トップページ > ニュース速報+ > 2009年12月05日 > 9JoJ8uY8O

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/23076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数021316857100220131011266101299



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】公共事業凍結…必要なのは発想の転換
【政治】税調、住民税も扶養控除廃止の方針★2
【ゲンダイ】48歳レイプ魔を野放し 千葉県警大失態-女子大生殺害 
【政治】ルース米大使が激怒 岡田外相の面前で大声張り上げる 普天間移設の年内決着断念で
【普天間問題】 "日米関係より、連立などの政局が優先" 鳩山首相ら、小沢氏に逆らえず…米側「このままでは、さらに解決困難に」
【政治】「これで沖縄海兵隊のグアム移転も止まる」 ホワイトハウス高官が警告 普天間見直しで撤回も
【経済】政府債務の対GDP比、日本ワースト2位 歴史的に見て、インフレや債務不履行なく財政債権できた例がないレベルまで悪化
【政治】 「国と地方の債務残高が1千兆円を超えた段階で民主党政権は終わりだ」 〜小泉元首相“鳩山政権は参院選までもたない”と予言
【英中】「まさか自分がハニートラップかかるとは」 ロンドン前市長告白 出会った中国人女性がホテルで待ち伏せ、部屋に誘ったら…
【社会】 田母神氏「私は『日本はいい国だ』と言ってクビになった。おかしい」…"笑っていいとも"でタモリに★4

その他27スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】族議員の根城にさせぬ!民主党が議連に「六つの指針」
91 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 15:21:33 ID:9JoJ8uY8O
小沢民主党がダウン寸前なのに、改革したら自公政権に戻ったらどうすんの?
公明党が公務員の半分を削減する公約かかげたぞ
自民党と公明党がこの公約掲げたら、解散衆参両院選挙で惨敗だな
【政治】共産党・志位委員長「普天間基地は無条件撤去」「海兵隊は日本の平和と安全を脅かす力だ」
62 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 16:08:40 ID:9JoJ8uY8O
つうか身を守る力ないと平和は訪れないよ
国防外交戦争には性善説は通用しない
共産党が平和に暮らせるのも基地のおかげなんだぜ
【普天間問題】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★7
866 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 18:53:40 ID:9JoJ8uY8O
【書評】近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している・《中国の戦争宣伝の内幕》F.V.ウィリアムズ [09/12/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259939266/
1:星空φ ★ 2009/12/05 00:07:46 ???
満州で日本がおこなった行為は「サンタクロース」だ
近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している
(中略)
1938年といえば、昭和13年。対米戦争はまだ開始されていない。
反日の気運が燃え上がり、前年には通州事件が起こっている。
中国は混沌の極みにあり、日本は満州国を建国したが欧米列強と鋭く対立し、やがてABCD包囲網が完成する。
アメリカでは中国の悪辣な反日宣伝を懐疑し、日本の宣伝下手がアメリカの誤解をうんでいる事態を憂いたジャーナリストがいた。
(中略)
日支事変が起こる前から極東を取材旅行し、共産主義の脅威を目の当たりに目撃、プロパガンダによって日本が悪者にされている危険性に注目した。
(中略)
1938年の状況をつぎのように書いた。
「極東の危機についてアメリカで書かれたすべてのものはほぼ一方の側に偏していた。一方の側だけから物語られている。
あらゆる問題に二つの側があるはずである。もし一方の側だけから話を聞くならば、諸君は公平に状況を判断できない。
我々アメリカ人は両方の側から話を聞くのがよろしい。この本を読む多くの人は、最初は日本側に味方をしていると思うだろう。
しかしどれほど多くの本や新聞記事が中国贔屓で反日であるだろうか。しかもそういうものを「これは中国の味方をしている」とは言わないのだ。
我々は日本に関するものよりも、中国に関して見聞きするものを疑いなく認識する傾向がある。
実際問題として、この国には中国のプロパガンダが氾濫している。そして日本を弁護するものをほとんど見ないのである」。
(中略)
その特性につけ込んで蒋介石は共産主義のスパイとも組んで悪質は反日デマゴギーをまき散らした。
ウィリアムズは満州にも足を伸ばし、いやはや逆宣伝とは裏腹に日本が満州に対して「サンタクロース」のように善意と善政を施している事実を目撃している。
ウィリアムズは続ける。
「アメリカは大きな決断の岐路に立っている。東洋のことに関する限り、今まで通りに盲目的にまっすぐ進んでいくこともできる。
(中略)
当時も今も中国が展開している謀略宣伝工作は、日本をそそのかして米国と対決に向かわせる嘘放送を繰り返すことだった。
【普天間問題】福島みずほ氏発言に鳩山首相「重く受け止める」
301 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:00:16 ID:9JoJ8uY8O
社民党みずほは政局を盾に基地問題だすなよ
無責任過ぎる
これからのこと責任とれるんだろうな?
日米関係や安全保障に明確なビジョンあって責任もって言動してんの?
国民の安全と国益に責任もってやってんのか
自らの私心だけで、国益安全保障、政局混乱させ株価円相場経済にまで影響あんだぞ
ちゃんと責任とれよ
【政治】 鳩山首相 「普天間、グアムに移設も」「でも、辺野古の話も生きてる」…社民・福島みずほ氏「大歓迎」
696 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:04:46 ID:9JoJ8uY8O
社民党みずほは政局を盾に基地問題出すなよ
無責任過ぎる
これからのこと責任とれるんだろうな?
日米関係や安全保障に明確なビジョンあって責任もって言動してんの?
国民の安全と国益に責任もってやってんのか
自らの私心だけで、国益安全保障、政局混乱させ株価円相場経済にまで影響あんだぞ
ちゃんと責任とれよ
【政治】 福島みずほ大臣 「重大な決意をする」…普天間を辺野古沖に移設した場合★2
787 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:07:27 ID:9JoJ8uY8O
社民党みずほは政局を盾に基地問題出すなよ
無責任過ぎる
これからのこと責任とれるんだろうな?
日米関係や安全保障に、明確なビジョンあって責任もって言動してんの?
国民の安全と国益に責任もってやってんのか
自らの私心だけで、国益安全保障、政局混乱させ株価円相場経済にまで影響あんだぞ
ちゃんと責任とれよ
【普天間問題】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★8
34 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:11:09 ID:9JoJ8uY8O
社民党みずほは政局を盾に基地問題出すなよ
無責任過ぎる
これからのこと責任とれるんだろうな?

日米関係や安全保障に明確なビジョンあって責任もって言動してんの?
国民の安全と国益に責任もってやってんのか

自らの私心だけで、国益安全保障、政局混乱させ株価円相場経済にまで影響あんだぞ
ちゃんと責任とれよ
【政治】 鳩山首相 「普天間移設、新しい場所を探して」と北沢防衛相に指示…米との公約破り、日米関係に大打撃★7
265 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:15:57 ID:9JoJ8uY8O
社民党みずほは、政局を盾に基地問題出すなよ
無責任過ぎる
これからのこと責任とれるんだろうな?

日米関係や安全保障に、明確なビジョンあって責任もって言動してんの?
国民の安全と国益に責任もってやってんのか

自らの私心だけで、国益・安全保障、政局混乱させ株価円相場経済にまで影響あんだぞ
ちゃんと責任とれよ
【普天間問題】 ルース米大使、激怒。岡田外相の面前で大声張り上げる…移設の年内決着断念で★8
87 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:18:42 ID:9JoJ8uY8O
【書評】近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している・《中国の戦争宣伝の内幕》F.V.ウィリアムズ [09/12/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259939266/
1:星空φ ★ 2009/12/05 00:07:46 77?
満州で日本がおこなった行為は「サンタクロース」だ
近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している
(中略)
1938年といえば、昭和13年。対米戦争はまだ開始されていない。
反日の気運が燃え上がり、前年には通州事件が起こっている。
中国は混沌の極みにあり、日本は満州国を建国したが欧米列強と鋭く対立し、やがてABCD包囲網が完成する。
アメリカでは中国の悪辣な反日宣伝を懐疑し、日本の宣伝下手がアメリカの誤解をうんでいる事態を憂いたジャーナリストがいた。
(中略)
日支事変が起こる前から極東を取材旅行し、共産主義の脅威を目の当たりに目撃、プロパガンダによって日本が悪者にされている危険性に注目した。
(中略)
1938年の状況をつぎのように書いた。
「極東の危機についてアメリカで書かれたすべてのものはほぼ一方の側に偏していた。一方の側だけから物語られている。
あらゆる問題に二つの側があるはずである。もし一方の側だけから話を聞くならば、諸君は公平に状況を判断できない。
我々アメリカ人は両方の側から話を聞くのがよろしい。この本を読む多くの人は、最初は日本側に味方をしていると思うだろう。
しかしどれほど多くの本や新聞記事が中国贔屓で反日であるだろうか。しかもそういうものを「これは中国の味方をしている」とは言わないのだ。
我々は日本に関するものよりも、中国に関して見聞きするものを疑いなく認識する傾向がある。
実際問題として、この国には中国のプロパガンダが氾濫している。そして日本を弁護するものをほとんど見ないのである」。
(中略)
その特性につけ込んで蒋介石は共産主義のスパイとも組んで悪質は反日デマゴギーをまき散らした。
ウィリアムズは満州にも足を伸ばし、いやはや逆宣伝とは裏腹に日本が満州に対して「サンタクロース」のように善意と善政を施している事実を目撃している。
ウィリアムズは続ける。
「アメリカは大きな決断の岐路に立っている。東洋のことに関する限り、今まで通りに盲目的にまっすぐ進んでいくこともできる。
(中略)
当時も今も中国が展開している謀略宣伝工作は、日本をそそのかして米国と対決に向かわせる嘘放送を繰り返すことだった。
【政治】 鳩山首相 「普天間移設、新しい場所を探して」と北沢防衛相に指示…米との公約破り、日米関係に大打撃★7
275 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:21:28 ID:9JoJ8uY8O
【書評】近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している・《中国の戦争宣伝の内幕》F.V.ウィリアムズ [09/12/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259939266/
1:星空φ ★ 2009/12/05 00:07:46 44?
満州で日本がおこなった行為は「サンタクロース」だ
近代史解釈は蒋介石の悪質な情報操作で日本の評価が逆転している
(中略)
1938年といえば、昭和13年。対米戦争はまだ開始されていない。
反日の気運が燃え上がり、前年には通州事件が起こっている。
中国は混沌の極みにあり、日本は満州国を建国したが欧米列強と鋭く対立し、やがてABCD包囲網が完成する。
アメリカでは中国の悪辣な反日宣伝を懐疑し、日本の宣伝下手がアメリカの誤解をうんでいる事態を憂いたジャーナリストがいた。
(中略)
日支事変が起こる前から極東を取材旅行し、共産主義の脅威を目の当たりに目撃、プロパガンダによって日本が悪者にされている危険性に注目した。
(中略)
1938年の状況をつぎのように書いた。
「極東の危機についてアメリカで書かれたすべてのものはほぼ一方の側に偏していた。一方の側だけから物語られている。
あらゆる問題に二つの側があるはずである。もし一方の側だけから話を聞くならば、諸君は公平に状況を判断できない。
我々アメリカ人は両方の側から話を聞くのがよろしい。この本を読む多くの人は、最初は日本側に味方をしていると思うだろう。
しかしどれほど多くの本や新聞記事が中国贔屓で反日であるだろうか。しかもそういうものを「これは中国の味方をしている」とは言わないのだ。
我々は日本に関するものよりも、中国に関して見聞きするものを疑いなく認識する傾向がある。
実際問題として、この国には中国のプロパガンダが氾濫している。そして日本を弁護するものをほとんど見ないのである」。
(中略)
その特性につけ込んで蒋介石は共産主義のスパイとも組んで悪質は反日デマゴギーをまき散らした。
ウィリアムズは満州にも足を伸ばし、いやはや逆宣伝とは裏腹に日本が満州に対して「サンタクロース」のように善意と善政を施している事実を目撃している。
ウィリアムズは続ける。
「アメリカは大きな決断の岐路に立っている。東洋のことに関する限り、今まで通りに盲目的にまっすぐ進んでいくこともできる。
(中略)
当時も今も中国が展開している謀略宣伝工作は、日本をそそのかして米国と対決に向かわせる嘘放送を繰り返すことだった。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
80 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:44:42 ID:9JoJ8uY8O
JAL日航は世界航空業界最高の給与、業界でも異常に高いと言われ続けてきた高額ボーナス
それを維持するために、世界最高水準の国内航空料金
それを国営時代から、官僚とズブズブでお互い維持してきた
航空利権の後始末で、地方は負債背負わされ福祉医療はカット増税
ダムと同様廃止しろ
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
86 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:47:24 ID:9JoJ8uY8O
【コラム/海外】恩知らずカード業界が大暴走 金利引き上げが止まらない [09/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257840128/

1:依頼@おっおっおっφ ★ 2009/11/10 17:02:08 ???
金利30%時代へ? 税金で救済された銀行などによるクレジットカードの金利引き上げが止まらない

 マサチューセッツ州に住む37歳のテクノロジーアナリスト、ポール・アンティコは、
このところ財布に大打撃を受けている。原因はクレジットカードだ。

 バンク・オブ・アメリカは、アンティコのクレジットカードの金利を固定金利制から
変動金利制に変更。シティバンクは、この半年足らずの間に金利を5.99%から14.99%に
引き上げた。一度も返済を滞らせたことなどないのに、この仕打ちだ。

「裏切りに等しい」と、アンティコは言う。「私たちが(税金で)銀行を生き延びさせているのに、
お礼を言われるどころか『くたばりやがれ! これが新しい高い金利だ』と言われるのだから」

 ピュー慈善トラストのセーフ・クレジットカーズ・プロジェクトの最近の調査によると、
この4カ月、アメリカのクレジットカード業者は新しい手数料の導入、融資契約の内容変更、
金利の引き上げを繰り返している。30%もの高金利が設定されているケースもあるという。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
99 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:51:27 ID:9JoJ8uY8O
これ官僚の責任問題から逃げるために、政府補償までつけて責任回避する魂胆なんだよね?
ツケは国民からの血税(笑)
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
101 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:54:26 ID:9JoJ8uY8O
【空港】日本の空港は「無茶・無駄・無策」 お粗末航空政策のナゼ [09/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2009/11/03 21:49:59 ???
 政府は先月末、経営再建中の日本航空を支援する「日本航空再建対策本部」(本部長・
前原誠司国土交通相)を設置した。前原国交相といえば「羽田ハブ空港化」発言が
話題を呼んだが、日航の経営を圧迫した地方不採算路線の整理は羽田ハブ化のためにも
不可欠。そもそもなぜ、狭い国土に100近い空港が造られているのか。『血税空港』
(幻冬舎新書)の著者でノンフィクションライターの森功氏(48)は「日本の航空
政策が無茶・無駄・無策の"3無"だからです」という。
 問題の根本は1980年代後半のバブル期に行われた「日米構造協議」にあるという。
米国側が迫った「流通」項目の中には、(1)地方空港を含む既存の空港を国際便に開放
(2)関西新空港の予算増額(3)中部新空港の建設承認(4)広島、北九州空港の建設
スケジュールを早める-と、「後に日本の空港が歩んできた政策そのもの」(森氏)が
示されていた。
 空港増や増便はボーイングを筆頭にする米国の航空産業を潤わせるわけで、「日本の
航空政策は米国に言われるがままに行われてきた。独自の国家戦略がなく、だから行き
当たりばったりの空港が次々と生まれた」と森氏は指摘。さらに「アメリカが空港整備を
迫ったのは日本の運輸族、自治体、ゼネコンにとっても好都合だった」という。
 現在、日本国内には100近い空港がある。数は世界でもトップクラスで、1万平方
キロメートルあたりの空港が2.6は英、独に次いで世界3位。2.0の米、0.2の
中国をはるかに上回る。道路特別会計と同じような「空港整備特別勘定」という特別
会計によって「わが県、おらが村」に赤字空港がむやみに造り続けられた結果だ。
 そうして全国に散らばる赤字空港は、羽田の国際化も大きく阻害している。
 「地方空港は、唯一のドル箱といえる羽田線をこぞって飛ばすため、羽田の発着枠に
余裕がなくなった。そのため、国際戦略を打ち出せないのが現状なのです。羽田の国際
競争力をアップするためにも、廃港を含めた地方空港の整理が必要です」
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
104 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 19:57:31 ID:9JoJ8uY8O
アジアのハブ空港目指すなら、JAL日航は切るべき
アジア全域の利便性を考えて、国際競争力ある航空業界を作るという、広い視野のデカいビジョンがなかったら、成田羽田のハブ化は所詮絵に描いた餅
JAL日航は官僚体質の経営で世界最高の料金でサービスは最悪
これを国が支えて正当化するなら、アジアのハブ空港化計画は絶対ムリ
前原では、成田羽田のハブ空港計画は失敗に終わるな
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
108 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:00:34 ID:9JoJ8uY8O
【コラム】「飛行機が飛ばない空港」ができるわけ [09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255529402/

1:本多工務店φ ★ 2009/10/14 23:10:02 ???
東京の通勤圏でもある茨城県に来年春、空港が開港する。
ところが、いまのところ国内線の就航の見通しはまったくない。
静岡空港といい茨城空港といい、飛行機がほとんど離発着しない空港が何故相次いでできあがるのか。

<国内就航予定のない茨城空港>
茨城空港は、航空自衛隊百利基地と「軍民」共用の空港だ。
既存施設を使うため、「総投資額が安く抑えられた」というのが茨城県の触れ込みで、
全体の総事業費は同規模の空港の半分程度の220億円という。
全長2,700メートルの滑走路を有し、北海道、関西、福岡、那覇などとつなぎ、年間81万人の利用を見込んでいた。
ところが、来年3月の開港まで半年を切った10月1日現在、国内線の就航予定の路線はない。
茨城県はJAL、ANA両社に就航を再三再四要望してきたが、
「話し合いのテーブルにつくことさえ拒否されている」(空港対策課)という状態だ。
代わって、茨城県は方針を大幅に転換し、海外の格安航空会社の招致に軸足を移した。
成田に降りたいものの、枠がとれない海外の新興の格安航空会社ならば、
成田の代わりに茨城空港を使ってくれるに違いない、と踏んだのだ。
マレーシアのエアアジア航空を本命に交渉を重ねてきたが、エアアジア側は色よい返事を与えない。
唯一の成果は、韓国のアシアナ航空がソウルと1日1往復する方針を表明してくれたことだ。
県の担当者は「これで、開港時に就航路線がゼロという最悪の事態は回避できた」とホッと胸をなでおろす。
(続く)
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
112 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:03:12 ID:9JoJ8uY8O
>>108の(続き)
<特別会計=航空官僚の権力の源泉>
とはいえ、1日1往復では、最大限見積もっても年間利用者は7万7,000人程度。
これは連日100%乗客が乗ったと仮定した数字なので、搭乗率が 70%だと5万4,000人程度になる。
国土交通省が1998年にはじき出した年間81万人の利用客には到底およばない。
茨城県は、海外ではまったく知られていない「イバラキ」という地名ではアピールできないと見て、
海外向けに「茨城東京空港」と、わざわざ東京を冠した名称にして知名度向上を図っているが、詐称もいいところだ。
当然、空港経営も不安視され、昨年6月にあった空港ターミナルビルの入札では、売店や免税店の応札がゼロだった。
こうした無駄な空港が続々できあがるのは、
空港整備の特別会計(社会資本整備事業特別会計・空港整備勘定)があるからだ。
国交省は、羽田や伊丹、福岡など国内主要空港に発着する航空会社から
着陸料(09年度で829億円)や航行援助施設利用料(同1,255億円)を徴収している。
これに、航空各社に果たす航空燃料税(同781億円)などを加えて、年間5,000億円程度の特別会計を持っている。
この5,000億円の資金をどこに分配するかが、国交省航空局に巣食う航空官僚の権力の源泉だった。
航空官僚が運輸族など自民党の議員と結託し、彼らの選挙区である地方に続々空港を建設していったのである。
こうしてできた空港は、いまや97カ所。
これが茨城などの開港で、2年後には99カ所になる。
英国、ドイツに次いで、空港数だけは世界3位という世界トップクラスだ。
国土面積比では航空先進国の米国の1平方キロメートルあたり2.0を抜いて、日本は2.6にもなる
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
117 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:06:08 ID:9JoJ8uY8O
年金資金不足は公表より、かなり不足してるらしいかなぁ
財務内容も非公開
いくら年金に、血税つぎ込まれるか隠し通して支援決定する気だな

840: 2009/10/30 11:50:11 KXjRRWtA0
再検証するっていうけど、大丈夫かね。
一ヶ月と10億円かけたJALの再生タスクフォースの再建案は、「邪魔になる」という理由で公表しないそうで。
中止の邪魔になる検証結果が出てきたら、闇に葬り去りそうだ。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
128 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:13:43 ID:9JoJ8uY8O
政権発足直後、民主党がすぐ発表したこと

★国営時代からの支持母体、JAL日航の支援を表明
★時同じくして、やん場ダム廃止発言
※支持母体のJALは初めから支援ありき、自民党の息のかかったやん場ダムは廃止発言
(ちなみに小沢献金疑惑の岩手県のダム関連は聖域扱い。事業仕訳けに一切掲載なし)
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
137 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:20:13 ID:9JoJ8uY8O
【政治】ダム受注前後、小沢氏側に接待攻勢 水谷建設元会長「計1億渡す」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259069379/
1:◆PENGUINqqM@お元気で!φ ★ 2009/11/24 22:29:39 ???0
 民主党の小沢一郎幹事長側が重機土木大手「水谷建設」から裏献金を受けたとされる疑惑で、小沢氏の
公設第1秘書、大久保隆規被告(48)=政治資金規正法違反罪で起訴=らが、水谷建設幹部から東京都内
の高級料亭で頻繁に接待を受けていたことが23日、関係者への取材で分かった。時期は水谷建設が国発注
の胆沢ダム(岩手県)工事を下請け受注した前後で、地元・岩手県内の公共工事受注に強い影響力を持つ
とされる小沢氏側への受注工作の一環だった疑いがある。

 また、水谷建設元会長の水谷功受刑者(64)は東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、「平成16年
10月と17年春に5千万円ずつ計1億円を小沢氏側に渡した」と供述していることも関係者への取材で
判明した。水谷建設は16年10月と17年3月に胆沢ダム工事を下請け受注しており、現金授受の時期と
重なる。

 特捜部も接待の事実を把握しており、現金授受の裏付けとともに、小沢氏側と建設業界の癒着構造に
ついて慎重に捜査を進めているもようだ。

 関係者によると、水谷建設幹部は15年末から16年末にかけ、東京・向島の高級料亭で、小沢氏の
資金管理団体「陸山会」の会計責任者も務めていた大久保被告を接待した。回数は少なくとも10回前後で
1回当たりの代金は数十万円に上る。16年まで陸山会の会計事務担当者で小沢氏の秘書だった石川知裕
衆院議員(36)=北海道11区=が同席することもあったという。

 当時、この幹部は大久保被告について「今やっている大事な仕事のために接待しなければいけない大事な人」
と周囲に説明し、「機嫌を損ねたら大変なことになる」と話していた
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
142 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 20:22:58 ID:9JoJ8uY8O
【政治】「小沢氏側から要求」水谷建設元会長供述 ダム受注の"報酬"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259454230/

1:海坊主φ ★ 2009/11/29 09:23:50 ???P BE:419168472-2BP(294)
民主党の小沢一郎幹事長側が重機土木大手「水谷建設」から1億円の裏献金を受けたとされる
疑惑で、水谷建設元会長の水谷功受刑者(64)が、東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し
「小沢氏側の要求を受けて提供した。胆沢ダム(岩手県)工事受注の成功報酬だった」と供述
していることが28日、関係者への取材で分かった。水谷建設は実際に国発注の胆沢ダムの
複数工事を下請け受注している。供述通りなら、公共工事受注を目的とした裏献金だったことになり、
特捜部は慎重に捜査を進めているもようだ。
水谷受刑者は特捜部に対し、「平成16年10月と17年春に5千万円ずつ計1億円を小沢氏側に
渡した」と供述したとされる。

関係者によると、水谷受刑者は、この資金提供について、小沢氏の公設第1秘書の
大久保隆規被告(48)=政治資金規正法違反罪で起訴=と、当時小沢氏の秘書だった
石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=から要求されたと説明。趣旨については「胆沢ダム工事受注の
成功報酬だった」と供述したという。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
198 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:05:20 ID:9JoJ8uY8O
アジア全域見据えたハブ空港目指すなら、JAL日航潰して、国内空港の統廃合をし競争力を高めるべき
今がその絶好のチャンス
失敗したシステムを金で補填しても、同じ間違えを繰り返すだけ
JAL日航の官僚体質、航空利権で経営困難な空港作ってきたことを直視し
失敗した責任の所在をはっきりさせ、責任を取るべき
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
218 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:38:02 ID:9JoJ8uY8O
★空港も官僚天下りに搾取
【天下り】国が税金で管理・運営する26空港のほとんどが赤字 しかし常勤役員の3割が天下りの空港施設会社の8割が黒字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257545293/
1:◆CRIME8u.mE@よろしく哀愁φ ★ 2009/11/07 07:08:13 ???0
空港施設会社、8割が黒字 常勤役員の3割が天下り
2009年11月7日3時0分
国が税金で管理・運営する26空港のほとんどが赤字なのに対し、
ターミナルビルを運営する会社など国指定の38事業者の8割が
黒字であることが、朝日新聞の調べで分かった。利益剰余金は
2300億円に達し、多くが国土交通省OBや地方公共団体の幹部
の天下り先になっていることも判明した。
空港関連の事業者の利益を空港本体の赤字穴埋めに充てる
手立てはなく、国交省内では「空港には税金が投入されている。
利益が上がっているなら地代を上げるか、駐車料金を下げるなど
利用者負担を減らす方法を考えるべきだ」との声が上がっている。
営業損益は8割にあたる32事業者が黒字。赤字は設立間も
ない羽田の「東京国際空港ターミナル」など6事業者だけだった。
内部留保されている利益剰余金は総額2300億円。最多は羽田
の日本空港ビルで780億円。羽田で貨物を扱う「空港施設」
290億円、伊丹の「大阪国際空港ターミナル」210億円、「福岡
空港ビルディング」160億円、新千歳の「北海道空港」100億円
と続く。
これらの会社は国から土地を借りてビルを建て、レストランやみやげ店などのテナントにフロアを貸すなどしている。空港唯一
の事業者なので利益が出やすい。羽田の場合、日本空港ビルは国から約28万平方メートルを年間約34億円で借り、各テナント
から計約140億円の賃料を取っている。
38事業者の計206の常勤役員のうち3割にあたる58人は国交省
OBや政府系金融機関、地方自治体の元幹部だった。国交省航空
局長など同省OB(旧国土庁を含む)は11人、地方自治体出身は42人いた。
各空港の維持・整備には、航空会社からの着陸料収入や税金による
社会資本整備事業特別会計の空港整備勘定(旧空港整備特会)など
が充てられてきた
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
227 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:45:09 ID:9JoJ8uY8O
JAL日航潰しても飛行機が飛ばないは嘘
そんなことは起きない
切り売りして採算競争力あるとこを残せばいい
無理やり税金で助けても、雪だるまがデカくなるだけ
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
234 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:50:41 ID:9JoJ8uY8O
レンホーはどうしたんだよ?
レンホーに意見聞きたいわ
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
237 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:54:59 ID:9JoJ8uY8O
↓官僚って優秀なんだな見直した(笑)尻拭いは地方自治他や国民への増税

【地域経済】静岡空港:利用者予測の半分以下、15万7000人…開港3か月・見通しの甘さ浮き彫り[09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252105968/
1:かくしおまコンφ ★ 2009/09/05 08:12:48 ???
★利用者予測の半分以下 15万7000人 静岡空港
見通しの甘さ浮き彫り 開港3か月
 静岡空港は4日で開港から3か月となる。国内・国際線の利用者数は、県のまとめでは8月末現在で約15万7000人。県は2003年、開港初年の年間の需要予測を国内・国際線で計138万人と発表したが、
この3か月間の実績から年間需要を単純計算すると63万人程度にとどまり、予測の半数にも満たないことになる。
経済状況の悪化などがあったとはいえ、予測の甘さが改めて浮き彫りになった格好で、県民負担を少しでも軽減するための一層の経営努力が県などには求められる。
 国内線の利用者は6路線で10万7606人(同70・3%)。単純計算では年間43万人程度で、県が予測した106万人の40%程度にとどまる。

(中略)
 県空港部の君塚秀喜部長代理は読売新聞の取材に「需要予測は、財務当局が納得できる数字を、
その当時の論拠に基づいて出したもの。世界的不況や航空需要の低迷などもあるが、予測に近づけるよう努力するしかない」としている。
 「空港はいらない静岡県民の会」の桜井建男・同会事務局長は、「県の需要予測は
初めから絵に描いたもちだった。夢のような話を根拠に国の事業認定が下りて、建設事業を進めてきたことが、開港から3か月がたって、より鮮明になった」と話している。

ソース:読売新聞 (2009年9月4日)
(関連)
【環境】前政権、官僚の試算  温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円 [09/10/18]
但し〜「試算は、国内総生産(GDP)が05年から20年に約21%成長することが前提」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255954799/

【社会】 JAL、静岡空港撤退固める [09/10/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256097095/
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
242 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 21:58:02 ID:9JoJ8uY8O
【自治体】神戸空港いつ完済?--神戸市、395億円の市債が償還困難に、新たに発行も検討 [10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256789399/

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2009/10/29 13:09:59 ???
神戸空港を運営する神戸市が、来年度の返済期限が来る空港島の建設のために
借り入れた市債の一部395億円について、償還が難しくなったとして
返済の先送りを検討していることが29日、分かった。新たに市債を発行し、
資金調達の"猶予期間"をつくる考えだが、金利負担が発生するため、
他事業のための資金を取り崩して返済に充てる案と比較検討した上で決定する。

同市は空港島の建設のため、それぞれ10年後に返済する取り決めで、
平成11〜16年度に計1982億円の市債を起債した。毎年度205億
〜650億円にのぼる返済の財源については空港島の土地を売却して充てる
計画だった。しかし、これまでの売却額は空港施設用地の土地代金を含めて
545億円。うち、民間向けの約80ヘクタールで売却・賃貸契約できたのは
6%に当たる約4・9ヘクタールで、売却額は45億円にとどまる。

返済は今年度からはじまっており、今年度分の返済額265億円については
他の造成事業のためにためていた資金を取り崩して充てたが、来年度に返済期限を
迎える650億円のうち395億円について、新たな市債を発行して補う案の
検討を始めた。現在、総務省と協議を進めているが、新たに多額の金利負担の
発生が見込まれる。

神戸市みなと総局は「土地償却は長期的な視点が必要。長いスパンでみて、
何が得策か決めたい」としている
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
250 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:02:09 ID:9JoJ8uY8O
【関西】兵庫県知事「関空こそ廃止したら」「神戸にもう1本(滑走路を)つくる」橋下知事の伊丹廃港論に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257391200/

1:帰社倶楽部φ ★ 2009/11/05 12:20:00 ???0 [sage]
京都市で4日開かれた近畿ブロック知事会議では大阪(伊丹)空港と関西空港をめぐり、これまでたびたび
衝突した橋下大阪府知事と井戸兵庫県知事が、また言い合いとなった。井戸知事は関空の廃止論にまで言及した。

伊丹廃港を主張し、跡地利用や大阪市・関空間のリニア構想を練る橋下知事が「伊丹の容量(便数)を
全部持ってくれば、神戸と関空はやっていける」と主張。これに井戸知事が「空港をつぶしてまでリニアを
つくる価値があるのか。維持費がかかる関空をやめてもいい」と切り返した。
「もう(伊丹では難しい)24時間空港の議論はいらないということか」と橋下知事が反論すると、
井戸知事は「神戸にもう1本(滑走路を)つくる」と、神戸空港の24時間化を持ち出した。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
260 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:07:08 ID:9JoJ8uY8O
地方が空港(関空)で破綻してるぞ

【社会】破綻寸前の泉佐野市でパブリックコメント募集→わずか18件…10万市民、無関心か - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256860361/

1:◆SCHearTCPU@胸のときめき▲φ ★ 2009/10/30 08:52:41 ???0 BE:1920358278-PLT(12556) [tokimeki2ch@gmail.com]
早期健全化団体となり、財政破綻(はたん)の危機が高まっている
大阪府泉佐野市(人口10万2050人)が、9月市議会に示した財政健全化計画素案に関して
実施したパブリックコメントに、市民から寄せられた意見がわずか18件に
とどまっていたことが29日、わかった。

パブリックコメントでは10月26日まで約1カ月間、市民から素案に対する意見を募集していた。
この結果、市民からは、市民サービスの低下を懸念する意見や要望など18件が寄せられたという。

しかし、市が昨年度実施した別のパブリックコメント8件で寄せられた意見は合計でも
13件だったことから、今回の18件について担当者は「市としては多いと考えている」と
している。

同市は関西国際空港開港にあわせた過大な設備投資が影響し、早期健全化団体となった。
このため市では、平成40年度を目標年度とし、職員数削減や遊休地の処分、投資的経費の
見直しなど11項目の施策を実施、総額約455億円の収支改善を目指す内容の
健全化計画の素案を議会に示している
【社会】 押尾学、行方不明★3
882 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:08:15 ID:9JoJ8uY8O
>>814
仕方ないじゃないですか。ヘタレお塩が唄ったらジャイアン以上で被害が甚大ですからね。
匿われてたらラッキー。…なら当然の蜥蜴の尻尾切り。
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
265 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:11:02 ID:9JoJ8uY8O
★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない

【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258614621/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 ???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/

★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ

【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
273 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:17:25 ID:9JoJ8uY8O
不採算空港(ほとんど不採算)ある自治体は、税金は増税、公共サービスカット、福祉カット、
公務員給与ボーナスは維持(笑)
ツケはみんな国民(笑)
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
280 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:23:07 ID:9JoJ8uY8O
>>274
JAL日航が支援要請出していた時、ボーナス満額支給予定だった
ボーナスカット決めたのは最近
支援要請してんのに、ボーナスは出す気だった(笑)
支援受けれなかったら、資金繰りつかなくて倒産だったのにだよ
こんな非常識な企業が再生とか無理
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
289 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:27:20 ID:9JoJ8uY8O
(; ・`д・´)「スパコンが、一位って意味あるんですか!!??」
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
305 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:34:40 ID:9JoJ8uY8O
航空利権で全国に作った空港とJAL日航の官僚体質(高額な給与・ボーナス、不採算な経営)
これらのツケをきっちり責任をとって片付けるべき
これできないと借金が増えるだけで、とうていアジアのハブ空港は無理
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
319 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:45:15 ID:9JoJ8uY8O
ANAの企業年金→10万以下
JALの企業年金→25万〜最大48万
機長の年収はスカイマークの3倍
スチュワーデスの年収はスカイマークの2倍
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
334 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 22:57:33 ID:9JoJ8uY8O
民主党は支持母体だけ懸命で、後はさっぱりやる気ない
レンホーは訳のわからん事業仕訳けしてくれるし
他の民主党議員も野党の時と発言が逆転して、おかしなことになっている
こりゃあ解散、衆参両院選挙だな
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
346 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:04:45 ID:9JoJ8uY8O
事業仕訳け→医療費・国防(思いやり予算)・科学技術
非事業仕訳け除外→支持母体関連(JAL日航、日教組、公務員給与)、岩手県のダム(小沢献金疑惑)
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
511 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:17:05 ID:9JoJ8uY8O
【韓国経済】「ウ飼い経済」の亡霊 韓国の産業界はうわべだけピカピカした「メッキ加工品先進国」(朝鮮日報・コラム)[11/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258246013/

 今年8月、LG電子の家電事業本部に非常事態が起きた。両面開きドアの冷蔵庫に使われる
リニアコンプレッサー(冷蔵庫の冷媒圧縮装置)を動かす電子チップを作るNECが突然、
供給量を10分の1に減らすと通知してきたためだ。LG電子の関係者は「NECとの緊急交渉を通じて
緊急ランプは消えたが、まだ気をもんでいる」と話した。

韓国経済はウ(首にひもを付けられた水鳥)と同じだ。
首にひも(部品素材産業)が結ばれているため、魚(完成品)を飲み込んでも、
すぐに主人(日本など技術先進国)にささげるという構造だ。

 実際に、韓国は昨年だけでも過去最大の327億ドル(約2兆9400億円)の対日貿易赤字を
計上したが、このうち部品素材分野の赤字は209億ドル(約1兆8800億円)に達した。
2001年(103億ドル=約9260億円)に比べ、7年で倍増したかたちだ。輸出すればするほど
部品素材の輸入が増え、本当の果実は日本に手渡している構造が、一層深刻になっているわけだ
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
516 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:19:49 ID:9JoJ8uY8O
(ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258465763/
1: 2009/11/17 22:49:23 0sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。

これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。

10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。

部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。

政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
523 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:23:31 ID:9JoJ8uY8O
【韓国と密約?!】
 鳩山氏は政権交代後の重要課題について「科学予算を民主党政権では増額したい。
首相の下に、科学技術戦略本部のようなものを立ち上げていくことが肝要でないか」と述べ、新組織設置に前向きの意向を表明。
さらに「移民問題は将来避けられない大きなテーマだ。(移民を受け入れる)環境をいかに整備するかが大事だ」と強調した。
(中略)

428: 2009/09/14 20:42:44 Xj2+tgtO
 民主党は韓国に技術を売り渡す気らしいな
 韓国は日本から部品など韓国にない技術を日本から手に入れるために必死。
新大統領は技術交流などにシフトしてきてる。
↓密約もありか?
167: 2009/09/03 00:03:44 kIxdtaRA [sage]
日本の中小企業庁?だかに韓国への技術移転課みたいの作って、
日本語と韓国語の、二つの、技術移転・友好のスローガンだか額を作って
そこに飾ったり

韓国への技術移転の成果を検証したり、あらたな技術移転の要望をうけたまわったりするのか?
隔月(二月に一度)の割合で役人が訪韓するとりきめだとか

韓国とFTAを結ぶのに、(韓国は対日赤字を問題視して)
韓国への技術移転が条件にされてるのかな?
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
536 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:29:37 ID:9JoJ8uY8O
【家電】サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も-ITC判断で [9/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252565598/

1:依頼722@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2009/09/10 15:53:18 ???
★サムスン:液晶テレビの米販売禁止に直面も-ITC判断で(Update1)

韓国サムスン電子の製品が特許を侵害しているとして米国への輸入差し止めを求めて
シャープが米国際貿易委員会(ITC)に提訴していた問題で、ITCは9日、サムスンの
特許侵害を認定した行政判事の仮決定を支持した。

ITCはまた、両社に対して輸入差し止めの是非についての見解を提出するよう命じた。
サムスン電子は、液晶テレビや液晶モニターの米国での販売禁止に追い込まれる可能性がある。

ITCは最終決定を11月9日までに下す予定。ITCが輸入差し止めを決めても、オバマ大統領が公共の利益に反すると判断することにより、覆される可能性もある。

サムスンとシャープは2年以上にわたって日米で両社の特許技術をめぐり争っている。
ITCは6月にも、シャープの液晶テレビと液晶モニターがサムスンの特許を一部
侵害したとして、輸入・販売を差し止める決定を下した。シャープは決定を不服として控訴中。

ITCはすでにシャープのほかにも、米ビジオのテレビの対米輸入差し止めの決定も
下しており、これにサムスンのテレビも加われば、差し止め対象は米液晶テレビ市場
全体の45%に達することになる。ビジオの生産拠点は台湾。同社も決定を不服として控訴している。
関連スレ
【米国】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶テレビやモニターの販売禁止の可能性―ITC★11[09/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252882442/l50
【米国】日本の村田製作所、三星電気を相手に特許侵害訴訟[10/02]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254522608/l50
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
545 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:32:27 ID:9JoJ8uY8O
【経済】「特許の怪物」が韓国を襲撃[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247804589/

1:喫茶-狼-φ ★ 2009/07/17 13:23:09 ???
 米国の代表的な特許専門業者「インテレクチュアル・ベンチャーズ(IV)」は最近、携帯電話に関する
特許10件をサムスン電子とLG電子に侵害されたとして、数千億ウォン(数百億円)の特許使用料を要求した。
LG電子関係者は「ライバルメーカーとの特許紛争では相手側の製品を逆提訴する対応が可能だが、
彼ら(IV)にはそれが通じない」と語った。

 欧米を拠点とし、メーカーを相手に無差別な特許攻勢をかける「特許の怪物」のターゲットに
含まれた韓国は、世界規模での特許戦争の戦場となりつつある。


 IVはこれまでのパテント・トロールよりもさらに進化した。同社は韓国、日本、中国、シンガポール、
インドなどアジア5カ国に支社を置き、アジア地域の大学教授らに研究費などを支援するとともに、
特許を共同保有する方式で、最近9年間に世界各地の大学や企業から約2万件の特許を買い取った。

◆ジレンマに陥った韓国の大学

 注目されるのは、IVが大学で研究段階にある「有望な」特許を青田買いしている事実だ。
IVは昨年からソウル大、韓国科学技術院(KAIST)、延世大、高麗大など主要大学の教授と
「特許アイデア協約」を結んだ。IVは既に韓国の大学から正式な特許申請が可能な特許アイデアを
約260件確保している。今後は毎年、韓国の大学から400-600件の特許を確保するという方針だ。
同社はこうした特許アイデアの中で、商品性があり、国際的に認められるアイデアについて、正式特許を申請している。


 ある大学関係者は「韓国の大学では毎年4万件程度の研究開発が行われるが、費用上の問題で大部分は
海外での特許申請を断念している。IVが大学の特許競争力向上に寄与する面もあるが、結果的に
われわれの頭脳で得た高度な知識が外国企業に莫大な利益をもたらす格好になる」と指摘した。
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
556 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:34:55 ID:9JoJ8uY8O
【中国】世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げている
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/

1:はるめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???888
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。

 中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を取った。
世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。

 韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を促すべきだ。
先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。

先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。

【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
568 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:38:57 ID:9JoJ8uY8O
55: 2009/11/13 01:56:50 Tg0xGslC [sage]
アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、米国が359億ドルで1位、日本が46億ドルで2位。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では世界最強の黒字国。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

IT業界はアメリカの一人勝ちだ。新産業はいつもアメリカから生まれる。
OSはWindows、CPUはintel、主要なところはアメリカが独占する。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、Youtubeで動画を楽しみ、
iPodで音楽を楽しんで、携帯はもちろんiPhoneだ…。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
サービス産業はアメリカが世界標準。マックやコーラは現代文明の象徴。
他にもスタバ、クラフト、P&G、J&J、ウォルマート、ファイザー、3M…。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に、高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
570 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:41:10 ID:9JoJ8uY8O
114: 2009/11/13 13:09:38 4FuR4a0e
だめだこいつら。。。
ロケットを打ち上げるのも、スパコンをつくるのも、それだけが重要なんじゃなくて、
目的に到達するための周辺技術が社会を豊かにするってこと、考えもつかないんだ。
【政治】主要20学会(研究者約33万人)が事業仕分けを憂慮する声明を連名で発表
573 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:44:05 ID:9JoJ8uY8O
【コラム】「メイド・イン・チャイナ」輸出不振、でも実際に打撃を受けるのは日本?―米メディア[09/06/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245082888/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/06/16 01:21:28 ??? [sage]
 2009年6月12日、環球時報によると、米誌「Foreign Policy」ウェブサイト版は10日、「メイド・イン・チャイナ神話」
と題したコラムを掲載、中国製品のうち中国が加工しているのは一部分に過ぎないと指摘した。

 同コラムによると、中国は得意とする生産の最終段階である部品組立だけを行い、製品は輸出されて
ユーザーのもとへ届く。米国が中国から輸入した製品価格には他の国の部品代も含まれているが、直接
中国のGDP(国内総生産)に貢献している国内製造部分は、輸出価格の約45%を占めるに留まり、
その他は国外製造部分となっていることが、最近の調査によって明らかになっている。

 金融危機以来、中国の輸出額の大幅な減少にもかかわらずGDPに対する影響が小さい理由として、
「国内付加価値の輸出に占める割合が比較的低い」ことを同コラムは挙げている。例えば「メイド・イン・
チャイナ」のiPodの部品を供給しているのは日本、韓国、台湾などであり、中国の輸出不振の痛みを
共有している構造だ。米国がiPodの輸入を1個減らすと、中国で記録される「輸出減少額」は150ドル
(約1万4700円)になるが、そのうち国内付加価値はわずか約4ドル(約393円)に過ぎない。つまり、
150ドルのiPod輸出減による中国のGDP損失は1個あたり4ドルのみ。一方日本は 100〜150ドル(約9800円〜
約1万4700円)もの貢献をしており、中国の輸出不振によってGDPに打撃を受ける国は、実際は中国よりも
日本ということになる。

 本当は全世界で作っているのだから、「メイド・イン・チャイナ」ではなく「メイド・イン・エブリウェア
(どこでも製造)」のほうが正しいかも知れない
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
419 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:50:22 ID:9JoJ8uY8O
【空港】日本の空港は「無茶・無駄・無策」 お粗末航空政策のナゼ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257252599/

1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2009/11/03 21:49:59 ???
 政府は先月末、経営再建中の日本航空を支援する「日本航空再建対策本部」(本部長・
前原誠司国土交通相)を設置した。前原国交相といえば「羽田ハブ空港化」発言が
話題を呼んだが、日航の経営を圧迫した地方不採算路線の整理は羽田ハブ化のためにも
不可欠。そもそもなぜ、狭い国土に100近い空港が造られているのか。『血税空港』
(幻冬舎新書)の著者でノンフィクションライターの森功氏(48)は「日本の航空
政策が無茶・無駄・無策の"3無"だからです」という。
 問題の根本は1980年代後半のバブル期に行われた「日米構造協議」にあるという。
米国側が迫った「流通」項目の中には、(1)地方空港を含む既存の空港を国際便に開放
(2)関西新空港の予算増額(3)中部新空港の建設承認(4)広島、北九州空港の建設
スケジュールを早める-と、「後に日本の空港が歩んできた政策そのもの」(森氏)が
示されていた。
 空港増や増便はボーイングを筆頭にする米国の航空産業を潤わせるわけで、「日本の
航空政策は米国に言われるがままに行われてきた。独自の国家戦略がなく、だから行き
当たりばったりの空港が次々と生まれた」と森氏は指摘。さらに「アメリカが空港整備を
迫ったのは日本の運輸族、自治体、ゼネコンにとっても好都合だった」という。
 現在、日本国内には100近い空港がある。数は世界でもトップクラスで、1万平方
キロメートルあたりの空港が2.6は英、独に次いで世界3位。2.0の米、0.2の
中国をはるかに上回る。道路特別会計と同じような「空港整備特別勘定」という特別
会計によって「わが県、おらが村」に赤字空港がむやみに造り続けられた結果だ。
 そうして全国に散らばる赤字空港は、羽田の国際化も大きく阻害している。
 「地方空港は、唯一のドル箱といえる羽田線をこぞって飛ばすため、羽田の発着枠に
余裕がなくなった。そのため、国際戦略を打ち出せないのが現状なのです。羽田の国際
競争力をアップするためにも、廃港を含めた地方空港の整理が必要です」
【経済】日航(日本航空)への融資に最大7000億円の政府保証へ
425 :名無しさん@十周年[]:2009/12/05(土) 23:52:42 ID:9JoJ8uY8O
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」

当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。

これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。


なおこれは土建利権にも結びついている
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。