
沖縄だけではないんじゃない?
総じて格差あるし

沖縄の人は陽気だし、子育てしやすいみたいだね
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
455 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:42:50 ID:GScyFaNv0
大不況だし
住宅ローン払えずに家手放す人すごい増えているからね
まあ、結婚しても子供どころではないんでしょう
共働きにしても、出産したら奥さん復帰できないしね、大概は
保育所とか子供の病気の時の世話のこともある

結局子供小さい間は旦那にかかってくる
しかし、旦那だけで生活できる家庭がどんどん少なくなっている
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
660 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:46:15 ID:GScyFaNv0
夫38 妻31
子作り頑張るほうがいいのだろうか?
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
669 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 05:53:14 ID:GScyFaNv0
>>663

嫁さんの方がクリニック行ってきたんだけど、半年一年は様子
見てくださいとのこと
検査するんだったら全部検査しなきゃいけないし
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
550 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 06:18:56 ID:GScyFaNv0
>>545
女でも35で産むやついくらでもいるのに
諦める理由は金?
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
570 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 06:26:58 ID:GScyFaNv0
>>558
ご両親の世話が大変だね
頑張って

介護問題が絡むと男も女もかなり結婚しずらいね


【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
585 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 06:31:22 ID:GScyFaNv0
>>579
子梨だから痛い言葉やな
子供授かりたいんだけどね
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
611 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 06:39:47 ID:GScyFaNv0
>>606
どうもありがとう

不妊治療で大金使う夫婦がいる一方で、子どもが欲しくない人多数
どっちの気持ちも分かる
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
683 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 07:00:35 ID:GScyFaNv0
>>676
納税者を増やすため

あとフェミ的な運動かな
女性が子供産むと極端に社会に出て行けなくなる
育児に追われて
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
698 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 07:04:28 ID:GScyFaNv0
てか、子持ちにあまり理解のある社会とは思えない
男は負担が増える
女は仕事がろくに出来なくなる
両方全てにおいて我慢

子ども持ってみないと分からないとこあるしね
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 07:15:32 ID:GScyFaNv0
みんな関心あるんだろうけど、実際に子育てに
関わったことある?
子持ち以外で

みんな子育てに関わることが少ないから経験0で
出産・育児に挑む必要があるから大変って気持ちも
強いんじゃない?
昔は年の離れた兄弟の面倒みたりとかよその子どもの
子守したりとかそんな経験を若いときに積めたけど
【調査】"どんどん減る日本人" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★2
767 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 07:25:34 ID:GScyFaNv0
>>754
そうなんだ
あなたみたいな人が少ないんだよ

うちは団塊JRだけど、夫婦とも兄弟1人いるだけだし
2,3歳しか違わないからね
全く知識も経験もない
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
888 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 08:39:23 ID:GScyFaNv0
>>882
そう思って子作りに頑張ります
30代夫婦ですが
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
906 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 08:51:38 ID:GScyFaNv0
>>898
うちもそうだったけど子作りしてる
そんなに収入ないけどね
年をとれば考え変わるかも

ただ年齢的なリミットがあるね
そこは2人で考えた方がいいよ
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
924 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:01:20 ID:GScyFaNv0
昨日のニュース
子ども欲しくない人 

ノラ妊婦

何か対極に位置するものが分かったw
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
932 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:04:11 ID:GScyFaNv0
でも産んでも責任持って育てられない
大学まで出せないと思っている人は
ある意味責任感強いよ

何も考えずに産むひとよりはね
【調査】"飛び込み出産"するノラ妊婦、75%がハイリスク出産…未受診の理由は、1位:お金ない、2位:妊娠に気付かなかった
948 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:22:45 ID:GScyFaNv0
>>945
両極端だよね
【社会】「子供いらない」ホンネは…『そうせざるを得ない』★2
968 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:25:54 ID:GScyFaNv0
>>963
頑張れ!
うちは無理
もっと年やし
【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
92 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:32:22 ID:GScyFaNv0
>>80
でもあんまり若いときって子どもを考えない気がする
自分も30超えてだ

【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
108 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:40:18 ID:GScyFaNv0
女もどうしていいのか分からん

働きたい女、専業したい女

【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
243 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 09:45:18 ID:GScyFaNv0
work&lifeのバランス悪すぎなのが問題じゃない?
男は残業地獄
女は家に篭って育児

転勤とか子育てにはすごくマイナスじゃない?

保育園が充実してて
男女とも定時まで働いて夜は一家団欒が理想

【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
209 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 10:14:31 ID:GScyFaNv0
>>170
産休・育休取れる会社なんてそうそうないよ
恵まれてるよ
何関係?

田舎じゃ公務員か病院くらいのもん
【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
351 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 10:37:26 ID:GScyFaNv0
でもある程度安定した企業だと
正社員の男は大体既婚だよ

周りほとんど妻子がいて、未婚だと
肩身が狭いし、評価も低い気がする
【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
370 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 10:49:23 ID:GScyFaNv0
自分は四国在住だから大企業とかあんまり縁ないw
まあ、公務員、県関係の団体職員、インフラ系職員、銀行
あと、地元有名企業(中堅規模)とかかな
安定したとこは

公務員は結構結婚遅いけど、既婚率高いね

保守的な所ほど安定しているし、ずっと独身では居づらいとこ
あるよ
【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 11:05:18 ID:GScyFaNv0
子持ちの人って、子どもの躾とか
責任持って育てている
って言うんだよね

でも、ホントに責任持って育てるって
言うのはなるべく大学まで進学させてコネで
就職させるか、手に職持たせるか
だと思うんだけどね。

コネがないと禄な就職先ないし、子どもがニートはともかく
派遣やフリーターになったからって余り子どもを非難できないよ
【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
412 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 11:38:40 ID:GScyFaNv0
>>410
子ども預けて働くの?
保育園高いよ
熱出したら預かってくれないし
親頼れなかったら仕事もできん
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
235 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 11:44:26 ID:GScyFaNv0
>>223
冷たいね
子どもがファミレスで騒いだからどうのこうの
ってさ
躾をちゃんとしない親も駄目だろうけど
あんまり静かな子も心配だw

でも少子化で子持ちに寛容になりつつあると思うよ

【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
424 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 11:49:45 ID:GScyFaNv0
>>417
それならパートより派遣でも何でもいいから
フルで働いた方がいいような気もする

子育て中は家にいるってこと?

というか、そのくらいなら多くの家庭で実践してるでしょ

【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
440 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 12:00:02 ID:GScyFaNv0
>>429
それなら扶養枠ギリギリまでは最低働いた方がいいし
もっとフルタイムに近いくらい
そこそこ稼げる女なら、子ども預けて働いた方がいいよ
ジジババか保育園か
何年も家に篭っていると、社会人としてのスキルも落ちて
しまうから
【社会】「結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」=7割 - 内閣府調査
445 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 12:07:59 ID:GScyFaNv0
>>443
実践してるんだったら
443も偉いが奥さんも偉いね
443の家庭に幸あれ!
【調査】4割が「子ども必要ない」 20〜30歳代では約6割 内閣府調査★2
600 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 12:21:34 ID:GScyFaNv0
>>588
団塊の親世代は結婚出産は当たり前だった
でも家庭に縛り付けられて、自由が効かない母親もいた
昔はホントに離婚しなかったし、仮面夫婦多いよ
そうなりたくない娘も多いよ

夫婦仲のいいとこの子どもは割合早く結婚したり、
悪いところは子どもが結婚したがらない

【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
505 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 12:36:01 ID:GScyFaNv0
でも女性が出産・育児しても働くようにもっと整備
されていくと思うよ。

今は労働人口余っているけど、これからもどんどん
少子化進むんだから。
働いて納税してもらわないと、上の世代の年金払えない
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
605 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:02:09 ID:GScyFaNv0
30代前半女性 3分の1未婚

これを何で今までほっておいたんだろう
少子化進むの当たり前だ
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
612 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:05:24 ID:GScyFaNv0
>>606
だから国が何で結婚さしたり、子ども作りやすい環境
作って来なかったんだろう?
結婚にメリットないなら、あるように制度変えていくとか

老人に高福祉で、子どもはなおざりだった気がする
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
620 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:08:03 ID:GScyFaNv0
>>613
自分ところは子どもできたら保育園預けたいと思って
いるんだけど珍しいのかな?
親も子どもがしっかりするからと賛成している
【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
650 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:15:07 ID:GScyFaNv0
>>628
そのつもりではない。
躾はしっかりするけど集団生活に早くになれさせたい
というのもある
子育て放棄するわけじゃないよ

【調査】 "どんどん減る日本人?" 20〜30代の6割、「子供はいらない」…内閣府調査★3
664 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:18:57 ID:GScyFaNv0
家に篭って24時間365日育児しろとか
同居して介護しろとか
それじゃね
【社会】 「20〜30代の6割が『子供いらない』」、本音は「女性…仕事辞めたり恋人気分消えるのが嫌」「男性…教育費が重責に」★3
370 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/06(日) 13:57:25 ID:GScyFaNv0
子どもいると全てあきらめなきゃって
人多いのかな?
男は大変だよね
扶養家族増えると

女も全部自分1人で育児背負い込むことは
ないと思うんだが
祖父母や地域の色々なサービスを利用したり
働いたりすればいいのに
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。